Web系エンジニアという職業の3つのリスクについて説明します。

  Рет қаралды 99,928

KENTA / 雑食系エンジニアTV

KENTA / 雑食系エンジニアTV

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@冴島一馬
@冴島一馬 4 жыл бұрын
他のWeb系エンジニアKZbinrと違い、しっかりとデメリットまで語られていてすごく参考になります。
@micmic0506
@micmic0506 5 жыл бұрын
ゴールデンウイークや年末年始に 「たくさん勉強できる!」って喜べるなら向いてるかも知れない。
@山田太郎-s7j5v
@山田太郎-s7j5v 6 жыл бұрын
メリット、デメリットをはっきり言ってくれるので、説明がわかりやすかったです。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
ありがとうございます♪(^.^)
@cobhcjukeboxx1224
@cobhcjukeboxx1224 6 жыл бұрын
興味を持ち続ける工夫って大変そう
@こむん-x8l
@こむん-x8l 5 жыл бұрын
最近はフリーなら楽に働けるからおすすめみたいな情報が出回ってるので、今未経験から参入しようとしている人は特にこの動画を見てほしいと思いました。 凡人エンジニアは楽ではないですよね。
@大好き藍坊主
@大好き藍坊主 5 жыл бұрын
KENTAさん、今回の動画本当にありがとうございます。 他の有名ユーチューバーさんの動画で、プログラマーは稼げると言うのを見て、年齢的な焦りもあり、web系プログラミング言語を学び始めていました。 勉強していくと出来る事が増えて楽しい反面、モヤモヤした違和感が自分の中にありました。なんとなく違和感の正体には気づいてましたが、気にしないようにしてダラダラ学んでいました。 ですが、今回この動画を見てモヤモヤの正体に気づかされました。そもそも自分はプログラミングやテクノロジーに一切興味がなく、また将来的なビジョンも持てていないことに。 この動画がなければダラダラ時間を使って学んだ気になってしまっていたと思います。 本当に興味のある分野の学びを始めていきます。ありがとうございました。
@RS-mg8di
@RS-mg8di 5 жыл бұрын
僕も現在同じような状況にいます。マーケティングなどの勉強をしようか、手に職をつけるためにエンジニアになろうか悩んでいました。テクノロジーには全く関係のない方面に進まれるのですか?
@momomo5661
@momomo5661 6 жыл бұрын
未経験からSIerに就職して半年、ゆくゆくはWeb系へ行こうかしらと考えていたので参考になりました!わかりやすい! 今のところ、3つのリスクのどれも問題にはならなさそうだ…
@nazoqcom
@nazoqcom 4 жыл бұрын
それぞれのルートに関する、末永く働いた末の分岐点、挫折点、リスク等、とてもわかり易くて、身にしみます。いつも動画見てためになっています。ありがとうございます。
@exsgfg
@exsgfg 4 жыл бұрын
常に勉強出来るのはリスクというより魅力ですね❗️
@user-zy1mk4xr2i
@user-zy1mk4xr2i 5 жыл бұрын
今の50代の人と、未来の50代とは感覚が違いますね。 今30代の人が50代になった時には、また新たな道があると思います。 そもそも、働く人間が少なくなるのが現実なので、今の若い人は何の心配なくやりたいことをやればいいと思いますよ。
@Ikkyu_san
@Ikkyu_san 5 жыл бұрын
足りなくなるにしても、個人的に海外から労働者がたくさんくるかなーって予想してます😅
@pitang1965
@pitang1965 5 жыл бұрын
非常に参考になりました。50代会社員です。今月からWeb系の勉強を帰宅後に少しずつやり、定年後はフリーランス等で小金稼ぎたいなと考えていました。定年後に、経験のために、短期間の就職をするとかは、まず難しいという事がわかりました。
@kunton9563
@kunton9563 5 жыл бұрын
Pitang1965 同年代のフリーランスSEです。 何処かのIT企業から仕事を貰っても単価を叩かれるのでやって行けません。 (国外の単価の安いプログラマーとの競争になります。) 直引きで(IT業界に精通してない)業界からプレゼンテーションして仕事を持ってくる必要があります!
@ShigeruX1
@ShigeruX1 5 жыл бұрын
同年代のIT自営業だけど、 今の会社にいるうちにコネを最大限に使っといた方がいいよ。 自分が会社を辞めてもここは俺の言う事に耳を傾けてくれるだろう、と思っている客先でも、会社を離れると1/3くらいしかコネは続かない。 今の会社が総合商社でなければ客先の業種はだいたい決まってると思うんだけど、その業種に「あれば便利」な小規模システムを自分で作って売り込むことから始めてみたら? 会社の営業時間内にさw 案件サイトに出ていたり、どこかの下請けで回ってくる仕事に旨味は全くないのが現実。
@惇平-d3n
@惇平-d3n 5 жыл бұрын
非常に面白い内容でした。 私はSierからwebマーケになりましたが、今でもフロントエンドやサーバ周りの勉強をしています。(SEO的に) ただ、ずっと勉強し続けられるかというのは、確かに疑問に思えました。今は楽しいのですが。
@xg424
@xg424 5 жыл бұрын
とても客観的に冷静に、意図的や恣意的な煽りや、将来の恐怖感を煽る意図が無く分析しているので、最近流行りのフリーランスのKZbinrなどと違って信頼が置ける方ですね。 他のKZbinrやブロガーさん達が盛んにフリーランス良いから、仕事辞めて生活保護や親の脛かじってても良いからプログラムの勉強すれば、自分の様に稼いで楽出来るぞ的な発信が多いのですが、実際のところどうなんでしょうかね? 35歳過ぎて、はたまた50過ぎて全く文系卒の未経験からフリーランス目指す人のコメントを最近良く見かけるのですが、本当に食べていけるのでしょうか?社会保険も健康保険も全て自分で支払わないといけないだろうし…。
@japan773
@japan773 5 жыл бұрын
毎回非常にわかりやすく、とても参考になります。 ありがとうございます。
@環良輔
@環良輔 5 жыл бұрын
kentaさんの動画は、よく考えさせられるものばかりでとても面白いです。 ところで、こういう人はweb系よりSIerの方が合うというのは、何かありますか。
@秀明阿部-g5r
@秀明阿部-g5r 5 жыл бұрын
今の20代30代も50代になったら同じ状況になるんや。 育って来た環境が違うんだから
@kmoto6308
@kmoto6308 6 жыл бұрын
いつもタメになる動画をありがとうございます。 わかりやすく、かつ、実体験に基づく説得力がひしひしと伝わってきます。 私は今、フリーランスエンジニアになって二度めの案件探しを開始しようとしています。 スキルシートの作成はそれほど困らないのですが、前回の案件探しの際は面談で技術力を探る質問を受けた時にうまくアピールできず歯がゆい思いをしました。 KENTAさんは面談時にどのような話をされていますか? もし良ければ面談時に話す内容などについて動画で説明いただけたら幸いです。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
こちらこそいつも観て頂いてありがとうございます!(^.^) なるほどですそういう動画もいずれちょっと作ってみたいと思います〜(^○^) 一応僕の場合は大体自分からは「業務経歴の説明」だけをお話して、後は先方からの質問に答えていくという感じですが、技術的に分からない難しい質問に関しては「ちょっとその技術には知見が無いので分かりませんが」という前置きをして、それに関連する技術経験とかをお話するような感じでうまく逃げるみたいな戦法をとってる感じですかね〜w(^.^;)
@kmoto6308
@kmoto6308 6 жыл бұрын
KENTA / 雑食系エンジニアTV ご返信ありがとうございます! また、質問に回答できない時の返答例も挙げていただき参考になりました。
@ひでお-u1n
@ひでお-u1n 6 жыл бұрын
すごくわかりやすい
@まーぼー-e5f
@まーぼー-e5f 6 жыл бұрын
楽しく拝見させていただきました。 僭越ながらここで質問させていただいてもよろしいでしょうか。 内容としては、「希望する業界の実務経験がなくてもフリーランスになれるか」という事なんですが、具体的に言うと私は現在モバイルアプリの開発の現場で働いています。言語はswiftなどを使っていまして9ヶ月ほど働いております。たまにVue.jsなども触っていました。 ただwebサービスの開発の現場で働きたいと思い、現在個人でRailsやJSなどの勉強をしています。 このような状況で自分が希望する現場(ここでいうRailsやjsを扱う現場)に入ることは出来ると思いますか? 長くなってしまい申し訳ありません。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
どうもです! はいもちろん可能だと思いますが、「未経験の技術」を使う場合は、「その技術だけを担当させてくれる案件」を探そうとすると中々狭き門になってしまうので、「既に経験のあるiOS開発の仕事をメインに担当しつつもバックエンドもある程度担当させてくれる案件」を探すのがベターかなと思いますね〜(^.^) 僕も比較的そういう感じで新しい技術を身に着けてきている感じなのですが、「自分の持っている技術の提供と交換で新しい技術を使わせてもらう」という方式は、企業側からも比較的受け入れやすいので、そちらの方式の方が良い案件をゲット出来る可能性が高くなるんじゃないかなと思います(^_^)
@まーぼー-e5f
@まーぼー-e5f 6 жыл бұрын
@@zsk_engineer ご返信ありがとうございます!なるほどそういう手もありました!考えが凝り固まっていたみたいです。。。だいぶ考えがスッキリしました!ありがとうございました!
