We Found A Secret Japanese Onsen Deep In The Hokkaido Mountains

  Рет қаралды 189,956

Bappa Shota

Bappa Shota

Күн бұрын

We finally have some good weather in Hokkaido and we head to an off-grid campsite without any mobile coverage.
At the Japanese camp site we find an incredible secret outdoor onsen on the banks of a river. It was INCREDIBLE and possibly our best onsen experience to date!
If you are a fan of secret Japanese onsens, make sure to check out some of our other previous videos where we visit some other beautiful wild onsens.
Akan Mashu National Park Onsen: • 湖が温泉という秘湯で外国人彼女と混浴してみた...
Shiretoko Waterfall Onsen: • 滝が温泉の秘湯へ混浴しに行ったらヒグマと遭...
Shiretoko Beach Onsen: • 真夜中に外国人彼女と無料野外温泉へ行ってみた...
SECOND CHANNEL
▶ Behind the scenes extra footage of our trip
🎥 BAPPA SHOTA LIFE - bit.ly/2Qj1Wb8
WANT UPDATES BETWEEN VIDEOS?
👦🏻 Bappa Shota’s Instagram - / bappa.shota
👱🏻‍♀️ Ruth’s Instagram - / ruthaisling
KZbin GEAR
📷 Camera (SONY RX100 M7) - amzn.to/32sra9B
🕹 Drone (MAVIC 2 PRO) - amzn.to/2P6rjwg
🎙 Microphone - amzn.to/3syQ2Hg
🎬 Full KZbin Gear List - bit.ly/3mZPvNo
KZbin MUSIC
🎵 Endemic Sound - bit.ly/3ec5a8e
🎵 ArtList - bit.ly/3uYZyVu
VANLIFE GEAR
📡 Pocket Wifi - bit.ly/3eeocuN
🔋 Van Portable Battery - amzn.to/3tAKLA7
🚐 Our 45 Favourite Van Life Goods - bit.ly/3tBtnv7
WHO AM I?
After spending 9 years travelling the world, I came back to my home country of Japan and converted an old delivery van into my dream custom campervan with my Scottish girlfriend Ruth. Follow along on our van life in Japan road trip as we travel to all 47 Japanese prefectures and visit places off the beaten path in Japan.
🌎 Website / Blog - bappashota.com/
PS: Some of the links in this description are affiliate links that I get a kickback from.
#vanlife
#vanlifejapan
#internationalcouple
#hokkaido
#onsen
#campervaninjapan

Пікірлер: 117
@BappaShota
@BappaShota 4 жыл бұрын
みなさん。こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? 2週間ぶりに晴れ久々の移動でした。 これから新たな目標に向け北海道で一番高い山目指し進みます。 みなさん。いつも応援ありがとうございます。 インスタグラムの方でもバンライフのリアルな日常アップしてるので是非来てください。
@林の中の象
@林の中の象 4 жыл бұрын
大雪山のアイヌ名は、カヌイミンタラ。 ちなみに、意味は、神々の遊ぶ庭だそうです。 ちなみに、その神々とは、ヒグマのことです。 是非とも、登山はお気をつけ下さいね!
@藤村三大
@藤村三大 4 жыл бұрын
翔太君お疲れ様!毎回ええとこやな⤴️北海道に行きたいわ❗土曜日は酒用意して正座して待ってるわわ
@kkkk6460
@kkkk6460 4 жыл бұрын
なんか2人前より仲良しに見えます🙂最近ショータさんの彼女に対しての優しい気遣い 見てて感じます。 だからかな、ルースさんも幸せそう🎵見ててホッコリします☺️
@ririn_-sp4fh
@ririn_-sp4fh 4 жыл бұрын
鹿の湯温泉いいですね!川のすぐ傍にあるのが素敵。トウモロコシが大きくて美味しそう!
@青柳貴之-m9x
@青柳貴之-m9x 4 жыл бұрын
ルースさんのなんやその顔わの所! 仲が良いのが伝わって一人で笑ってしまった😳 紅葉🍁の動画も楽しみにしてます♪
@3000641
@3000641 4 жыл бұрын
Bappa shotaの,KZbinは最高にオモシロイ!
@pure.no1677
@pure.no1677 4 жыл бұрын
イヤ〜最高ですよ👍😊本当に世界中の人の中で現代で最も美しい人生を送っているカップルと思います🎉ずっと楽しんで😆
@彌太郎中村
@彌太郎中村 4 жыл бұрын
凄い人生送っていますね、お二人。これ、凄いとしか言いようがない。
@jpbrembo
@jpbrembo 4 жыл бұрын
いつも動画楽しみに拝見してます 自分の心の精神安心剤になってます 今後もお二人の楽しい動画を私たち視聴者へよろしくお願いします。
@K-traveller
@K-traveller 4 жыл бұрын
自然の中で美しい景色を感じながらゆとりのある時間を過ごしている姿が本当にいいですね。 最近いろいろ大変なことが多くて悲しかったですが、今度のビデオを見ているからちょっと心が落ち着いていいですね。⭐🍁🌻
@BappaShota
@BappaShota 4 жыл бұрын
落ちる所まで落ちたので今から上がっていきますよW!
@K-traveller
@K-traveller 4 жыл бұрын
@@BappaShota ありがとうございます。お陰で力になりました。頑張ります。⭐💪
@グク-h5f
@グク-h5f 4 ай бұрын
大阪から8回、北海道行ってるけど、まだまだ知らない場所がいっぱいあるな〜 また、大好きな北海道に行きたくなって来たー。
@guitarhiro4000
@guitarhiro4000 4 жыл бұрын
自然の中の露天風呂は最高ですね〜😁チーズ&ポテトは良く作ります。 スキレットにマヨネーズを油の代わりに入れ、茹でたジャガイモと玉ねぎ 、ウインナーを入れて黒胡椒と塩で炒めます。マヨネーズが良く絡んだら チーズをのせてアルミホイルで蓋をし、チーズが溶ければ出来上がり! チーズを入れる前にトマトソースをのせれば、ポテトピザ🍕にもなります🤣 ウインナーが駄目なら焼き鯖とか、鮭も良いかもね‼️ 大雪山系の旭岳にロープウェイで上がった事があります。9月中旬で山頂は雪 でした。上がる途中は紅葉も見られましたね。上がって少し歩くと自然の露天 風呂が有ったような?
@pulapula4648
@pulapula4648 4 жыл бұрын
鹿の湯だぁ 川面と高さ変わらなかったでしょ 気持ち良いよねぇ でも入ってる人、殆どいないんだよな オレは入った! 懐かしく拝見しました ありがとうございます
@BappaShota
@BappaShota 4 жыл бұрын
最高の温泉でした。
@thanarattakai2378
@thanarattakai2378 4 жыл бұрын
@@BappaShota アブに刺されなかったですか。奥さんが入れるくらいですからそんなに熱くないでしょう。水着 OKですね。
@pulapula4648
@pulapula4648 4 жыл бұрын
そんなに人はいないのですが丘側から人目につく場所なのでお互いの為に水着着用が良いと思います
@なっつ-w5f
@なっつ-w5f 4 жыл бұрын
雨が続くと太陽が恋しくなるよね〜♪
@しばじい
@しばじい 4 жыл бұрын
毎度二人の楽しい動画を拝見してますよ❗👍(インスタも) これからの時期は一日の寒暖差が大きくなるので、健康と路面に注意しながら南下して行って下さいネ❗ これからも翔太さんとルースさんの道中安全を祈願しながら応援してますよ👋
@いっしーいっしー-t2w
@いっしーいっしー-t2w 4 жыл бұрын
