【wotafa's vlog】How to Toy maintenance !

  Рет қаралды 59,708

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 142
@鶴見-q8v
@鶴見-q8v Жыл бұрын
遊ぶ時は薄手のゴム手袋か指サックで扱うといいです。 あと、メッキ部分とスチロールの接触は、メッキが黄色に褪色したり擦れたりするので大変よくありません。 何度も出し入れして確認するのであればなおさらです。 薄手のポリ袋を用意して、玩具ごと包んで収めるか、スチロールとメッキ部分の間にポリ袋を噛ませた方がいいです。
@青年ガンバライダー
@青年ガンバライダー 4 жыл бұрын
玩具愛がすごい すごく参考になります
@123bonus6
@123bonus6 5 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね、私は60近くのジジイですがこんなに玩具が好きな方々が居るとはとても嬉しいです、同年代に玩具が好きな人は一人も居ません(もし変身サイボーグを持っていると言えば100%白い目で見られ頭大丈夫か?となります、だから持っていても言えません)すいません愚痴ばっかりで、これからも楽しい動画を撮って下さい。
@syunpey
@syunpey 5 жыл бұрын
100均で小型のプラスチックの小物入れ買ってトランスフォーマのデラックスクラスは2体ずつ収納してます。時々宅配便の中に入ってるプチプチクッションは絶対捨てずに補完する際に包んだりして使ってますね。
@Seiryu_Kirby
@Seiryu_Kirby 5 жыл бұрын
これはお手入れの参考になりそうだな
@mario-jq2mj
@mario-jq2mj 5 жыл бұрын
ご教授ありがとうございました。 手に入れた後が大事~の言葉にまさにその通りだと思いました。
@saigensentaimaeta
@saigensentaimaeta 5 жыл бұрын
ガオマッスルのマッスルアンカーがべたべたなので、ヲタファさんのやり方参考に、洗ってみます★
@mizumazu2329
@mizumazu2329 5 жыл бұрын
凄くためになります。年明けに実家の自分の部屋を大掃除するので参考にします。押し入れに保管した後に数年は触っていない超合金魂や魂スペックの玩具があるので、破損に気を付けながらメンテナンスしようと思います・・・。
@nuinui2220
@nuinui2220 5 жыл бұрын
まるで自分の子供のように玩具を大切にする心意気に感服!
@荒野の迅雷
@荒野の迅雷 5 жыл бұрын
こういう動画すごく参考になります!
@おとこだて
@おとこだて 5 жыл бұрын
掃除の勉強になります😙
@なち-i6e
@なち-i6e 5 жыл бұрын
これは嬉しい企画です☺️👏👏👏
@Hollow_U2-Low000
@Hollow_U2-Low000 5 жыл бұрын
こういうところにヲタファさんの玩具愛が見えるというか……本当に好きで大切にしている所に尊敬してしまいます。 同じ玩具野郎としてこうありたいなと思いますよ、本当に。
@ovor4509
@ovor4509 5 жыл бұрын
玩具に限らず好きな物を集める人達にとって たくさんの学ぶべきことを教えていただき、本当にありがとうございます。
@y-kirisr8485
@y-kirisr8485 5 жыл бұрын
自分も手に入れたらずっと箱にいれて飾ってしまうタイプでした。定期的に出してチェックすることが大切なんですね。
@kishi1000t
@kishi1000t 5 жыл бұрын
好きな物ほど、心構えって大切だなぁ…勉強なります。
@ディジョンアビサル
@ディジョンアビサル 5 жыл бұрын
玩具のメンテナンス、大変参考になります! わたしも今年が終わる前に、楽しませてくれた玩具たちの慰労(メンテ)をしようと思います😊
@1-showsoulfool213
@1-showsoulfool213 5 жыл бұрын
玩具野郎に大切なのは愛なんだなと実感する動画でした。 ヲタファさん、ありがとう!
@baraotome2009
@baraotome2009 5 жыл бұрын
超合金魂ダンクーガ箱に入れて放置していたら発泡スチロールと玩具が合体してました。 保管方法、大変参考になります。
@rokis0930
@rokis0930 5 жыл бұрын
おぉヲタファこーゆー動画をずっと待ってたよ メタルビルドとか勇者シリーズの玩具いつも遊びたいけど汚れたり傷つくの嫌だったからたまに眺めて満足するだけだったけど可動確かめたりメンテナンスって必要なんだね 軟質パーツのぬめりのは本当に勉強になったよ
@tomo48480222
@tomo48480222 5 жыл бұрын
自分も今可愛い可愛いトランスフォーマーちゃんとぽい方々のメンテ中なのでちょいちょい参考にしてます。
@tsurutama1
@tsurutama1 5 жыл бұрын
軟質パーツの劣化には困ってました。ありがとうございます。
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
軟質の劣化と言えば メガアーマー(今や何人が解るんだろう)の腕関節ポリキャップが劣化で割れてたのには萎えたなぁ まだパーマネント知る前だからハケ接着剤とやすりで頑張って肩のボール調整もしてたし
@kens5058
@kens5058 5 жыл бұрын
関節の緩みはパーマネントマットバーニッシュなかなか見かけないので水性ニスで調整してます いろいろ勉強になりました 個人的には最近ぬいぐるみの保管方法で悩んでます
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
パーマネントならアマにいくらでも出てますよ
@豊田泰晟-n1i
@豊田泰晟-n1i 4 жыл бұрын
冬になると必ずおもちゃが割れるんですがどうしたら良いですか?
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
ダイソーとか行けば滑り止め付きのイボ付き白手袋結構ありますよ と 自分は箱もまんま保存・中身は飾るし汚れるし(喫煙者なのでヤニもつきますが) パーマネントや接着剤で補強・補修は勿論、 最近、キッチンハイターを染み込ませたティッシュで白いのは元より成型色やメーカー塗装まで色落ちなしにキレイになるのは解ったのですが、(最近やったのはウォーゲームオメガモン・MGゴッドガンダム・マスターガンダム・ウイングゼロカスタム)どれも新品並みピカピカになりましたが ゼロカスタムの軟質ゴム質の羽根だけ白く戻らなかったのでアレをどうしたら綺麗に白く戻るのかなにか知恵があったら知りたいです。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 5 жыл бұрын
玩具への愛はずっと変わらないですね。
@こんなコスプレでもいいですか
@こんなコスプレでもいいですか 5 жыл бұрын
ヲタファさんのおもちゃみんな嬉しそう!
@旅人ゲスト
@旅人ゲスト 5 жыл бұрын
参考になります!
@y.4085
@y.4085 5 жыл бұрын
ヲタファさんの言う様にこれがコレクターのあるべき姿だと思います。 どれたけその玩具に思い入れがあって手に入れたから終了ではなくて手に入れてからが大事なんだとつくづく思います。 これからも色んな玩具大事にしてくださいね! 応援してます👍
@ぽこぺん-o1r
@ぽこぺん-o1r 5 жыл бұрын
普段のレビューからも伝わってきてたけど、玩具への愛がすごい!
@池本和矢
@池本和矢 5 жыл бұрын
今年1年お疲れさまでした!
@worigotou6643
@worigotou6643 5 жыл бұрын
為になるなあ。
@NakaHiro-b5p
@NakaHiro-b5p 5 жыл бұрын
こういう時間が至福な時ですねー。 ガンダム触る時とビンテージトイには手袋は必須です。
@ともとも-g9b
@ともとも-g9b 5 жыл бұрын
玩具愛を感じます💖🌟😊
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 5 жыл бұрын
こういう動画も良いですよね。 玩具をメンテしたいけど、何をどうしたら良いのかが分からない人もいると思います。 ありがとうございます。今年もお世話になりました。良いお年を。
@bennyprabawa66
@bennyprabawa66 5 жыл бұрын
All retro super robot by popinika....always the best!!...love it!.. 👍wotafa!
@mayakikushita
@mayakikushita 5 жыл бұрын
玩具繊細過ぎる笑 参考になりました!
@中田泰雄
@中田泰雄 5 жыл бұрын
ベトベトの対処方法は勉強になりました!
@丸信ねずみん
@丸信ねずみん 5 жыл бұрын
仕事で忙しくてどう整理するか悩んでたのでありがたいです! ジップロックめっちゃ買ったw
@snownt1527
@snownt1527 5 жыл бұрын
コレクターではないけど見ていて面白い
@ぬっこサンダー
@ぬっこサンダー 5 жыл бұрын
地震の時、トランスフォーマーをビークルモードにして飾っていた為、難を逃れた👍️✨ ガンプラは・・・・
@_superbear8617
@_superbear8617 5 жыл бұрын
自分は主に液晶玩具やレトロゲーム機で遊ぶので、メンテの時は外科医さんが手術する時、付ける手袋のようなシリコン製手袋を使用してます。
@SUPERtapp
@SUPERtapp 5 жыл бұрын
おっしゃることはごもっとも!
@hirofumitanaka5539
@hirofumitanaka5539 5 жыл бұрын
今年も動画投稿お疲れさまです。来年も、楽しみにしてます。
@livingdaylights738
@livingdaylights738 5 жыл бұрын
サムネがキングエクスカイザー! 最高!
@takatakamarumaru
@takatakamarumaru 5 жыл бұрын
今年1年お疲れ様でした。来年の動画楽しみにしてます!!  よいお年を!!!
@高山始
@高山始 5 жыл бұрын
今回の動画ほんっとうに参考になります!組んだガンプラの置き場所に困っていたので保管方法真似させてもらいます!
@Otokam0510
@Otokam0510 5 жыл бұрын
軟質パーツのメンテナンスは、私はベタつく前(箱を開けてから遊ぶ前に)に洗ってベタつきの原因物質をできるだけ取ってしまおうと試みています。 洗う際のぬるま湯の温度調整が面倒なので、お風呂が湧いたら湯船からお湯をひとすくいもらって洗面所に行っています
@岩崎たつひろ
@岩崎たつひろ 5 жыл бұрын
箱がピカピカで、ヲタファさんがどれだけ大事にしているのかがわかりますね。
@すぐちゃん-s3x
@すぐちゃん-s3x 5 жыл бұрын
うぉー❗エクスカイザー懐かしすぎ😆🎶合体するとき、キングローダー❗って叫んで呼んでましたね☝️
@なち-i6e
@なち-i6e 5 жыл бұрын
メディコムトイ の可動ライダーフィギュアのメンテナンスやクリーニング、保管時注意などを教えてください
@MrDeha6450
@MrDeha6450 5 жыл бұрын
ガンプラはジップロックにばらして入れる。結構かさばってきたので俺もやろうと思います。
@オメガクレイズィ
@オメガクレイズィ 5 жыл бұрын
ここまで大切に扱われて良いコンディションを保ってもらえたなら 作ったメーカーの人も嬉しいだろうなぁ
@うま味
@うま味 5 жыл бұрын
ヒンジのメンテってどうすればいいんですか?
@ゴロゴロイモムシ
@ゴロゴロイモムシ 5 жыл бұрын
ヲタファさんの玩具愛がよく伝わってきます。ダイキャスト製の部位もメンテナンスしないと破損するんですね。気を付けます。
@WeiSWolkeBlauerHimmel
@WeiSWolkeBlauerHimmel 5 жыл бұрын
自分は買った時点で色あせてれば塗装し、パーツが欠けていればパテで自作して手元に置き続けています。 電池を外すのはホント大事wうっかりもありました…(遠い目)
@bluerussian2976
@bluerussian2976 5 жыл бұрын
コンV3セットは驚愕です 40年前のビニール袋がまだちゃんと形変わらず残っているってある意味玩具以上に衝撃ですね
@xxxxxalex
@xxxxxalex 5 жыл бұрын
自分もプラモは全てそれぞれジップロックいれしてます。 玩具は手袋をして、シリコンスプレーで指紋を消しつつ、可動チェックしてからしまってます。
@ぬっこサンダー
@ぬっこサンダー 5 жыл бұрын
フラッシュタイタン、 チラ見出来て幸せ💕💕😋 ってか、キングエクスカイザーの話しでビックリしたけど、箱に入れてても、日焼けするの⁉️
@くろ-l4i
@くろ-l4i 5 жыл бұрын
ジップロックの発想は無かったw 真似してみよ!
@ごめんなさう
@ごめんなさう 5 жыл бұрын
ジップロックは食品用な分丈夫だとは思うんですが、100均等で売ってるチャック次のビニール袋も色々サイズがあって便利ですよー
@リュウエックス
@リュウエックス 5 жыл бұрын
ヲタファさん、家の掃除だけでなく、玩具の手入れまで大変ですね😩
@竹山よしを
@竹山よしを 5 жыл бұрын
大掃除をすると、無くしてたおもちゃのパーツが出てきたりしますよね!
@HAkuryu963
@HAkuryu963 4 жыл бұрын
皆さんって耳がついた玩具箱はどのようにプチプチに包んでるんですか?
@Shishido-Rindou
@Shishido-Rindou 5 жыл бұрын
自分は普段トランスフォーマーやダイアクロンをジオラマ風に飾ってますが、コンバイナーも合体したまま飾ってるんですよね。 なので、一番間接やらジョイント周りを清掃・調整をしています。 寿命的には合体継続時間は少な目にしてあげたほうが良いのは分かりきってますが、個人的には自分が思う一番カッコいい姿で触れていたいのでずっと合体させちゃっているんですよねぇ 悩ましい所ですが、壊れちゃったら「そういうストーリーだった」と考え、補修出来るところはして、合体不能なら「いや、まだまだ単体のロボット・ビークルモードで活躍出来るッ!」と我が家では頑張ってもらっていますw
@ずん子シェイク
@ずん子シェイク 5 жыл бұрын
自分もMIAのガンダムヘブンズソードをメンテナンスしてきました!関節はユルユルになってなかったので一安心です
@mysteriouspartner8194
@mysteriouspartner8194 5 жыл бұрын
別コメ失礼します。 箱を棄てる、残す。 泣く泣く購入を諦める場合。 こういうふうに割り切るといいというのも動画で紹介していただくと嬉しいです。
@nd-im4np
@nd-im4np 5 жыл бұрын
ヲタファさん!!動画の内容とは全く関係ない話ですが今日秋葉原のまんだらけでビッグコンボイを買いました!! 初変形玩具です!!
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
秋葉とかの現在は中韓製パチモンが多いので注意してください 本物と比べると色味がおかしかったりするのでよく見ると解ります。 ・・・てうか高いけどアニメカラーも出てて原版追加パーツ付きも出るのになぜ今買ってしまったのか・・・
@nd-im4np
@nd-im4np 5 жыл бұрын
通りすがり まじか・・・w 秋葉原はよく行くのに全く気づかなかったw安かったからつい買っちゃいましたw でもマスターピースのライオコンボイを予約しましたのでそっちで遊ぼうと思いますw
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
@@nd-im4np マンモス牧場、というのが一時期有名だったらしく、「ぽい人」「アウトな人」ではなく「向こう版の正規品」って感じらしいですね 黄ばみがないものなら牙を見れば日本製よりうすーく緑がかってるらしいです。
@saitoukouichi9276
@saitoukouichi9276 5 жыл бұрын
こんばんは😃私も白手必須ですね✨昔のトイは発泡スチロールに入ってますよね😀にしてもエクスカイザー懐かしいです😌ファイバードやマイトガインも好きでしたね😄
@entertherequiem
@entertherequiem 5 жыл бұрын
玩具の部品に使われる材料って、ガチの機械モノに使われるものと比べて品質も色々だし、何なら工業規格の範疇外である事も多いから、同じような素材でも劣化の仕方が読みにくいんだよね。 まして樹脂部品や未塗装の合金部品は、ただそこに在るだけでどんどん時効劣化していく。 温度による破損リスクの話が聴けたのもよかった。 スペースシャトル・コロンビアの空中爆発事故の原因は、極端な低温環境で打ち上げを実施したことによる小さなゴム部品の破損で引き起こされた。 ビスの一本に至るまで品質管理されたロケットブースターですらそういう事が起きるんだから、玩具で同じような事が起きない筈がない。 迂闊さを遠ざけて色々なリスクに気付いたり配慮できるのは、それだけ興味があるということで、こういう事にも強い関心を向けるヲタファの玩具愛がガチだという事の顕れなんだろうね。
@WeiSheng0514
@WeiSheng0514 5 жыл бұрын
動画見た後、ライダーベルトとアイテムの電池を取り出した (・。・)👌🏻 アドバイスありがとう ヲタファさん🙏🏻
@佐々木茂-e3e
@佐々木茂-e3e 5 жыл бұрын
ヲタファさん❗今日も素敵動画、ありがとー‼️ おっしゃる通り❗俺もいくつものトイの保存に失敗した思い出が…とりあえず皆、『アッセンブルボーグ』の初期ラインナップ辺りの軟質プラがベタつき初めているので、こまめのチェックを‼️ それではヲタファさん❗よいお年を‼️
@Shishido-Rindou
@Shishido-Rindou 5 жыл бұрын
おわ!助かります。自分も保管しておいたボーグのメンテに入ります!
@pomepomekun
@pomepomekun 5 жыл бұрын
こんばんは!自分はゴムでできているタイヤ等一ヶ月に一度手で握るようにしています 経年劣化に弱く一度ボロボロに崩れてしまった経験からはじめたのですがゴムパーツの破損が減ったのでなかなか効果的かなと思っています
@entertherequiem
@entertherequiem 5 жыл бұрын
ゴム部品は動かしてないとすぐ柔軟性が失われて駄目になりますね。 自動車のブッシュやベルト類も同様で、いくらシリコングリス等で保護していても、動かさないとあっという間に寿命が来ます。
@仮面ワーカーディレイド
@仮面ワーカーディレイド 5 жыл бұрын
@@entertherequiem リベンジ当時品のスカベンジャーキャタピラと ジェットファイヤーの合体ベルトで トラウマスイッチオン!!
@mysteriouspartner8194
@mysteriouspartner8194 5 жыл бұрын
ゴム素材は、プラスチック素材を溶かす。 男の子向け玩具は、少ないかも知れないけど、女の子向け玩具は、ゴムとプラスチックが触れるかたちで箱に入っていることがあるので、箱を開けて、プラスチックのパーツは出して保存しないと、恐ろしいことになる。
@RR-nu9km
@RR-nu9km 5 жыл бұрын
勇者ロボは黄ばみが避けられないからねぇ。サムネのキングエクスカイザー成人する頃まで持ってました。カイザーソード紛失してましたがw
@tatu19880202
@tatu19880202 5 жыл бұрын
やっぱり、電池抜いたり、しっかり梱包したり、しっかり拭いたりして、手入れしてからしまうといいんですね❗
@almostontimehero5415
@almostontimehero5415 5 жыл бұрын
Do I need satin gloves too? Water and a paper towel is no good?
@kirbyfanprime
@kirbyfanprime 5 жыл бұрын
I believe it's more for keeping oil and fingerprints off, especially on metal and chrome parts. A microfiber cloth should work fine. Also, you wouldn't want to use water on anything with stickers, or paper on anything that scratches easy, like chrome, metal, and painted parts.
@kirbyfanprime
@kirbyfanprime 5 жыл бұрын
In addition, the gloves were more for vintage toys, since they're already degrading just due to the passage of time, so you want to be extra careful.
@シロクロ-f1w
@シロクロ-f1w 5 жыл бұрын
トイストーリーのキャラにヲタファがいたらおもちゃたちがものすごく強そう(メンテ面で)
@miya192
@miya192 5 жыл бұрын
長年飾ってたMPエクスカイザーを、暗所に一年しまったら黄ばんだことが(泣) 白パーツ使ってる【完成品】はマジで注意したほうがいい! ショックでかいから…!
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
黄ばみくらいならキッチンハイターでワンチャン・・・
@miya192
@miya192 5 жыл бұрын
大失敗しました(悲)
@通りすがり-s6c
@通りすがり-s6c 5 жыл бұрын
オォウ・・・ジャァズ(違 そこらはやっぱタカトミとバンダイとで使ってるプラの違いなんですかねぇ・・・ そういや思い返せば自分もライオコンボイは黄ばみ・ヤニ、バラして漬けても思うより落ちなかったなぁ(´・ω・`)
@SOSYAGETV2
@SOSYAGETV2 5 жыл бұрын
一方某博物館は扱いが雑
@天道あぽろん
@天道あぽろん 5 жыл бұрын
人の油脂がプラなどに触れるとその部分がケミカルアタックを起こすので、保存用は素手では触らない様にしています
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 5 жыл бұрын
what's the best way to tighten up on loose joints who's made of metal?
@anthonythomas305
@anthonythomas305 5 жыл бұрын
Nice
@VF29Cancer
@VF29Cancer 5 жыл бұрын
元気ですか〜?はワロタ 優しいな‎‎‎(ˊᗜˋ*)
@紅丸-g6n
@紅丸-g6n 5 жыл бұрын
HGのストライクフリーダムの新しいやつ足の関節に蜘蛛の巣なのかな?それみたいなのがついてて驚いた…
@アイカ-l6k
@アイカ-l6k 5 жыл бұрын
うぽつです!ヲタファさんの玩具愛には脱帽物だなぁ~ そういや自分まだ大掃除やってないや^^;
@井上和彦-z7r
@井上和彦-z7r 5 жыл бұрын
ウチ買うまで転勤族だったのでそれまで作っていたキットがバキバキ、これを修復したい。今の技術や機材ならできると思います。黄ばみの対応はどうしてますか?あと、キャラトイではないんだけどあるメーカーの海外製のヨーヨーは冬の低温で割れてしまうんですよー。
@うぃざーど-n5n
@うぃざーど-n5n 5 жыл бұрын
大掃除中に玩具もホコリ落としたりしてたらついつい遊びだして中々片付けが進まなくなります。🤣
@ふぐふうせんと娘
@ふぐふうせんと娘 5 жыл бұрын
電池を抜いて保管する事と、バーニッシュは基本ですね。
@小松三郎尚隆
@小松三郎尚隆 5 жыл бұрын
あ、俺metal buildクアンタの電池抜かなきゃ💦💦 フルセイバーパーツ出たら抜こうと思ってたけど、無理そうだから🥺
@agi-kama
@agi-kama 5 жыл бұрын
ガンダムのビームサーベルも見つかるといいですね・・・
@れす-p3q
@れす-p3q 5 жыл бұрын
グレートエクスカイザーのレビューそろそろくるのかな...
@チョーさん-i4z
@チョーさん-i4z 5 жыл бұрын
メンテナンスの方法知らなかったのでためになりました。やっぱり、一家に一スプレー、シリコーンメンテナンススプレーッスね。ベタついたアイツをなでなでしたいと思いまッス(≧▽≦)
@ICEMASTER187
@ICEMASTER187 5 жыл бұрын
プラで思い出したんですけどヲタファさんはガオゴッドのガオソーシャークの金プラはどうしてますか? 今度余裕があれば買いたいなと思っていて金プラの加工以外に必要な事があるか分からないので
@もちまんじゅう-h7y
@もちまんじゅう-h7y 5 жыл бұрын
今年1年お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします
@benito386
@benito386 5 жыл бұрын
おかげでうちはBANDAI系玩具のボタン電池が山のように余ってます。 後はスプリングギミック系もうっかりしてるとヤバイですよね
@玩具好きのケインさん
@玩具好きのケインさん 5 жыл бұрын
玩具コレクターは何を手に入れるかじゃなくて手に入れた後どうやって保管するか、至言ですな~ 自分は変身アイテムとかのボタン電池も極力抜いてます 後、段ボール箱の保管は変色しやすいと聞きましたがヲタファはどうしてますか?量が多いと段ボール箱の保管になりがちなんですよね~ 人間の40代も経年劣化しますよこの間の膝の皿が割れました(笑)
@仮面ワーカーディレイド
@仮面ワーカーディレイド 5 жыл бұрын
最近は小型の衣装ケースなら100均(ただし600円ぐらい)でてにはいるから それを使うのもテですね 中身が透けて見えて 積み重ねられる ホームセンターとかで買うと 一つ数千円する上にデカいのばかりで結局スペース圧迫するので
@ドンキー-s9z
@ドンキー-s9z 5 жыл бұрын
僕は最近のトイを買い始めて箱に入れて保管しとけば良いのかと思っていましたが なるほど!参考になりました(^_^)/
@Yosikazzcounter
@Yosikazzcounter 5 жыл бұрын
整理整頓や近い将来引っ越しをする時だとガンプラやスーパーミニプラ系はプチプチで包んでからジップロックした方がいいと考えてますが視聴者の皆様の立場からどうでしょうか。
@ゆあゆあるー
@ゆあゆあるー 5 жыл бұрын
トランスフォーマーをジップロックに入れる点なんですけど、関節の緩み防止の他に何があるでしょうか?どなたか返信お願いいたします。
@NIA28YT
@NIA28YT 5 жыл бұрын
我が身を振り返って、どれから手を着けるか、それが問題だ。ってか、いいから手を動かせな感じ(汗
【wotafa's blog】How to Toy maintenance
15:47
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 59 М.
Why is Nintendo 64 emulation still a broken mess in 2025 ?
16:03
Modern Vintage Gamer
Рет қаралды 547 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
23:38
Player Evolution
Рет қаралды 53 М.
Voltes V  Legacy blind box [Unboxing]
7:03
FullHouseTV BUILD & REVIEW
Рет қаралды 9 М.
wotafa's How to fix a loose joint. Plastic Model
30:53
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 45 М.
【wotafa's vlog 】Talk about my Favorite toy !
19:42
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 23 М.
【Dx GoDaiKin Voltes V】 wotafa's review and maintenance popy / Volt in box
25:00
wotafa's How to Maintenance Chogokin toy !
25:43
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 45 М.
wotafa's How to Maintenance vintage toy ! / 89' Transformers V Star Saber
47:07