@yy-kf7ig
@yy-kf7ig 2 жыл бұрын
はじめてこの人見たけど声高くて草。
@gannmodoki19
@gannmodoki19 6 жыл бұрын
参考になる動画をありがとうございます。 少しご質問なのですが やはり、エンジニアとしてある程度働いた後は、マネジメントに移るのが 一般的なのでしょうか? 私はある程度エンジニアをした後に、マネジメントに移り その後に、講師として働きたいなと考えているのですが そういったキャリア形成は現実的なのでしょうか?
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
そうですねマネジメントに移られる方たちも結構いらっしゃるのですが、「それが一般的」というほどでもない感じですかね〜(^.^;) はいもちろんそういったキャリアも十分可能だとは思うのですが、プログラミング講師は時給も安いですし、授業への準備にかかる工数とかも考えるとかなり「割り合わない」職業ではあるので、キャリア選択としてはあまり得策ではないかなぁという印象ではありますね(^_^;)
@gannmodoki19
@gannmodoki19 6 жыл бұрын
KENTA / 雑食系エンジニアTV ご丁寧な返信、有難うございます。 まだまだ知らないことばかりなので参考になりました!
@tonyshiva7838
@tonyshiva7838 5 жыл бұрын
学んだことは無駄にはならないでしょうが エンジニアという職業は、誰にでもずっと続けられるような仕事ではないってことですね ましてやフリーランスとなると、常に最先端のスキル水準を維持し続けるのは、 家族との時間やプライベートな時間も犠牲になりますし、 もうその時点で誰にでもおすすめできる仕事ではないんですね 並大抵の努力では敵わない気がします、そういったストレスも日常的でしょうから 時間というものは平等で、誰にも老いというものはやってくるということですから 誰もがいつかはエンジニアという職をリタイアする時が来るのかもしれません よくシリコンバレーでは、たった数年で、日本人の年収の何倍をも稼いだ後に 生活費の安い国でリタイア生活をするというのをよく耳にします
@MrYuu1984
@MrYuu1984 5 жыл бұрын
30代半ばで全くの異業種から、プログラミングに興味を持ち、空いた時間を使って独学で学んでます 本業の方が潰しがきく職業なので、プログラミングの方は転職とまではいかないまでも、何かしらの方法で収入を得るまでにスキルアップしたいと考えております 質問ですが、非正規でも35歳でプログラミングのお仕事は可能でしょうか?正規は最初から半ば諦めているので、スタートは非正規からかと考えてます。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 5 жыл бұрын
すみません現在KZbinではご質問への回答は行っておりませんので、なにかご質問ございましたらオンラインサロンの方でお願い出来ればと思いますm(__)m kentakatsumata.net/archives/10
@illgalsubstance
@illgalsubstance 6 жыл бұрын
web系はやっぱり若いですよね。彼らは年を取るとどういうキャリアを歩むのでしょうか?今後業界自体が年をとるとSIer系みたいにオジサンもそれなりに増えるんですかね?
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
増えると思いますよ〜、僕も実際相当おじさんですしw
@rwqdr217
@rwqdr217 4 жыл бұрын
1.起業 2.コンサル(特定分野に特化) 3.PM(SEの管理) 4.営業(仕事をもらう立場) あとはCTOだの技術顧問だの…。
@rwqdr217
@rwqdr217 4 жыл бұрын
日本の人口ピラミッドをご覧になれば、日本自体がオジサン世代をピークに若い層は年々減ってます。
@janmac-z4h
@janmac-z4h 5 жыл бұрын
今の30代がおっさんになる事にはおっさん同士で集まって何かやってそう。若い連中がやるのはあくまで最前線って感じで
@latechoco8730
@latechoco8730 4 жыл бұрын
鬼島太郎 30代もおっさんなのでは…?
@5.pmgmgwptp.m
@5.pmgmgwptp.m 4 жыл бұрын
30代ってもうおっさんやぞ
@こんぴー-m4v
@こんぴー-m4v 3 жыл бұрын
何故だろう、胸に刺さった…
@早上好早上好
@早上好早上好 5 жыл бұрын
正論
@beroni100
@beroni100 5 жыл бұрын
50過ぎても需要あるよ だってこれからの時代 爺 婆が働かないと回らないから 日本人はどんどん減っていく運命
@nnswm748
@nnswm748 4 жыл бұрын
9:31 【まとめ】
@5.pmgmgwptp.m
@5.pmgmgwptp.m 4 жыл бұрын
さいこー!
@倉田くらっと
@倉田くらっと 6 жыл бұрын
始めまして、Qiitaの記事と動画を拝見させて頂きました。節々に職業への情熱みたいなのが見えて好きです。 文系(マーチ下位レベル)の19卒で、外資系のSIerさんに内定を貰ったのですが、自社サービスに行きたくてまだ就活を続けています。 アドテクに興味を持っていて面接を受けているのですが、中々結果が出ません。(アドテク以外も受けてます) こういうの勉強したり、ポートフォリオに増やすと、(一般論として)アドテクへの就職で強い!とかないでしょうか? (全然関係ないですがKENTAさんがエンジニアとしてのファーストキャリアを始められたという、ワークスアプリケーションズさんは最終面接で落ちました) 触ったことがあると言えそうなのはPython3、JavaScript辺りです。RailsはScaffoldだけやりました。 応募はPaizaというサービスを中心に使っていて(ランクはS)、ポジション別で募集していた場合は、基本的にサーバーサイドエンジニアで応募してます。 (将来的にDevOpsとかSREとかもやれたら面白そう...みたいなのがある。正直全く詳しくないけれど・・・) ポートフォリオで出してるのが、趣味で書いた拡張機能(javascript)や、簡単なスクレイピング(GoogleAppScript)、 昔やってたまとめサイトくらいなので不足気味かな、みたいに思っています。 今は選考の際に技術不足というので落ちることを減らしたいな・・・と思っていて アドテクはScala多いな・・・と思い、Qiitaで入門向けの記事を読みつつScalaの環境構築してる最中です。 冒頭のアドテクへの就職の質問以外にも、もう少し別の所を見たほうが良いんじゃないか?とか (辞退してしまったのだが、業務パッケージの会社なら1社内定が出てたので、サーバーサイドとか経験積んで転職すればいいや...でとにかく受けるとか) 初対面でいきなりアドバイスをお願いして、厚かましいとは思うのですが、 漠然とこの文を読んで感じたことでもいいので、何かお返事を頂けるとすごく嬉しいです。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
どうもです!(^.^) そうですね、アドテクは確かにScala(と最近はGo)が多いのと、技術的にも一般的なWeb系企業さんよりも相当高度な技術を使ってたりするので、文系からの新卒就職だと中々厳しいという面はあるかもしれないですね〜(^.^;) 個人的には、まずは一般的なWeb系企業さんでバックエンドの経験を積んでから、アドテク系企業さんに転職活動するという方式の方が確度が高いかな〜という印象ですね! 言語は静的型付け言語が望ましいですが、バックエンドでクラウド(AWSとかGCP)の色々なサービスの経験が十分に積めるなら、RubyとかPythonとかの動的型付け言語でも最初は問題ないと思います(^_^)
@hipotec8175
@hipotec8175 6 жыл бұрын
Qiita で良く拝見してたのですが動画もやっと追いつきました! 自分はフリーランス2年目で年1000万円付近をウロウロしている30代前半Web系エンジニアです。 気になるところが丁寧にまとまって解説されているのでとても参考になります。 素朴な疑問なのですが法人成りはなさらないんでしょうか?
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
どうもです!(^.^) そうですね法人成りも検討してるのですが、僕の今の年収だと、手間等を考えるとまだまだ個人事業主の方がメリットが大きいかなという判断でまだやってない感じですね〜(^.^;) もうちょっと儲かるようになったり結婚したりしたら多分法人成りすると思います!w
@6pucca703
@6pucca703 6 жыл бұрын
有益な情報をいつも発信されていて、とても助かっています。ありがとうございます。 いくつかお聞きしたいことがあります。今現在ポートフォリオを作成し終わり、事業会社か受託会社を目指しています。 将来的にフリーランスになる場合、どちらの方が有利に働くでしょうか。 私の今の考えでは、受託会社の方が様々な案件、技術に触れられるのでメリットは大きいのかなと思っています。 私は未経験、プログラミングスクールからの転職で、成長できる環境を重視した場合、事業形態などで差は生まれるのでしょうか。 お時間がございましたら、返信していただけると嬉しいです。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
どうもです!(^.^) そうですね、自社サービスを持っている会社と受託系の会社のどちらが技術的に伸びるかというのは「会社によって千差万別」ということになるとは思うので、基本的には「その会社に入った後で使うことになる技術」をしっかりチェックしておくのが基本だとは思います! あとは、受託系の会社が「Web系企業」と「SIer系企業」のどちらを対象に受託を行っているかというチェックも必要で、「SIer系企業」がメインの場合は、技術的にはちょっと期待出来ないと考えておいた方が良いかな〜と(^.^;) 将来フリーランスになる場合は、結局「スキルと経験」が問われることになりますので、これも結局は「自分が入社した後に実際に使用することになる技術」をしっかりチェックしておくのが重要ということになるかなと思います〜(^_^)
@6pucca703
@6pucca703 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 いつもKENTAさんが発信される情報にとても助かっています。
@ガルゾウさぶちゃんねる
@ガルゾウさぶちゃんねる 5 жыл бұрын
いつも拝見させていただいてます。 37才・今からスクールに通うつもりの者です。 winスクールって業界的にどういう立ち位置のスクールか分かりませんでしょうか?
@減税求むあっきー
@減税求むあっきー 6 жыл бұрын
KENTAさん初めまして! 最近KENTAさんの動画を発見し、見ていて非常に興味がありチャンネル登録させてもらった者です。 僕は最近、Web系エンジニアに転職したいと思い、PHPをスクールで勉強しています。(初心者なので…) そこで質問させて頂きたいのですが、web系で働かれてる方はプライベートでだいたいどれくらい勉強されてるのでしょうか? また、1つの言語を習得するのにどれくらいかかるものでしょうか? 自分の勉強の仕方が悪いのか覚えるのが遅く感じて少し気になりましたので質問させていただきました。 お忙しい中とは思いますが、返答お待ちいたしております。 長文失礼しました。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
どうもです!(^.^) そうですね、勉強時間は人によって本当に千差万別だと思うのですが、Web業界でそれなりに名を知られてるエンジニアさんだと、週末とかも結構な時間を勉強とかブログ執筆とかに使ってらっしゃるというイメージですね〜(^.^;) 一つの言語の習得にかかる時間は「どこまで習得するかで大きく異なる」ということになるんんですが、「目の前の仕事を片付けられるレベル」ということであれば、僕の場合はとりあえず一週間とか二週間程度でざっと勉強したら、あとは手を動かして実際にモノを作って覚えていく、みたいな感じですかね〜(^.^) いずれにしても「全部を覚える」のは無理なので、チュートリアル的なものをざっとやったら後はモノを作り始めて、分からない箇所は随時調べていくみたいなやり方が一番効率的だとは思います(^.^)
@減税求むあっきー
@減税求むあっきー 6 жыл бұрын
@@zsk_engineer 返信ありがとうございます! KENTAさんの勉強の仕方を参考にして、勉強していこうと思います♪ これからも動画配信楽しみにしてます(^^) ありがとうございました♪
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 5 жыл бұрын
むしろプログラム組むのが趣味…
@rwqdr217
@rwqdr217 4 жыл бұрын
>年齢の問題について 人口ピラミッドを見ると、現在47歳世代がピークとして減少の一途なので年々若年層は減少してますね。
@rh2201
@rh2201 6 жыл бұрын
一般的なWeb系の会社で30代後半までエンジニアとして働き、その後は管理職として勤め上げることは難しいことなのでしょうか。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
そうですね〜、Web系企業の中でいわゆる「一般のサラリーマン」的な感じで「逃げ切る」のはかなり難しいかなと思うので、同じ会社にずっと勤めたい場合はやっぱりSIerさんの方が適しているのかなという印象ですね〜(^.^;)
@dholemosco4185
@dholemosco4185 6 жыл бұрын
いつも参考になる動画をありがとうございます。 最近になってプログラミングに興味を持ち、全く違った職種から転職を考えています。 年齢は20代後半でそろそろ30になろうかという時に、未経験からWeb系エンジニアになるのは可能でしょうか? また、そういった遅いスタートをする人へのアドバイスも頂けると嬉しいです。
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
はい20代後半であればまだ十分お若いですし企業側の需要も大きいと思うので全然問題ないと思います!(^.^) もちろん20代前半の方たちに比べれば多少不利になることは否めませんが、基本的には「短期のプログラミングスクールに通ってある程度勉強した上で、Webサービスやスマホアプリ等のポートフォリオ(作品)を作成し、それを携えて転職活動を行う」という鉄板コースが一番お薦めかなとは思いますね〜(^_^) 多分誰に聞いても同じ答えになるとは思いますが「ポートフォリオの質」が合否を大きく左右するので、とにかく作品作りを必死に頑張る必要がある感じですね!(^.^;)
@dholemosco4185
@dholemosco4185 6 жыл бұрын
ありがとうございます。 これからの勉強の参考にさせていただきます!
@lorenzoleonardo1622
@lorenzoleonardo1622 4 жыл бұрын
slireの方が年齢という点ではwebよりいい。
@user-in2gy4lo2w
@user-in2gy4lo2w 4 жыл бұрын
当たり前のことを言ってるような感じがするけれど、言われてみないと分からないことだったりするよなw
@ryito3582
@ryito3582 6 жыл бұрын
web系エンジニアになる為に20代限定、プログラミングスクール!のような所に通うのはどう思いますか?
@zsk_engineer
@zsk_engineer 6 жыл бұрын
はい今は基本的に「短期プログラミングスクールに通って一通りのことを勉強してポートフォリオ(作品)を作って転職活動をする」というのが最短ルートだとは思うので全然良いと思います!(^.^) プログラミングスクールのチェック項目としては「就職実績として自社開発系のWeb系企業が多数含まれているかどうか」と「チューターの数と質が充実していて質問にすぐ返事を返してくれるかどうか」という辺りかなと思います(^_^)
@hakamada-yushiro0105
@hakamada-yushiro0105 5 жыл бұрын
webマーケター って50代でもスキルあればやってけますか?
@tomi-fu6vd
@tomi-fu6vd 5 жыл бұрын
それでもsierの方がいや
@daq4095
@daq4095 4 жыл бұрын
KENTAさんの年収が気になる
@kunton9563
@kunton9563 5 жыл бұрын
上流工程が出来ないと詰む!
@lorenzoleonardo1622
@lorenzoleonardo1622 4 жыл бұрын
人材の多様性ではwebがもちろん上
@疾走とまと
@疾走とまと 5 жыл бұрын
凄い二重
@user-bd3xz5nk6t
@user-bd3xz5nk6t 4 жыл бұрын
ハーフだから
@KM-ct8er
@KM-ct8er 6 жыл бұрын
では、WEB系は将来性は低いと言うことですか?
@zsk_engineer
@zsk_engineer 5 жыл бұрын
将来性は低くはないですが「天国ではないので、色々とリスクもあります。そこら辺は自己責任なので、Web系エンジニアを目指すかどうかはじっくり検討するようにした方が良いと思います」ということですね(^.^)
@iskb3963
@iskb3963 5 жыл бұрын
こういう不安を煽るような話聞くと将来に不安になって視野が狭くなりそう
pfSense Firewall - pfSense Administration Full Course
3:35:47
Knowledge Power
Рет қаралды 543 М.
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 22 МЛН
Web系エンジニアのキャリアにおける「わらしべ長者戦略」とは
12:48
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 58 М.
業務未経験のWeb系エンジニア志望者が面接で聞かれる頻出質問とその対策
11:18
#2 Web系企業の特徴について説明します
16:07
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 42 М.
Web系自社開発企業さんへの転職に必要なポートフォリオのレベルとは
10:34
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 68 М.
ハイレベルなWeb系エンジニアの3つの特徴
8:12
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 49 М.
ITエンジニアになるための具体的な方法について解説します。
16:27
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 102 М.
JavaScriptのWeb業界における使われ方や将来性に関して説明します。
10:30
KENTA / 雑食系エンジニアTV
Рет қаралды 88 М.