新居浜リンゴ窒息事故から1年4か月 2歳迎え「確かな成長」を希望に生きる

  Рет қаралды 27,193

テレビ愛媛【公式】

テレビ愛媛【公式】

Күн бұрын

2023年5月、愛媛県新居浜市の保育園で生後8カ月の田村康至くんが
給食のリンゴをのどに詰まらせ意識不明の重体となった事故。
康至くんは目を覚まさないまま2歳の誕生日を迎えました。
「確かな成長」をかみしめながら前を向いて生きる、家族の記録です。
2024年10月3日放送

Пікірлер: 33
@瑠璃-r6t
@瑠璃-r6t 4 ай бұрын
頑張って下さい😢きっと良くなります祈ってます😢
@まいまい-y1b6k
@まいまい-y1b6k 4 ай бұрын
りんごを食べさせるのはダメだったかもしれないけれど、こんな事故はこれからも起こるんだろうな。 赤ちゃんが無事成長するのって当たり前じゃないんやろうな…
@kotoyori-ry4km
@kotoyori-ry4km 3 ай бұрын
あんな事故だからか、頼らずやり切るという強い意識を感じました。が自身も大切にしてくださいお兄ちゃんも。
@mitsuota7658
@mitsuota7658 4 ай бұрын
お兄ちゃんのフォローは誰かしてくれてるんだろうか…。年齢差も近いし、親は下の子にかかりっきりになることも多いと思う。 たまには下の子を預けてお兄ちゃんだけを構う時間をつくってあげてほしい。
@xoxo-zt7ok
@xoxo-zt7ok 4 ай бұрын
この事故知ってから離乳食あげるの怖くなった
@ちーちゃん-v8w
@ちーちゃん-v8w 12 күн бұрын
回復を心から祈っております😢
@Tiffanyasamichannel
@Tiffanyasamichannel 3 ай бұрын
辛いよね。。自分の我が子にこんな事故があって。でも離乳食しかまだたべれない歯が全部生えてない噛みかたもまだわからない赤ちゃんに生の切ったりんごをあげるなんてどうすればそうなるのか?理解ができない。保育園側もわざとやったわけではないけど知識が足りなすぎる。普通だったら1歳にもなってない赤ちゃんに切ったりんごなんてまずあり得ない。私の息子1歳半超えたけどいまだに切ったりんごなんてあげないよ。アップルソースって言うのはあげるけど
@きき-x5x
@きき-x5x 4 ай бұрын
めっちゃかわいい
@latte18ch
@latte18ch 3 ай бұрын
うちの子と同い年だね。 おんなじ寅年だね。 チャンスがあったら一緒に遊ぼう。 こうしくん^ ^ 寒くなるからお父さんもお母さんもお兄ちゃんもこうちゃんも、風邪引かないでね。
@広美ちゃんネル
@広美ちゃんネル 4 ай бұрын
耳は必ず聞こえてます 常に声掛けスキンシップしてあげてくださいね どうか戻りますように
@のん-s7l7s
@のん-s7l7s 4 ай бұрын
ご両親働かなくても、生活出来てるの凄い。 病院に預けた方がご両親の時間も出来ていいと思いますが
@もものはな-x5c
@もものはな-x5c 25 күн бұрын
子どもの命なんていつどうなるか分からない。この家族はこの子の未来を信じて向き合うことを選択されたんだよ? 家族の形は人それぞれ。 不謹慎なこと言わないで。
@のん-s7l7s
@のん-s7l7s 25 күн бұрын
どこが不謹慎なんてすか? 現実的な事ですよ? 他にもお子さんがいるんですよ。ご両親のどちらかが看病疲れで倒れたら、お子さん2人の面倒を見ないといけない。ご両親ともう一人のお子さんの時間も大事でしょ。
@yuuwa9674
@yuuwa9674 22 күн бұрын
保育園からの賠償金ではないですか?😊
@めぐみん-r1c
@めぐみん-r1c 3 ай бұрын
保育園も預けるの怖いし私は料理下手だから離乳食は買おうと思った。
@あずきち-b6f
@あずきち-b6f 4 ай бұрын
辛くてもキツくても仕事に行かず自分で育ててます基本他人を信用してないので親ですら安心して任せてません預けた親御さんが悪いとは言いませんがそのぐらい疑ってたら間違えないとおもいます誰でもミスします勿論あってはならない事だけど1人で赤ちゃんみるのも大変なのに数人で何人もの赤ちゃんみる仕事ですそりゃうっかりミスもあるだろう
@うーちゃん-l6e
@うーちゃん-l6e 3 ай бұрын
子供って、すぐ詰まらせるし、自分も慌てた経験ある。 運が悪かったね。 ご両親、辛いだろうけど、頑張って下さい
@reika7551
@reika7551 3 ай бұрын
運が悪い…か。保育園のガイドライン違反が、保育園側の瑕疵があったのに…それを「運が悪い」って言葉で片付けるには、私はどうしても言葉詰まるよ。運って、そういった自分のコントロールできないことも含めてなのかもしれないけど…それでもご両親にかける言葉としては、私はそんな言葉掛けられない。
@yyua_
@yyua_ 3 ай бұрын
すぐ詰まらせるじゃない。詰まるものをあげたです。
@柚子餅める
@柚子餅める 3 ай бұрын
お兄ちゃんどこにいるん?
@MiyayamaU633
@MiyayamaU633 3 ай бұрын
映ってないから部屋で遊んでるのか映らないように配慮しているのか 家族写真で顔隠されてたから親が配慮したんじゃないかな
@AzusaWada-m5s
@AzusaWada-m5s 3 ай бұрын
働かなくてどうやって生活できるんですか
@user-smile.pandoro
@user-smile.pandoro 3 ай бұрын
他の番組で今は園からの賠償金等で生活してると聞きました…
@yyua_
@yyua_ 3 ай бұрын
園からの賠償金
@ds.a9499
@ds.a9499 3 ай бұрын
園からも市からま保証しないとダメだろ! 入園して数日でこんな事故可哀想すぎる
@中古志帆-r5d
@中古志帆-r5d Ай бұрын
運が悪すぎたの 可哀想
@ds.a9499
@ds.a9499 Ай бұрын
@ そー言う問題ではないよね! めちゃ失礼な言い方だと思う
@fujioka_909
@fujioka_909 3 ай бұрын
早く回復すると良いですね。比べるわけじゃないけど、うちの子は元気過ぎるのが、たまにキズなんですよね☺ でも家族皆健康で幸せです。
@上名主貴美子
@上名主貴美子 3 ай бұрын
可愛そうに
@darling-m7p
@darling-m7p 4 ай бұрын
昔は3歳からしか保育園はとってなかったけど、今は0歳から預けるものね
@もものはな-x5c
@もものはな-x5c 25 күн бұрын
早い人は3ヶ月で預けますからね… そこまでして働かないといけない状況もどうかと思うけど… せめて生後半年は一緒にいてほしい…
@美味しい美しい
@美味しい美しい 3 ай бұрын
頭とか手や  め  ろ
@美味しい美しい
@美味しい美しい 3 ай бұрын
足を止めてください
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【消費者安全調査委員会】窒息事故から子どもを守る!
8:10
【密着】W双子育児のリアル
13:31
テレビ愛媛【公式】
Рет қаралды 2,9 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН