KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【#45】35年間F1史上最強だったマシン!【マクラーレン MP4/4】
24:59
【#29】大失敗を糧に生み出されたトヨタのライバルマシン!【BMW V12 LMR】
23:10
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
【#44】日本のF1人気はこのマシンから始まった!【ロータス99T】
Рет қаралды 30,255
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
Winston-GAMES
Күн бұрын
Пікірлер: 78
@syn-s
Жыл бұрын
次回も楽しみにしてます!
@柴助-i3l
Ай бұрын
素晴らしい動画と解説を、ありがとうございます! 中嶋さんの参戦と同時にF1を見始めました。懐かしさMAXでした!
@winston-games9154
Ай бұрын
ありがとうございます!
@SS-tf2yp
Жыл бұрын
桜井さん先月亡くなったの衝撃すぎるんだが・・・ F1全盛期の立役者が・・・
@kmjyh
Ай бұрын
やっぱりね、このキャメルイエローが本当に好きだった。
@9318934
Жыл бұрын
19:55 その中に佐藤琢磨少年が…
@beable328
5 ай бұрын
それまでほとんどお目にかかれなかったF1の車載映像が、中嶋選手の黄色いロータスで観られたのはうれしかった。初戦のブラジルGPで、中嶋選手が丁寧にシフトチェンジしていたのが感動的で、すっかりF1の虜になってしまった。
@ピロ式-i2m
Жыл бұрын
動画UPお疲れ様です。 一般的には駄作でロータス没落のきっかけとも言われている99T、それでも日本人には思い出深いマシンですね。 その昔、家の近所のイベントで99Tが展示してあって、マシンに触れたり出来たので、よく雑誌とかの記念写真の様にサイドポンツーンに座って写真を撮ってもらおうとしたら「バキッ」という音がしてビックリした思い出があります。 (当時体重60キロ弱だったのですが…) 怖くて謝れないでいると、「展示用だから大丈夫だよ」とスタッフの方に言われてなんか救われた様な苦い思いでを思い出しました。
@タカシアキラ
Жыл бұрын
ここから5年後の92年にウイリアムズがFW14Bに搭載したアクティブサスは事前にF1開催サーキットをテストチームが走りまくって集めたデータをレース前にブログラムして可変させていたセミアクティブ方式なんだよね ロータスのはリアルタイムで路面に応じて車高を変化させようとしていたんだから当時のコンピュータじゃ無茶が過ぎたよ…
@山本裕介-k1j
Жыл бұрын
日本人F1ドライバーの誕生の切っ掛けとなったこのマシン、 ドライバーラインアップは後にも先にも、二度と実現されることない ドリームコンビであった… 13:10 今でこそ当たり前の、車載カメラの先駆けでもあったり…
@NewRomatic80s
Жыл бұрын
日本のF1ファンではキャメルでヨーロッパではJPSが人気でした。 あとは当時34歳でデビューをした中嶋悟さんもマシンに苦戦をしながらも活躍していましたね。 このころからTBSからフジテレビが放映権を獲得していました。 TBSがダイジェスト形式で放送を行っていましたがフジテレビから1戦づつ放送する形式になりました。
@kamochanRA167E
Жыл бұрын
一時期缶コーヒーの上に引っ付いてた99TのチョロQもどきを今でも持ってます…w あのずんぐりむっくりなボディも空力的にはあんまり良くないけど、可愛らしい感じで大好きです!
@Railton-bb
Жыл бұрын
100Tの低迷ぶりもあって、結局真の実力がわからずじまい感のあるロータス式アクティブサス。でもこの年のモナコでセナが勝ったのは、少なからずアクティブサスのお陰だと思っています。
@aresama5942
Жыл бұрын
>でもこの年のモナコでセナが勝ったのは、少なからずアクティブサスのお陰だと思っています。 証拠出してみ?
@Railton-bb
Жыл бұрын
一番の証拠はモナコ‐アメリカ(デトロイト)の2連勝のどちらもピケが2位ということですね。つまりこの2戦は棚ぼたではなく、99TにFW11Bを凌ぐ「何か」があったことになります。そして車速の低い市街地コースでは反応の遅さが軽減されること、デメリットさえ消えれば「タイヤに優しい」という明確なメリットがあることから、アクティブサスという武器を活かしたセナの勝利と考えるのが妥当です。そもそも、他にFW11Bより優れた要素も見出せませんしね。
@aresama5942
Жыл бұрын
@@Railton-bb >アクティブサスという武器を活かしたセナの勝利と考えるのが妥当です。 アクティブサスの優秀さを証明するんやったら、アクティブサス搭載マシンでセナ以外のドライバーが市街コースで勝った、若しくはそれと同等の成績を残した言うことや無いと証拠にはならんで(笑) そもそも、セナはトールマンでの2位を含めモナコは得意ななコースやで(大爆笑)
@Railton-bb
Жыл бұрын
@@aresama5942 いくらセナがモナコで速くてもコローニで勝つことは無理です。1992年でさえ「ホンダエンジンのストレートスピード」という明確な武器があって初めてマンセルを抑えることが出来たことからも、99Tに最低限の武器がなければ勝てないことは明白。それがアクティブサスでないというなら、何だというのですか? そもそも「セナ以外のドライバーが~」と言いますが、1987年のフルアクティブサス搭載マシンは99Tしか存在しないのに何を比較しろと?中嶋さんの車は車載カメラという呪物付き(数キロは重い上に、空力にまで悪影響)で、セナ車と比べるのは著しく不公平なんですが。
@aresama5942
Жыл бұрын
@@Railton-bb >いくらセナがモナコで速くてもコローニで勝つことは無理です。 誰もコロー二なんぞいうてへんで。 アクティブサス搭載のマシン言うてんのやで(笑) >それがアクティブサスでないというなら、何だというのですか? ホンダのエンジンとセナのドライビングとおまけでアクティブサスや。 >そもそも「セナ以外のドライバーが~」と言いますが、1987年のフルアクティブサス搭載マシンは99Tしか存在しないのに何を比較しろと? 比較出来んならアクティブサスのおかげとは言い切れんやろ。 同じシャーシ、同じドライバーがアクティブサスの搭載マシン、未搭載マシンをドライビングし始めてアクティブサスの性能が証明できるんやで(笑) 小学校の理科の実験でもやってることや(大爆笑) >中嶋さんの車は車載カメラという呪物付き(数キロは重い上に、空力にまで悪影響)で、セナ車と比べるのは著しく不公平なんですが。 オマエの理論が正しいなら、車載カメラのハンデがあったとしても空力やマシンの性能が他コースより出にくい市街地コースなら、同じマシンの中嶋も表彰台、もしくはポイント獲得できる順位でフィニッシュ出来たはずやで? で、実際の結果はどうなんや? 動画で見ることができる、76年のでタイレルに鉄製のアングルで固定されて搭載された巨大なカメラならまだしも、数キロのカメラを積んだだけで10位になるんか?(大爆笑) まだまだやのう(大爆笑)
@先生武田
Жыл бұрын
これが、きっかけでF1を好きになったな~ この時代ほF1は各マシンに個性があって面白かった! テクノロジーも一気に進んだね。
@まりん-j6l
Жыл бұрын
観てたなぁ。中嶋も、若い。雨の、ナカジマ!懐かしい。
@555kh
Жыл бұрын
ロータス99Tを取り上げてくれて、ありがとうございます!
@sakuya4933
Жыл бұрын
桜井さん亡くなられていたのですね… この時代のマシンは鈴鹿のバックストレートで火花散らせながら走ってかっこよかったなぁ
@しろコンニャク
Жыл бұрын
タミヤの1/20のモデルの印象が強いからか、このリアウイングの翼端板の99Tは正直記憶に無い。シルエットを見たとき100Tだと予想したけど、確かにセナと中嶋さんのコンビが実現したりアクティブサスを搭載したりホンダF1第一期に実現しなかったロータスとのジョイントが実現したりと100Tよりもトピックスが多いからうぷ主さんが動画にしやすいだろうなとは思ったw 中嶋さんの車に車載カメラが積まれた弊害は大きかったけど、そのおかげで中嶋さんのヘルメットに書かれていたエプソンの認知度が向上して喜ばれたと中嶋さんが自著で書いてて、そういう効果もあったのかと感心したのを覚えてる。
@bonzo-we5vm
Жыл бұрын
懐かしい・・・99Tはキャメルのロゴにシルバーのアウトラインがあってカッコよかった。 100Tの方は黄色が明るくなってシルバーのアウトラインがなくなって、なんかあんまりカッコよくなかったなぁ・・・
@mt-2591
Жыл бұрын
これのプラモが欲しくて、クリスマスに買ってもらった思い出。ランナーで無理やり車載カメラ(のつもりの何か)くっつけたりしたなぁ。 なお、作ってる途中でサスが折れた( ノД`)
@誠藤本-t2m
6 ай бұрын
この車から始まる納豆走法😂。
@inabezaizyu
Жыл бұрын
子供の頃、多分このマシンだと思うが筆箱持ってたなあ。コンチネンタルサーカスというアーケードゲームで明らかに自機のモデルがキャメルロータスだったりした。
@34mitsu34
Жыл бұрын
ホンダエンジンと同じで中嶋も連戦連勝する… そんなふうに思っていました…
@miravan275
Жыл бұрын
中嶋さんが最終戦でファステストラップ刻んだのは、このカラーだったかな…
@テキサス-u3s
Жыл бұрын
89年の自然吸気ジャッドエンジンですね、カラーリングはほぼ同じですけど😢
@rona1806
Жыл бұрын
1988年のタミヤ模型のカタログを思い出す。表紙を開くとロータス99Tが載っていた。アイルトン・セナはまだ28歳だったかな?それよりも中嶋悟氏が(愛知県)岡崎市出身と初めて知って驚いた
@usamaru.
