【衝撃】車が落下...運転手は?危険すぎる和歌山県最長県道を走破してみた!(県道43号那智勝浦古座川線)

  Рет қаралды 1,104,468

和旅チャンネル

和旅チャンネル

Күн бұрын

今回は和歌山県の中で最も長い県道「和歌山県道43号那智勝浦古座川線」を走行してきました。全線走破する目的で終点の古座川町川口から起点の那智勝浦町浜の宮に向けて走行中に衝撃の光景が…
まさかの緊急事態発生!!!?
辺りを見渡すも運転手の姿が無い…もしかして転落したのか・・・
電波無しの状況…
この動画を見て走られる方は道路標識を十分ご確認の上、自己責任でよろしくお願いします。
【メンバーシップ参加はコチラ】
チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
/ @watabi
◆和旅チャンネルからのお願い
※動画リクエストは和旅チャンネルSNSのDMよりお願いいたします
※顔出しKZbinrではありません。マスクはご了承ください。
※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。
◆和旅チャンネルとは
紀伊半島にある和歌山県を中心に活動している男(わたお)・女(アンディー)です。
チャンネル名の由来ですが、”和歌山を旅する”から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。
◆活動内容
・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介(和歌山ドライブの動画多数あり)
・鉄道を使った様々な企画(JR西日本とのコラボ動画あり)
・狭くて険しい道(いわゆる酷道・険道・林道)走行動画
・廃村、秘境集落散策
・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
・キャンプ場巡り
・和歌山の宿泊施設・温泉の紹介
・紀伊半島の穴場紹介
・和旅チャンネルを県外の方に知ってもらうために県外編も時々投稿
◆動画撮影機材、編集ソフト
・DJI マイク amzn.to/3HrV2qK
・DJIマイク2 amzn.to/4bfRLba
・DJI osmo poket3 amzn.to/3Rhs0yY
・ゴープロ10 amzn.to/3WP9nTE
・メディアモジュラー amzn.to/3wJf5M4
・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 amzn.to/3WXDqse
・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  amzn.to/40kAcSM
・ファイナルカットプロ amzn.to/40efpjC
・DJIラベリアマイク amzn.to/3UgNtJI
◆各種SNSはコチラ
ぜひフォローよろしくお願いします
X : / wa_tabi
インスタ : / wa_tabi
TikTok: / watabi.ch
◆BGMサイト紹介
・dova-s.jp
・audiostock.jp/...
◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
watabi.ch.1015@gmail.com
#和旅 #和歌山 #険道 #県道43号 #那智勝浦 #古座川 #滝の拝 #色川 #転落 #事故 #酷道 #妙法鉱山跡 #那智勝浦古座川線

Пікірлер: 486
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! チャンネル登録宜しくお願いします🙇
@tares0409
@tares0409 3 ай бұрын
突然おすすめに出てきたので視聴したんですが、すごく雰囲気のいい動画だと思いました なんでしょう、わたおさんの人柄ですかね、動画見ただけで伝わってくる気がしました そしてナレーション、走行しながらずっと話してるんでしょうか、であればすごいですね 勉強にもなりますしとても良かったです
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 走行しながらですが何か伝わるものがあって良かったです♪
@mitsuhiro5143
@mitsuhiro5143 3 ай бұрын
本日に、事故された方ご無事で良かったですね。 警察、消防連絡された事に感謝です。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
無事で良かったです!いいことも悪いこと自分に返ってくるのでなにかあったら誰かに助けてもらえるかもです(笑)
@小林祐輔-x5z
@小林祐輔-x5z 3 ай бұрын
@@mitsuhiro5143 安全は万人共通の願いです。
@kmorit
@kmorit 3 ай бұрын
おしゃべりが上手いですね。人柄の良さが偲ばれます
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
上手くないので編集で誤魔化しています。そう言っていただけるだけで励みになります。ありがとうございます!
@3代目マルチョー
@3代目マルチョー 2 ай бұрын
偲ばれる は「過去の事や遠く離れた人、亡くなった人などをしみじみと思い出す」時に使われる表現の様です^^ お節介すみません💦
@YASUHIRO825
@YASUHIRO825 3 ай бұрын
いい動画でした、最後まで興味を持って見れました。編集もナレーションもいいと思います。 今ネット界隈では和歌山のあおり運転がバズってますが、このチャンネルを見て和歌山の良さを知ってもらいたいです、 ちなみに県民ではありませんけどw チャンネル主が最高にいい人です。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! そうですよね。良いニュースで和歌山の知名度が上がって欲しいなと思います。KZbinの動画も"和歌山"で検索するとそればかりで残念です... 是非和歌山来て下さいね♪
@Sakito-Hinata
@Sakito-Hinata 3 ай бұрын
落下した方の安否気になりましたがご無事で良かったです。 酷道や険道だといつでも起こり得る事だと思うのでわたおさんも気をつけて運転なさってください。 楽しんで走ってるのが尊敬します♪
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! とりあえず車は放置されていましたが無事で良かったです。今後も気をつけて走ります!!
@kuru32
@kuru32 2 ай бұрын
こういうすれ違うのもギリギリな道を、Googleのナビが案内してくる時があって怖い😱 横が崖なのにガードレールないのおかしい、、
@ちびドラ-u9u
@ちびドラ-u9u 3 ай бұрын
初めて拝見しましたが、景色を流すだけでなく周辺の情報など詳しく調べられていて楽しかったです! 転落車両の方、無事で良かったですし道の掃除など素晴らしい対応でした。  チャンネル登録させていただいたのでまた拝見させてもらいますね!
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! 他にもいろんな動画ありますのでよろしければぜひご覧ください♪
@junoka3626
@junoka3626 3 ай бұрын
崖下に落ちて見つかってない車とか人とか全国にはたくさんいそう…
@sumireyamaoka5353
@sumireyamaoka5353 3 ай бұрын
警察は2週間探していた? 谷底落下ならまだしも車は道路沿いなんだからわからないって事は無いだろ 探すのを忘れてたって事ですか?
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
持ち主の方が車の場所を分かっていなかったみたいで警察もどこか探しようのない感じだったのかなと思いますね。無事に帰ってきたけど車はどこか分からないらしいです(笑)
@user-aoitoki
@user-aoitoki Ай бұрын
行方不明とかならともかく、単独事故で持ち主が無事帰還しているなら車を探すのは警察の仕事ではないように思いますけどね。
@hrushchev1984
@hrushchev1984 3 ай бұрын
色川の由来は大昔、鉱山の精錬過程で川の色が変色していたので色川と呼ばれていたとか。 高野山や那智山など山岳密教と関連するところには必ず鉱山がありました(高野山や金剛山の麓には水銀鉱山跡あります)。 ちなみに色川地区の小学校は過疎地域ですが若い移住者が多いので生徒が多いです。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
諸説あるようですね! うろかわが訛ったとかも聞いたことがあります。 小学校も賑やかでした♪
@ssbh7314
@ssbh7314 3 ай бұрын
密教とは少し異なりますが金峯山寺を開いた役小角は修験道の開祖でもあり修験者や山伏は修行の傍ら鉱脈探しもしていたとはよく言われますね。
@hrushchev1984
@hrushchev1984 3 ай бұрын
@@ssbh7314 山岳密教において辰砂(水銀)は赤の塗料としての用途や薬(重金属なので勿論毒ですが)として大いに重宝されていたので。 彼らは修験者でもあり地質学者でもあったんでしょうね。
@penta292674
@penta292674 2 ай бұрын
千葉在住のバイク乗りです、13年前のGWにこの道をバイクで走りました。うろ覚えでしたが、もしかしたら通ったことある道路ではと思い、最初から最後まで見ちゃいました。15:38の橋の先の分岐道路の景色よく覚えてます。山奥の中に突如現われる整備された道路という感じでなんか印象に残る場所でした。その先の、県道側の登りの道路もよく覚えてます。それと、自衛隊の工事記念碑は写真も撮ってました。 幅員1.7mの標識もよく覚えてます、バイクと言えども車とのすれ違いはほぼ不可能なのでとても緊張して走った記憶があります。 あの道路、今はどうなってるんだろうと、今でも時々思い出します。動画を見て、記憶を呼び戻しながら思い出に浸ることができました。ありがとうございます。 ガンガン走るだけの動画ではなくて、時折、立ち止まって周りの景色をじっくりと見せてくれるのがとてもいいですね。
@watabi
@watabi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 紀伊半島大水害の年ですね。後半の方は少し景色が変わったところも多いかもしれませんね!
@sakaiyasu4509
@sakaiyasu4509 3 ай бұрын
色川への移住者の一人です。紹介して下さってありがとうございます。今日は小阪棚田の草取り体験イベントでした。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 天気が良くない中ですがお疲れ様でございます。夏の晴天の日に眺めた棚田の景色が今でも鮮明に覚えているほど絶景でした♪今度はゆっくりお邪魔します!
@大谷恒子-d7q
@大谷恒子-d7q 2 ай бұрын
移住して色川を守って下さって嬉しいです🐹 これからも棚田をよろしくお願いします🙇
@maru4369
@maru4369 3 ай бұрын
現在は関東に住んでいるのですが、串本町田原におばあちゃんの家があり、1年に1度は帰省します。 近くには田原海水浴場や国民宿舎「あらふねリゾート」などがあり楽しい場所です。 一度撮影に遊びに来てください!
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうなんですね! ありがとうございます。行ったことがないのでまた行ってみます♪
@hirloh6620
@hirloh6620 3 ай бұрын
>警察も車を探す 2週間以上前に転落した車って、道沿いにあっても、警察でも見つからないものなのですね... あの道通れば、わかると思うのですが...
@orangecntys7167
@orangecntys7167 3 ай бұрын
岸田首相の暗⚪︎未遂や、ナンバープレート無し車を問題無いという、あの和歌山県警ですよ。車を果たして探していたのでしょうか?
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
山奥で地元の方も通らない県道なので、運転手の方が場所を覚えていなければ探すのも困難なのかもしれませんね...
@いのっち24時間前
@いのっち24時間前 3 ай бұрын
和旅さんやからこそいけたけどよくこんな道を通ろうと思えたなぁ😂 俺ならいくら好きなKZbinrがオススメしても絶対通らん^^;
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
狭いひと区間を除けば景色のいいところも多くて好きな道なんですけどね♪
@いのっち24時間前
@いのっち24時間前 3 ай бұрын
@@watabi それはありますね! 他に通る方法あれば良いんですけどね💦 返信ありがとうございます!
@レイノルズ-q7c
@レイノルズ-q7c 3 ай бұрын
ちゃんとヘッドライトを点灯されていて素晴らしいと思いました。 私も酷道・険道をよく利用するのですが、薄暗くなってもこれができていない人が多すぎる。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
高速道路でもライトつけない人が多いですよね。自分は見えているからいいだろう!というつもりでしょうが...
@Princess-Lexa-Fortnite
@Princess-Lexa-Fortnite 3 ай бұрын
落石除去の際、崖の下に石を転がすのは普通に考えて危険なので路肩の山側に寄せてるのが好印象ですね! 何も考えずに下に落とす人もいると思うので…
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
鮎釣りの時期は川の近くに人がいてるので特に要注意ですね。 何気ないことでも気をつけないといけないということですね。
@tktmc
@tktmc 2 ай бұрын
以前に別の動画でジムニーで林道走破しようとしてたら、川に落ちてる車を発見したというのがあったな。 声を掛けたらオーナーは完全に呆け老人で、普通のコンパクトカー(マーチとかパッソだったか?)で川を渡ろうとしたらしく、散々跑いてCVT破損で自走不能に。撮影者が気を利かせて家族に連絡をとったら対応した奥さんもメンタルおかしい人で、「助けろ」「牽引しろ」などと逆ギレ気味に絡まれて後味の悪い展開になってました。山にはおかしな人も居るので気をつけましょう。
@sarabatomoyoGorugo
@sarabatomoyoGorugo 3 ай бұрын
大変お疲れ様でした🍀和旅チャンネル史上もっとも衝撃の警鐘動画になったのではないでしょうか 和旅さんの酷道険道走破動画は見るだけで十分見ごたえがあります🍀もし視聴者が挑戦するなら徒歩が良いでしょう(自己責任で) 和旅さんの運転技術と行く度胸に感服してます
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
行かれる方は自己責任ですが県道走破を目指しているので今後もいろんな動画が出てくると思います♪ いろんな考え方はあると思いますが、興味のある方にだけ見て頂けたら嬉しいなと思います。
@saku6559
@saku6559 3 ай бұрын
衝撃映像。所有者の無事も確認出来て一安心でしたね。2週間以上放置されていたとは驚き。 秘境感満載の険道走破お疲れ様でした。紀伊山地の険しさと多雨地帯を再認識。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
衝撃はありましたが、絶景も多く最高のドライブができました!!
@めぐちょ-f8c
@めぐちょ-f8c 3 ай бұрын
初めて見させていただきました。聞き取りやすい語り口と、絶妙な解説つきで、まったく退屈しませんでした。ほかの動画も見させていただきます。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! 走破系の動画もいろいろあるのでぜひご視聴ください♪
@阪本歌都-u2f
@阪本歌都-u2f 14 күн бұрын
狭い道の奥にも。住んでる人もいるとわ。スゴい田舎暮らしの。場所ですね
@k-see6449
@k-see6449 3 ай бұрын
35:27 探してた? 場所が分からない?? 2週間以上??? 今回の件で無事発見???? 大丈夫か和歌山県警(ー ー;) なんか同じ匂いがするぞ… わかる人にはわかるよね(´-ω-`)
@ヒロミヒロミ
@ヒロミヒロミ 3 ай бұрын
おはようございます。和旅さん、無事に帰宅されて何よりですが、あの落下しかけてるお車の方が心配です。まだ綺麗な車ですね。車の所有者も車も無事で良かったです。 和旅さんの剣道、酷道シリーズ大好きです。でも・・・気をつけて運転してください🙇
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
こんにちは! 本当にビックリでした、、気をつけて動画も撮影しようと改めて思いました!
@youyoukikaku2011
@youyoukikaku2011 3 ай бұрын
祖父が銅山で働いていました。余り、細かい話は聞いたことがなかったので、私なりにも調べてみようかなと思いました。 父もその頃住んでいて、ずっと「いろがわ」と称していたので、私もてっきりそう呼んできましたが 20年ほど前から、「いろかわ」と呼ぶ方が多くなってきましたね。 「はしくいいわ」も「はしぐいいわ」になるし、 時代と共に読み方も変わるのでしょうか 父が妙法小学校の校長をしてました。 通ってる子どもをピックアップしながら通勤してました。 その道は私もまだ3回ぐらいしか通ってないと思います。 またゆるりと、小口(熊野川町方面)に抜けて見たいと思います。 あ、そういえばお坊さんの岩(なんていったけ)見ませんでしたか?
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
呼び方は地元でもバラバラと言われておりました! 確かに変わっていきますね。 途中に不動明王の岩屋というものはありました。
@雀屋丸八
@雀屋丸八 3 ай бұрын
初めまして。以前通った時の事を思い出しつつ拝見致しました。 無謀にも当時乗っていたS14シルビア(全幅1730mm)で入り込み、時折落石や木の枝を除去しつつどうにかこうにか全線走破はできましたが、 特に幅員制限1.7mの区間は本当にギリギリでした。 今後行く機会はそうそう無いかと思われますが、次行くとすれば軽自動車かバイクを使うことになるでしょう。
@M.N趣味垢
@M.N趣味垢 26 күн бұрын
2週間前に事故が起きて疑問に思う事。通行車も通らず、道路管理者も通らずのこの道に本当需要がないですね。 運転手の方は、脱出できたからよかったものの、一歩間違うと命の危険がはらんでいますね。 歩いて帰れたということは、割とこの近所の方なんですね。それと、どんな道【県道】を走っていたか覚えおくと警察も早期に発見できたでしょね。
@夢枕
@夢枕 3 ай бұрын
お疲れ様です。たまたま見かけたので拝見しました。自分も昔家に帰ろうとしたら道を間違えて反対に行ってしまって道が段々狭くなって軽一台分くらいの幅しか無いので当時普通車のスポーツカーに乗って片側がガードレールが無い崖になって怖かったです。偶然Uターン出来る所があったので戻れましたが、もし無かったら終わってました
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 軽自動車でなんとかの道を普通車で走ると本当に気が抜けないですね。Uターンできるところが無かったらこのようになる可能性もありますね...
@かおっチャンネル趣味の日々
@かおっチャンネル趣味の日々 3 ай бұрын
初めて視聴しましたが面白かったです。色々な情報を含めたお話が本当に流暢で引き込まれますね。自分も結構荒れた道を走行することがあるので楽しかったです♪ありがとうございました😊
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!!
@ミント-w5h
@ミント-w5h 3 ай бұрын
こんにちは♪ 動物が飛び出て避けたのかもしれませんね…和旅さんの冷静な対応と運転されてた方が ご無事で安心しました♪ もうちょっと近ければ…直ぐにでも走りたいですね! 楽しまれている表情と素敵な景色、見応えたっぷりでした。 有難うございました♪
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
こんにちは! そうなんですかね。運転手も無事で良かったですが、どれだけ歩いて帰ったんでしょうね! 景色が良くて最高でした♪
@うぇっぷ
@うぇっぷ 3 ай бұрын
動物避けて落ちたならあんな落ち方にはならないよ
@ぶーちゃんねる-e4t
@ぶーちゃんねる-e4t 3 ай бұрын
やはり車落ちてしまいましたか…(・・;)昨年に走った時にかなり荒れていたのを覚えています。気をつけないと明日は我が身ですね💦
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
年々劣化しているところが増えて来ていますね! 前回は立っていた看板が倒れていたり、次走るともっと荒れているかもしれません。
@しろみの
@しろみの 3 ай бұрын
軽自動車でも自信のある運転できる方以外やめたほうがいいですさすが紀伊半島南部自然がすごいですねマウンテンバイクサイクリングハイキング夏はかなり涼しいでしようね山道動画あリマしたらよろしく
@斎雲黒-u1b
@斎雲黒-u1b 3 ай бұрын
順調にチャンネル登録と再生数が増えてますね。人ごとながら嬉しいです。 R371・R311・R168に囲まれた地域は南紀道路の真髄ですね。r43・r45・r229・r219は,ひと頃よく徘徊してました。滝の拝の手前はかなり道が良くなってますね。この辺りは照葉樹が多いので,春でも花粉症がでないですが,くま注意ですね。 今はもう車は通れませんが,中でも小匠ダムから樫山への道は,和歌山内では最高の道でした。ダムの堰堤トンネルも楽しかった。 当時は,エアジャッキと牽引ロープとバッテリーケーブルを常に携行していましたが,一度,眼の前で田んぼに突っ込んだ車を引っ張り上げてやってことがあります。不倫アベックみたいでしたw 気をつけてアンディさんとドライブを楽しんで下さい。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! いろんな道を走っていると色々あるということですね(笑)
@complement27
@complement27 3 ай бұрын
道路パトロールご苦労様です。 私は東日本在住ですがこういう道路はどこにでもあります。 和歌山県は杉林が素晴らしいですね。さすが徳川家の親藩の紀州家の伝統なのだと思います。 記憶に残っているのは山のてっぺんまできれいに植林して手入れされていたので、紀州人のすばらしさに感動したことがありました。 私見ですが、国道と県道に指定されていても改良が済んでいないのは、行政が基本計画に挙げたときに道路ナンバーを付番し、それから道路改良計画を立て、予算化して施工するという順序だからです。 国道、県道という道路標示で道路の性能を表すものでないことを記しておきます。(例えば、東京都内でも何十年立っても寸断して、道路改良がされていないところがありますから)
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 詳しいことはよく分からないのでまた勉強してみます。道路の性能も見た目でパッと分かりやすくなればこういうこともなくなりそうですね。
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 2 ай бұрын
いくのは自由だけど迷惑かけないように 自己解決できるようなウインチ スコップ エアジャッキは積んでおくように。レスキューするJAFの身にもなってみてくださいね。 少なくても ジムニーでいこうよ。
@Mother.R
@Mother.R 20 күн бұрын
KZbinr VIPJapanの隊長と、一緒に走ってみてー😂 一泊二日のキャンプも兼ねてな😊
@kimono63desuyo
@kimono63desuyo 3 ай бұрын
うわあ他人事でない。貴重な動画ありがとうございます。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@OKGuloo
@OKGuloo 3 ай бұрын
除去した落石は映像で記録しておいてギネスに申請したら『世界一落石を除去した人』認定されるかも🤔
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
なんでもギネスっていけるんですね(笑)
@紫場捷介
@紫場捷介 3 ай бұрын
ギネスは申請が先ですので、気をつけないとですね😁
@とりあえずえす
@とりあえずえす 2 ай бұрын
認定員と7万円必要です。
@maggmarom3593
@maggmarom3593 3 ай бұрын
同じような山道を夜中はしっていたら地方893?の粛xシーン(穴掘らせるやつ)にあったことがある… まじで巻き込まれるかと思った、もちろん警察に届けたけどそのあと家が謎の放火にあった
@hirokoku6057
@hirokoku6057 3 ай бұрын
お疲れ様でした。勉強になりました。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@ヨッコーq9x
@ヨッコーq9x 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。わたくしも渓流釣をしていたのであなた様の走られている道路の中部以南の道路はほぼ走っているので懐かしく拝見させて頂いています。1966年頃には籠の奥の橿原集落に住み籠小学校に通っていました。その頃は生徒も60人位はいたと記憶しています。寂しくなりましたね。これからも拝見させて頂きます。奥番にも釣りに行ったことも有りました😂
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうなんですね!籠小学校も色川でも一番標高が高い場所にありそうで登校も大変そうな感じがします。奥番も行かれているんですね!!渓流釣りの方が一番秘境をご存知かもしれませんね♪
@tomomiuehara1759
@tomomiuehara1759 3 ай бұрын
ゴープロなどのアクションカメラでは水の透明度は伝わりにくいですね。水面から橋まで10mくらいの所で一眼レフで撮影(50mm 以上のレンズ)だと川の中の魚類まで見れます!😅
@なんででも
@なんででも 3 ай бұрын
40年前は168号線でも落ちてる車をよく見かけました。 大阪から南紀まで行くため通過してする奈良エリアでのことで恐縮ですが。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
今はかなり快適になってますね!
@tourjapan7411
@tourjapan7411 2 ай бұрын
バイクで走った事ありますがなかなか狭く厳しかった 対向車は2台来ました軽トラは道路管理ぽい人それとアクセラだったので普通の民間の人 自動車ならかなりバックしないとすれ違えない場所で動画のように荒れててコケが道路特にセンターに生えてて滑るのが困った
@ゴゴゴゴ-x4p
@ゴゴゴゴ-x4p 3 ай бұрын
明日は我が身。運転気をつけてください^ ^
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます!!
@増田匠-d7w
@増田匠-d7w 3 ай бұрын
この前この辺りを旅行し、紀伊半島大水害を恥ずかしながら最近知りました。川を見下ろす駐車場に10数メートル上までそびえ立つ当時の水害ラインが立っていました。まさか東日本大震災と同じ年に、内陸で同じ様な水害があった事に衝撃を受けました。
@アニ研ハンス
@アニ研ハンス 3 ай бұрын
気にすることではないかもしれませんが レッカー車などは入っていけませんよね…あそこ……
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
1.7m以下の車で引き上げに向かうはずですが、どうやって引き上げるのかも気になりますね!
@美智子-g8n
@美智子-g8n 2 ай бұрын
絶景棚田🎉ありがとうございました。見に行けたらもっと嬉しいですが、画像だけでも感激です。学校の先生のような優しいフレンドリーな語りも最高です😂
@watabi
@watabi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!!
@健一山田-e8v
@健一山田-e8v 3 ай бұрын
「転落◯亡事故多し」狭い山道で見かける看板ですが本当の転落に出くわす事は滅多にない事です。ドライバーが無事だったのは何よりでした。自分も狭い峠道で転落した車を引き揚げているところに出くわしました。通行止めだったので引き返しましたがやっぱり落ちちゃう人いるんだなと思いました。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
確かに看板はよく見かけますがこんな状況に遭遇することってなかなかないですよね。 しばらく放置だったので誰も通らないような場所というのもわかりました。看板があるのはこういうためなんですね!
@木下治-s1r
@木下治-s1r 2 ай бұрын
良かったですね、脱輪した車の居どころ探していて、ハッキリした場合教えて貰えたと思います、ちょこちょこ田舎道走るのも人助けに成るやかも知れませんね、人が落ちた怪我した等遭遇するかもね👍
@watabi
@watabi 2 ай бұрын
走っているだけで誰かの役に立てることもあるのですね。土砂崩れとかは見つけやすいかもしれません(笑)
@smallove
@smallove 3 ай бұрын
小川那溪水也太美了吧,超級透明~~~ 然後後面的道路超級狹窄,如果要會車都不知道該怎麼辦。也還好那台掉落的車子的主人沒事 而且我沒想到這條路的出口是接到那智山的那條道路~看到熟悉的路段出現還蠻意外的 XD
@1879masamin
@1879masamin 3 ай бұрын
聴きやすくて良いです、ニュースなどでも投げっぱなしの垂れ流しみたいな物が増えているのでとても納得して安心もしました、登録&👍
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!!
@山本武則-g1j
@山本武則-g1j 2 ай бұрын
自然災害が起きたら土砂崩れとか道路崩落とかで集落が孤立分断しそうだな。山間部の宿命としか言え無いな。
@あおすみ-h5t
@あおすみ-h5t 3 ай бұрын
色川の景色良いですよね!棚田下に降りれるとは知らなかったので次は下行ってみたいと思います。 個人的には要塞と見間違う程の砂防施設が好きです。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
絶景ですよね! 道は少し狭いので軽自動車もしくは歩いて行かれることをお勧め致します♪ 那智川周辺の砂防ダムは迫力ありますね。
@EishingMRX
@EishingMRX 3 ай бұрын
和歌山市で生まれ育ち40数年前に神奈川県に移り住みました。関東東日本にも酷道剣道はありますが和歌山程ではなく故郷で鍛えた走破経験が役に立って難なくクリアしてます。 地元にいた時に走ったことのない道路はまだまだあるのでこのチャンネルを参考にしながら機会があれば帰省の折にチャレンジしてみたいと思います。ちなみにK43は未経験ですが、走りたくない道路ですね笑(チャンネル登録しました!)
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! 確かに和歌山の山間部を走っているとある程度経験が積めますね。国道、県道に限らなければこれ以上に狭い道がまだまだありますね...
@中島一郎-g7v
@中島一郎-g7v 2 ай бұрын
お疲れ様でした、車幅1.8の普通車は全く走行出来ないですかね。 もう少し手前に、全線走行出来ないですとか案内欲しいですね。
@BORUTOda
@BORUTOda 3 ай бұрын
25:11 車内で死んでたら 応答無し😢
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 3 ай бұрын
路肩に横向いてた車は4~5m手前から路肩を直進して止まっていますね。急ブレーキ痕も付いていないので単に運転操作のミスか?大事に至らず良かったですね。棚田、インドの奥地や東南アジアの奥地にもこの様な棚田に遭遇もっと高低差が有り傾斜もきついし一枚の面積も狭く横に長いですが。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
無事で良かったです! ここで対向車とすれ違ったりしたのかもしれないですし、状況は運転していた方にしか分からないですね...
@wandoya
@wandoya 3 ай бұрын
滝ノ拝から奥に行ってみたいと思ったこともありましたが、もう高齢者はやめといたほうがよさそうですね。 色川地区も見られてよかったです。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
滝の拝から奥が本当に古座川の秘境を感じられるのですがその分、道が結構狭くて大変ですね! 色川の景色は最高でした♪
@メルモママ
@メルモママ 2 ай бұрын
私は岐阜市生まれですから子供の頃から柳ヶ瀬を中心として楽しみの街の岐阜市でした。それが今では衰退が激しくて今は岐阜市を離れてる私ですが衰退してる岐阜市を見るのは辛くて行きません。😭
@KM-bd8hv
@KM-bd8hv 3 ай бұрын
こんばんは、今回もご苦労様でしたね、、、なかなか、衝撃的でした。転落車両は。 遭難した車を見失ってた、って言うのも、さすがにエラい場所なんですね。誰も、通っていないような。 やはり紀伊半島南部はたいへんな秘境ですよね。和歌山県も、我が奈良県も、三重県も、、、 私も以前、K電力の仕事を担当していた頃は、紀伊半島奥吉野、兵庫県の中部地域、長野県木曽、富山県庄川神通川と水力発電の施設を渡ってきましたが、 どこも、施設の設置場所はだいたいこんな感じの悪路の終点みたいなところで、さらに進入禁止のドアを開けて、さらに行く。みたいな感じでした。 まだ幸いにも、車で行けるところが多かったのでまだ良い方でしたが、先輩たちは車も無く、徒歩で行ったと言うからそのご苦労には敵いません。 今は、危険なので過酷な作業はしませんが、昔はそんなところへ、悪天候にわざわざ実験をしに行ったりして、落盤をスコップで除きながら、 わずか5mをタイヤチェーンを巻いて登ったりしてら、現地へ行ったものです。、、とても懐かしい次第ですが、、、 しかし、こういう集落も何十年も稼働しなくなってしまうと、道路もどんどん荒れ、その様子すら伝わらなくなって、警察すら見失うようになっちゃうんですよね。 関西じゃ良く言う「捨てられとっても分からんで、そんな山奥!」って😱 わたおさんも、秘境調査は十分に運転や周囲に注意して行ってくださいね。電波の無い所は手段がなくなりますからね。😊 話違いますが、先日、NHKで「ピコニュース」っていうのが、関西だけ放送されていました。和歌山の有田の千田(チダ)ってところの狭まーーい話でしたが これは、「X」とかで相当バズってました。私も見ましたが、とっても驚異的な番組でした。久しぶりに笑い転げました。 こんなんもなかなか面白いかもしれませんよ、コア和歌山で😂😂
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうなんですね!衝撃でしたが、無事も分かりその後は普通に楽しめました♪ 改めて要注意して走らないとなと考えさせてくれました。
@ryoryo3075
@ryoryo3075 3 ай бұрын
初めまして。いつも楽しく拝見しています。私自身、郵便局巡りをしていて、この道、2022年夏に色川郵便局から小川簡易郵便局に抜けるのに通っていました。日本全国走っていてもこんな道はない!というくらい大変な道でした。文句なしの日本一だと思います。狭すぎて途中で写真も撮っていました。ダイハツロッキーで走破しています。 しかし、迂回できるトンネルの道があったとは…と思いつつ、貴重な経験ができたからよし、と今思っています。 これからも楽しみにしています!
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! おそらく二桁県道ではかなり上位にランクインされる道ではあると思います。恐らく通れる車幅ギリギリぐらいなので相当走りにくかったと思います...トンネルは超快適なのでぜひ機会があれば走って見てください♪
@shiro55441
@shiro55441 3 ай бұрын
大丈夫 大丈夫 レッカー屋は柔じゃないから このくらいなら引き上げれる 下に落ちてて気づかれない方が 中に4体が無いだけ良いですよ
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうですか...それなら良かったです♪
@勝丸山-f2n
@勝丸山-f2n 2 ай бұрын
ついに来てくれたんだ☺️ もうずいぶん前に一度だけ走ったことあるけど、二度と行きたくない道ですね❗地元だけど…。
@May-tato
@May-tato 3 ай бұрын
同じような酷道運転したことがあります。泣きそうでした😂 和歌山には一体どれだけこのような酷道があるのでしょうか。 でも、それも和歌山の魅力の一つですよね😁
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
和歌山以外でも紀伊半島はこういった道が沢山ありますよね。だんだんと整備がされて減ってきてはいますが、初めて通ると冷や汗かきますね!!
@hrushchev1984
@hrushchev1984 3 ай бұрын
@@watabi 同意します🤣。 初めて通る道では常にUターン出来る場所を探してます。 (いつでも引き返せるように)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 3 ай бұрын
​@@watabi 和歌山県中南部は国道に関してはN氏の影響で整備された区間が増えました。
@sayaandmasa
@sayaandmasa 3 ай бұрын
この道は世界遺産ではないただの山道なんですね。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ただの県道です!
@sterlingbass2000
@sterlingbass2000 3 ай бұрын
タイトルどおり衝撃的でした。わたおさんの報告GJです。 籠から古座川へ抜ける人、逆もですが地元じゃまずいないと思いますよ。(笑) この道、勝浦方面からは、妙法山(阿弥陀寺とか)やゴルフ場、色川に所用がある人は使ってます。 色川って6~70年前の昔3,000人いたんですよね。南平野の妙法小出身の同級生が、鉱山閉山後どんどん人いなくなったと言ってました。Iターンで結構人増えてるんですね。子供たちの高校通学大変だぁ。 本当はいろかわなんですね。同じ町内出身ですが知りませんでした。(笑)
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
やっぱりそうなんですね! 人口は減っても違う形で住まれる方がこれほど移住するほど魅力のある場所というのも分かりますね。 地元の方はいろがわと呼ぶ方もいてたりバラバラだともお聞きしました♪
@zenmiddki7475
@zenmiddki7475 3 ай бұрын
昔山道で苔どころか真ん中が川になっていて跨いで山側を走っていたらしばらくして道にあった川が谷川に消えていくのを思い出した 未舗装だったが今なら舗装されてもこんなところ軽でも走る気がしない怖い
@人生9回裏2アウト
@人生9回裏2アウト 3 ай бұрын
動画バズってる😮
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z 3 ай бұрын
大概、投棄されたのに遭遇するであろう所で凄いの、経験したねぇ。落ちかけてた車の持ち主も事故当時はヒヤヒヤやったかもね(((´ºωº`)))
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
大体放置車両ですよね! 状況から見ると恐怖でしかないですね。落ちていたらと思うとゾッとします...
@たーさん-i6p
@たーさん-i6p 3 ай бұрын
地元の方が走らない県道なら、あの荒れ方も仕方がないですよね😅しかし、事故起こした方が無事で良かったですね😊
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
本当にそうですね!!車がそれほど走らない割にはそれほど荒れていないかなとも感じました。
@山崎和子-o4v
@山崎和子-o4v 3 ай бұрын
始めまして😊見出して2ヶ月に成ります、最初全部見るつもりで、徐々に見ていきましたが大変ハマりました、そして主人にこんな良いチャンネルか有るよと言いましたら主人も和旅チャンネルさんにハマりまして2人で巡礼の旅に出かけるくらい拝見してます 大きな御守りも買いました、神主さんがとってもいい方でしたよ~また色んな和歌山を紹介してくださいね、楽しみにしています、今度は白浜の方に行ってみますね❤
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! 動画たくさんあるので色々見て頂けると嬉しいです。暑いですが楽しみながら夏乗り越えましょう♪
@大谷恒子-d7q
@大谷恒子-d7q 2 ай бұрын
那智勝浦から古座川に抜けているのは知っていましたがこのような道だったのですね。 私口色川出身なので懐かしく見させていただきました🐹
@watabi
@watabi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!!
@MrDicekey
@MrDicekey 3 ай бұрын
ひぐらしのなく頃にの舞台みたい
@芋栗郎
@芋栗郎 3 ай бұрын
登録しました。 なかなかの道ですね。自然がいっぱい川が本当に綺麗ですね。良く出来た動画で酔うこともなく 自分がドライブしてる気分になり楽しめました。有難う。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます! 狭い箇所を除けば、普通に走る分には和歌山の自然を満喫できて最高のドライブができるかなと思います。
@hirotetsu5934
@hirotetsu5934 3 ай бұрын
前から車来るなよ来るなよって思いながら走らないとあかん道は疲れるな〜
@巴土久
@巴土久 3 ай бұрын
警察も険道走りたくなかったから2週間見つからなかったんだろうな。
@ぺく-d2w
@ぺく-d2w 3 ай бұрын
県道43の終わり辺り砂防の所大型で石持ってったとこだ。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうなんですね! 今も大型車がどんどん運んでおられました♪
@ゆう-o2c1o
@ゆう-o2c1o 2 ай бұрын
なんだろう、声が心地よいのかな。 話し方かな。 ドライブにも道にも興味ない人間なのに最後まで観てしまいました😊
@watabi
@watabi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@小林祐輔-x5z
@小林祐輔-x5z 3 ай бұрын
こういう危険性の高い山岳道路は早急に整備を施し、どちらか向きの一方通行にするのが安全と思います。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
狭い区間もほんの一部なので待避箇所が整えばもう少し走りやすくなるでしょうが、交通量を考えるとここに予算を割けないのも納得です。
@awordgarash8930
@awordgarash8930 3 ай бұрын
初コメ失礼します。 これは偶然ながら緊急事態でしたね。 35:27 先日は高い所の道路から川に車が落ちるも、中の人が脱出して通報もせずそのまま彷徨って確保されたなんてニュースもあったし。 立ち木が食い止めてなかったら崖下へ転がって行方不明にだったかも。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね。そのニュースも通報しないのも謎でした。できない理由があったのかもしれませんが... 木のない場所は谷底まで落ちる場所もあるので不幸中の幸いとはこれですね。
@阪本歌都-u2f
@阪本歌都-u2f 14 күн бұрын
和旅チャンネルこの時間が楽しみです
@ひろ-g5o
@ひろ-g5o 3 ай бұрын
はじめまして。すごくわかりやすく説明されて聞きやすいです。お疲れ様です。事故された方無事に帰られたみたいなんですね。ケガなかったのか心配ですね。車運転さはないですが、ドライブしてるみたいで楽しかったです。ありがとうございます😊
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! この動画で行った気分を味わっていただけたらと思います♪
@jl2ver
@jl2ver 3 ай бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます。 トンネル3つしかないとの事、出来たらそこの旧道を走って欲しいです。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
走れないところや一本前の動画で紹介したので今回は省きました♪
@mi6297
@mi6297 3 ай бұрын
車の落とし物なんてとんでもないもの拾っちゃいましたね~ 似た様な落ち方したことあるので、改めて気を付けます!!
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
落とし物であり車自身もかくれんぼしてたかのようで誰も見つけられなかったみたいです(笑) 改めて気をつけないとな思いました。
@石毛甚一
@石毛甚一 3 ай бұрын
お疲れ様です。昔は普通の道、県道であったと思うけど,せめてガードレールかロープなどあると良かったですね。車は2週間近く放置してあったとは、持ち主さんどうするの?四トンくらいのユンボなら引き上げれますのにね。ゴムキャタなら道の傷めないのに,放置してね、車と売れるからか,良いけど、見どころあるかも知れないけど、動画見て行って見るかってなるかも゙・地元の人と利用しないなら細かい落石も゙あるし県土木は,緊急以外通行止めが良いかもね。山火事には道ないと困るけどね。金かかってるしね金網の落石ネットあるし、個人的には一般車両は行かないで欲しいですね。難しい,
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! どうやって引き上げるのかも気になってましたがイケそうなんですね。通る方は少ないですが、いつ土砂崩れがあるかもわからない場所で貴重な迂回路になるので通行止めにもできないのが現状でしょうか。
@zarusoba6817
@zarusoba6817 3 ай бұрын
昔は龍神へ行く道とか国道311号も、こんな道でしたね。バイクで走り回っていました。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
そうなんですね! 今では考えられないほど快適ですね。
@白茂土門
@白茂土門 3 ай бұрын
まさか車が落ちていたなんて…。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
まさかですね!落ちてからしばらく放置だったのでほとんど車が通らないことも分かりました。
@ken8767
@ken8767 3 ай бұрын
ラリーでも降りそうな道ですが、一般道路でこれって都市伝説に出てきそう
@和久武井
@和久武井 2 ай бұрын
こんばんわWご無沙汰しております。県道43号懐かしいです! 久々に行ってみたいです。
@だいくさん
@だいくさん 3 ай бұрын
従兄弟が、廊ノ坊 重盛(くるわのぼう しげもり、または汐崎重盛)の末裔で、江戸初期に色川の有力者一族だったと聞いて居ます。 両親は従兄弟の祖父母の葬儀で2度色川へ行ってた事、汐崎家のお墓が凄く立派だったとのことを聞いて居ます。 一度訪れたいと思っている地域です。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
良いところですよ〜♪夏に行くとさらに緑が綺麗です!
@masashimatuhashi1651
@masashimatuhashi1651 2 ай бұрын
23日林道をNBOXで走り大岩が横にありドアヘコみました。腹打ちすぎてガソリン漏れ修理中です。はまってタイヤ溶けました。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 3 ай бұрын
今の時代に自車の位置が分らないというのは不思議な気がします。 「〇号線の〇〇から〇〇の間」というザックリした情報で構わないと思うのですが…
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
わかる車に乗っていればもっとすぐに見つかったかもですね。
@deciplesato1490
@deciplesato1490 17 күн бұрын
もし余裕があれば(書くものと紙もあれば)、転落車両の持ち主の方は、脱出成功の旨を紙に書いてハンドル付近に置いておくとか(貼っておく)とかしても良かったかもしれないですね。
@DemitreeWiggin
@DemitreeWiggin 2 ай бұрын
道路の番号は、流通上の重要度順で付けたって聞いたことあるよ。 重要な方から手厚く保全するから、番号の桁の多い道路は推して知るべし。 道路の維持を無駄遣いと言った政権のせいで、日本の道路はボロボロだしねぇ。 無駄遣いをやめたお金は、結局無駄に使われる。使わないで貯めとくとか、国民い返すとかしてないもの。つまりね、国土交通省からお金奪い取って、自分に賄賂くれる省に突っ込むわけだ。 不便さが募るだけで、良い方向へは向かわない。
@3583Tsu
@3583Tsu 15 күн бұрын
うちの母もこういう道にGPSが案内されて呼ばれるので、それを思い出してハラハラしながら見ました😂崖に落ちるかと思ったぐらい行き止まりでバックしたんですよ💦
@aegissnow1487
@aegissnow1487 3 ай бұрын
昔、仕事でよく通った道で懐かしいです 42:33の赤ポストの所に以前商店が合って赤電話をよく使いました 山から下りて最初の公衆電話だったので近隣の小学校含めとても思い出深い景色です 有り難う御座いました!
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました!!
@user-jo3ky6xn5xkk
@user-jo3ky6xn5xkk 3 ай бұрын
和歌山県人なのに、滝の拝知りませんでした。和旅さん何度も紹介されていて、行って見ようと思いますが、それより先は私にはとても無理ですね。崖に落ちなくてもすれ違ったら溝にはまりそう。今回もスリル満点でした。こんな世の中なのに、圏外なんてどうぞ気を付けて下さいネ。
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
ありがとうございます! 滝の拝はぜひ行ってみてください。そこまでは道も広くて快適です♪
@doriita1522
@doriita1522 3 ай бұрын
大変おつかれさまでした 事故の件わたおさんのおかげで解決できてよかったです それまであそこ通る人居なかったのかもしれませんね… あの車は速度も遅かったはずだしあんな形で済んだんでしょうが一瞬ゾッとしますよね しかし車は吊り上げんとあかんやろしレッカー作業大変でしょうね 鉱山跡は少し離れてますが志古とか宮井などにもありあの辺は多くて興味深いですよね あの分岐のとこが前に行かれてた奥番の方に繋がってるのは気になるところです 今度は44と45通ってみますか235も
@watabi
@watabi 3 ай бұрын
中に人が居てないか一番心配でしたが良かったです! どうやって撤去するんでしょうね...鉱山跡も多いようですね。知らないところばかりです。また周辺も走破してみます。
そして分譲地が残った
23:03
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 222 М.
Please Help This Poor Boy 🙏
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 22 МЛН
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 93 МЛН
[Trailer] Rokudo Route 421. Emergency! ! ! Even so, it's too narrow
19:17
おたけちゃんねる
Рет қаралды 2,3 МЛН
青ヶ島の場合・1日目
31:54
Re:qの場合
Рет қаралды 3,1 М.
When Royal Guards Fight Back!
8:08
Fighting Spirit
Рет қаралды 4,1 МЛН
The island is a lawless, abandoned resort with no police presence.
49:53
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 738 М.