お疲れ様です😃グルグルじゃんけん(笑)真っ暗の中後片付けは大変ですよね😅いつもありがとう❤️癒やされました
@bsunsmoon2
@bsunsmoon2 4 жыл бұрын
ソフトクリームに続いて、定番になりつつありますが、ボケに対して手も使わず、言葉も発せず、表情だけでツッコミを入れさせたら、日本一でしょうね。ルースさんw 清流の中にある露天風呂、最高ですね。冷温熱浴は、健康長寿の秘訣ともいわれます。ああ、うらやましい。野趣あふれる大自然の中でのごちそうの数々おいしそうでした。ごちそうさま。
@tedasukeya
@tedasukeya 4 жыл бұрын
♬毎日が日曜日〜♬ わかる〜羨ましいやないか(笑)
@miraiakarui5077
@miraiakarui5077 4 жыл бұрын
久しぶりの晴天と自然で、二人の楽しそうな表情や、穏やかな声のトーンが、見ているこちらも癒やされる。 あんがとさん。 大雪山付近を普通に車で走っとっても紅葉がみれて、ごっつい綺麗やったのを思いだす。
@楽しい夏休み-i3x
@楽しい夏休み-i3x 4 жыл бұрын
会話って素敵だわぁ。
@片寄攻-t9e
@片寄攻-t9e 4 жыл бұрын
とうきび美味しそう、知床岩尾別、屈斜路湖砂湯とワイルドな温泉巡りですね 今日はもう層雲峡から高原温泉か黒岳、または旭岳を登っていそう? 次の動画待ってます
@hazukinokaze21
@hazukinokaze21 4 жыл бұрын
ルースさん突っ込み上手くなって来ましたねー。😆
@motsu-nalu223
@motsu-nalu223 4 жыл бұрын
今回も楽しかったです! これから東北地方の紅葉や温泉も良いでしょうね。 今後の予定が楽しみです!
@ffakiko8298
@ffakiko8298 4 жыл бұрын
めっちゃ冷たい🧊めっちゃ美味しい😊 毎回感動してるね!そして会話が可愛い❤️ 美味しいもの食べた時のルースさんがキラキラ🤩🤩🤩 朝晩寒いから風邪ひかないように気をつけてくださいね^_^
@大原博幸-t9q
@大原博幸-t9q 4 жыл бұрын
いつも面白い掛け合い楽しみにしています。北海道一高い山大雪山系十勝岳は先日初冠雪でした。きっと紅葉綺麗だと思いますよ。中腹には温泉宿もあるので、ぜひ訪れてみてください。またの発信を楽しみにしています!
@setsukooki1278
@setsukooki1278 4 жыл бұрын
こんな山奥でも道路が整備されてるのですね
@cclemonp99
@cclemonp99 4 жыл бұрын
なんていういいチャンネルなんだこれ
@kanakazu_fufu
@kanakazu_fufu 4 жыл бұрын
2人のやりとりはいつ見ても良いですね〜 これからもお気をつけて🚐💨
@takahiro587
@takahiro587 4 жыл бұрын
今回もビデオよくできていますね。楽しそうです。ああいう川見るとヤマメ釣りとかもいいかも。定番の秘湯もいい感じ。大きな北海道、ロングステイですね。
@ハマの住人
@ハマの住人 3 жыл бұрын
北海道シリーズ、次々と見ています。流石は北海道という感じですね。行ったことはありますが未知の世界がこんなに多いとは。お二人が探検してくれて大いに楽しめています。正直、日本国内とは思えない。多謝!
@chara21
@chara21 4 жыл бұрын
ルースさんの関西弁めっちゃおもろい!
@桃Peach
@桃Peach 4 жыл бұрын
ホイル焼きポテトにチーズ🧀とマヨネーズは絶対美味しいと思います😋
@JAMES-gm4rh
@JAMES-gm4rh 4 жыл бұрын
ルースさん面白い🤣 会話聴いてても全く違和感ないです❗️
@digdig1319
@digdig1319 4 жыл бұрын
旭岳に行かれるんですね~! 層雲峡側からの黒岳の方が紅葉は綺麗ですよ! 旭岳からなら御鉢平まで歩いて足を延ばすと絶景が見れます。御鉢平から中岳温泉を通って(入って)またロープウェイまで戻れるので所要時間6時間くらいかかりますがお奨めです!! また、ロープウェイの下の方には20分くらい歩くと岩の湯というほぼ誰も来ない天然温泉もありますので、そこもお奨めです!! 鹿の湯に入って、知床の熊の湯にも入っているので、道南の熊石町の所にある『熊の湯』もお奨めですよ!!温泉近くにすぐ白泉山の登山口もあり、山頂の方からは晴れていると日本海と太平洋が見れます。二海郡という地域ですから!!道南アルプスとも言われている楽しいお山です!アワビが有名な町ですから美味しいアワビも食べられます! 参考までに。
@terrytennyson67
@terrytennyson67 4 жыл бұрын
懐かしい!ガールフレンドと入りました!中学生が覗きに来ていました!笑い
@PapisDiscoveryChannel
@PapisDiscoveryChannel 4 жыл бұрын
川の横の温泉は最高ですね♨️! いやあー俺も入りたい❣️
@remarlle131joshua
@remarlle131joshua 4 жыл бұрын
毎日毎日ずっと一緒だと正直、一緒にいること自体辛い時もあるでしょうに、そう言う姿は僕たちには見せないでいつも楽しませてくれる2人に希望を感じます。僕は飽きっぽいので四六時中一緒だとイライラを相手にぶつけてしまうことがあります。お二人も喧嘩もすると思いますがこの生活を続けていこうとされる姿に感心してしまいます。これからもきっと色んなことがあるでしょうが、やっぱりここに来たらいつもふざけているshoーtaさんとちょっぴり生真面目なRuthさんに会えると思うと、普段の生活が楽しくなります。ありがとうございます。
@2mr.995
@2mr.995 4 жыл бұрын
今晩わ。人生満喫してますなぁ。電波繋がらない場所ってホント不安ですよね😟
@tyanohi8959
@tyanohi8959 4 жыл бұрын
やっぱ、ちみ達は最高のコンビやんけ、改めて感心したわ。
@nicorn9347
@nicorn9347 4 жыл бұрын
晴れの日で良かったですねえ、ここの温泉は大雨の後とかだと川が増水して湯舟になだれ込んできたりするんですよ そうなると晴れてても温泉に入れなくなるという、、w
@ico4037
@ico4037 2 жыл бұрын
ルースさんの時々出る だまれ が凄い好き、、、 シャラップを訳すと まあそうなりますわな。笑 急にそこだけ口が悪くなった様に感じて 面白い🤣
@chi73761
@chi73761 4 жыл бұрын
いつも動画待ってます。 東北の雪は☃️青森、秋田で11月下旬からで宮城県は12月中旬頃からになりますね!その頃東北近辺ならスタッドレスタイヤが必要になりますね。
@シンジシンジ-c1l
@シンジシンジ-c1l 4 жыл бұрын
ナイスなBBQ、露天風呂ですね。紅葉の北海道のキレイな映像、楽しみに待ってます!
@kazk2357
@kazk2357 4 жыл бұрын
英語のサブタイトルつけたらイギリスの人も見てくれるんじゃないでしょうか?
@天野純平-o8m
@天野純平-o8m 4 жыл бұрын
大雪山系は、日本で最も早い紅葉が見られるので有名です。ニュースでは、既に紅葉が始まっていると言っています。危険なく、登れるのなら、早く行ったほうがいいです。私の友人も毎年大雪山に行くのが、今年は、コロナ禍で諦めたと言っていました。
@abekatvsetter
@abekatvsetter 4 жыл бұрын
やっぱりあなたの動画にはドローンの映像が不可欠やね!
@野原幸子-b4d
@野原幸子-b4d 4 жыл бұрын
はじめまして! チャンネル登録しました。 夫婦でいつも楽しく観てます! 私達は宮崎に住んでます! サーフィンとキャンプが好きで、車中泊仕様のバンを製作中です☺️軽ですが😅 よくケンカになります笑 宮崎も楽しい所なので、是非来て下さい!待ってます🎵
@ktao7624
@ktao7624 4 жыл бұрын
冬になる前に東北を制覇した方がいいかもしれませんね。東北も温泉めぐり、食べ物が楽しいです。大雪山は意外とピオレドール賞を受賞した有名な登山家でも遭難することがあるので気をつけてください。
@kiyoyokohamacity
@kiyoyokohamacity 4 жыл бұрын
東北に行って雪降りだしたら、車危ないし寒いので一気に沖縄や鹿児島に南下したらどうですか~。
@chain91
@chain91 4 жыл бұрын
初コメです! 上川方面の高い山は、先日初冠雪で、気温も低いので、かなり寒いですよ〜❄️ 道中、くれぐれもお気をつけて👍
@松浦幸樹-i5y
@松浦幸樹-i5y 4 жыл бұрын
紅葉急がないと、間に合わないかもしれませんね❗
@シルキィ-q3f
@シルキィ-q3f 4 жыл бұрын
いいね~😻
@apmjgtw-
@apmjgtw- 4 жыл бұрын
冠雪したのでくれぐれも気をつけて登って下さい。 装備はもう冬仕様で!
@ヒロみつ
@ヒロみつ 4 жыл бұрын
ルースさん日本語上手になってきたやん!
@長嶋勇次郎
@長嶋勇次郎 4 жыл бұрын
最高でした
@03mf007
@03mf007 4 жыл бұрын
北海道の秋の天気は変わりやすいので、ぜひ気を付けてください‼️
@digdig1319
@digdig1319 4 жыл бұрын
ついでに、大雪山でも旭岳方面の表大雪は登山道を外れない限り熊の心配がほぼありません。登ってる人もたくさん居ますので~。ただ、ロープウェイから上は森林限界なのでガスが濃いときは道迷いしやすいので、慣れて無いとスマホGPSを使って位置確認できるようにすると良いですよ。YAMAPなどのアプリもありますから活用してみてください。国立公園になりそうな日高山脈の深い所に入る際は絶対に熊対策してくださいね。東大雪に入る時も場所によってはやや熊対策必要です。山と温泉とアウトドア最高です!
@marvelousakira
@marvelousakira 4 жыл бұрын
しょうたさん👍生命力😁強そう!
@idirooo
@idirooo 4 жыл бұрын
電波がないと情緒不安定になる人が多い現代w 北海道は早くも秋です。九州出身の僕の感覚では、もう冬が近いのではないかとも思います。 熊に食べられる事を考えるより、熊をどうやって食べるか、ソレを検討してください。 二人の冒険はまだまだ(中略)まだ、ずうーと続く、安全と健康第一で行ってみよ~! ま、いろいろあるだろけど、ほんっとに幸せそうだね♫
@cb1000sf1
@cb1000sf1 4 жыл бұрын
熊は雑食です。肉類・植物類なんでも食べます。 北海道で一番高い山は大雪山ですが、紅葉のシーズンですと多分越冬の巣ごもり前で食料を求めて熊がウロウロしています。 登ると言うなら鈴等だけだとマジヤバイ!熊スプレー持参じゃないと危険かもしれません。
@つねちゃん-g5l
@つねちゃん-g5l 4 жыл бұрын
ルースさんの関西弁 可愛いねっ🤒
@yoshihiroueba645
@yoshihiroueba645 4 жыл бұрын
着ているものが冬ですね!大阪は涼しいくらいですがダウンはまだ早いかな!という感じですね。
@中村和人-m7y
@中村和人-m7y 4 жыл бұрын
久しぶりに動画見ました。楽しそうに過ごされてますね。再生回数も、以前僕がよく見てた頃より10倍くらいになってますね。応援してます。日本にいるので、しょうたさんの堪能な英語やイタリア語が聞けなくて、少し寂しいかな。話す機会がないからしょうがないね。
@rodorigodetoria
@rodorigodetoria 4 жыл бұрын
ルースさんの関西弁もすっかり板についてきましたね🤣あらら、かぶっちゃた。 今日も背後にヒグマが出ないかヒヤヒヤでした。 後ろに目がついている帽子🧢被った方がいいかも。 むかし、インドでは象の背中に乗る時も背後から虎🐯に襲われないように、後ろ向きにお面被るといいみたいな話を聞いた記憶があります。
@tommount5455
@tommount5455 4 жыл бұрын
ルースさんのツッコミ楽しみです
@主藤信夫-c5u
@主藤信夫-c5u 4 жыл бұрын
こんにちは!ルースさんと一緒に温泉良いな(笑)
@etc-x5u
@etc-x5u 4 жыл бұрын
めっちゃ楽しそう‼️😀
@さぬきうどん-y9t
@さぬきうどん-y9t 4 жыл бұрын
電波が届かないとちょっと不安ですよね。 だけど仲のいい2人の愛さえあれば大丈夫だよねー(^^♪ 温泉、凄く気持ちよさそうで最高でしたね。川の水で風邪ひかないように。 しょうたさん、次のライブ配信は動画でもお願いします。 そろそろ本土方面に下ってくるのかな?? やっぱり気温が温かい九州方面になるのかな。 次のアップも楽しみに待っています、気を付けて。
@saquita51
@saquita51 4 жыл бұрын
観光協会のビデオみたい!
