絞り開放撮影は写真が下手になる?!開放撮影のメリットデメリット

  Рет қаралды 98,853

Wataru Nishida

Wataru Nishida

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@atarime-p4m
@atarime-p4m Ай бұрын
「とりあえず開放」にしてしまう魔力と危険なところをわかりやすく解説してくださりありがとうございました! 一番の開放値をピークに持ってきていないというお話しも衝撃でした! 背景の意味も考えながら撮影の数を増やしていきたいと思います!
@matsu_photo
@matsu_photo Жыл бұрын
動画ありがとうございます。質問なのですが、動画内で、「レンズの性能が一番引き出せるf値」について触れていましたが、その値はどのように見つけていらっしゃいますか? 諸元表や仕様からわかるものなのでしょうか?
@WataruNishida
@WataruNishida Жыл бұрын
感覚です!
@matsu_photo
@matsu_photo Жыл бұрын
@@WataruNishida ありがとうございます。
@lucky13-77
@lucky13-77 Жыл бұрын
開放撮影が好きでしたが、動画を見てとても良い勉強になりました。何度も見ながらもっと勉強します。有難うございました。
@koji0398
@koji0398 3 жыл бұрын
なるほどぉ、パンフォーカスを考えるとf/4通しのレンズで10年ぐらいやっていたのは今となっては構図力に繋がっていたのだと理解できました。よく考えるとf/5.6やf/8で撮ること多かったですし、今はRF大三元や単焦点を使いますが、ここぞというときにのみ開放で撮ってます。そういった意味でも、特に最初の頃の方にRF24-105mm f/4Lの選択はオススメできますね。😊 色んなヒントが隠れていたお話、ありがとうございました♪😊🙇‍♂️
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
間違いないレンズだと思います!
@akitex333
@akitex333 Жыл бұрын
「ボケさせれば良いというマインドにならないように」図星を突かれました。情報量の少ない、同じような写真を量産しているのではとうすうす感じていました。次回から良い構図の模索とそれに合った絞り値の選択をできるように頑張りたいと思います!
@kumasan1969
@kumasan1969 7 ай бұрын
仰るとおり特徴を理解するのは大事だと思います。 どの絞り値でも、画角でも、感度設定でも効果を予想して意図して使うようにならないとプロどころか写真趣味でやってますみたいなことも言えないと思います… まずは一眼カメラで絞り込みボタンを使って遊んでみるとよいと思います。
@ぐっちー-o1n
@ぐっちー-o1n 3 жыл бұрын
f2.8という領域が手に入ったとたんに、ほぼf2.8しか使ってなくてやばいです。ボケの罠にハマってしまいました。恐ろしいです。
@IT-rw4rl
@IT-rw4rl 3 жыл бұрын
毎度たくさん勉強させてもらってます!! 開放撮影に頼りきりになってはいけないってことですね!! またこういった解説を西田さん視点でまたいただきたいです!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@yuu-chan7059
@yuu-chan7059 3 жыл бұрын
自分は最近スナップ写真の時はF5.6縛りで撮影していますが、本当にうまく撮れた時は開放時とは違うなんとも言えない『なんかいい雰囲気』な写真になるなと思っております。絞って撮る事でしか得られない構図が面白くで楽しくなってきました。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
素晴らしい気付きだと思います!
@まめ大福-o9k
@まめ大福-o9k 3 жыл бұрын
最近SIGMA 16mm f1.4でよく猫を撮影するのですが、 開放で撮ると目や顔しか解像感が無い変な写真になってしまうので、いつもどれくらい絞ればいいのか悩みます。 黒い毛の子を撮る場合開放の方が黒潰れも少なく艶っぽく撮れますし、 動き回る子を撮る場合もシャッター速度も上げられるメリットはあるのですが、 写真全体のバランスを考えるともう少し画角の狭いレンズに変えた方が狙い通りの写真が撮れやすいように感じだしています。 開放で被写体に接近してしまうと本当にスポット的にしか解像感が得られませんね…。
@栗鳥の巣
@栗鳥の巣 3 жыл бұрын
背景整理が苦手で毎度単焦点開放に頼っておりました。。。 日頃から「F4縛り」など自分の中で撮影ルールを設けて練習に励みます!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひトライしてみてください!
@NONO-ff3wz
@NONO-ff3wz 3 жыл бұрын
とても濃い内容の動画でした! 立体感のある主体が浮き上がったような写真に憧れて明るい単焦点レンズを買う人も多いと思いますが、 立体感は背景のボケと主体の輪郭のバランスなんですよね。 ですから被写界深度も絡んできますが、開放値F1.4のレンズだったらF2ぐらいまで絞ったほうが輪郭がくっきりして立体感が出ますよね。 とにかく背景のボケ量が多ければ浮き上がって見えるだろうと勘違いしてる人も少なからずいるように思います。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
全ておっしゃる通りです!
@ktosh.737
@ktosh.737 3 жыл бұрын
さすが解説が解りやすいです。解放は玉ボケが楕円になったりレンズの質感や価格帯が解ってしまうなどデメリットが多いですね。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@件-e3i
@件-e3i 3 жыл бұрын
本当に毎度勉強になります!! 技術やマインドセット全てが分かりやすくて最高です!!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます!とても励みになります🙇‍♂️
@nnn7651
@nnn7651 3 жыл бұрын
ほんとに最近カメラを持ち始めて、ぼかしまくってたけど、目が覚めた。なんでぼかすのか、何を撮りたいのか少しわかりそう。ありがとうございます。
@8090ch
@8090ch 3 жыл бұрын
さすがの内容でした!まさにボケの罠にハマってしまってました。とても参考になりましたのでチャンネル登録させていただきました🙇‍♂️
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@神立進
@神立進 3 жыл бұрын
明るいレンズのメリットは暗いところでの撮影だけなんですかね? 最近開放中心で撮影してました。勉強になりました。
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 3 жыл бұрын
液晶モニターの無かったフィルムカメラの頃は、ファインダーが明るいのでピント合焦が容易でした。 舞台で動き回る演者さんや、天井高の有る教会でのブライダル撮影では明るいレンズに優位性が有りました🤗
@goyan-log-desk-uscpa
@goyan-log-desk-uscpa 3 жыл бұрын
自分の中で言語化できていなかったモヤモヤが晴れてとても勉強になりました!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
参考になり嬉しいです!
@吉田裕行-r5o
@吉田裕行-r5o 3 жыл бұрын
初見です❗ 耳が痛い内容でした😅 モデルをしてくれた方にどんな景色で撮ったのか解らない写真ばかりだと言われた事を思い出します😅
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
いろいろなトライしてみてくださいね!
@chiii7848
@chiii7848 3 жыл бұрын
被写体撮影は特に感じるんですがInstagramでもボケ写真ばかりでモヤモヤする日々だったのでそのモヤモヤを全て晴らしていただけてすごいすっきりしました!!!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@rinrin-ql6yu
@rinrin-ql6yu 3 жыл бұрын
絞り無視は…恐らく最近の非球面レンズ搭載の物には!大丈夫だと思います。オールドレンズ使用者は!1段は絞らないと厳しいかなと思います。オールドレンズ使う方向けへの解説もお願いしたいと思います。
@PUREPOTATO985
@PUREPOTATO985 3 жыл бұрын
これ最近見た動画で1番衝撃を受けました…。メリット・デメリットの双方向を打ち出しつつ、しっかりとご自身の主張を裏付ける内容に仕上げている事にBig UPを贈ります✨
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
励みになります!ありがとうございます!!
@momonga2011
@momonga2011 3 жыл бұрын
これは勉強になるなあ。何をとりたいか、構図はどうするか、何を伝えたいか。 被写体によって何を優先するかだけど、じっくり静止画をとるなら絞り優先が良いのだろうか?
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
参考になり嬉しいです!
@ponz0424
@ponz0424 3 жыл бұрын
初見です。面白いです。たしかに、名画もいろんな要素やアイテムが1枚に写ってるからこそいろんな解釈が生まれるし、楽しめますよね。じっくり撮るときは絞ってみよーかなー。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひトライしてみてください!
@natsubayashi
@natsubayashi 3 жыл бұрын
様々なジャンルにおいて一線で活躍する方はどの方もクレバーですね。勉強になると共に情報共有ありがとうございます。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@tomachin6571
@tomachin6571 3 жыл бұрын
耳が痛いですが参考になります!開放撮影のときは、同じ画角と背景をパンフォーカスでも撮影して、後で見返して反省会してみます。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひトライしてみてください!!
@lfb3
@lfb3 3 жыл бұрын
いつも大変勉強になります!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@otakoto
@otakoto 3 жыл бұрын
開放のデメリットは、被写界深度が浅いこと。本来はピンポイントで合わす意図がなくても「開放だから、これでいいんだ」と結果に満足してしまうことがありがち。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
これほどまでの性能の高いレンズが出てくるとは思いませんでした!
@shunkoh.
@shunkoh. 3 жыл бұрын
Photographerの1番最初の仕事が構図を決める事だと思うので、ぼかすぼかさないの決定は意識の中では後ろの方に持って行ってますね。スナップでは、見せるべきではない情報が構図内に入り込んでいるけど、主題を魅せたい角度はココしかない!とか、埋もれた主題を引き立てたい!とかの時しか開放で撮る事ないですね。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
素晴らしいです😊
@minilegacy12
@minilegacy12 3 жыл бұрын
大変勉強になる動画でした。 自分は、レンズを買った際は、解放から絞り限界値まで同じ画角で同じ構図で撮ってみることをしています。 単焦点でもズームでもこれをすることで、そのレンズの特性がわかるので、いざ撮影するときでも、この開放値で大丈夫だなとか、開放でなくても背景の整理すれば伝わるなとか基準といいますか、これっていう写真が撮れることが多く感じます。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
間違いないです😊
@marksman6872
@marksman6872 3 жыл бұрын
私はF1.2やF1.4あたりのレンズは 夜景映像撮影をメインで使ってますョ、 でもポートレート撮影の時とかは 昼間でも私は必要になったりします。 その人の撮影する物で変わってゆくので 人それぞれでレンズの仕様スタイルは 星の数有るのでしょうね🤔 しかし、写真か動画。 この2つが様々なレンズ選びの大きな分岐点[?] なのだろうかと思います。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
たしかにそうですね!
@movie_yamagata
@movie_yamagata 2 жыл бұрын
広角で解放が好きな時代ありましたが、今は望遠である程度絞って撮る方が好きになりました。
@keisukek.881
@keisukek.881 3 жыл бұрын
今回の動画を参考に情報を整理しつつ絞って撮影してみます。ありがとうございました。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひトライしてみて下さい!!
@あの88
@あの88 3 жыл бұрын
広告写真でボケが求められることって少ないですもんね
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
たしかに。
@ひびき-q9m
@ひびき-q9m 3 жыл бұрын
シャッター速度の話が少しされていましたが、人物撮影ではeosr5の手ぶれ補正付きでも1/200くらいは欲しいってのはタメになりました! ありがとうございます!
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
被写体ブレの解説は意外とされないことが多いので参考になれば嬉しいです!
@t2o382
@t2o382 3 жыл бұрын
凄く分かりやすく、優しい説明の為、先生の動画を拝見する度に カメラが好きになります。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!すごく励みになります!
@take4930
@take4930 3 жыл бұрын
すごくありがたいお話でした、、、考えさせられます
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@foxbadmig2553
@foxbadmig2553 3 жыл бұрын
物凄く勉強になりました。耳の痛いお話でした、ありがとうござしました。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです!
@Mさん-i6k
@Mさん-i6k 3 жыл бұрын
少しずれた話になりますが、撒き餌レンズなどは一段絞るだけでかなり描写が変わってきますよね
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ですよね!
@73-LIFE-
@73-LIFE- 3 жыл бұрын
えーーーーーー!! 数か月ぶりに西田さん見ましたが、なんかやつれましたか? 疲れておられるのかな? ご自愛ください! 肉食ってください、ロースとかすき焼きとか食ってください! また見に来ます! 最近ボケは気にしなくなってきたので、開放で撮ることが少なくなってきました。 ポトレ&ヌード専門ですがLズームがあれば僕の場合充分ですw
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@book2956
@book2956 3 жыл бұрын
絞りに色んな意味があって興味深く拝見しておりました。 僕も塾生の方々のように絞った中での撮影に挑んでみます(^^)
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひトライしてみてください!
@サイクルロード
@サイクルロード 3 жыл бұрын
いつも開放で撮影していたので勉強になりますm(_ _)m
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ぜひパンフォーカスもトライしてみてください!
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 3 жыл бұрын
営業写真館からの依頼撮影では[1カットに多人数を映し込む事]を言われていました。 運動会や遠足では同じフレームに数人を映し込む事でフィルム1コマから数枚のプリントが可能なので、利益率が高かったのでしょう。 必然的に絞り込んで撮影しないと数人にピント合わせが難しく、遠足などでは被写体にカメラを向けながら後ろ向きに歩くので大変でした。 ストロボの日中シンクロは、この時の経験が役に立っています。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います!
@乙三-p8c
@乙三-p8c 3 жыл бұрын
『ボケで写す写さないをコントロールしてはいけない』 この言葉に全て凝縮されていますね。 ボカさないほうが良いロケーションも往々にしてあるので自分は状況によって設定を変えています。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
たしかに大事ですね!
@madbiker7
@madbiker7 3 жыл бұрын
物撮りや人物なら開放もありだけど、風景も入れたければ結構絞るし、副題の無い写真はちょっとさみしい。 逆に情報量が多すぎても情報の取捨選択が出来ず騒がしい写真になってしまう。写真はかくも難しい。
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです!
@yasuomaeda5700
@yasuomaeda5700 3 жыл бұрын
気づいてはいたけど耳が痛い話でした( ´-ω-)
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです🙇‍♂️
@亮平沼田
@亮平沼田 3 жыл бұрын
作品を撮るために改めて所有レンズと向き合ったときに、開放でばかり撮って他は何もできないことを思い知らされました。 あとメインの「沼田亮平」が、相変わらず西田さんのチャンネル2つでのみコメントが表示されません。ブロックの解除をお願いします🙇
@WataruNishida
@WataruNishida 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 21 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
写真が上手い人の5つの特徴
12:25
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 41 М.
#254【How to】上昇志向の強い方へ「写真上達の最短距離」
17:29
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 131 М.
人物写真が上手くなる!ポートレート撮影5つの基本テクニック
13:30
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 372 М.
【ビギナー脱却撮影術】続・F値 - 確実に写すための思考
10:35
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 38 М.