【新企画】海あり市町村VS海なし市町村!どっちが人口多いの?【決戦】

  Рет қаралды 66,950

おもしろ地理

おもしろ地理

Күн бұрын

Пікірлер: 449
@omoshirochiri
@omoshirochiri 2 жыл бұрын
チャットに参加予定です! 【追記】 紅白地理合戦で合戦して欲しい項目募集してます✌️
@ussr-gmail.com1973
@ussr-gmail.com1973 2 жыл бұрын
試合後のミーティング 以下ネタバレ注意 海なし陣営 京都「よっしゃ勝った!」 埼玉「最早私のおかげだな」 滋賀「大将の粘りパナイっすね」 札幌「海ない判定やもんな俺w」 奈良「滋賀琵琶湖あるから微妙やがなw」 山梨「これで富士山俺のやなw」 海なし静岡「俺らだけでお前に勝ったし」 山梨「( ;´・ω・`)」
@ussr-gmail.com1973
@ussr-gmail.com1973 2 жыл бұрын
海あり陣営(ネタバレ注意) 横浜「おい小樽!お前札幌併合してこい」 小樽「政令指定都市やぞ相手」 横浜「なんなら滋賀琵琶湖は海やろ」 名古屋「それでも負けてるから」 横浜「大阪が滋賀に圧力かけ琵琶湖広げろ    そして琵琶湖を海にしろ」 大阪「滋賀は京都に依存してるんで」 兵庫「さっきからうっさいねん    ハマスタ大赤字の癖に」 横浜「黙れ開幕9連敗」 浦安「ハハッ」
@omoshirochiri
@omoshirochiri 2 жыл бұрын
@@ussr-gmail.com1973 めっちゃ好きですこういうのwwwww
@ussr-gmail.com1973
@ussr-gmail.com1973 2 жыл бұрын
ありがとう😭✨
@akudaikan3120
@akudaikan3120 2 жыл бұрын
@@ussr-gmail.com1973 完全に決まり手札幌だよねwwwwwwwww
@merlotrouge7445
@merlotrouge7445 2 жыл бұрын
人口は途中まで圧倒的に海ありの方が優勢だったのに岐阜長野山梨あたりから一気に海無しのほうがまくってきてるのすごく面白い
@decidrophob
@decidrophob 2 жыл бұрын
【ネタバレ】東京と埼玉での海なしの稼ぎが圧倒的ですね。札幌も海なしとは意外でした、かなり大きい。 (ミゼラブルさんも、ネタバレ明記されたほうが良いのでは?)
@akimu3569
@akimu3569 2 жыл бұрын
@@decidrophob 東京都は本土は海に接している距離は短いから。島はあるけど。
@decidrophob
@decidrophob 2 жыл бұрын
@@akimu3569 市町村の面積がめちゃくちゃ大きな要因でしょう。 東京都は人口が非常に大きいので自治体がものすごく小さい。23区が別々にカウントされているので、東京は内陸が増えた。 対比的に、地方では海沿いの地方都市に市町村合併で吸収されちゃった内陸自治体が多かった っていうのが、東京と地方の県の大きな違いだと思っています。
@すけ-w7u
@すけ-w7u Жыл бұрын
@@decidrophob 確かに23区は合わせても622㎢程度で市町村で当てはめると99位 一番海から遠い練馬区や足立区の区役所からでも海まで15キロも離れてないですね 埋立地だらけでどんどん内陸化してますが汗
@松本祐子-n2y
@松本祐子-n2y Жыл бұрын
海なし県が固まっているからでしょう。全市町村海なし!
@バッタもん吉
@バッタもん吉 2 жыл бұрын
札幌市って、海まであと500mってところに市境があるんよなぁ この500mで勝敗が変わるとは…
@hankakusaioda4373
@hankakusaioda4373 2 жыл бұрын
海なし市町村の札幌市の大将感が半端ない。コレは南から紹介したおもしろ地理さんの演出が素晴らしいと思う。
@石原明-z3z
@石原明-z3z 2 жыл бұрын
札幌市海なし都市といっても、海岸線の一番近い地点で500ⅿ前後というギリギリ感もあったw
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
札幌市と水戸市は海ありだと思ってました
@shimomura.Nepalcurry
@shimomura.Nepalcurry 2 жыл бұрын
札幌市、さいたま市、京都市は内陸都市の代表格って感じがする
@たっちゃん-n6x
@たっちゃん-n6x 2 жыл бұрын
北区と石狩市 手稲区と小樽市 ちなみに厚別区、清田区とエスコンフィールドが隣接している
@すけ-w7u
@すけ-w7u Жыл бұрын
地図を見ると絶対に札幌市を海に出させない小樽市の港湾都市としての意地を感じる
@user-rq9tp8rl3b
@user-rq9tp8rl3b 2 жыл бұрын
埼玉・群馬・栃木の安心感やべえ
@菅沼域雄
@菅沼域雄 2 жыл бұрын
滋賀・奈良の安心感やべえ。
@菅沼域雄
@菅沼域雄 2 жыл бұрын
岐阜・長野・山梨の安心感やべえ
@ペコアルカセル
@ペコアルカセル 2 жыл бұрын
@@菅沼域雄 山梨だけは少なすぎw
@1841-m3m
@1841-m3m 2 жыл бұрын
???「海無し連合なめんなよ!こっちはトップに埼玉さんもいんだからなぁ!」
@結-t2k
@結-t2k 2 жыл бұрын
栃木の方ですか?w まんまU字…
@面白き事もなき世を面白く
@面白き事もなき世を面白く 2 жыл бұрын
グンマー:あうあうあー ってのを唐突に思いだし、吹いた。
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 2 жыл бұрын
沖縄に海に面してない市町村があったことに驚き
@松田豊-p1u
@松田豊-p1u Жыл бұрын
気象予報で南風原町を除く全ての地域に波浪警報か注意報の表示、音声と放送されます。
@hiropon9
@hiropon9 8 ай бұрын
23区を個別に見るか、一つとして見るかで結果が変わる
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 2 жыл бұрын
埼玉がスーパーエースになる日が来るとか胸熱だな
@tomo-chan-e6z
@tomo-chan-e6z Жыл бұрын
東京が真のエース感ある
@harukas7770
@harukas7770 2 жыл бұрын
これほど埼玉が心強く思えた日があっただろうか…
@nanoka_2000
@nanoka_2000 Жыл бұрын
??? 「さいたまサイコー!  さいたまサイキョー!」
@無礼なカナヘビ
@無礼なカナヘビ Жыл бұрын
いやない(断言)
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
東京(特に我らが世田谷区)が荒稼ぎするし埼玉は言うほどなぁ……
@りんごぼーる50人で国旗替え
@りんごぼーる50人で国旗替え Жыл бұрын
@@MT-vj6cc 世田谷区 人口90万人 埼玉県 人口733万人
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
@@りんごぼーる50人で国旗替え 地元であり都内で人口最大だから特に世田谷区って言ってるだけ 大田区みたいな人口多い沿岸部の区もあれど、東京都の内陸部の区市町村人口は流石に埼玉より多いやろ
@QTX1234
@QTX1234 2 жыл бұрын
23区を個別にカウントするかしないかがポイントですね。
@zmo1626
@zmo1626 2 жыл бұрын
おも地理は今までも23区は個々の自治体扱いだけど、東京都区部で一括りにするだけで結果違いますよね。
@SN1_sana
@SN1_sana 2 жыл бұрын
海なし県が輝ける場所が遂に…!!!
@ざるそば-q2y
@ざるそば-q2y Жыл бұрын
??「人口はおろか面積も勝てません」 岐長「落ち着け」 ??「でもやはり人口が」 埼玉「落ち着け」 群栃「せんぱ〜い❤」
@植竹保介
@植竹保介 2 жыл бұрын
札幌市が実は海なしというのが、最後に決め手になりましたね。 札幌市で一番海に近いところは海岸からわずか数百メートルですが、その先を小樽市の領域に抑えられ海に届かず。
@てまごり
@てまごり 2 жыл бұрын
ホントだわ、最初海ありの余裕勝ちだろとか思ってたら、埼玉群馬栃木あたりからあれ? って感じで東北も内陸頑張って、北海道札幌でトドメって感じだった。
@mogeru1
@mogeru1 2 жыл бұрын
今回分かったこと どの都道府県にも必ず海無し市町村がある
@shimomura.Nepalcurry
@shimomura.Nepalcurry 2 жыл бұрын
沖縄県にもありますね!
@くす-j1d
@くす-j1d 4 ай бұрын
北上するにつれて拮抗してきましたが、最後の北海道で海ありが勝利すると思っていたら… 札幌市が海なしだったとは知りませんでした😢
@timesnew2005
@timesnew2005 2 жыл бұрын
内陸県はもれなく全て海なし市町村になるの強すぎる笑
@パンプ菌-c8u
@パンプ菌-c8u 2 жыл бұрын
埼玉は海なし市町村のエースだ!
@aomiginyu
@aomiginyu Жыл бұрын
※京都市の方が多い
@おこしやす-y3t
@おこしやす-y3t Ай бұрын
ネタバレ注意 まぷすたでやってみたのですが笑 政令指定都市を区で分けないのなら 圧倒的政令指定都市海ありが多いから 海ありの楽勝でしょと思ったら まさかの海なしの逆転勝利 最後の札幌が決め手になりましたね 南から開けていった構成がお見事でした!
@たっちゃん-n6x
@たっちゃん-n6x 2 жыл бұрын
北区と石狩市 手稲区と小樽市 ちなみに厚別区、清田区とエスコンフィールドが隣接している 札幌は勿論津波は無いし ゴキブリ、ヒアリ、亜熱帯ウイルス、酷暑、水不足、台風、大地震、花粉などの心配がほぼ無く今後新幹線延伸にむけて245m200m185m175m100mトリプルなど超高層や複合商業施設含めた再開発が山ほどあり本社移転も続々と決まるでしょう
@あおくびだいこん
@あおくびだいこん 2 жыл бұрын
東海までダブルスコア、岐阜長野山梨で縮められながらの北陸で再び突き放したと思いきや関東で一気に追いつき最後の北海道まで分からない熱いデッドヒートはなかなか面白かったです あと沖縄に海無し市町村あったのか・・・ 札幌市にギリギリ海が無いのが決め手でしたか、小樽市の銭函地域はドリームビーチから先が凄い細い市域で新港まで伸びている変な所 ちなみにこのせいで札幌市は日本海側の政令市という括りからハブられることがある
@comac8195
@comac8195 2 жыл бұрын
名勝負でしたwww 沖縄から北へ行く理由がまさかの大逆転劇を生ますためだったのかwww
@mei-sq1yx
@mei-sq1yx 2 жыл бұрын
面積は圧倒的に海ありの方が狭いのに人口はそこそこ拮抗してるし、大都市は海ありの方が多いから人は山より海側に集まるんだなあと思った
@ヒト科-h3d
@ヒト科-h3d 2 жыл бұрын
これは意外だった。本当に面白い企画だ
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 2 жыл бұрын
海なし県の埼玉が珍しくエースで4番の企画
@はやとり-j8l
@はやとり-j8l 2 жыл бұрын
札幌市に海がないのが意外すぎて調べてみたら、海まであと200mくらいで小樽市にガードされてるのね。 これがなければ人口は海ありの勝利だったってのが面白いなあ
@たっちゃん-n6x
@たっちゃん-n6x 2 жыл бұрын
県庁所在地最高路線価だと 東日本 東京、横浜、札幌 西日本 大阪、福岡、京都 名古屋がどっちになるか
@dorayatsu
@dorayatsu 2 жыл бұрын
埼玉県民としてこれを見てたけど俺が行くまで持ちこたえててくれ~!って感じだった
@guidohorns2206
@guidohorns2206 2 жыл бұрын
関東からの内陸の人口追い上げに少しだけ感激
@ちゃ-z2x
@ちゃ-z2x 2 жыл бұрын
10:14〜 ここからの怒涛の追い上げすこ
@和洋折衷-q5k
@和洋折衷-q5k 2 жыл бұрын
集計お疲れ様でした! みんなで予想しながら同時視聴おもしろかったんで次も期待してます! 男性人口の多い市町村vs女性人口の多い市町村見てみたい!
@白田川一
@白田川一 2 жыл бұрын
そのテーマ・パターン、興味あるわな…。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 2 жыл бұрын
サラリーマンの転入が多い東京都は男性が多そうですね 高齢化が進む県は女性が多そう
@白田川一
@白田川一 2 жыл бұрын
@@東西南北-d8sはん それを言うなら、コスク着用絶対の県があるのならば、そこへと女子層が雪崩れ込んでいくのでは?コスクであれば、口元の化粧が出来るし…。
@篠原俊彦-u1w
@篠原俊彦-u1w 2 жыл бұрын
海ありの自治体数、人口、面積全てに0を叩きつける内陸県の存在が大きいですね シリーズ化楽しみにしております!
@washihatensaija
@washihatensaija 2 жыл бұрын
車で10分行けば海に行けそうな近さの内陸市町村もあれば 合併で海有りになったものの海までめちゃくちゃ遠い市町村があるのが面白い
@ペポカービィ
@ペポカービィ 2 ай бұрын
大阪市の形が何か違うと思ったら鶴見区が青に塗られてなかった
@goyamashita8729
@goyamashita8729 2 жыл бұрын
札幌市は新川河口付近で海まで数百メートルまで行くがギリギリ海には面していない。仮に札幌市が海に面していたら逆転なので本当に僅差の勝負だった。
@るくらん-i1m
@るくらん-i1m Жыл бұрын
初めて、埼玉に感動したかも💦(埼玉県民)
@YYUDa.
@YYUDa. 2 жыл бұрын
あえて内陸が弱い西日本から始めるの天才すぎるw
@お寿司かない
@お寿司かない 2 жыл бұрын
10:47 埼玉群馬栃木の流れワロタ
@asokuma1854
@asokuma1854 2 жыл бұрын
※ネタバレ注意※ 色々要因はあるが、札幌市の海までの500mが大きく命運を分けたな。
@uxfx2411
@uxfx2411 2 жыл бұрын
あと、僕の住んでいる茨城県水戸市も 海に面していないからそれも 追い上げに左右されたのかな?
@atsushimito7356
@atsushimito7356 2 жыл бұрын
@@uxfx2411 元水戸市民だから同じこと考えた。水戸もあと少しで海だが:‥
@t.5177
@t.5177 2 жыл бұрын
だって海の近くって塩害ヤバイじゃん 漁師とサーファー以外誰が得するんだよ
@moriaki_ch
@moriaki_ch 11 ай бұрын
4:47 赤で一番人口多いの府中なの面白い
@sinonome205
@sinonome205 3 ай бұрын
13:18三沢市はバリバリ海あり県です。
@aomiginyu
@aomiginyu Жыл бұрын
今日の学び 札幌市は海に面していない
@saku8189
@saku8189 2 жыл бұрын
東北は震災もあったけど、元々海側はあんまり栄えてないイメージある。盆地に人が集まる感じある。仙台は例外だけども。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
札幌⇔石狩湾の、たった数百メートルが命運分けてるなコレ
@clockworkbanana100
@clockworkbanana100 2 жыл бұрын
札幌は銭函と石狩港に遮られてギリギリ海に面していないのよね
@旅コログ
@旅コログ 6 ай бұрын
北関東あたりで「差せ!差せ!」と叫びました笑
@Michiko-K
@Michiko-K 2 жыл бұрын
この企画いいですね。 自分が所属する方を「行けーーーー!!」と応援してつい熱くなってしまう。
@wangchan111
@wangchan111 2 жыл бұрын
東京は23区で1つじゃないのか。これが「東京23区」の1都市扱いだったら逆転してたかも。
@user-di8gc3sr8e
@user-di8gc3sr8e Жыл бұрын
ネプリーグの最後のトロッコアドベンチャー問題 の2択にありそう。 「人口が多いのは?」 「海有り全国市町村」「海無し全国市町村」 みたいな。
@yasuhirotak
@yasuhirotak 2 жыл бұрын
東京と埼玉の破壊力がエグすぎるw
@user_winosmiaecacal
@user_winosmiaecacal 2 жыл бұрын
こんなに海なし県に熱い思いを注いで、頼もしく感じた瞬間は 人生で一度たりとも無かった 満を持して登場する奈良県の貫禄w そしてそこからの海なし勢の大逆襲 沖縄からの逆順のセンスが素晴らしいです
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 2 жыл бұрын
北海道まで結果が分からないの見ててハラハラした 海なし怒涛の追い上げも最後札幌で力及ばすと思いきや札幌って海なしだったのか(驚愕)
@2mf65
@2mf65 Ай бұрын
札幌が地味に海なしなのがでかい
@ペンペン-v8l
@ペンペン-v8l 2 жыл бұрын
音楽が一切止まらない新鮮感
@橋本茂敏
@橋本茂敏 2 жыл бұрын
海なし市町村は埼玉、群馬、栃木の存在が大きいのかなぁ。
@nekonekomatagi1109
@nekonekomatagi1109 2 жыл бұрын
海なし市町村 47都道府県に存在する説 成立
@山口線Suica
@山口線Suica 2 жыл бұрын
惜しすぎる沖縄の全海あり………😵
@nekonekomatagi1109
@nekonekomatagi1109 2 жыл бұрын
@@山口線Suica 南風原町があります。
@JR-TO-JO-SO-HOKU-CHU-LINE
@JR-TO-JO-SO-HOKU-CHU-LINE 2 жыл бұрын
千葉県のそれぞれのベストスリーが海ありが総武線、海無しが常磐線のテリトリーで笑った
@dysprosisl6990
@dysprosisl6990 2 жыл бұрын
千葉船橋市川が総武線なのは分かる 常磐線が柏と松戸と…流山!? 確かに通ってはいるけど駅ないぞ?
@zoomcar2301
@zoomcar2301 2 жыл бұрын
なんという熱い戦い 西日本は海に面してる市町村が多いのね
@PB界隈の空気
@PB界隈の空気 5 ай бұрын
関東からの追い上げていく内陸市区町村好き()
@おたなっとー
@おたなっとー 2 жыл бұрын
北関東の怒涛の追い上げから東北で逆転が熱すぎですね
@Cj0909
@Cj0909 2 жыл бұрын
自分海なし市だから、そっちを応援する📣
@hsmt7531
@hsmt7531 2 жыл бұрын
内陸は東京のほとんどと埼玉を丸々手に入れられたのがでかかったな
@5000本のうどん
@5000本のうどん 2 жыл бұрын
あとは札幌
@たまに見る例のうざい猿-y3k
@たまに見る例のうざい猿-y3k 2 жыл бұрын
滋賀県は実質海あり県みたいなもの
@zmo1626
@zmo1626 2 жыл бұрын
遠江が海ありだったら、近江も海ありなはず?