@じろう-r4d
@じろう-r4d 4 жыл бұрын
天気良くて楽しそうで羨ましいです 帰りに函館に寄るなら、バンライフになりませんが、ラビスタ函館に泊まって欲しいです。 朝ご飯🥣すごいです。コスパ凄く高いから〜 次を楽しみにしてます
@horizou38
@horizou38 4 жыл бұрын
伊豆半島オススメだよ〜
@youroll2008
@youroll2008 4 жыл бұрын
ぐるぐるジャンケンで爆笑したww
@airenguansing1353
@airenguansing1353 4 жыл бұрын
Hajimeti mita anatachi vlog suki natta 😍😍😍
@紙パック-m4w
@紙パック-m4w 4 жыл бұрын
『なんやその顔は!』最高のキメゼリフですよ‼️ 夫婦?漫才、今回も絶好調でした。 北海道で一番高い山🏔って言っていましたが、もう9月下旬ですし、10月に入ります。完全に冬山登山の支度をして入山しないと遭難する危険があるので、辞めた方が無難です。過去に夏山でしたが、ツアー遭難事故が発生して一度に何人もの方が亡くなられています。
@やまごろう-b2j
@やまごろう-b2j 4 жыл бұрын
ルースさんが日本の風呂文化についてショウタ君のアシストでVLOG作ったら、英国では右に出るもの無いでしょう。 美しい自然の中での露天風呂だけじゃなく五右衛門風呂やドラム缶風呂まで経験してる英国人女性なんて多分ルースさんが第一号かも。
@ルイの部屋-h5t
@ルイの部屋-h5t 4 жыл бұрын
良いカップルやな
@WSASAKI1030
@WSASAKI1030 4 жыл бұрын
旭岳、もう雪降ったよ!
@pontasan1995
@pontasan1995 4 жыл бұрын
雪国経験者ですが10月中旬から末を目処に、車のタイヤ履き替えるかチェーンの準備をしたほうがいいですよ。
@BOROSHADO
@BOROSHADO 4 жыл бұрын
10月4日から1週間の予定で北海道上陸です 苫小牧から左回りで行くのですがお目にかかれるといいですね~ まだ豚丼をたべてないようでしたら、ぱんちょう、とん田がお薦めです
@NN-il7gi
@NN-il7gi 4 жыл бұрын
数日前に小樽運河に大量のシャケケケケが来たそうで 地元の人達も驚いた様です ご近所さんに聞いて他を探すのはどないですか? また、くーまさんと会える?遇える?かもです😄
@Byaamyaa
@Byaamyaa 4 жыл бұрын
20年前までは普通に山は電波もいのが普通だったけど怖いと思わなかったね。 多分特に若い人の方が恐怖心は大きいんでしょうね。オヤジは連絡取れなくても 平気、何かあったら帰れなくなって、この世のお迎えか、あの世のお迎えのどっちか が来ますのよ。
@ごまじゅん
@ごまじゅん 4 жыл бұрын
こんばんわ、毎回みてます(^^)/青森に来てください~
@_musashi
@_musashi 4 жыл бұрын
北海道の川は、キタキツネが媒介するエキノコックスがいる可能性があるので、気をつけて下さいね。
@na22a04ra2e515
@na22a04ra2e515 4 жыл бұрын
@おしっこサンダー2
@おしっこサンダー2 4 жыл бұрын
るーすさんただののんべぇやんWWWW
@MoanaYoko
@MoanaYoko 4 жыл бұрын
ごく最近、偶然にShotaさんとRuthさんを見つけ、楽しくVan Life観ています!字幕が日英両語入っていますが、それらがかぶっていることが多々あり、どちらの言語も読みづらいです。
@299nikukyu3
@299nikukyu3 4 жыл бұрын
ここめっちゃいいけど電波ないしソロだとガチで怖いw川登ったらまだ露天あるって風呂にいたおじさんが言ってた。
@roppaa777
@roppaa777 4 жыл бұрын
今時期の熊は特に気を付けて下さい。
@おだナポレオン
@おだナポレオン 4 жыл бұрын
彼女さんこんなに日本語喋れたっけ?すげーな
@本田大魔神
@本田大魔神 4 жыл бұрын
11月中に北陸、東北を巡る たぶん雪は大丈夫だと思う できれば富士、信州なら年内に ルースさんのビザ延長はどうなのかな?
@JINATAHISAKAZU
@JINATAHISAKAZU 4 жыл бұрын
まだまだ先ですが・・・流氷を見てください・・・
@nukotancirotan815
@nukotancirotan815 4 жыл бұрын
だまれ!最高❤️
@shone2025
@shone2025 4 жыл бұрын
2人の冒険感あふれる旅動画はいつもルースさんとの掛け合いも(笑)も楽しませてもらってます。北海道はもう大分寒くなってるようなので病気・怪我・事故など無いよう気を付けてお願いします。いつも楽しみにしていますよ。\(^_^)/
@toshifuna5870
@toshifuna5870 4 жыл бұрын
温泉、 真夏はブヨの攻撃が凄いのですが、 大丈夫でしたか?(^◇^;)
@takahiro6854
@takahiro6854 4 жыл бұрын
≧(´▽`)≦アハハハ 是非長崎 佐世保にこんといかんばい🤣🤣🤣
@小西憲之
@小西憲之 4 жыл бұрын
雪道を走るには冬タイヤを購入,国産タイヤは,高いので,中古タイヤの残り溝が八部山位有れば大丈夫‼後。新品でも国産じゃあなく!韓国タイヤなら格安。スピードを出さなければ大丈夫です❗札幌の老人👴
@eyamamoto8244
@eyamamoto8244 4 жыл бұрын
アブ、凄くなかった? もう、アブの季節も終わったのかな? 昔はアブが凄いので、夜に入ってたよ。
@medesu8994
@medesu8994 4 жыл бұрын
動画の最初に使われている曲の題名教えてください。
@かつだはじめ
@かつだはじめ 4 жыл бұрын
君らアカンわ。楽しいに決まってるやろ💢イイなぁ~‼️
@morimori3127
@morimori3127 4 жыл бұрын
いつも楽しく見てます!静岡来たら連絡ください!
@おしっこサンダー2
@おしっこサンダー2 4 жыл бұрын
WWWW糞の後風呂かよぉ~😀
@roppakaho5430
@roppakaho5430 3 жыл бұрын
今住んないでどうなったの?
How We Plan To Stay Cool During Summer Van Life In Japan
16:52
Bappa Shota
Рет қаралды 169 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
【野営】軍幕&薪ストーブで野営のキャンプ初め【軍幕】
14:20
Camping On An Active Volcano In Hokkaido, Japan
10:47
Bappa Shota
Рет қаралды 181 М.
猫と過ごす神割崎キャンプ場冬のグルキャンの巻commander185【キャンプVlog】
16:31
ENJOY CAMPING CLUB東北【おゆのキャンプVlog】
Рет қаралды 267
I Spent 48hrs with the Most Dangerous Tribe in Africa
30:41
Bappa Shota
Рет қаралды 202 М.
豪雪!東北で車中泊!ハイエース旅
13:54
赤川 隼多SHUNTA AKAGAWA
Рет қаралды 3,9 М.
Solo Overnight No Warming Fire Living in a Debris Hut in the Woods
19:02
Corporals Corner
Рет қаралды 2,8 М.
Autumn Van Life In Japan
10:46
Bappa Shota
Рет қаралды 102 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41