KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【名古屋→東京】寝台個室で「快適」に移動する裏ワザルートww
13:35
【激ヤバ】2階建バスの最前席を初体験【新東名スーパーライナー】
34:53
Я уговариваю своего друга попробовать чипсы Лава Лава
00:57
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
新幹線より安く、グリーン車より快適に名古屋→東京を移動すると...
Рет қаралды 94,846
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 102 М.
交通系動画/マトリョーシカ
Күн бұрын
Пікірлер: 42
@ヘリリバース
8 ай бұрын
1:39 新幹線だとN700Sは普通車でも50分程度の乗車には十分快適。 正直、新幹線のEX予約と近鉄の株主券や週末フリーパスのプレミアム課金ならコスパフォーマンスはあまり変わらないと思います。 16:32 大幅に早着しそうな感じになって慌てて行程を「上方修正」するのも楽しいですね。
@リタロウ
8 ай бұрын
久々に🚍きたー👏 エアロキングやっぱり最高ですね😊
@shunanrail
8 ай бұрын
コロナ禍での株主優待券が格安だった時は、記念乗車券買う感覚で関東私鉄の株主券を1枚ずつ買ったことがあります。 価格がほぼ元に戻った今は当然ながら実際に使う分しか買わず、今年は東武のを数枚買いました。(行先は、日光ではなく太田とか西小泉です) バスはエアロキングもスカニアも両方実際に乗って気に入ったので、バスコレで購入しました。(JR東海バスでは両方持っています)
@サケマス-f2c
8 ай бұрын
名古屋在住なので名古屋⇔東京のエアロキングには散々お世話になりました。ビジネスシート・プレミアムシートはスカニアにも設置してほしいですね。
@kamisandesu
8 ай бұрын
0:17
@tetsuchannel2511
8 ай бұрын
エアロキングやっぱ最高やね。未だに国産バスのキングだと思ってる。
@fu2297
8 ай бұрын
2023年10月、新豊田駅前から東京駅日本橋口までビジネスシートに乗車しました。 日進、豊田経由のドリーム号だけ車両が古いと思っていましたが、今回解説していただいた様に2024年2月いっぱいでの運用終了との事ですので、8000円くらいの運賃でしたが乗車できて良かったです。 私は50代半ばのオヤジですが、しょっちゅう夜行高速バスに乗るわけではないですので、結果的に引退前に乗れて良かったです😊。
@htskyhtlove2444
8 ай бұрын
なんば近鉄にいらしたんですね✨大阪に戻られてるの観ると、やはり嬉しい😊
@misononaohisa1201
8 ай бұрын
ついにキング引退なんですね… 去年スーパーライナーにてキング2A席で前面展望楽しみました!初のエアロキングだったので感動してました😂 なのに引退はとても寂しいです…
@mysteryyeti228
8 ай бұрын
サンダーバードに乗るために夜行バスで大阪に来ました。 私は新しいバスでしたが、御在所サービスエリアにてエアロキングが休憩で停車していたので、少しびっくりでした。
@ミニーサガ
8 ай бұрын
(*´ー`*) 時間が流れたら 運用の変化は 仕方ないですが (^-^;) 気に入った乗り物が 引退するのは 淋しいですよねぇ。
@ヤサ吾郎
8 ай бұрын
マトさんの高速バス動画キタコレ 手軽に長距離バス旅出来てエアロキングに乗れる貴重な存在だったのですが、寂しくなりますねぇ…。 ちなみにJR四国バスのエアロキングはスカニア車と共通運用ですが、割と京都に行ってる事が多い印象があります。 あとエアロキングの夜行バスだと福島-京都大阪を結ぶ福島交通のギャラクシー号が乗りごたえあっていいですよ!2台残ってるのでとちの木号事件のようにはならないはずです。
@オタクキングタグもん
8 ай бұрын
夜行バスは主に演技レッスン受けてた時と前乗りで撮影現場行く時使ってましたね。 京都から東京でさくら観光、平成VIPライナー、JRを主に。 席選びしたいので。一番前をいつも選んでますね。 エアロキングは一階がいいんでそこ選んでます。 ノーマルの四列でも東京京都間余裕です、ほぼシート倒さんでも寝れるので。
@magichan4919
8 ай бұрын
マト君は動画の中で「アストロメガよりも、エアロキングが好きだ」と言っていたけど、 僕はその逆。 エアロキングよりもアストロメガが好き。 エアロキング乗ったことがあるけど、あのエアサス特有のフワフワした乗り味が好きじゃない。 それに対しアストロメガはエアサス使っていてもヨーロッパ車特有の硬めの しっかりした乗り味が好き。 敢えて食べ物でわかりやすく言えばカレーライスでも、 エアロキングは「そば屋のカレーライス」ならば、 アストロメガは洋食屋で出す「欧風ビーフカレー」と言ったところかな。
@豊中平-s6u
8 ай бұрын
いやーJRバス🚌のエアロキング車両で運転する夜行バスってそれなりに醍醐味があっていいしまだまだ整備すれば運用ができるかもね!