Жыл бұрын
ジェラール・ドゥカルージュの作った99Tは、そもそもルノーエンジン搭載を前提の97T辺りで『終わってる』デザインだから、ウィリアムズのマシンに較べるまでもなく……
@あます-b3k
5 ай бұрын
まぁ86年頃からロータスって金銭面で困窮し始めてて改良すらままならない状況だったんですよ ドゥカルージュはこの時期無給状態だったそうですし… (F1の発想が大きく変わった時期に新規開発しなかったせいで時流に大きく乗り遅れたのはそのとおり)
@マサナリヨシダ
Жыл бұрын
故ピーター・ウォーによる前衛的なマネージメント。マンセル、セナ、ピケ、そして中嶋悟御大。 いずれもロータスを去りましたからね。
@kazunobu8745
Жыл бұрын
現在、新名神鈴鹿PAに展示してあります。間近で見ることが出来ますよ。
@daisukeigarashi436
Жыл бұрын
是非ともFW14Bをやって欲しいな。
@nagirinn46589
Жыл бұрын
11:20 どちらもロータスに縁のある人物の名前というのが....
@miyajin250
Жыл бұрын
お疲れさまです! お聞きしたいのですが、動画の中で使っているソフト?シミュレータ?は何を使ってらっしゃるのですか?差し支えなければ教えてください!🎉
@SS-tf2yp
Жыл бұрын
たぶんアセットコルサだと思うぞ
@miyajin250
Жыл бұрын
@@SS-tf2yp そうなんですね、興味があったので少し自分で調べてみます。ありがとうございました😀❤️
@skryu_mc
Жыл бұрын
LM NISMO紹介して欲しいな
@otofumental_ryo
Жыл бұрын
中嶋悟とセナのコンビですね!
@あます-b3k
Жыл бұрын
99Tは97Tあたりのターボパワー全盛期のコンセプトそのままのボディ、モノコックでしたからね… 段階的にターボパワーを抑えられるレギュレーション下でポジションを維持出来るはずもなかった (前年の98Tはベストハンドリングマシンに挙げられるほどだったにも関わらずです) 翌88年になるとその傾向はより顕著になっていきますなぁ あと桜井さんが監督をしていた時期のホンダには政治力があったんだよね…(桜井さん個人の力だと思いますが) 第3期以降にも桜井さんのような人材がいたらあそこまで苦戦しなかったかもしれない
@プラモ製作所-w1g
Жыл бұрын
99TといえばMICRO MAXと言うスポンサーを調べても出てこないけどなんの会社だったんですかねぇ…
@winston-games9154
Жыл бұрын
MICROMAXは80年代にイタリアに存在したアイロンメーカーです(*´꒳`*)
@プラモ製作所-w1g
Жыл бұрын
@@winston-games9154 ロゴデザインとマスコットキャラからして日本の雑誌か何かだと思ってましたがアイロンメーカーだったとは!長年の謎が解けてスッキリしましたありがとうございます。
@Minnanisatiare
Жыл бұрын
これあれだ! ついこの前鈴鹿PAで見て来たやつだ!すごくかっこよかった…
@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj
Жыл бұрын
99Tは奇跡的な巡り合わせでシート座ったこと有るけどめっちゃ狭いw 尻が入らなかった。中嶋さんお尻小さい(´・ω・`)w
@義朗青木
11 ай бұрын
ドリームチームだなんて思っているのは日本人だけでしょ❗😓
@ooutsuke1560
Жыл бұрын
日本のf1人気が始まったのは 「たいれるp34」 が出てきたあたり
@maruhiroya417
Жыл бұрын
その当時も?ロータスは低迷してたけどサーキットの狼におけるヨーロッパ人気で上手くボカされててソコに再浮上のキッカケになったのが富士での勝利、あの時期に名前を知られたのもプラスになってたかも。 モデ剣で風吹が中嶋さんと同期デビュー設定は雑草だったけど😅😅😅
@桜ノ宮京橋
Жыл бұрын
ロータス99Tはアクティブサスが 一番の不安材料
@Crusader45-ne8sd
Жыл бұрын
この時代のフェラーリのマシンが気になる。
@2023ベンティー
Жыл бұрын
中嶋さんは偉大な先人だが、ヨーロッパの人にはカメラマン位しか思ってなかったみたいね、今も大して変わってないけどね
@棚からぼた餅-u4g
Жыл бұрын
ダイキャストで良いから再販して下さい、ス-パ-GTでのロ-タスの復活は嬉しい限り😂😂😂
@USED_1008-ns3zf
Жыл бұрын
99Tってコーナーリング遅いイメージあったけど全然そんなことなかったわ
@jun0318
Жыл бұрын
これを見るとやっぱりセナはアクティブサス大好きだったから、あれだけウィリアムズへの移籍を渇望したんだろうなと思う。 セナがアクティブサス時代のウィリアムズルノーに乗ってたら何勝してたんだろう…
@rb15v18
Жыл бұрын
JPSカラーでこのマシンを見たかった。もしそうだったら、何か違ってたかね?🙄 あ、もちろんキャメルも好きよ?でもさ、配色、もうちとなんとか、成らなかったんかね?ww💧😇(ウィリアムズやベネトンみたいにさww💧😊🤣) 87年鈴鹿のセナと中嶋のダブル入賞、シビレました♪
@Crusader45-ne8sd
Жыл бұрын
これかキャメルXロータスか!!!
@おだひろ-y7d
Жыл бұрын
1:38 からのBGMは何という曲ですか?
@spica_sc36
Жыл бұрын
Vibrazioni da ghost in the shellだと思いますよ~
@おだひろ-y7d
Жыл бұрын
@@spica_sc36 ありがとうございます!
24:59
【#45】35年間F1史上最強だったマシン!【マクラーレン MP4/4】
Winston-GAMES
Рет қаралды 50 М.
23:10
【#29】大失敗を糧に生み出されたトヨタのライバルマシン!【BMW V12 LMR】
Winston-GAMES
Рет қаралды 32 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
14:05
禁断のタバコマシン?JPSロータス5選【ゆっくり解説】
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 24 М.
15:16
【陸自の最新鋭戦車10式】VS【米軍の最強戦車M1エイブラムス】性能比較&実弾射撃映像
USA Military Channel 2
Рет қаралды 241 М.
28:58
BEEMAX1/12ロータス99T組まずのキットレビュー
POOH'S MODELING WORKS
Рет қаралды 18 М.
29:33
<ENG-SUB>The Astonishing Technology of the 1.6L F1 Engine that Generates 1000 Horsepower
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 1,2 МЛН
20:16
【#49】フォードVSフェラーリ!本当にあった伝説の対決!【前編】【Ford GT40 Mk.Ⅰ/Mk.Ⅱ】
Winston-GAMES
Рет қаралды 32 М.
13:29
【F1】レッドブル陣営、アストンマーティンに嫉妬?やっぱりホンダがよかったのね・・・【HONDA】【Red Bull】【アストンマーチン】
貴公子のF1サークル
Рет қаралды 403 М.
24:37
【#30】40年前のF1はなんでもアリの最強レース!?【ブラバム BT52/52B】
Winston-GAMES
Рет қаралды 74 М.
15:23
F1 1995 パシフィック・チームロータスその②最終回 PR02の謎?どうして撤退?
Formula Ine Channel
Рет қаралды 6 М.
16:44
【#46】すべてを終わらせてしまった最強パワーマシン!【ポルシェ 917/30】
Winston-GAMES
Рет қаралды 49 М.
12:17
ロータス 100T Part.1 不振の理由を探る
フルパワーモータースポーツチャンネル
Рет қаралды 10 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН