わたし文系なんですが理系に行っても大丈夫でしょうか?

  Рет қаралды 80,988

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

Күн бұрын

《高評価、チャンネル登録をぜひよろしくお願いします!!》
このチャンネルとかで科学に興味をもって「理系もありかも?」と思っている人は必見です。また、学生ではない人も今から科学の勉強しても・・・? という人も是非。
▷薬理凶室メンバーTwitter
くられ先生: / reraku
ツナっち: / t_naoya_807
亜留間次郎先生: / aruma_zirou
淡島りりか先生: / 148553_50_8
しろへび先生: / shirohebiyakuri
Joker先生: / jokerlunatic
レイユール先生: / rayure_chemist
デゴチ先生: / degochiyakuri
▷出演・声優・イラストTwitter
うるちまい子: / urutimaiko
かふん: / kafun
くがほたる: / h3r4x
夢路キリコ: / yumejikiriko
八幡ケイ: / cei_yht
元素: / porogenso
▷動画シリーズ一気見はコチラ!
【続 科学は全てを解決する!】
• 【罰ゲーム研究所】学習効率を上げる処刑装置作った
【教科書さんシリーズ】
• 数字トリックを暴け!【計算でぜったいやっては...
【マッドサイエンスシリーズ 薬理凶室動画】
• ダイエット薬で体重を減らす話【GLP-1アナ...
▷アリエナイ理科の最新刊
購入はコチラから↓
www.sansaibook...
▷アリエナイ理科ポータル
科学記事・グッズ・仕事のご相談はこちらから↓
www.cl20.jp/po...
お悩み相談はこちらから↓
www.cl20.jp/po...
●LIVE放送の切り抜きなどについて
 現在 切り抜き動画に作成に関してはお断りしております
▷BGM・音楽素材
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
効果音ラボ
soundeffect-lab...

Пікірлер: 229
@huransupa-n
@huransupa-n 2 жыл бұрын
理系の学習は積み重ね、、もし「中学や高1くらいで数学や化学につまづいたから文系にした」のなら理系に転換するのは結構大変かなと思いますが、「理系も文系もどっちも行けるけど文系にした」のなら迷わず変えていいんじゃないのかなと自分は思います。(自分はこんなこと偉そうに言える立場ではないですが。)
@chiyo7414
@chiyo7414 2 жыл бұрын
文系の学部に通ってるけど、いわゆる理系的な事柄はその辺にたくさん転がってるし講義で扱うこともあったよね…理系から逃げた先で結構重要だと知って目剥いたよね…………
@kemomisky
@kemomisky 2 жыл бұрын
音楽や美術も、物理や数学使いますし、経営や法学、文学で統計とか、心理学とかも使いますし。 数学、科学、論理的思考というのは、どの”学問”を学ぶ上でも、道具として必要ですからね。 論理的思考が苦手だから文系に逃げても、大学では逃げられない・・・
@user-pn9qv1gi3z
@user-pn9qv1gi3z 2 жыл бұрын
理系分野でも国語力求められるの草なんだ
@channel-vx1pt
@channel-vx1pt 2 жыл бұрын
亜留間先生みたいに文系理系を縦横無尽に走るのが最強なんだろうなあ
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c 2 жыл бұрын
500年ほど生きれるならワンチャン。無理なら諦めた方が良い。
@user-ur7er3wu8s
@user-ur7er3wu8s 2 жыл бұрын
@@user-gx8iz9ps3c 無理してやると体壊しそうだよね
@limit1197
@limit1197 2 жыл бұрын
あの人はあらゆる分野を反復横跳びしてるw
@user-pn9qv1gi3z
@user-pn9qv1gi3z Жыл бұрын
変態(天才的な意味で)な変態(変態的な意味で)だからな
@user-sy7iy3tu4i
@user-sy7iy3tu4i Жыл бұрын
てかそもそも勉強出来る人は理系文系関係ないのよ
@mayupero826
@mayupero826 2 жыл бұрын
文系だったけど、就職を見込んで理系の国家資格が取れる大学に行きました。 結論としては、入試から勉強キツかった…けど世界は広がりましたよ。 厳しい大学だったので勉強は本当に辛かったけども、学友がバリバリ理系の頭いい人ばっかで一緒にいるだけで吸収することが多くて、すごいためになった。 資格も取れたし、行ってよかったなあと思ってます。
@user-ry3bj5ll1i
@user-ry3bj5ll1i 2 жыл бұрын
工学部はいいぞぉ〜、事前の計算で出た数値と、実験で出た数値の誤差が大きい時とか、いつ帰れるものか、、、 そして、論文執筆。小中学の「ことばのきまり」がどれだけ重要か思い出させてくれる
@user-me3hf1lx6i
@user-me3hf1lx6i 2 жыл бұрын
文系の人が薬理凶室に憧れて理転を夢見る… あるあるだよなぁ!
@CursedGear
@CursedGear 2 жыл бұрын
この動画はマジでいい事しか言ってない 自分の価値観が変わった出来事の一つに高校の美術の授業があって 知識が増えると視野が広がり、より娯楽をより楽しめるようになるみたいな事を言ってた 勉強して得たそのものが人生を豊かにしてくれるものなので、理系に限らないけど面白そうと思ったこといつ学び始めても遅くないと思う
@nagi6273
@nagi6273 2 жыл бұрын
丁度自分が高二のこの頃に理転を決めて理系の大学に行ったなぁ。 結果的にやりたい職業につけたし本当にやってよかった。 質問者さんファイト!
@user-by6pz9rb8e
@user-by6pz9rb8e 2 жыл бұрын
ミステリーとか推理ものとか読む時 もっと理系強かったら自分でトリック暴けるのになぁと思う 理系の人の話聞いてて面白いから好きだな
@kyonn0001
@kyonn0001 2 жыл бұрын
理系はウェーイ感がない=カリキュラム的にウェーイをする余裕がない 文理共に授業に出るのは当たり前なんですが、仮にサボったら理系は詰みになる可能性高いし必修が多いから留年率上がる。 個人的に研究と実験は楽しかった。
@user-lm2bt7id9y
@user-lm2bt7id9y 2 жыл бұрын
知ってるかい?工学科は引く手数多で就職率はほぼ100%なんだ!それになんと年々新しいものが出てくるから一生勉強し続けることができるんだ!嬉しいねぇ!
@user-bl2bd8tr5f
@user-bl2bd8tr5f 2 жыл бұрын
ほんとそれ。 生命系の工学部出身ですが、同期は自動車の設計だったり、製薬企業の研究(バリバリ生物、合成)と工学関係あるところだけ見ても幅広い。 その分学生時代は学ぶこと幅広すぎて血ヘド吐きそうになったけど。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
そこなんだよなあ……技術って古くなると突然不要なものになりそうなイメージ。 基礎科学だと、陳腐でも基礎知識として残りうるのに。だから理学部で良かったと思ってる。(仕事は結局、民間の技術屋だけど)
@Ss-gv6gb
@Ss-gv6gb 2 жыл бұрын
理とは「ことわり」万物の理を解き明かすのが理系。 人が作った文化を学ぶのが文系 どちらも必要な理念よ。
@user-dm1pu2gu7f
@user-dm1pu2gu7f 2 жыл бұрын
一浪して理系学部に進んだ元文系です。 高3にして、文系学部でやりたいことが無い、理系への憧れが大きくなったことで理系科目の勉強を始めました。当時高校の有機化学が苦手で、挫折したこともありましたが、現在では有機化学分野の研究室で院生をやっています🙃とても楽しいです
@user-pk4pd6kx4c
@user-pk4pd6kx4c 2 жыл бұрын
今理系に行きたい!という思いがあるなら、そちらを優先すべきかと! あと、別の動画でアルマ先生もくられ先生もおっしゃってましたが、理系をやるなら、ただ式や構造を覚えるのではなく、本質を捉えて常に「これはどうしてこうなるのか」を考えながらやることをお勧めします。 私はなんとなく化学だけが好きで、なんとなく大学も化学専攻に行きましたが、物理•数学が苦手で、大学の授業は本当ただ覚えるだけになってしまって辛かったです。(言ってしまえば、化学も紐解けば物理と数学の世界なので、この教科が苦手だとお話になりません。) 当然そんな状態で学年が進んだので、授業も研究室もただ辛いだけで、逃げるように一般企業に就職しました。 でも、薬理凶室の皆様の動画や、様々な化学系コンテンツに触れて、今更もう一度理系科目を本質を捉えながら勉強したら面白いのなんの!! 大学の内にこういう事を教えてくれる人が身近に居れば、自分で気付くことができれば、私ももっとちゃんと大学も研究室も楽しめたのにな、と心から後悔し、様々な分野で活躍している研究系に進んだ同期達に負い目を感じている毎日です。 長くなりましたが、質問者さんも、私のように後悔する事ないよう、たくさん情報を仕入れて、たくさん悩んで、たくさん勉強して、進路を選んでくださいね!  by 元生物・有機系化学専攻より
@r2kagya
@r2kagya 2 жыл бұрын
理系の教授が歴史的な事を調べてるうちに文系の教授になったり 教授レベルの研究者でも研究とかやりたいこと変わるんだからやりたいことやるのが一番。
@user-uz2wq5dh4j
@user-uz2wq5dh4j 2 жыл бұрын
「薬理凶室を見ているうちに~」の辺りクラレ先生とツナっちくんがいえーいってしているのがかわいい…!
@Nina0176
@Nina0176 Жыл бұрын
一年以上前の動画ではありますが、懐かしい話題だったのでコメントさせていただきます。 自分も元々文系大に行っていたのですが、二年修了時に「やっぱり理科やりたいな」と思って退学→予備校で一年勉強して理学部に入り直しました。 「因数分解?元素記号?古文漢文?なんだっけ?」状態から始めてもセンター9割レベルには到達出来ましたので、本人のやる気があればどうとでもなると思います。 おかげさまで今は文系理系なんてしょーもない枠に囚われず、興味のあるいろんな分野に手を出して人生楽しんでおります。 色々と知識があって、自分の頭で考えられることが多ければ多いほど、得をする・損をしなくて済む事も多いですしね。 質問者さんは今まさに受験シーズン真っ只中でしょうか? 可能な限り人生を謳歌するためにも、頑張って希望の理系大学に合格してほしいですね😊
@nio6842
@nio6842 2 жыл бұрын
完全文系だけど、薬理凶室は全然わかんなくても楽しい!!!!!!!
@cpa_cpa
@cpa_cpa 2 жыл бұрын
理系はなにか好きなことないと続かないから、文系行った時点できつい。 でも、この質問者の人なら行けると思うぞ!!!がんばれ!!!
@FizmimiFiz
@FizmimiFiz 2 жыл бұрын
数学で躓かなければ文系と理系の差なんて知識量の差だし大したことは…数学だけは…
@user-so2zb4zw6x
@user-so2zb4zw6x 2 жыл бұрын
根本的に数字が好きかどうかだと思う。原則的に理系はどこまで行っても数字がオトモダチ。 稀に直観力で成し遂げる人もおるけど、まぁまぁ天才というか変態の類だから例外とした方が良い。
@e0757167
@e0757167 2 жыл бұрын
数字より文字だなぁ。というか文字を数字と思える感覚。 理転してきてた友達は文字式にやられてた。 結局公式とかに数字はまずないから。
@user-ef1fd5vc1p
@user-ef1fd5vc1p 2 жыл бұрын
@@e0757167 有名なのだと、相対性理論の E=mc^2 万有引力(逆2乗の法則) F=G M m/r^2 などなど、物理は特に文字しかないよね…
@user-ef1fd5vc1p
@user-ef1fd5vc1p 2 жыл бұрын
因みに、 エネルギー(Energie)のE。 質量(mass)のm 速さ(celeritas)のc 力(Force)のF 重力(gravity)のG 距離(range)のr
@user-xy3tl2wz2o
@user-xy3tl2wz2o 2 жыл бұрын
解説有り難うございます🙇
@nani_gashi
@nani_gashi 2 жыл бұрын
どっちかで頭いい人は頑張ればどっちでもやって行けると思う。 結局勉強全般に通じる考え方はできてるわけだし 尚天才形は除く
@リ-ムルテンペスト
@リ-ムルテンペスト 2 жыл бұрын
そもそも普遍性を突き詰める学問と、一時的状況を分析する学問で全く性質が異なるから慣れてないときついと思う。勘が鋭い人は全然対応可能。
@ago-tagame
@ago-tagame 2 жыл бұрын
質問読まれてる後ろでガッツポーズする2人がかわいい
@user-vn9ve3jy2t
@user-vn9ve3jy2t 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ理系でもなく文系でもないようなやつだけど、大学行ってて「実際にやって学ぶ」ってすごく大事だなーって思う。 もちろん机でお勉強も大事だけど、それを土台に実際にやってみることで、違う教科同士の話が繋がってこう…解像度が上がる(?)
@user-eq7xr8fy2t
@user-eq7xr8fy2t 2 жыл бұрын
もしもう一回大学いけるなら、薬学と農学の中間みたいなところ行きたいな… 幻覚性茸の研究とかしたい…
@kanoko_
@kanoko_ 11 ай бұрын
小学生の頃は理系の職業(看護師、医者、研究者、エンジニア)とかに結構憧れてたけど、その頃から算数でつまづいてて、中学に入ったら見事に数学が苦手科目になってしまい、そのあと高校に入って数学系はなんとか公式を覚えて乗り切って、という状況だったので諦めざるを得なかった。どっちもできる人すごいな。私は英語と文章力にスペック全振りしててSTEM系全く出来ないから本当に尊敬する。
@wata_4407
@wata_4407 2 жыл бұрын
"実験は"楽しいので化学系いいですよ〜 ただレポートや幅広い講義や課題でなかなか自由な時間が無いけど、やる内容は興味深いものが多いから良き
@sugihaiena
@sugihaiena 2 жыл бұрын
文系の中でも特に社会学なんて時の政府の政策への反論文書けば一発で通るからメッチャクチャ簡単です。 答えありきで理論を作る社会学だと 理系と比べて正しさの正確性が全く違う 政治家一家が政治家になるのも経営者一家が経営者になるのもその正しさの組み立てのロジックの構築が幼少期からすでにスタートしているからなんだと 大人になってから気がついた
@user-enritsu
@user-enritsu 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ文理どっちも知ってると楽しいことが多いから、大学の範囲も両方やりたくなるんよな
@FTQYS907
@FTQYS907 2 жыл бұрын
自分も理系でレポートと論文と必修単位科目やってる間は昼はMAXコーヒー、夜はMONSTER が主食でした。 箱買いした空き箱でベッド余裕でした。 構造力学と材料力学は好きだったら乗り切れたけど、逆に熱力学と流体力学はマジで地獄だった。
@fox_and_raccoondog
@fox_and_raccoondog 2 жыл бұрын
微積やらされてる分には高校の延長のノリで出来たけど行列とかシュレディンガー方程式とか新しい概念に遭遇した時に 全然対応出来なくて自信喪失して鬱になりかけました……
@user-ry3bj5ll1i
@user-ry3bj5ll1i 2 жыл бұрын
時折、ゼミのOBがカートンでモンスター差し入れてくれるのが、闇と時代を感じましたね
@akirasanto7926
@akirasanto7926 2 жыл бұрын
人について考えるのが「文系」 物について考えるのが「理系」 というのを昔に聞いてなるほどと思ったことがある どっちが好きか、かなぁ~
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c 2 жыл бұрын
素晴らしい教えですね。ネットなんか文系・理系でマウント取り合い合戦が多いからな。 この教えは世に広めるべき名言
@Setsuna2718
@Setsuna2718 2 жыл бұрын
数学「私はその定義だとどっちになるんや」
@ago-tagame
@ago-tagame 2 жыл бұрын
@@Setsuna2718 多分 理系 少なくとも文系ではない
@Setsuna2718
@Setsuna2718 2 жыл бұрын
@@ago-tagame でもあれ、大学数学って哲学化するけど
@nani_gashi
@nani_gashi 2 жыл бұрын
@@Setsuna2718 物について考えたとしても観測するのは人間だしなぁ どっちをメインに観察するかは違っても基準は人間だから哲学になるんじゃね?
@lootrika
@lootrika 2 жыл бұрын
理系だったけど地方都市にめっちゃ興味があったから文転した人です 興味があるものがあるなら理系←→文系なんて早めにとびこえて進んだほうがいいし、抑え込んでると後で後悔します(実際最終文理選択の締切1日前に文転してすげー大変だった)
@user-eo1jt5fr5b
@user-eo1jt5fr5b 2 жыл бұрын
恥ずかしながら農芸化学って単語を初めて聞きました 現在高2なのですが、最近高校の催しで大学の先生の講義を受けて、小学生時代の科学熱が再燃してます 毒とか正直めちゃくちゃ興味あるので農芸化学詳しく調べてみたいです
@itiu.kikuna
@itiu.kikuna 2 жыл бұрын
4:44 花粉が水に代わるのであれば、窒素とかイオウとかその他の色々が水になるので、もはや錬金術(笑
@yukiho81
@yukiho81 2 жыл бұрын
ホッチキスと言えば11号針がでてからはVaimoシリーズに移行したなぁと Vaimo80とその専用針使えばPPC80枚綴じれるのは最強で同人誌のコピー本製作などに重宝してます
@jmia1237
@jmia1237 2 жыл бұрын
医療の分野も楽しいぞ…文理で分けようとするとだいたいどっちもからうちじゃなくね?と言われるけど… どっちも必要だからね…
@user-gj3ll9iy3z
@user-gj3ll9iy3z 2 жыл бұрын
目に入るものの名前なんかが分かるの、やっぱり楽しいことだよね 街路樹とか植え込みの植物名が分かると、歩くだけでも退屈せんし
@geishagirlskoume
@geishagirlskoume 2 жыл бұрын
文は理を補強し理は文を補強するので両方出来てるとなお良いです(理数系もっと勉強すりゃ良かったなぁ)
@koge3977
@koge3977 2 жыл бұрын
高校理系、好きだったけれど、数学イマイチだったので何故か国語と歴史が不思議と出来るじゃないかという事で文系に変更して大学行った私。そして就職は某メーカーでした。そんな奴もいます。
@nc5908
@nc5908 2 жыл бұрын
理系教科が好きならば、どのタイミングでも理系に行って大丈夫だと思う。 逆に、理系が嫌いだけど就職に有利だからとかそんな理由で理系に行きたいなら、どのタイミングでも駄目だと思う。
@user-el6cc9ek4n
@user-el6cc9ek4n 2 жыл бұрын
0:49 ここでガッツポーズするお二人かわいいし実際それだけの事してるからすごい
@mutuki-siwasu1-12
@mutuki-siwasu1-12 2 жыл бұрын
いつかアルマ先生が文理別れてるのは日本と韓国(だったかな?)ぐらいって言ってたけど別れてるからこそ混同させるとどうなるんだろ?
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c 2 жыл бұрын
なぜ混合させようとするのか・・・文系・理系なんて言葉をやめて、社会学・心理学・歴史学・薬理学・物理・有機化学等々こまかく分けたらええだけやん。総合普通化とか欲しいんかよ。
@ti1998
@ti1998 2 жыл бұрын
@@user-gx8iz9ps3c 専科させた方がいいから細分化してるが、理系文系なる分け方をしているせいで片方は学問をしていないような偏見を受けるし実際ほとんどの文系学生は自分たちの学んでいるそれが学問に基づいているものという自覚が欠けている。教授しかり。 人文科学と自然科学。少なくとも文系は数学ができない人間がいくところではない。
@user-rg5so1lt8k
@user-rg5so1lt8k 2 жыл бұрын
そんなあなたに文理系
@kemomisky
@kemomisky 2 жыл бұрын
私も理系だけど 理系の人って、辛かった時期を楽しそうに話しますよね~ まあ、やってる時は結構ツライんですけど。
@tomoishi1180
@tomoishi1180 2 жыл бұрын
私文から理転して今勉強してますが、 理系の学問は良くも悪くも積み重ねる事が大事だと実感しました。 抜けている分野があればそれを淡々と潰してそれから 新しい概念を理解して復習→更なる概念を学ぶといった感じで、 特に特別な才能は要らないと思います。 ただ、勉強自体が嫌いなら復習できない事になるので、あんまり成績が上がらないと思います。
@-Uran--
@-Uran-- 2 жыл бұрын
私は大学から理転しました。高校では数学ⅡBや理科専門科目も教えられていません。理転して半年~1年は取り残されていましたが、何とか喰らいついています。結局はやる気のある人が伸びると思うので頑張ってください!  追伸。現在ではMONSTERの友達です。
@user-om7ti3vm3t
@user-om7ti3vm3t 2 жыл бұрын
違いに気づいて、ツッコミたくなる野暮も楽しいっす!(笑)🤣🤣🤣 テレビ番組に対して、めっちゃ突っ込みまくって笑わせてもらってます(笑)
@Pandagraph-2002-
@Pandagraph-2002- 2 жыл бұрын
選べる程の学力があるんだから、大丈夫じゃない?
@_njk
@_njk Жыл бұрын
確かに理系での大学の授業をちゃんと理解するのはしんどかったけど、試験自体は参考書持ち込みOKだったり関数電卓持ち込みOKだったり出来ることもあったので、高校よりも楽だった記憶がある 内容の理解が大切なのであって公式データとかを暗記する必要はない
@hiromh9312
@hiromh9312 2 жыл бұрын
文系理系どちらにも仲間はずれにされたりする情報やってた私がとある剤形の開発してたりするのでイケます。処方設計ってなに?位の勢いでも学べばイケる
@KS_224
@KS_224 2 жыл бұрын
高校は、商業関係に行ったから理系は独学になるなぁ。相変わらず人とかけ離れた考えになるのは理解出来ますw
@user-ud8fi6
@user-ud8fi6 2 жыл бұрын
分かります‪w 商業高校入ると理系全くやりませんよね‪ ‪私の学校は数学は数Aまで、理科系は1年生で化学基礎をみんなやって2年生は理科系は一切無し、3年生で地学基礎or生物基礎を選択、とかいう感じでした‪w 強いて言うなら情報処理系が若干理系でしょうか…?
@nininini2424
@nininini2424 2 жыл бұрын
カフェインの上で寝るってすっごい皮肉笑笑
@user-vu5nf3kw6w
@user-vu5nf3kw6w 2 жыл бұрын
私は今高校生で進路を選ぶ時期なので、すごい参考になります。
@user-st3fw7ti7q
@user-st3fw7ti7q 2 жыл бұрын
動画の中盤の世の中の非科学の話 理系からすればこんなの引っかかる人いるのか?? って感じなんよね。
@Run_Idle
@Run_Idle 2 жыл бұрын
レポート書いてたら終電逃して諦めて1限が始まるまでレポート書いてたなぁ
@nanakona9293
@nanakona9293 2 жыл бұрын
くられ先生「文明の退行を感じますね」がスコ ツナっち「カフェインの上で寝れます」もわかりやすく理系(というかガチな学部やガチ教授についた場合)を表現しているw ところでなんで日本は文理で分けようとするんですかね?
@utsubo7063
@utsubo7063 2 жыл бұрын
理系文系にこだわるよりも、どちらを勉強したとしてもアンテナをどれだけ高く保てるか、だと思うんですよね……。 理系的にあり得ない話が沢山あるのと同じぐらい、文系的にあり得ない話も沢山あるので。
@user-vr7pt7gj7w
@user-vr7pt7gj7w 2 жыл бұрын
昨今のコロナでインチキ情報に踊らされない為にも教養は必要なんだなぁと思います
@cell5473
@cell5473 2 жыл бұрын
勉強なんてなんのためにするんだよっていう子どもへの最適解な動画だ・・・
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 2 жыл бұрын
理科得意で数学苦手なんですけど、 数学は得意にしておいた方がいいですよね 得意まで行かなくても普通くらいまでにはしておいた方がいいですか? 中3です
@tomoishi1180
@tomoishi1180 2 жыл бұрын
公立中学の人なら、高校行くと更にむずくなるので、理系行くなら得意くらいにした方がいいと思いますよー
@krr
@krr 2 жыл бұрын
数学なしでも行ける理系学部は多いです(行ったら行ったでそれなりにありますが) 数学だけで迷っているならもったいないです
@Sakurako_Omuro
@Sakurako_Omuro 2 жыл бұрын
私は数学が苦手でセンター試験もボロボロでしたが、今は大学で理系(生化学)やってます。得意にするに越したことはないですが、諦めるのはもったいないですよ、
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 2 жыл бұрын
@@tomoishi1180 分かりました ありがとうございます
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 2 жыл бұрын
@@Sakurako_Omuro なるほど 頑張ってみます! ありがとうございます
@user-cm8jk4jj3c
@user-cm8jk4jj3c 2 жыл бұрын
相談者さんファイト!まずやりたいことをやってみたらいいとオバハン思うよ。あの時理系選ばなかった!って後悔も、あの時文系にしときゃ良かった!って後悔も、絶対に後で役に立つしね。勉強は何歳になってもできるから、いろいろやりたいこと見つけよう。若者、頑張れ!
@xeno2997
@xeno2997 2 жыл бұрын
まぁマジメに勉強する人なら、たとえ文系進学であれ、数学や理科を疎かにすることは無いと思います。 敢えて数学や理科という抽象的な範囲に留めて言いますが。
@az_exe
@az_exe 2 жыл бұрын
一つ一つの物事に名称を付けて言語化可視化するのが理系、時代の流れに思いを馳せて我を解き放つのが文系。個人的な感想
@user-bt4bb3rw6x
@user-bt4bb3rw6x 2 жыл бұрын
現実的な話で申し訳ないですが、薬学部で研究やってると理工系の人って時間いっぱいあっていいなぁと思います。(文学系や教育系、医学保健系は言わずもがな)
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 2 жыл бұрын
研究室によっては「継続研究」あるので世界新と言ってもサンプルのデータの見方だけだったりする罠もある
@user-bd8zg7vg9v
@user-bd8zg7vg9v 2 жыл бұрын
私は「情報系やりたいなぁ」と思いつつ電気の方が手堅いと言われ高校、大学と電気電子を勉強してきましたが最終的にはシステムエンジニアになりました。 高2なら手遅れどころか全然早いですし、やりたいと思った事を素直にやった方が後悔も少ないですし後々活かせることも多くなりますよ。
@MK-l4l003
@MK-l4l003 2 жыл бұрын
文系にしろ理系にしろそれ以外にしろ、自分が行きたい分野に行くのが良いよ。 で、出来ることの中から得意分野を売りにすると生きやすかったりする。 その中でも年齢制限があるものから先にするとなお良い。
@Li-im7zn
@Li-im7zn 2 жыл бұрын
くられ先生好きだなあ。 野暮だから言わないですけど、というのはそうですよね。 ドヤる必要はないけれど、色んなものの見方が出来る様になるっていうのが、教養であり知識、という言葉が本当に素敵でした。
@user-bj6hj6fr5t
@user-bj6hj6fr5t 2 жыл бұрын
学生の頃周囲の環境とかで大学進学に夢が持てなくて就職したけど(勉強は大好き)、先生方の授業を見ているともっと勉強したいなぁって思います。
@nanaki1006
@nanaki1006 2 жыл бұрын
やりたいことやるのが一番効率がいいよ
@user-ge2bg5rn2c
@user-ge2bg5rn2c 2 жыл бұрын
時代考証できるほどの知識は無いですが、例えば自分が子どもの頃くらいの時代が舞台のドラマとか見てて、『あれ?その頃にそのゲームは無かったような…』なんて思い始めちゃうとストーリーが入ってこなくなりますね。
@mofurasete
@mofurasete 2 жыл бұрын
文転も皆さんしてもいいんだよ 歴史なら気候とか地質とか、それらが与えた影響について考える時に理系の範囲を知っておいた方がより深く理解できるから 経済も数字にたくさん触れるから
@user-lh7nf4td9m
@user-lh7nf4td9m 2 жыл бұрын
薬学部しか知らんけど、マジでしんどいのは確か。夏休み?冬休み?そんなもんはあってないようなもの。大体は試験勉強とか研究室なんやらで消える。 あと大学生でよく聞く4限から~とか今日1限だけなんだ~とかは完全に幻想。9割1~6限+α。 ・・・・・まぁ自分がいた大学のこの学部だけ試験の難易度アホみたいに高かったというのもあるだろう。 他はここまで酷くはないだろうけど、しんどい道ではあるかもなぁ
@eyeofthe8101
@eyeofthe8101 2 жыл бұрын
文系学部もきちんと学んでいくと、けっこう人の心を失いますけどねw 文理どちらもできる、薬裏凶室の動画が面白い、という方なら「科学哲学」という分野もあります。科学というものに対して「何ができるのか、どう思考するのか、それをどう伝えるのか」を考える学問で、そういった研究がああるというのも覚えていていただくと、目指す将来の幅が広がるかもしれません。
@user-me3hf1lx6i
@user-me3hf1lx6i 2 жыл бұрын
理系逃げて文系に行ったけど、話聞いてたら文系で良かったと思えました。 生き物とか石とかは趣味でお勉強しよう…
@user-jh3me2qr6k
@user-jh3me2qr6k 2 жыл бұрын
確か「理系社員の扱い方」みたいなタイトルの書籍に 「文系」の上司が、「理系」の部下を連日キャバクラなどに連れ回すと すぐ辞めていってしまうという話が載っていて、なんでかな?と思っていましたが そういうお店に行くような上司は大学時代から「うぇーい」だったということなんですね。
@user-lh6gi7xq4f
@user-lh6gi7xq4f 2 жыл бұрын
現実はどハマりして借金をつくったり女の免疫がなくなったのはいいけど年増のバツイチに引っかかって結婚とかがあったりするけどね
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c 2 жыл бұрын
「うぇーい」だからって、じゃ人付き合いを、ガン無視した奴ができる仕事なんて本当に限られてる。社会の歯車となって、適切に動いてくれる事しか望まれないよな。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 жыл бұрын
わたしゃ某芸大で学んでましたけど、やってることは社会科学自然科学とは全然違うのにかかるお金と成果が出るまでの時間は半端なかった。なるほど芸術家にはパトロンが必要というのはこういうことなのかと、4年間の学生生活で身に染みて学習しました。 ただそういうところでいたので、正直文系も理系もあまり差がないような感覚がある。なにせ私はそのやってることの性質上どうしても化学知識も必要でしたし、一方で法律も関わって来ることがあったりと、とにかく何でもやらねばならなかったからね。
@Mei-kb4pf
@Mei-kb4pf Жыл бұрын
研究開発は理系というかちゃんと専門の人がやってキャッチコピーは文系の専門の人がやってるからそこで乖離が出来てパッケージのよく分からないのが乗るんでしょうね
@user-ih3pl8gq4c
@user-ih3pl8gq4c 2 жыл бұрын
遅いなんてことはないんですよ むしろ興味が湧いた時が本当にスタートライン 強いて遅いってことがあるとしたら小さい頃の女湯くらいか
@user-us4xc2ij8r
@user-us4xc2ij8r 2 жыл бұрын
文系理系というけど文系は消去法でなれてしまうからレベルの低い人が多いだけでやりたいことがあって文系に行くなら何も焦る必要はないんだけどね
@user-qt6vc6ko6d
@user-qt6vc6ko6d Жыл бұрын
戦争映画で、落ちていく薬莢の数を数えるような不思議な楽しみ方する人っているよね。
@uzuky
@uzuky 2 жыл бұрын
高校は文系のクラスで卒業したけど、大学は100人中100人が理系って答えるところに入って情報やってるので最悪なんとかなりますよ!(大学入ってからクソ苦労したけど)
@Galaxy-hx8km
@Galaxy-hx8km 2 жыл бұрын
数学苦手だけど、理系目指して結果全落ち浪人経験した私からすると理系科目苦手なら諦めるのも手 好き止まりで、得意じゃないなら理転は本当にキツイ 反面、理系科目は出来るから理転したい人なら全然okだと思う やりたいこと、将来の夢以前に受験勉強、浪人のストレス等で精神壊さないようにね…
@izumikonata0710
@izumikonata0710 2 жыл бұрын
理転して今はやりたいことできてます あの判断は自分的に成功だと思ってます 周りに惑わされず頑張ってください!
@AndreMozukuu
@AndreMozukuu 2 жыл бұрын
大学なんか何個出ても良い。そうですよね。 理系の内容が好きなのに小中高であんまり勉強してなくて、大学入ってから後悔した身だからもう理系は目指すことすら出来ないと思ってたけど…良いんだよね。大学卒業して仕事始めてから、余裕が出たらまた新しく別の勉強始めてみるってのもありだよね、きっとね…。
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air 2 жыл бұрын
一つ大きな抜け道として教育学部で化学やってるゼミに入って、実質的な理転をするって手もある。実際教育学部出身でゴリゴリ理系のパーマネントに就いたケースを知ってる しかしながら往々にして「教育学部が勉強する環境でない(ウェーイwwwwww)」っつー問題にぶち当たるけどね。皮肉な事に。
@uni-chaaaaaaan1111
@uni-chaaaaaaan1111 2 жыл бұрын
姉(私)文系(社会学)、弟理系(理工学)の姉弟ですが、理系は本当に問題解いたり実験してレポート書いたりしてて大変そうでした~w 私自身大学に入ってから統計関係の授業取ってて「何で文系なのに数学勉強してんの?!」とブチ切れたりしましたが、もっとすごい事やってる弟見てて「理系やべぇ」と愕然とした思い出があります・・・ 文系の場合、学部に寄りますが、講義の内容を丸暗記して試験当日答案用紙にそれを書くだけでOKとか、授業出てればOKとかあるので、その分ウェーイする時間が増えやすい、という寸法です。とはいえ、文系の学部の講義でも、当日試験で「○○について書け」と初見の内容の論文を書かされたり、毎講義後にレポート書かされたり、という講義もあります 結局一番重要なのは、大学で何を勉強したいか、という事を明確に持つことがモチベーションアップにも繋がると思います!
@01pannnya40
@01pannnya40 2 жыл бұрын
3:26~ 中の技術者も『ええ…』って言われるようなキャッチコピーで売られる商品はありますね(携帯のギガとか…)。
@donky0731
@donky0731 2 жыл бұрын
結局自分がしたい様にすればいい 他人の意見を採用して失敗する方が後悔する
@user-zs4bj2dl5u
@user-zs4bj2dl5u 2 жыл бұрын
大学で文転って言って文系に移転する子もいるし、逆もいた。 文理出来るって言うなら理系でも高校生なら間に合うんじゃね。って個人的には思う。 まぁ本人でもないから無責任に言えるとこもあるだろうし、 最後は本人が悔いのない選択出来たらヨシ! ただし大学、専門はやりたいと思うこときちんと考えてやらんと文理関わらず虚無なので、 質問者さんファイト! (化学大好きだけど高校で数学が苦手すぎて数3行ける気しなくて文系コースに行って社会人になって薬理凶室出会って後悔した人より)
@Jiyuukatou
@Jiyuukatou 2 жыл бұрын
社会科学学者「社会科学も科学です」 自然科学者「いやナイスジョーク」 人文科学者「あのー、自分は」 両名「「は?」」
@koa5548
@koa5548 2 жыл бұрын
いわゆる文系(経済)卒業してから理系(医療)の大学に入ったけど、根本は同じサイエンスだからなんも苦労してない テスト形式が文章書くのから穴埋めや選択に変わるだけだった レポート地獄と飲み会連打がない分、今のが楽とさえ思うわ
@user-ph7cr7xc9s
@user-ph7cr7xc9s 2 жыл бұрын
人間はどんな選択しても後悔するようになっているので、 やりたいことをやれるときにやらなかったって後悔だけはしないようにするのが良いかも。
@ht6649
@ht6649 2 жыл бұрын
将来やりたいなぁってことが理系にあるなら理転したほうが良いよね. 大変かどうかってのは結局些細な問題だと思うし. それにやっぱり理系の科目は 面白いしね!(なお理系は女の子も時間も少ないので遊ぶことも大変です!)
@redfive7477
@redfive7477 2 жыл бұрын
うる覚えのコメントで申し訳ない。 ある科学者が閃いてある発見をしたんだけど、それを説明するのに苦労した。って話がありましたよね。 まぁ閃くこと自体も勉強の積み重ねだし、それを人に伝えるために文章にすることも勉強として必要だし。
@psari5443
@psari5443 Жыл бұрын
子供の頃から数字が苦手で、歴史が好きだけど年号を覚えられなかったし興味も無かった身からすると、文理両刀オッケィなんて羨望を感じずにはおれません。
@kumaturare6373
@kumaturare6373 2 жыл бұрын
今の学校のランクと、どの大学狙ってるかでだいぶ難易度かわるねえ。 就職も有機・薬学系は厳しめの印象だけど、IT系や工業系でエンジニアだと就職は文系より比較的楽になる。 あと、自分の場合、化学の最初は余裕だったけど、有機物のあたりで急に面白くなくなった。教科書ベースだと謎に暗記する以外なくてねえ。。。 でも今時ならyoutubeで有機化学の動画も多いし、ちゃんと意味を理解して勉強できそうではある。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
文系理系も良いけど、基礎科学系か応用科学・実学系かも、人によって好き嫌いがかなり明確に別れると思う
@user-do4lx6qt3x
@user-do4lx6qt3x Жыл бұрын
大学入ってから理系大変って言ってるけど、数学科と物理科(理論)は楽。 実験が必要な学部はマジ大変。
@tobo683
@tobo683 2 жыл бұрын
最初からちゃんと文理決めた人でも付いていけてない人は沢山いますよ(笑) だから自分の行きたい方向に行けばいいんです。
@user-tf2uy1uv3p
@user-tf2uy1uv3p 2 жыл бұрын
結論:文系、理系に関わらず物事突き詰めすぎると映画その他を何も知らない純粋な感情だけで楽しめない
@user-yanbaruKuina
@user-yanbaruKuina 2 жыл бұрын
文系「おいコラ時代考証仕事しろ」 理系「……んなわけあるか。そうはならんやろ」
お家実験ガチ勢 になるには!?
12:24
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 112 М.
ドーピングってどんな薬があってどんな効果があるんですか?
12:04
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 230 М.
GTA 5 vs GTA San Andreas Doctors🥼🚑
00:57
Xzit Thamer
Рет қаралды 26 МЛН
The CUTEST flower girl on YouTube (2019-2024)
00:10
Hungry FAM
Рет қаралды 41 МЛН
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
超凡蜘蛛
Рет қаралды 16 МЛН
トコジラミにはコレをやれ!科学ガチ勢の最強対策!!【ブロフラニリド(テネベナール)】
14:49
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 184 М.
硫黄から硫酸をつくる
3:17
米沢剛至
Рет қаралды 47 М.
反ワクチンが消えないのは儲かるから? 【薬理凶室対談シリーズ】
15:07
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 478 М.
なぜ「仏の顔も3回まで」は間違いなのか?【助数詞2】#38
30:23
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 238 М.
【イダトーク】文系の裏側全部話しちゃいました。
21:57
いだちゃんねる
Рет қаралды 882 М.
麻薬検査って何? 警察ドラマで見るアレの秘密
8:01
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 130 М.
クラウド機能を信用しすぎると・・・【薬理凶室対談シリーズ】
12:49
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 155 М.