@misakitetsu14
8 ай бұрын
国産2階建てのエアロキング、JR東海バスから撤退は淋しいですが、他社も生き残っていることを願います。
@tama3791
8 ай бұрын
コロナ禍950円とかでしたね、優待 何かもうあんま下がらなさそうだなあ せめて1500まで下がれば 金券ショップ外人めっちゃいるからなあ
@かたおかあきお
8 ай бұрын
ドリーム名古屋なので、東名高速道路経由でしたね!? CP+2024へ行くのに、新東名スーパーライナー10号で、東京駅迄乗ります。 ビジネスシートの2Cが取れたので、ラスト乗車を、堪能したいと思います。 名古屋駅な迄、ひのとりで、ぴよりんを買って乗りたいと思います。 大阪〜東京間は、白いエアロキングに何度か乘りましたが、白青のエアロキングしか残って無いですね!? 新幹線と高速バスと飛行機は、別物なので、楽しみ方が違うので、比べるのは違うと思います。 JR東海バスには、ビジネスシートの設定を、お願いしたいですね!?
@open_text
8 ай бұрын
今でこそ2階がプレミアムシートだが、3等制だったころのプレミアシートが1階席だったときは最悪だった。 あの当時はで、2階の前方席がビジネスシートで、プレミアムは1階に5席だけ。 シート幅こそ半端なく広かったが、タイヤのロードノイズがうるさく、特に冬場のスタッドレスなんか履いていたら本当に気が狂いそうだった。 ハズレで返金すら求めたくなるレベルだったんだよな… エアロキングの思い出。
@井上靖彦-b1n
8 ай бұрын
近鉄株主優待制度の為に株を持つのもいいですよ。 三列シートの変わったやつと言えば海部観光のヒュンダイ車両かな?
@石丸朗-f8x
7 ай бұрын
3月からスカニアのアストロメガに変わってしまったからね。もう、乗れないのが寂しいすな。🚌
@osakashinano
3 ай бұрын
名古屋〜出雲の夜行バスで再び走るみたいですよ…!
@ねばたん-n1l
8 ай бұрын
先週昼に乗りました🚌ビジネスシート好きだったのに😂
@上田幸弘-z7e
8 ай бұрын
JR東海高速バス🚌エアロキング引退寂しい😅😅😅😅
@Cobryun
8 ай бұрын
WILLERのラクシアだっけな? ゆりかごシートでめちゃくちゃ快適でした
@moriyuji322
8 ай бұрын
僕も色々な高速バスに乗りましたが、エアロキングだけ、ぐっすり眠れました。FUSOまた作ってほしいね。
@吉田有子-t9c
8 ай бұрын
私もエアロキング好きで 何回も乗りました。 もちろんビジネスシートです。ほとんど昼行1A席でした。 今度お別れ旅で2Aに乗ります。
@user-eito2009
8 ай бұрын
ひのとりのプレミアムシートチケット なかなか取れにくいのに取れましたねえ。
@chibaazusa353
8 ай бұрын
最近新橋の金券なら近鉄1600円でしたよ
@タコちゅう-p5t
8 ай бұрын
エアロキング走ってるだけ羨ましいです。
@剛田鉄道専用動画チャンネ
8 ай бұрын
夜行バス…東京〜京阪神・名古屋・金沢だと利用客数や需要がものすごくデカいため激安から豪華までさまざまな席タイプがあります。 東名江田など小さなバスストップから乗れる便は激安運賃はなく、3列シート装備車が多めだったきがします。 格安バスは都心着発となるため、郊外在住だと遠回りになるケースも多いです。
@みずいろ-u3x
8 ай бұрын
5月に近鉄特急ひのとりに乗る予定です!
@yumesatsuki
8 ай бұрын
スカニアはシートアレンジ少ないのがマイナスよね・・・
@tanbaba2024
8 ай бұрын
JRバスはいいですよね~
@larsulrichie5172
8 ай бұрын
V8の頃と違って、小排気量エンジンだからパワーが足りない。 仕方がないとはいえ、無理やりな設定でしたね。
@ょぅ-e4n
8 ай бұрын
エアロキングが発表されてすでに40年。前後バンパーまわりのデザインは変わりましたが、基本的なデザインは同じです。当時はコンセプトカーのようなデザインに度肝を抜かれたものですが、それ故に今でも古さを感じません。
@ProjectATrainShinkansen
8 ай бұрын
エアロキング2月末での引退、ってことはこのチャンネルで載るのは最後かもしれんな(大抵海外行って飛行機乗ってることが多いから)
@坂口通-s8j
8 ай бұрын
スカニアも良いけどエアロキングの方がカッコイイわ👍
@俊治西村
8 ай бұрын
JR東海バス乗ったことない。 ウィラーバスばかり。
@岩佐幸子-j4h
8 ай бұрын
エアロキング😅クリスタルキング😂
@shimekawa-daishi
8 ай бұрын
コレは快適すぎ マトリョーシカ最高
@牛兎
Ай бұрын
高速バス?長距離バス?言い方は知らんけど人生を諦めた人達の天国への片道切符の乗物。今の時代まだ乗ってる方達が居るのですか?なぁむぅ。
13:35
【名古屋→東京】寝台個室で「快適」に移動する裏ワザルートww
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 280 М.
34:53
【激ヤバ】2階建バスの最前席を初体験【新東名スーパーライナー】
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 400 М.
00:57
Я уговариваю своего друга попробовать чипсы Лава Лава
Аришнев
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:15
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
00:56
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
A4
Рет қаралды 3,7 МЛН
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
19:11
【高速バス】保存版 エアロキング3列シート 2010年三菱ふそう製 JR東海バスドリームなごや2号 名古屋→東京 夜行バス Intercity Bus Nagoya→Tokyo JRtokai Bus
おやじベスト /旅行・交通
Рет қаралды 1,2 М.
19:00
【衝撃】大阪→東京を新幹線より安く"個室"で移動できる方法があった...
西園寺
Рет қаралды 6 МЛН
6:21
ドリーム青森/盛岡・東京号で盛岡へ!ジェイアールバス東北乗車記
BXバス旅行ch. by BUSO EXPRESS
Рет қаралды 3,2 М.
21:59
【EX予約】930円で名古屋から博多まで新幹線グリーン車に乗る N700S / 名古屋→博多
ドリチソ / 週末セレブ旅行記
Рет қаралды 23 М.
11:35
【夜行バスの乗り方】毎週末乗車してたオタクが持ち物・バスの選び方・服装・注意点をお伝えします
えむ / m channel
Рет қаралды 1,1 МЛН
20:30
120キロで爆走⁉︎ 新東名スーパーライナーが凄すぎる⁉︎
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 41 М.
20:30
【疲れない?】新型2階建てバスで運転される新東名スーパーライナー9号で東京から名古屋まで移動してみると、ものすごく快適過ぎました。
yasu/乗り物移動旅
Рет қаралды 12 М.
39:54
【東京→名古屋】当日でも使うことの出来る裏ワザを使って速く安く移動してみた
かんの
Рет қаралды 196 М.
24:00
定員11名‼︎ 完全個室の高速バスが最高すぎる。。【ファーストクラス】
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 32 М.
30:20
【大寒波】激安の高速バスで帰ろうとしたら大変なことになりました。
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 97 М.
00:57
Я уговариваю своего друга попробовать чипсы Лава Лава
Аришнев
Рет қаралды 2,4 МЛН