新車未登録で発掘 2台一緒に購入者募集中です。43年前と23年前のDUCATI

  Рет қаралды 15,980

いわもと社長【ROCKBOOK】

いわもと社長【ROCKBOOK】

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@KAMPFER0810
@KAMPFER0810 2 жыл бұрын
バッテリー液まで抜いて、純正部品を残すってこだわりのおかげで、綺麗に残ってる1台なんですね~😲🎵 ゲームウォッチ、オクトパスは家に有りました~😂🎵笑
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 素晴らしいオーナーさんにここまでつないでいただいています! オクトパス!懐かしいですね!
@すずさまお
@すずさまお 2 ай бұрын
ドゥカティ900ss乗ってます😊 ドンピシャの話🎉ですよ!
@RCBK
@RCBK 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 喜んで頂けて、とっても励みになります。 楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。
@joe-funamassa
@joe-funamassa 2 жыл бұрын
前回のMHRも凄いけど、今回の本家MHRはも凄いですね❗ 当時近所のおっちゃんが乗ってて、毎日の様に見てたけど、そんな希少車だとは知りませんでした❗
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 なかなかの希少性があります! これからも応援よろしくお願いします。
@munetoshi4444
@munetoshi4444 Жыл бұрын
私が高校2年の頃(1981年)アルバイトしていた金山の喫茶店で働いていた方がMHRに乗って来ていました。当時私はRZ50に乗っていてその方をさそって東山ドライブウェイへ走りに行ったのですが、なんとその方コーナーを曲がりきれずに転倒してしまいました。結局その方は借り物だったMHRを買い取ることになったとか。懐かしい思い出です。
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画で思い出がよみがえるきっかけになっていましたら、とっても嬉しく励みになります。 RZ50には、忘れられない思い出が私にもあります。 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きのご視聴をよろしくお願いします。 ありがとうございます。
@kami_chan31
@kami_chan31 2 жыл бұрын
2台一緒に…思いが届くと良いですね‼️ まさに、ゲームウォッチ・ルービックキューブ・チョロQ世代です😊
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 本当に素敵なオーナーに引き継がれて、先々づっと残って行ってくれると嬉しいです! ゲームウォッチ等、同年代ですね!
@伏見春男
@伏見春男 3 ай бұрын
すごいですドカティ綺麗ですね。
@RCBK
@RCBK 3 ай бұрын
ありがとうございます。 新車で残っていますので!
@1strider103
@1strider103 2 жыл бұрын
MHR輸入台数が22台。 見たことないわけです。 それにして、2台ともバイクの世界遺産じゃないですか。 博物館級ですよ! ぜひ閲覧できる形にしてほしいなー。
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 本当に希少な車両だと思います! 手に入れるのも難しいですが、複数台を維持していくのも金銭的に難しいですし! 手に入れる事の反面、悩みもつきません・・・・・
@ミケ猫-v7f
@ミケ猫-v7f Жыл бұрын
82年頃、走ってるの見た事あります。国内はまだフルカウル認可されて無かったので、結構衝撃でした。
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とっても励みになります、動画をきっかけに、いい時代と共に思い出してもらえると嬉しいです。 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きのご視聴をお願いします。 ありがとうございます。
@まどか-g4r
@まどか-g4r 2 жыл бұрын
凄い!?勿体無く乗れないですね 倒したり事故ったら大変 これは博物館行きかな?
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に、そんな狭間に悩んでいます! ここまで来たら、乗るものでもないかと・・・・・・ 本当に好きな方のコレクションになり、順番に後世に引き継いで行く事が何か新しい文化を生むかもですね! 楽しい動画を心がげて参りますので、引き続きの応援よろしくお願いします。
@hiromuta1
@hiromuta1 Жыл бұрын
やはりMHRは美しいですね これより美しいベベルはNCR900TT-1だけだと思います 確かオサダモータースの社長さんが所有なさってたかと やっぱりカストロールの缶の色はベベルに似合いますね
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カラーリングとデザイン僕も好きです!
@sunechannel2751
@sunechannel2751 2 жыл бұрын
いや~かっこいいですね! タミヤのプラモデル作りましたよ🙂
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 模型店に、よく並んでいましたよね!今では模型店が珍しいかもですね! 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きのご視聴をよろしくお願いします。 ありがとうございます。
@hiroshiujiie
@hiroshiujiie Жыл бұрын
私も作りましたよ😁 ヘッドライト上のカウルの合わせ面が凄く細いので、接着後の面出しは難儀しました。社長、センタースタンド掛けるためのグリップがシートカウル辺りにあったと記憶してますが…。このバイクのタイヤ交換をしたことありますが、まぁ〜面倒くさいこと。ピレリのMT29とMT28は硬いし。今では良い思い出です。
@silky681012
@silky681012 2 жыл бұрын
1980年と言えば田原俊彦・近藤真彦のデビューの年で山口百恵引退&三浦友和との結婚も1980年でしたね あとパイオニアのラジカセでランナウエイ(発売はちょっと前)のCMソングが確かこの年(1980年)デビューしたシャネルズ(のちラッツ&スター)だった記憶が コーラアップありましたねートレイから押し出して食べた記憶が懐かしい🤣(今でも販売はされてる)
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつも、ネタの提供ありがとうございます。 コーラアップは、オブラートが美味しくなかったので記憶に残っている駄菓子です!
@ヴォルフガヲングミッターマイヤー
@ヴォルフガヲングミッターマイヤー 9 ай бұрын
うほぉー😁‼️ 1980年型の初期型MHRだァ🎉☝️😍‼️ …1979年型だと カンパニョーロ(現 テクノマグネシオ)のホィールだったニィ☝️😵 ワンピースカウルだから…フロントホィールを外さないと外せ無いニィ☝️😩⤵️‼️ コレが不評だったので、模型会社のタミヤから1/12スケールで発売されて居たプラモデルの様に分割式に成った。 又、マフラーは細身のコンチマフラーから二周(ふたまわ)り太く成り、サイドカバーも付いた。
@RCBK
@RCBK 9 ай бұрын
貴重な情報をありがとうございます。
@西尾健次-i5t
@西尾健次-i5t 2 жыл бұрын
マニアックな方には欲しくてならないバイクですね こんなマシン、乗らないのは惜しいのですが、社長さんの所で大事に展示して沢山の方に見ていただくのが一番いいのでは…
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に展示だけしていければいいのですが、悲しいかなバイク屋さんなので売って行かないと、営業が続かないんです! 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きのご視聴をよろしくお願いします。 ありがとうございます。
@Ringoman001
@Ringoman001 2 жыл бұрын
赤と言えば!ドカちゃん😊 赤と言えば!フェラーリ😊 私のお知り合いかたに(K○Cの社長さん)😊 ドカちゃんが好きなかたがいらっしゃるので✨ 今度お邪魔をされたときに是非!この配信を見せてあげたいと思います👍 (て言うか、社長さんラジオデビューとかどうでしょうか🤗 社長さんのお話し聴いていてとても愉快です👍 ラジオパーソナリティさんにも向いているのかも📻👍)
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 本当に、ロッソ=イタリアのイメージですよね! 是非、この動画を拡散いただき、素晴らしいオーナー探しをお手伝いお願いします。 僕の話で、喜んで頂けていればこんなに嬉しい事はありません。 引き続きよろしくお願いします。
@kanzorider7222
@kanzorider7222 10 ай бұрын
余談が止まらない。😅
@RCBK
@RCBK 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 脱線が多くて、 楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録と引き続きの叱咤激励お願いします。
@伏見春男
@伏見春男 3 ай бұрын
あいつとララバイ大門恭介しょう思い出しますよ、社長さんは、あいつとララバイ知ってますか?
@RCBK
@RCBK 3 ай бұрын
勿論存じていますよ! 楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。
@ryus5185
@ryus5185 10 ай бұрын
喉から手が出るほど欲しい🥰 それに比べて国産の…って全く魅力無いなぁ。 そういえば… 仲間と一緒に東京の村山モータースに行った時、そこにMV AGUSTA125がありすぐに購入の契約してました。
@RCBK
@RCBK 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 後世につないでいって下さる、コレクター様を、引き続き募集中です! 楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録と引き続きの応援よろしくお願いします。
@桐樹
@桐樹 Жыл бұрын
MHR一度だけドカの展示場で見ました。22台!そりゃ街中走っとらんわ
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 正規輸入は、本当に少なかったようです。 並行輸入で結構入ったと聞いていますが、今は海外への流出が止まりません。 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きの応援を頂けますと嬉しいです。 ありがとうございます。
@georgeharrod7805
@georgeharrod7805 Жыл бұрын
Magnificent!
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
Thanks! ジョージさん
@原口俊幸-i4d
@原口俊幸-i4d Жыл бұрын
長年バイクの仕事しましたが工業生産物としては名車とは思われませんが?失礼な意見すいません
@RCBK
@RCBK Жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 お気に召さなかったようで申し訳ありません。 楽しい動画を心がげて参りますので、引き続き宜しくお願いします。
@mid2007night
@mid2007night 2 жыл бұрын
イタリアは端々が甘いよね 知り合いがDB4だったかを買ったが、金かかっている作りなんだけれどリレーかなんかの電装部品が両面テープで貼ってあったって笑っていた
@RCBK
@RCBK 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヨーロッパあるあるですかね!しかしデザインはヨーロッパには素晴らしいものを感じます。 ドイツ社と日本車は、作りこみが素晴らしいと日々感じます。 楽しい動画を心がげて参りますので、チャンネル登録と引き続きのご視聴をよろしくお願いします。 ありがとうございます。
【DUCATI】MH900e タイムスリップ 世界限定2000台 未登録新車発掘
15:50
いわもと社長【ROCKBOOK】
Рет қаралды 19 М.
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
ハイブリッド車がヤバすぎる…数年でゴミになるハイブリットを購入してはいけない理由【ゆっくり解説】
41:27
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,2 МЛН
WORKSHOP WEDNESDAY: Panzer IV vs T-34 Driving Experience!
18:22
The Australian Armour & Artillery Museum
Рет қаралды 1,5 МЛН
Explainer video CB750K0 If you see this, you will understand 1970 CB750
22:48
いわもと社長【ROCKBOOK】
Рет қаралды 76 М.
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН