【前編】ローカル線から分岐する2つの謎の線路を探索

  Рет қаралды 41,958

鉄動画チャンネル/TETSUO

鉄動画チャンネル/TETSUO

Күн бұрын

●この動画は前編です。後編の公開はしばらくお待ちください。
●メンバーシップを始めました。
チャンネル運営維持のためによろしければご加入お願いいたします。
/ @tetsuo66
●公式Xあります!フォローよろしくお願いします。
/ tetsudougach
●チャンネル登録よろしくお願いします。
www.youtube.com...

Пікірлер: 35
@谷内亮太-r2d
@谷内亮太-r2d 7 күн бұрын
高岡貨物駅は仕事で行きます。 中越パルプへの分岐器も数年前まで仕事で点検してました。
@三丁目分隊員
@三丁目分隊員 6 күн бұрын
かゆいところに手を伸ばすレポお疲れ様です。 新湊線の名は塩釜線と並んで国鉄再建で目にした記憶がありますが、いつの間にか移転短縮されてたのですね。 近隣企業で施設や運搬具をシェアしたのはなるほど…ですが、大型トラックのフレキシブル流通には敵わないようです。 続編楽しみに待ちます!
@にわかな鉄オタ
@にわかな鉄オタ 7 күн бұрын
見に行った事があります。 高岡貨物駅の末端の先には線路が残っている所があって歴史を感じて面白いです。
@慎一小澤
@慎一小澤 6 күн бұрын
新湊線は、昔はもっと長かったのですが今はずいぶん短くなってしまいました。ここから甲子園への臨時列車も出たことがあるのです。
@錦蓮丸
@錦蓮丸 7 күн бұрын
鉄道動画の語りのキング👍撮影お疲れ様😊
@kazu2021
@kazu2021 6 күн бұрын
珍しい貨物線の情報は、 たいへん興味深く参考になります。 後編も楽しみにしています。
@union9800
@union9800 7 күн бұрын
荻布倉庫専用線は青海から住友セメントの貨車が青海駅臨時常備で来ていました。 新湊駅付近から伏木駅付近まで渡船があって、これが有名な「如意の渡し」でございます。
@channel_aA
@channel_aA 7 күн бұрын
実は隠れた鉄道王国の富山そして高岡。 JRでなくなる前にベルモンタの氷見線~城端線の転線を楽しんでみてください♪ そういえば次の伏木駅と言えば氷見線脇の解体工場に残っていた食パン電車は、もうなくなってしまったようですね・・・・
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 7 күн бұрын
富山にもこんなに貨物線の廃線跡があるのですね。 まだ列車が走ってきそうなくらい綺麗に 残っている部分が多いのも良い感じですね!
@yusho1975
@yusho1975 7 күн бұрын
氷見線といえば、忍者ハットリくん列車!と思っていましたが、貨物線に繋がっていたとは知りませんでした。 移管する前に行こうかな・・・
@yuukirinon
@yuukirinon 7 күн бұрын
踏切から、島式ホームを見ると、宇都宮のLRTのホームを彷彿とさせます。
@善光孝
@善光孝 3 күн бұрын
近くに住んでいます。子供のころ(50年前?)小矢部川河口付近は、網の目のように引き込み線が敷かれており、 旅客廃止後の新湊駅(現中伏木駅)付近では、飽きもせず貨物の入替作業を見ていたものでした。 時々しか車両の来ない川岸の草むした引き込み線は、子供の絶好の遊び場でもありました。 線路の端の旅客営業時の新湊駅(現六渡寺駅)からは、線路が万葉線とつながっており、 貨物列車が小さい電気機関車に引かれて万葉線(新湊港線)に乗り入れていました。 現地(小矢部川河口右岸[新湊側])には、まだ踏切や隠れ線路が残っていますよ!
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 6 күн бұрын
北海道某所でもそうでしたが、ついつい転轍機動かしたくなるんですよね。😅
@kagemusha250
@kagemusha250 4 күн бұрын
大型車も長距離を走行する高速・貸切車や大型トラックは500~800Lほどの燃料タンクを持ってますね。路線バス並みの小さい200Lタンクの車両もありますが これで長距離を走ると毎日給油、下手すると片道や一日複数回給油という大変煩わしい事になります😅
@user-jn1otfys1207
@user-jn1otfys1207 6 күн бұрын
万葉線がまだ加越能鉄道だった頃 貨物線と平面交差していたと記憶しています 乗ったのが夜だったので違っていたらごめんなさい
@tarowodakyu1246
@tarowodakyu1246 6 күн бұрын
サムネ見ただけで、能町だと分かりましたよ。
@九州鉄道-z1d
@九州鉄道-z1d 4 күн бұрын
いつかjr九州原田線もやって欲しいです!
@jonkunsama
@jonkunsama 6 күн бұрын
初めまして! 荻布倉庫の分岐線の跡が横浜市の新子安駅近くの廃線跡に似ていますね!
@健一萩原-n7x
@健一萩原-n7x 6 күн бұрын
800リットルなんじゃそりゃ😱ドラム缶4本分ですよね。 景色を見ながらお寿司を食べられるなんて最高じゃないですか。乗ってみたいな😓
@Hussy-vh7ru
@Hussy-vh7ru 7 күн бұрын
サムネから氷見線だと解ったw いやー、しばらく高岡駅利用してないけど随分とさびれましたね お盆時期の七夕や風鈴の音色が懐かしい
@cutletnixson
@cutletnixson 6 күн бұрын
撮影お疲れ様です。 能町駅にいた「べるもんた」はきっと「TETSUOさん、おいで」ということで迎えに来てくれたのでしょう。 TETSUOさんの乗車リポート、見たかったです。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 7 күн бұрын
高岡工業地帯の臨海鉄道❔
@おんじゃがー
@おんじゃがー 6 күн бұрын
31:48,×大阪住友セメント→〇住友大阪セメント,です(新湊サービスステーション(SS)).細かいことですが気になったので.
@Masa-yuki29
@Masa-yuki29 7 күн бұрын
草は生えていても、側線も多くて廃線とは思えなかったです! キハ40、47が見れなくなる前に行きたいですね!
@yuukirinon
@yuukirinon 7 күн бұрын
継手式の連結器も、レア機になりつつあるのかな?
@kazuuhi
@kazuuhi 7 күн бұрын
「継手式の連結器」ってなんですか?
@yuukirinon
@yuukirinon 7 күн бұрын
@@kazuuhi 両手をクロスさせたようにして、列車同士を連結させる方式なんですよね。 今の電気的な連結とは違って、電気系統や油圧などの配線を手動でつなぐ必要があるので大変ですが... 今の連結器はそれらをすべて連結と同時にしてしまいますが...... 地方の呼び方なので、密着式だとウィキペディアには載ってますねω 『手を繋いだようにつながるから継手式』ってうちの地元では呼んでましたω
@kazuuhi
@kazuuhi 7 күн бұрын
@@yuukirinon ありがとうございます。そういうことでしたか。 個人的な見解ですが、汎用性が高いので当面なくなることはないかと思います。 運用上、増結・解結を素早く行わなくてはならない都市部の鉄道では自動連結器よりも密着連結器が好まれますが、密着自動連結器でも電気連結器を付随させた車両も存在します(名鉄など)。 汎用性・運用・保有する車両の都合などを鑑みてそれぞれ残っていくのではないでしょうか。
@yuukirinon
@yuukirinon 7 күн бұрын
@@kazuuhi そうあってほしいですね。
@ドン柵大将
@ドン柵大将 7 күн бұрын
いつも以上に濃い内容だ ( 。゚Д゚。) しかも雨男なのに晴れとる(笑) 次回が待ち遠しい( 〃▽〃)
@ベイコマ
@ベイコマ 7 күн бұрын
能登地震後だから氷見方面から能登へアクセスする人も居るにゃ~🐈
@平井一光-o2y
@平井一光-o2y 6 күн бұрын
中国地区に40系列が転属しそうな予感。😮
@みこ-b6k4b
@みこ-b6k4b 7 күн бұрын
本題まで長い人だ!(声真似ネタ待ってる民
@Tomo-tl2mz
@Tomo-tl2mz 7 күн бұрын
2019年版、氷見線メイン:kzbin.info/www/bejne/rWbVdJWhZcRmbrssi=YoaFAn8fD4Kxl1ld 2019年では見れなかった所とかが多かったので次回の動画で紹介してくれるのを期待してます。
@manhattan5322
@manhattan5322 6 күн бұрын
毎回カルメンの後にタイトルコール的な区切りが欲しくなるの私だけですかね
【廃線?】幹線路線と並行する廃線のような謎の線路を探索しました
39:19
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
How a Steam Locomotive Works (Union Pacific "Big Boy")
36:24
Animagraffs
Рет қаралды 6 МЛН
【なぜ?】埠頭に敷かれた謎多き貨物線を探索
41:56
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 112 М.
鉄道敷設に反対して陸の孤島となってしまった温泉街
19:15
根岸のわくわく社会科見学
Рет қаралды 147 М.
【日本で唯一の設備】ローカル線で起きた3つの大きな変革とは?
45:28
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 214 М.
【乗れる廃線】急勾配に挑むトロッコ列車と歴史ある廃線に密着
33:56
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 128 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.