@もやし寿司の神様
@もやし寿司の神様 13 күн бұрын
もしそうなったら海あり、、ギリ勝ってるかも?w
@ahaakiiiiiiiiii
@ahaakiiiiiiiiii 6 ай бұрын
激アツな試合すぎる
@とも-z5t7p
@とも-z5t7p 2 жыл бұрын
絶対海なしとか勝てないわって思ったけど埼玉県が大正義すぎる
@kakuda0482
@kakuda0482 2 жыл бұрын
人口を見ていると初めは海あり市町村がリードしていたものの、終盤の東北・北海道で逆転していく展開が面白い。
@佐野慶久
@佐野慶久 2 жыл бұрын
珍しく埼玉県が心強かった。
@猫サンダー-s3g
@猫サンダー-s3g 2 жыл бұрын
これ雑学としては面白いけど今後の市町村合併で変わってしまって「その知識古いよ」ってなる可能性高いよね 海有り側は増えるけど海無し側が増えるって可能性はまずないだろうし
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
埼玉の追い返しが面白かったw
@湖国近江
@湖国近江 2 жыл бұрын
海なし県出身として嬉しい
@makunouti19
@makunouti19 2 жыл бұрын
海隣接市町村で政令指定都市は新潟、仙台、千葉、川崎、横浜、静岡、浜松、名古屋、大阪、堺、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本 対して内陸政令指定都市は札幌、さいたま、相模原、京都かぁ
@Iアイ-n7u
@Iアイ-n7u 11 ай бұрын
海があると津波のリスクがある、東日本大震災で茨城県と千葉県が東北地方並みの大津波が来て打撃を受けたと(うち親が海の近くに住まなかった理由)。
@hokkoringer02
@hokkoringer02 2 ай бұрын
これ滋賀を海ありにしたらほぼ同じになるくね?
@plusk8613
@plusk8613 2 жыл бұрын
北海道除くとほぼ互角って面白いな 北海道も札幌が海に面してるかどうかで決まるし
@dearroser
@dearroser Жыл бұрын
埼玉が完全に流れを変えましたね!見事な怒涛の追い上げ!
@永井冬星
@永井冬星 2 жыл бұрын
後半の一転攻勢がすごい盛り上がりました 暖かい地域は海側に、寒い地域の方が内陸に人口が集中しやすいのだろうか?という感じがしますね (北海道住んでるけど海に大都市あるイメージあまりない) 単に知識が身につくだけでなく、考察もはかどるのが面白いところですね
@1stprize177
@1stprize177 3 ай бұрын
内陸だと寒暖差が大きくて余計に寒くなるよ。 北海道なら旭川とか帯広とか冬凍える程寒い。陸別に至っては1月の平均気温が-11℃! 人間寒いのは好きじゃ無いと思うな、笑
@おいしいごはん-n9e
@おいしいごはん-n9e 2 жыл бұрын
やっぱり歴史的に海沿いの地域は栄えやすいんだろうなぁ。特に西日本は貿易とかあったからなのかな🤔 東日本が意外な結果だったけど…!
@AOIAOU3
@AOIAOU3 2 жыл бұрын
いつも北海道からいくのに今回、南から行ったのを見てこれは逆転するんだなと確信。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
最初に一番人口の多い東京が海に接してない区の人口が多そうだなあと思った。埼玉とか県に海が無いし。 弱小田舎県の海無し市に住んでたけど学校の教室の窓から普通に海見えてて海無い感じはあまりなかった。どこも海山が身近。都会はずっとビルとか見えててすごい。 沖縄に海無し町があったのか。
@Noramatsu
@Noramatsu 2 жыл бұрын
ネタバレ注意 札幌市がギリギリ内陸というのが大きかった。 これだけでも結果がひっくり返ってたし。
@めるせです-f9p
@めるせです-f9p 2 жыл бұрын
沖縄からスタートする理由がわかった。この展開は面白い。 23区を1つで括るか分けるかで勝敗も分かれるね。
@traditional落雁
@traditional落雁 Жыл бұрын
900万人がどっちかに偏るのヤバいな...
@sm36006920
@sm36006920 2 жыл бұрын
これは痒いところに手が届く感じの素晴らしい企画 第2弾も今から待ち遠しい限り
@orita3104
@orita3104 2 жыл бұрын
最後札幌市を味方につけた方が勝つ展開だったんだね 札幌市で海まで一番近いところで500mくらい それを阻止してのは小樽市 海あり軍は最後小樽市に総ツッコミを入れたことでしょうw 面白かったです
@konnichiwa-s6z
@konnichiwa-s6z Жыл бұрын
札幌市の数百メートルに懸かってたな 海あり勢の希望をぶち壊す小樽市ww
@けーたみ
@けーたみ 2 жыл бұрын
埼玉…たまには役に立つじゃねえか… 千葉県民より
@浜松市民-i9j
@浜松市民-i9j 2 жыл бұрын
宮崎県の海あり海無しの境界線がハッキリしてるの好き。
@のぶさん-e6y
@のぶさん-e6y 2 жыл бұрын
山梨と静岡。富士山🗻戦いもあるよ
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 2 жыл бұрын
関東の海なし県が大稼ぎしたなあ。それと札幌が実は海なし市だってのが意外に知られてないのがね(アレで海なし市か?って気はするけどw)
@baking2090
@baking2090 2 жыл бұрын
生まれてから、海なし県の海なし市なんで、海なし市町村を推します。
@お寿司かない
@お寿司かない 2 жыл бұрын
同じく🙋‍♀️
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 2 жыл бұрын
札幌はギリギリ海に面していない。一番近づいて300mほど。
@hgfshcdthbvd
@hgfshcdthbvd 2 жыл бұрын
札幌旭川帯広の並びが強すぎる
@マイケルソノダ
@マイケルソノダ Жыл бұрын
京都まではダブルスコアだったのに、 海無し県と北海道と作者の作り方にやられた~ グッドボタン不可避!!
@大鍋生助
@大鍋生助 2 жыл бұрын
滋賀県が真っ赤なのがなぜか笑える。
@user-yutaka.suzuki
@user-yutaka.suzuki 2 жыл бұрын
面白い企画で良かった。2回見た。ためになった。
@teera-texeeruxu
@teera-texeeruxu 2 жыл бұрын
予想を裏切られた。 興味深い結果でした。 海に面している都道府県で、京都・大阪・東京・北海道という色々な意味で一目置かれる都道府で、海あり市町村より内陸市町村の方が人口が多いのは、目から鱗だった。 福島・茨城は原発の影響なのだろうか? 山形・岩手は海より山に人が集まってるのはどういう理由なのだろうか?
@enas6836
@enas6836 2 жыл бұрын
このランキングは下記のことが起こるだけで覆りますね… それは… 石狩市の札幌市への編入
@masafuk3090
@masafuk3090 2 жыл бұрын
海なし自治体・・山間地が多く人口が少ない 西日本はなんとなくそれでまとめられると思っていて実際そんな感じだったと思いますが、東日本にきてここまでくるとは思いませんでした。 関東平野の力、おそるべし!
@ug8957
@ug8957 2 жыл бұрын
海なし市町村は南海トラフなどの津波のリスクを考えると需要が高まっていくだろうな
@そうき-e2o
@そうき-e2o 2 жыл бұрын
海無し県は強すぎる
@そらとりく-y7u
@そらとりく-y7u Жыл бұрын
愛知県は名古屋市が海ありだから大差つくと思ってたら海なしがなんとか喰らい付いてた
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 54 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 27 МЛН
【トリビア】勘違いしやすい日本の駅10選【雑学】
25:54
おもしろ地理
Рет қаралды 46 М.
5 Languages I Will NEVER Learn
12:24
Language Simp
Рет қаралды 303 М.
【各都道府県】人口上位3市の合計が多い順に並べてみた
8:02
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 141 М.
【ランキング】県庁所在地の人口を超える為には?
18:46
長野県の偏見地図【おもしろい地理】
24:17
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 11 М.
【検証】旧国名を含む駅、全85国存在する説【令制国】
30:28
東京都じゃない!かつて人口が日本一だった6つの都道府県【ゆっくり解説】
20:33
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 90 М.
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН