【なぜか2種類】宮島航路はJRと松大汽船で何か違うのか?

  Рет қаралды 41,099

綿貫渉/交通系YouTuber

綿貫渉/交通系YouTuber

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ 6 жыл бұрын
正月のJR西日本フェリーの待ち行列は凄かったですね。 私は、広島電鉄系で移動したから、往復とも待ち時間なしでした。
@toshi5585
@toshi5585 6 жыл бұрын
宮島は大好きで過去に6回行ってます。 行きの便はJR便で帰りは松大便で帰ることが多いです。 繁忙期・閑散期ともに乗船していますがJR便はいつも混んでる気がします。 JR便はジャパンレールパス利用の外国人のお客さんが多いですね。 松大は改札から桟橋まで歩く距離が長いと感じました。。
@pokochon3504
@pokochon3504 4 ай бұрын
70年前、松大は焼玉エンジンの小型船で、国鉄の船のほうがはるかに立派だった。子供心に、国鉄連絡船のほうに乗りたかった。 いまおもうと、その頃は、青函連絡船、宇高連絡船、仁堀連絡船が存在していた。いまや、宮島連絡船がのこるのみ。また、のりたいな。
@fuwasan
@fuwasan 6 жыл бұрын
広島市民の私は、宮島へ毎年初詣とその他の季節に何度か行きます。 どちらも乗りますが、広電宮島線に乗っていくことが多いので、乗り継ぎは松大汽船でどちらもPASPY利用で割引です。 JR西日本宮島フェリーに乗るときにはモバイルSuica利用ですね。 この航路で青春18きっぷは利用することは有りませんが、JR西日本宮島フェリーは当然利用できますが、松大汽船では利用できません。
@Komatsunagi_Wolfman
@Komatsunagi_Wolfman 6 жыл бұрын
宮島駅っていうフェリーの窓口なのに入場券が買えるような
@KOSEN_notcute
@KOSEN_notcute 6 жыл бұрын
宮島フェリーは青春18切符が利用できるからいいよね〜
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun Жыл бұрын
青春だぁ〜❤(。>﹏
@mutumi09
@mutumi09 6 жыл бұрын
宮島行ったら厳島神社参拝してもみじ饅頭を買うのが王道。
@プリキュアオールスターズ-c4z
@プリキュアオールスターズ-c4z 5 жыл бұрын
僕も今月5日と去年10月27日に宮島へ行き、フェリーに乗りました。 宮島のフェリー、日中に鳥居に近づくか近づかないかの違いがあって面白いですね。
@青春18きっぷ-c5r
@青春18きっぷ-c5r 6 жыл бұрын
JR西日本宮島フェリーは青春18きっぷでも利用できるのでその時期は日本人もたくさん乗っている気がします。 JR宮島口駅にて青春18きっぷ利用時に有人改札を通っている人のほとんどが青春18きっぷ利用客ですね。 外国人はジャパンレールパス利用客ですね。
@postingmonkey2714
@postingmonkey2714 6 жыл бұрын
かつて宮島口に住んでいたので、よくこれに乗って宮島に遊びに行ってました!懐かしい。 自分が子供の時は、国鉄フェリーだったけで、民鉄を応援する派だったからなるべく松大船のってました。たまに気分転換で国鉄船。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 6 жыл бұрын
JR西日本はこんなところでも競合に曝されているか…( ゚Д゚) それにしても、船舶にまで転換クロスシートが装備されるケース(6:29あたりで少し映っています)があったのは意外ですね。
@まあか-m6n
@まあか-m6n 6 жыл бұрын
個人的にはJRに乗ることが多かったですね。松大は子どもの頃乗ったっきり…… サークル同期でバーベキューしに行った際、宮島側集合でJRか松大か乗船状況が分からず両方みて探したのを思い出しました(>
@か阪神かタイガース
@か阪神かタイガース 6 жыл бұрын
宮島は何度も行ってますが、乗船時間も短いし値段も同じだし正直どっちも同じレベルです。行きも帰りも早く出る方に乗ればいいと思います。……因みに往復切符を買っても割引きなしです。
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t 2 жыл бұрын
中学校時代の修学旅行は初日が宮島宿泊で往路が当時は広電フェリーで復路がJR西日本フェリーで宮島港でバスに乗ったなあ
@cozy6630
@cozy6630 6 жыл бұрын
5:14 誰にも見向きもされない鳥居は 長浜神社の鳥居です。 大鳥居を見るならJR、車を渡すなら松大ですね
@黒板五郎-v6h
@黒板五郎-v6h 6 жыл бұрын
広電の方が広島駅から安いし中心街通る、所要時間はJR[の勝ち。一日乗車券でもみじ饅頭を松大フェリーターミナル只で3個もらえた。航路は大鳥居のそばに行くのがJRの方、船は同じようなもん。
@-EDiy
@-EDiy 5 жыл бұрын
自分も今日宮島に散歩しに出かけましたが、道を通らず山を登って鷹ノ巣高砲台を目指してみたら途中崖になっていて断念しました...
@Sitti2300
@Sitti2300 6 жыл бұрын
JR Rail PassだとこのJRフェリーがタダで乗れるんです。私の日本旅行した時にも利用させていただきました。
@mr.kimimura6955
@mr.kimimura6955 6 жыл бұрын
いいなー両方乗れて 往復とも松大汽船でした…
@capital-1115
@capital-1115 6 жыл бұрын
松代汽船は広電の乗り放題で乗れるからそっちをいつも使ってる 鳥居は結局島に上陸して行くからそこまで…
@patrese_railway
@patrese_railway 6 жыл бұрын
私も修学旅行で宮島行ったけど、どっちで行ったか覚えてないな。
@KOBEmizukaze
@KOBEmizukaze 6 жыл бұрын
青春18きっぷでは、松代汽船は、乗れないのですか?
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ 6 жыл бұрын
乗れないです。
@1974aflamazda
@1974aflamazda 6 жыл бұрын
以前は18きっぷは使用出来た記憶があった様な…。
@KOBEmizukaze
@KOBEmizukaze 6 жыл бұрын
ガーラセレガ そうですか… 教えてくださりありがとうございます。
@KOBEmizukaze
@KOBEmizukaze 6 жыл бұрын
1974aflamazda 今も使用できたら便利だったんですがね…
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 6 жыл бұрын
自分は宮島に行くときは松大汽船が多いです。広電の1日乗車券で宮島口に行けば松大汽船の乗り場がすぐなので。 JRのフェリーは18きっぷのシーズンでしか利用しませんが、JRは宮島口からフェリー乗り場まで離れているのが難点です。
@aki9882
@aki9882 6 жыл бұрын
修学旅行の時に松大汽船に乗ったけど大雨でほとんど景色見れなかったわ
@kamkam2911
@kamkam2911 6 жыл бұрын
JR便の船、前に乗った時はもっと鳥居に近かった気がしますが、潮の干満によって変わるのかな。
@機関車ヒロ
@機関車ヒロ 3 жыл бұрын
JRの船🚢の方が、鳥居の近くを通ってくれるので宮島行くならJRの船🚢がおすすめです。
@sm36006920
@sm36006920 6 жыл бұрын
ちなみにどちらもICOCAは使えた(松大のPASPYがJR宮島で使えたかは知らん)
@nk_745
@nk_745 6 жыл бұрын
ICOCAって何ですか?
@sm36006920
@sm36006920 6 жыл бұрын
@@nk_745 JR西日本発行のICカードですね(Suicaのようなもの) 広島もエリアになってます
@kaibafinanceinc4012
@kaibafinanceinc4012 6 жыл бұрын
確か松大側が全国対応するまではJRフェリー側がSuica等他エリアのカードが非対応。
@user-jojojo33
@user-jojojo33 6 жыл бұрын
JRの船は、往路のみ鳥居に近づいた気がしますよ。
@masayuki-hirosawa1979
@masayuki-hirosawa1979 6 жыл бұрын
ああ~あなご飯食べたい!(もみじ饅頭も♡)
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 6 жыл бұрын
18きっぷの時はJR汽船、普通の旅行の時は松大汽船
@JOKER-fb4mf
@JOKER-fb4mf 6 жыл бұрын
国鉄が民営化されるときに駆け込みでJRフェリーにお客を誘導するかのような道路整備をしたと地元のお店で聞いたことがあります(^^)
@android1899
@android1899 6 жыл бұрын
そういえば綿貫氏は一駅で終着シリーズで、鶴見線の武蔵白石(又は安善駅)は収録しましたか?
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 6 жыл бұрын
どちらか片方が「悪天候の為欠航です。振替輸送します。」とか言っていたら納得できないだろうな。(笑) ていうか、振替輸送とかあるんでしょうか?
@cozy6630
@cozy6630 6 жыл бұрын
ひどい天候(台風など)のときは 両方欠航することも有りました。 マジで孤島です。
@かりかり-w2m
@かりかり-w2m 5 жыл бұрын
@@cozy6630 あなたは宮島に住んでるの?
@つなぁ-h1w
@つなぁ-h1w 6 жыл бұрын
広電の方はフェリーが新しくなったんだっけ?
@こっとぅん-r8u
@こっとぅん-r8u 6 жыл бұрын
フェリーシリーズで桜島フェリ〜には、ぜひ乗って欲しいですね 15分で着くとは思えない豪華仕様をぜひ体感してもらいたいです
@テール-t6x
@テール-t6x 6 жыл бұрын
修学旅行の時にJRの方乗りたかったのに松大汽船だった
@huffmanshooter
@huffmanshooter 6 жыл бұрын
t t 団体旅行は大体松大汽船が多いですね。理由はよくわからないですけど…
@nyao28
@nyao28 6 жыл бұрын
夕方から夜間の便数はJRのほうが多かった気がします。 (ダイヤ改正されているかもしれませんが)
@菊地一正-v3o
@菊地一正-v3o 6 жыл бұрын
船は変わらないけど乗る前に穴子飯を買おう‼️ちなみに車椅子は車と一緒です☆
@7-232
@7-232 6 жыл бұрын
私は広電グループに知り合いが働いてるので最初派
@user-coco_tatara
@user-coco_tatara 5 жыл бұрын
suicaで乗れなくて宮島で現金精算した思い出
@shu2932
@shu2932 6 жыл бұрын
三回乗りましたが、全部JRの方ですね
@seagreentaka
@seagreentaka 6 жыл бұрын
お互い成り立つほど利用者が多いのですね
@postingmonkey2714
@postingmonkey2714 6 жыл бұрын
昔から多いよー
@たかひろ-s8s
@たかひろ-s8s 6 жыл бұрын
まさに初めての人には理解できないよね。
@かぷお-v4z
@かぷお-v4z 6 жыл бұрын
JR所要時間11分から13分 松代汽船所要時間8分 JR過去に座礁、故障数回あり、ともにフェリーが止まった影響で乗船出来なくても払い戻しなし。 台風など、風が強くてフェリーが止まることがあるがJRの方がすぐ止まる。 JRは観光シーズンなど多い時はなかなか乗れず、次の便を待たなければならない。行きはいいけど帰りは悲惨。 新幹線、飛行機で広島観光に来られた人には帰りはJRはやめた方がいいです。
@hofckagawakun
@hofckagawakun 6 жыл бұрын
松大のボックス?シートは、greenmoverMAX5100形のシートに酷似ですね。
@かりかり-w2m
@かりかり-w2m 5 жыл бұрын
長浜神社だー
@海を渡るはくとうわし
@海を渡るはくとうわし 4 жыл бұрын
大鳥居の沖を経由します。JRは。
@user-hz5ox8gg6n
@user-hz5ox8gg6n 6 жыл бұрын
看板だらけ(笑)
@postingmonkey2714
@postingmonkey2714 6 жыл бұрын
ちょっと汚らしいよね。リニューアル工事して土産物店も含めた駅前整備でどこまで綺麗になるか。
@TR-nj4km
@TR-nj4km 6 жыл бұрын
1コメ
@MrPranktselectronics
@MrPranktselectronics 6 жыл бұрын
飛竜21のレビュー出来たらリクエストしたいです!
@wataru_w
@wataru_w 6 жыл бұрын
飛龍21、乗りたかったのですが2014年で廃止のようです
@MrPranktselectronics
@MrPranktselectronics 6 жыл бұрын
@@wataru_w えっそうなんですか????
【徒歩乗船】宮島へのアクセス方法【JRフェリーメインです】
10:31
旅の目的を発見することが目的の旅
Рет қаралды 11 М.
【遅くて高い】横浜から東京をフェリーで2時間以上かけて移動
6:24
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
[Miyajima] Highly recommended gourmet food tour!Itsukushima Shrine⛩️
34:50
yuko's vlog[旅とグルメの日記]
Рет қаралды 115 М.
青森旅 津軽海峡フェリーで室蘭へ移動
10:09
ふらっと旅に出ます 【ふら旅】
Рет қаралды 3,1 М.
【6分で神社紹介】厳島神社の見どころ・神さま・ご利益情報!
6:53
コルウス⛩ Corvus Shinto shrine Ch.
Рет қаралды 28 М.
【松大汽船・JR西日本】宮島口フェリー乗り場を見に行きました(2022年1月)
6:02
【宮島 錦水館】入社3年目 女性スタッフの一日に密着!
9:37
錦水館しか知らない宮島の世界
Рет қаралды 7 М.
【最高】東京湾フェリーの"グリーン室"は広々超快適だった!
7:13
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН