【新球場構想から7年】ファイターズ移転の軌跡 球団なき札幌ドーム 「新モード」に活路

  Рет қаралды 5,140,124

STVニュース北海道

STVニュース北海道

Жыл бұрын

新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」。構想から7年をかけて完成しました。ファイターズの本拠地は、札幌ドームから北広島へ。「新球場構想」で、札幌市と北広島市は対照的な誘致合戦を繰り広げてきました。(2023年3月14日放送)
#ファイターズ #新球場 #札幌ドーム #誘致 #北広島 #札幌 #北海道 #STV

Пікірлер: 5 500
@zampire2114
@zampire2114 Жыл бұрын
ファイターズの要望に応えようとせず、いいように利用してやろうという魂胆が見え見えの札幌市と本当にファイターズを応援したいという誠実な思いがあった北広島市 こうなるのは当然だった
@user-vg3tj8ve4m
@user-vg3tj8ve4m Жыл бұрын
@𰻞 なんだその言い草は!!!! その結果収入減ってしまう札幌市が超絶無能みたいじゃないか!!!!
@user-tq1hz3qf9q
@user-tq1hz3qf9q Жыл бұрын
@𰻞 ファイターズに出ていかれないようにするためじゃないの?
@knao.2690
@knao.2690 Жыл бұрын
@𰻞 あまりにもフェアじゃない契約だったからね札幌市とファイターズは
@user-vx9hr5cr2f
@user-vx9hr5cr2f Жыл бұрын
@𰻞 経営向いてなさそう
@mokonocomorono
@mokonocomorono Жыл бұрын
@𰻞 ファイターズだってボランティアじゃないからね、収入が多い方を選ぶのは当然だよね
@user-rz9vn1ex5e
@user-rz9vn1ex5e Жыл бұрын
札幌のためでなく球団のためでもない、天下り利権を目的とした札幌ドーム。 北広島の成功と発展を願います。
@il3737
@il3737 Жыл бұрын
儲かるならJRが既に飛びついてるよ。鉄道のプロ企業が見てダメなんだから無理だろう。1.5キロ歩く? 行きと帰りで合計3キロ。初めてエスコン行くなら我慢するだろうけど、その後は二度とリピートしないだろうな。あと未就学児は3キロ歩けないよ。大人が抱いて歩くかベビーカーだ。
@user-cs1gr4ht7c
@user-cs1gr4ht7c Жыл бұрын
天下り…やり方が汚なすぎるし最低やな
@user-yf4dp5gv1v
@user-yf4dp5gv1v Жыл бұрын
@@il3737 札幌ってそんなに電車社会なのかぁ。それに驚いた。
@user-nq3uw5wj4f
@user-nq3uw5wj4f Жыл бұрын
コンサドーレも去ればますます苦しくなるのでは? ちなみに使用料が高ければ、使わないと思うけど
@il3737
@il3737 Жыл бұрын
@@user-nq3uw5wj4f 多目的屋内設計なのでスポーツ無くてもホールとして機能性は高い
@user-gr9qp7ei2k
@user-gr9qp7ei2k Жыл бұрын
ドス黒い銭ゲバだらけのドロドロした札幌市より 純粋に応援してくれる気持ちを感じられる北広島市…どう考えても移転してくれて良かったと心から思う
@user-mq1pr5wk9r
@user-mq1pr5wk9r Жыл бұрын
最初の秋元市長の、下げる下げないの交渉はしない、のドヤ顔が泣けるわ
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x 7 ай бұрын
😂😂😂
@massu5257
@massu5257 2 күн бұрын
秋元市長「値下げしときゃよかったー( ;꒳; )」
@theirregularatmagichighschool
@theirregularatmagichighschool Жыл бұрын
北広島市の動きが機敏で好印象。 本当に来てもらいたいという気持ちが球団にも伝わったんだと思う。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 Жыл бұрын
多くの広島県の方が入植した地だけあって 野球に対する理解が有るのでしょうね
@user-qk4fh5pz2q
@user-qk4fh5pz2q Жыл бұрын
一体どれだけの税金を投入したんでしょうね? あと、JR新駅の負担金100数十億も残ってますが・・・w
@user-xq8lf8yr8i
@user-xq8lf8yr8i Жыл бұрын
Aa
@blackbear6306
@blackbear6306 Жыл бұрын
​@@user-qk4fh5pz2q 収入で賄える見込みがあったから建てたんだろ?😊
@TKunagisa
@TKunagisa Жыл бұрын
@@user-qk4fh5pz2q 札幌ドームですら年に何十億と収益を上げてたんやぞ これから先長い事利用する事を考えるなら余裕でペイ出来るやろ ドーム近郊の経済効果も見込めるしな、札幌市長みたいな輩には目先の金しか見えんのかもしれんが
@user-oo7bo7ut8p
@user-oo7bo7ut8p Жыл бұрын
あの札幌市長のおかげで素晴らしい球場が完成したことに感謝
@user-xe8ey3dm2r
@user-xe8ey3dm2r Жыл бұрын
逆の意味で考えたらですね。反面教師というやつです。
@user-gf4id9ts4p
@user-gf4id9ts4p Жыл бұрын
笑えます😃
@user-xi1le9dd6n
@user-xi1le9dd6n Жыл бұрын
最高の皮肉🤣
@user-gi4go9dc6f
@user-gi4go9dc6f Жыл бұрын
道民皆心から感謝申し上げます!
@user-ir8oh9qb8k
@user-ir8oh9qb8k Жыл бұрын
札幌市側はなんでこうなる事を予想できへんかったやろか笑
@fairy_of_outlet
@fairy_of_outlet 10 ай бұрын
北広島市の市長さんが積極的で相手への敬意が感じられる行動で素晴らしい人だと思います
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 13 күн бұрын
親会社にファイターズのネクタイ締めて訪問すれば、それだけでも話がいい方向に進むというものだ。 市長自らトップセールスマンとして動いたのが成果に結びついた。
@eightman9599
@eightman9599 11 ай бұрын
札幌市の見事なまでの手のひら返しほんとすごい
@p.n9866
@p.n9866 Жыл бұрын
ファイターズは北海道を大切にしたが、札幌市はファイターズを大切にしなかったのだ。
@simanekop
@simanekop Жыл бұрын
他のメディアで見たけど 使用料払え、グッズ売れても高いマージン払え、動員がn人超えたら追加で費用払え、飲食の利益は全部運営行き(だったか?)とか ハムから徹底的に搾取するような料金体系だった。 挙句賃上げ繰り返すとか、そりゃこんなクソ見たいな球場から移転したくなるわ…って内容だった。
@Fujitani
@Fujitani Жыл бұрын
@@simanekopさん むしろ積極的に追い出そうとしてたとしか思えないレベルのゴミ対応ですね。そこまでやっておいて「出て行かないでくれ」って二重人格者なんでしょうかね?(笑)
@user-hc8vb1ru9y
@user-hc8vb1ru9y Жыл бұрын
@@simanekop なるほど!
@user-qz9ul1234
@user-qz9ul1234 Жыл бұрын
札幌市の対応がお粗末過ぎる。古くは道庁のカラ出張問題、北海道のイメージ悪い!日本ハムファイト!
@MASYU
@MASYU Жыл бұрын
秋元がね
@arohadensetu
@arohadensetu Жыл бұрын
誠意のかけらもないどころか悪意しかなかった8年、それが二枚舌で北広島市に勝てるわけなかろう案件
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
同感です。
@user-qk4fh5pz2q
@user-qk4fh5pz2q Жыл бұрын
すっかりファイターズの広報に騙されちゃってw
@hongkongsanfromosaka
@hongkongsanfromosaka Жыл бұрын
​@@user-qk4fh5pz2qまあどっちしろ新聞紙面で公然とチーム批判してくるようなドームや、そら出て行かれるわいや。
@user-qk4fh5pz2q
@user-qk4fh5pz2q Жыл бұрын
@@tyanndonngonn ファイカスイライラでワロタ
@user-wx6dl2zi7x
@user-wx6dl2zi7x Жыл бұрын
@@user-qk4fh5pz2q 何か変だな?
@user-lh1vn2xo1c
@user-lh1vn2xo1c 10 ай бұрын
なにより北広島市と言う市が有る事を 初めて知った 大きな宣伝効果が有ると思います 札幌市長に感謝
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 13 күн бұрын
ファイターズとカープ戦とか盛り上がりそうだな。
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 5 күн бұрын
@@peliatanbidani8573 ”広島”対決になるのか
@Cleome7346
@Cleome7346 Жыл бұрын
北広島市の発展を祈ってます
@Fight_SPR
@Fight_SPR Жыл бұрын
札幌市民としては札幌に残ってほしかったけど、北広島にできた新球場は素晴らしいものになってよかったと思います。あのボンクラ市長じゃ無理でしょ。私は1票たりとも入れたことはありません。
@user-kz7sh1ux8f
@user-kz7sh1ux8f Жыл бұрын
札幌ドームの経費はそのままに、ファイターズがもたらす売上はゼロになった今どんな気持ち?
@user-ju1vb7wl1y
@user-ju1vb7wl1y Жыл бұрын
​@@robertobaggio9880 いろんなコメントにレスしまくってるあんたが冷静になりなよ
@user-re4ph6mg3b
@user-re4ph6mg3b Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 俺は行くぞ!ww
@steviejohnson378
@steviejohnson378 Жыл бұрын
そもそもファイターズが欲しいアメリカ型のボールパークを札幌市内に建設するのは難しいんじゃない?
@SASAKI.LSIO.17
@SASAKI.LSIO.17 Жыл бұрын
@@steviejohnson378 そのための真駒内公園だったけど市民が反対したからしゃーない。誘致に敗れたのは市長のせいじゃなくて札幌市民なんよ。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
北広島市長と札幌市長 賢者と愚者の対比が面白い
@kmjyh
@kmjyh Жыл бұрын
札幌市民も移転騒動があってからも、移転しないでくれ❗とかの運動もあまりなかったっぽいので(真駒内賛成派と反対派の運動はあったみたいだけど)、札幌市民もファイターズにあまり興味なかったみたいですから、札幌市長はその思いを体現していたと言えなくもないww
@Zori-br8eg
@Zori-br8eg Жыл бұрын
逆だろ
@junya1958
@junya1958 Жыл бұрын
まあまあ、もうすでに過去のこと。スポーツがさほど好きではない秋元さんと高校時代から野球一筋の上野さんの熱量の差につきますね!新駅に関してはビミョーな感じてはありますが、駅からあるいたって大した距離ではありませんからね~東豊線も赤字になるだろうな……気の毒ではありますが、札幌市民は沢山いるのでなんとかなるんじゃないかなと北広島市民の自分は思う。
@user-qk4fh5pz2q
@user-qk4fh5pz2q Жыл бұрын
@@Zori-br8eg それな。どうせ後で負債になるのは見え見え
@nao2934
@nao2934 Жыл бұрын
これでも秋元市長が候補者の中では一番マシだったという…
@user-xv6xs9ej4c
@user-xv6xs9ej4c Жыл бұрын
北広島市の市長はかなり素晴らしい人ですね 今後もっと発展していく礎を築いたといっても過言でないと思う
@user-yv3vx7ck8d
@user-yv3vx7ck8d 10 ай бұрын
札幌市長も素晴らしい人ですよw ふふふっw
@hansin100177
@hansin100177 Жыл бұрын
北海道に行った事ないけど、新球場には行ってみたい。 カッコ良過ぎだよ、あの球場は。
@rtnbt33
@rtnbt33 Жыл бұрын
札幌・秋元市長の傲慢さと、慌てふためく顔、見苦しい。 ドームが大きすぎて暗幕を引く始末 北広島市の市長は日本ハムに対する尊敬と、市民のために誘致をしようという誠意を感じる。 それに日本ハム側は誠意で答えた。良かった北広島市。
@shinstrings-sweep3524
@shinstrings-sweep3524 Жыл бұрын
黒幕張る😂いかにも短略的😂もしコンサートやるなら 照明効果はどうなの?黒幕で仕切っても満席にならなかった時のアーティストやファンの気分はどうなのか?音響はどうなの?それ以上に使用料は?日ハムから絞り取ったままだと使うアーティストいるの?疑問符❓ばかり。コンサートって ある意味 総合芸術だから 会場の雰囲気も重要だと思うが 黒幕ダラーんって😅
@user-kq5hs4hx2i
@user-kq5hs4hx2i Жыл бұрын
東京都民だが…後楽園球場、東京ドームにいた頃からナベツネに『貧乏球団出て行け』と虐められ、札幌ドームでは札幌市長と天下り役人に虐められ…やっと本当の幸せを掴んだ感がある🌹北海道に行ったときは試合見に行くぞ🌽✨
@skansoul9315
@skansoul9315 Жыл бұрын
北広島市の堅実な交渉は、かつて大谷翔平選手獲得のために堅実に交渉した日本ハムと重なる。
@user-vc6hk6vx6q
@user-vc6hk6vx6q Жыл бұрын
短略
@user-kx7ot3ev4l
@user-kx7ot3ev4l Жыл бұрын
利権でしょうね
@mm382mix
@mm382mix Жыл бұрын
あの選手を壊すと言われた札幌ドームで大切な日本の選手達が試合をしないと言うだけで野球ファンとして安心です。新球場での公式戦楽しみにしています。
@user-rr2ui6fc7r
@user-rr2ui6fc7r Жыл бұрын
マジでそれ
@user_sw2hc4pn5n
@user_sw2hc4pn5n Жыл бұрын
他球団ファンですが本当にこれが大きいです。もうあのペラペラの芝で選手がプレーしなくていいのがすごく嬉しい
@simanekop
@simanekop Жыл бұрын
しかも野球モードにするための人工芝の設置にかかる費用 コンサートモードに戻すための人工芝の撤去費用も全額日ハム持ちなんでしょ? 他の支払い規定と合わせて日ハムバカにしてるとしか思えない運営。マジで滅びろ3セクって思う。
@user-yh3yv2bn9j
@user-yh3yv2bn9j Жыл бұрын
@@simanekop 更に日ハム系列の飲食店も出店させてくれなかったんだぜw
@user-vq1nx5cf2f
@user-vq1nx5cf2f Жыл бұрын
​@@user-yh3yv2bn9j 野球に興味がなくて正直移転のゴタゴタも「ふーん」って感じだったんですが、ニュースで売店まで日ハム関われなかったと知って滅茶苦茶ドン引きしました。 一瞬日ハムってなんの会社だっけ???とアホなことを思ったくらいです。一緒にニュース見てた母も😳😑😕こんな顔でした…… 多分長い間記憶に残りますね😮
@user-of5nb3ku4p
@user-of5nb3ku4p 11 ай бұрын
カープファンですが交流戦がエスコンだったので観てきました。 あれは国内で最高の球場です。 是非また行きたいです。
@tonytak
@tonytak Жыл бұрын
新球場誘致して新駅作るとか有能すぎる市長
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 13 күн бұрын
ついでに大学まで誘致移転させちゃう市長は有能すぎる。
@kmjyh
@kmjyh Жыл бұрын
「木で鼻をくくる態度」 札幌市長が、まさに体をもって示してくれましたね。若い方はこういう態度がどういう結果になるのかを勉強できてよかったですね。
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 擁護派も諦める事は出来ない
@jea401
@jea401 Жыл бұрын
まじで教材だよな
@user-mc3ox6bd9w
@user-mc3ox6bd9w Жыл бұрын
只これから大量に注入される公金は札幌市民の納めた税金。 倒産した場合の負債を被るのも札幌市民。
@kadotac
@kadotac Жыл бұрын
@@user-mc3ox6bd9w 秋元市長を選んだのも札幌市民
@user-fr8bk9hz7v
@user-fr8bk9hz7v Жыл бұрын
色んな情報に溢れる現代だからこそ誠意の重要性が求められる
@user-iq3jo1td4o
@user-iq3jo1td4o Жыл бұрын
札幌市長「残念な気持ちでいっぱい」 札幌のファイターズファン全員が行政に同じことを思っただろうね 商売は人間がやる以上誠意が大事だなってことがよくわかる例 良い球場も出来たし選手たちの膝の負担も減るし結果的にはよかったなと言える
@user-xb3oh1ou6m
@user-xb3oh1ou6m Жыл бұрын
恩を仇で返しやがってと思ってそうな札幌市 ほんとなんで強気だったのか分からない 公務員だから?
@eeee4767
@eeee4767 Жыл бұрын
@@user-xb3oh1ou6m 公務員という属性で括って見るより、市長個人の性格なのでは?
@user-zi6ze9bx5i
@user-zi6ze9bx5i Жыл бұрын
@@user-xb3oh1ou6m 田舎の役人の意識なんてまあこんなもんだよ 割と冗談抜きに半世紀くらい生きてる世界が違う
@Nakata0
@Nakata0 Жыл бұрын
@ ケセラ おそらくまさか本当に移転すると思ってなかったんやろうな。 あくまで交渉材料としてのチラつかせだったと考えたんやろう。 何より札幌市が道庁所在地だから北海道の中で考えると一番物や人が集まってくる所だし、北海道内でドーム建設ってなった時に立地的にまた札幌が選ばれると思ってたんじゃないかな。
@porippi
@porippi Жыл бұрын
誠意だけでもどうにもならないのもまた商売
@user-qb2gs2eb4f
@user-qb2gs2eb4f Жыл бұрын
最初っから友好的で希望面積以上の敷地を先に提示されちゃったら逆転のしようがない 全然道民とかでもないけどすげえスカッとした
@user-gc6gj7sc6h
@user-gc6gj7sc6h Жыл бұрын
札幌市関係者は「北広島市が余計なことさえしなければ…」と内心は怨み骨髄だろう。しかし日ハム球団の長年の苦悩を思えば、いずれ道外に球団が流出していたかもしれず、むしろ今回のことでは北海道としては救われたと思う。 道民は北広島市に感謝すべきだろうな。
@steal-8777
@steal-8777 Жыл бұрын
札幌ドームから出て行ってリーグ優勝とか日本一になったらマジで皮肉効くからファイターズには頑張って欲しい
@ni_ge_ri_an
@ni_ge_ri_an Жыл бұрын
今年は去年に比べて補強もしてるし(近藤の移籍は痛いけど)、新庄監督の考え方とかも伝わってきてる頃だから期待しますよね。
@PIROPIROOON
@PIROPIROOON Жыл бұрын
札幌にとられていた分を選手の強化にあててほしいね。
@zz-zq7pw
@zz-zq7pw Жыл бұрын
現実は最下位で観客数も12球団ワーストってのが皮肉よな 順位は今後変わるだろうけど新球場バフがあって観客数ワーストはかなり酷い
@user-fv8ui5xs1o
@user-fv8ui5xs1o Жыл бұрын
@@zz-zq7pw 5/21日現在22試合で517,154 人(下から3番目) まぁ新球場にしては少ないな…って思ったけどそもそもパ・リーグだし北海道だしよく入ってる方ですよ むしろアクセス最悪の日ハムに圧倒的に差を付けられてる西武と楽天のほうが終わってます
@user-mi5nz4dv5l
@user-mi5nz4dv5l 11 ай бұрын
@@zz-zq7pwなお。もともと日ハムは12球団でも屈指の人気球団だっからな
@user-pk4yg3cv9q
@user-pk4yg3cv9q Жыл бұрын
100年後くらいに日本昔話に入りそうなくらいのストーリー。 北の欲張り爺さんと、東の誠実なお爺さん
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya Жыл бұрын
北(朝鮮)の欲張り爺さんでもいけるな
@user-lr6gi1pu9u
@user-lr6gi1pu9u Жыл бұрын
どうして年間13億も払ってるのにシャウエッセンすら売らせてくれないの…? 笑えない話にみんな笑顔になれるオチがついてよかったですね
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d Жыл бұрын
ないコメ
@hirokage9427
@hirokage9427 Жыл бұрын
@@user-lr6gi1pu9u ドーム側の言い分としては球場内食堂の納入食材にシャウエッセン使ってますから日ハムの製品を排除ということには当たりません!ということらしいですね (ドームモニター座談会での発言より)
@uminin1522
@uminin1522 Жыл бұрын
@@user-zv7re6zt9j 日本も札幌も無くならないとはいいきれんが、何がいいたいの?
@komedaiwatuka
@komedaiwatuka Жыл бұрын
短い動画の中にしっかりとした情報量が詰め込まれた良い動画でしたね!
@user-ji5vr8ic8m
@user-ji5vr8ic8m 11 ай бұрын
大学時代、よく札幌ドームに野球を観に行ってました。 今年から札幌に戻ってきて初めてエスコンに行きましたが、 普通にエスコンのほうが神です
@user-mx2up5hx7x
@user-mx2up5hx7x Жыл бұрын
北広島市の熱意が札幌市を上回った。絶対に新球場で良かったと思われる球場であってほしい。
@user-ri5fz9ps8m
@user-ri5fz9ps8m Жыл бұрын
😊
@creamlocal7200
@creamlocal7200 Жыл бұрын
距離が遠過ぎるね北広島市
@Reichssophist
@Reichssophist Жыл бұрын
非常に北広島にとっては有望だと思いますね!取り敢えず、宮城県の宮城スタジアムほどに将来性がありそうです!
@creamlocal7200
@creamlocal7200 Жыл бұрын
@@Reichssophist ファイターズが自前の球場を持つ決断をしたのは、無償で専用化&大幅改修&利用料の大幅な値下げ及び公式戦以外の無償化の要求を拒否された為です。 ファイターズ専用にして、使用料を大幅値下げして、改修費用380億円を札幌ドームが負担したら、札幌ドームは破産します。 恐らく、ファイターズ側も拒否される前提で次々と要求を膨らましたのだと思います。 つまりは、ボールパーク建設ありきで、札幌ドームとの交渉は形だけ。 札幌移転から15年で再度本拠地移転は、親会社が変わらない球団としては異例の事です。 これまで応援していたファンの中には、ボールパークに行けない人も出て来ます。 黒字拡大のために移転します、ではファンから批判を受けかねないので、札幌ドームでは経営出来ないとアピールしたのです。 実際には、札幌ドームに使用料の減額を求めた際の「収益100億円を超える事が出来ない」との理由を説明したちも関わらず、115億円の収益を上げています。 ボールパーク建設は、自前の球場であればどんなワガママも通せるので、ファイターズとしては、是非とも欲しかったのです。 天然芝の屋根付き球場で、使用料タダ。 ショッピングモールを併設し、球場の経費を負担させる。 ファイターズは人気があるので、JR北海道は新駅設置に飛びつくだろうし、北海道電力は電気の無料化するだろう。道内の大手企業はこぞって建設計画に出資するだろう。 そんな見込みで動き出したのが、北海道ボールパークです。
@onetake6968
@onetake6968 Жыл бұрын
その心配は不要ですね。 問題ないでしょう。
@user-nm5yn6xb7h
@user-nm5yn6xb7h Жыл бұрын
北広島市長と札幌市長の熱意が全然違う、エスコンフィールドは絶対成功してほしい
@user-jg4xo3rx5o
@user-jg4xo3rx5o Жыл бұрын
@@robertobaggio9880?
@user-ox1vd5lc8i
@user-ox1vd5lc8i Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 いろんなコメントに返信だなんて必死だね。冷静になろう。
@user-dy4jv3vc3g
@user-dy4jv3vc3g Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 こいつ札幌市n市役所員だったりしてww 必死すぎ🤣
@na3684
@na3684 Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 無◯札幌市
@user-dy4jv3vc3g
@user-dy4jv3vc3g Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 言えば言うほど札幌クソ認定されてくの面白い🤣🤣 頑張って全部のコメントに返信しとけ🤣🤣🤣🤣
@redfoxedo3420
@redfoxedo3420 11 ай бұрын
秋元市長「非常に残念という思いでいっぱいです。」 札幌市民「お前のせいや!」
@asa-K
@asa-K 11 ай бұрын
定期的に見たくなる動画。
@cozy5530
@cozy5530 Жыл бұрын
市長の力量がここまで明確に表れるケースは中々見られない。 地方政治の教科書に載せてもいいレベル。
@deepsky3301
@deepsky3301 Жыл бұрын
これからのドームの維持費は札幌市民の税金とかいう輝かしい功績。
@user-px9nt5vs7v
@user-px9nt5vs7v Жыл бұрын
@@deepsky3301 やっぱり選挙を適当にやると自分に全て帰ってくるんだなぁ、日本国民も同じだけど。
@kumo3281
@kumo3281 Жыл бұрын
​@@user-px9nt5vs7v それでも札幌市民はまた再選させてるから 札幌市民はお金持ちなのでしょう。まぁ、札幌だからね。 公務員しかしてこなかった人が市長って、ただの地元愛を騒いでるだけで当選したんだと思う。それとか出身の夕張のようにはさせない!とか言ったとか(笑)
@user-kc8ts3lb1m
@user-kc8ts3lb1m Жыл бұрын
@@user-px9nt5vs7v 言うて相手も共産党推薦の奴だぞ?()
@user-td5yn4so2f
@user-td5yn4so2f Жыл бұрын
最初は協議すら応じなかったのに本気で移転の話が出たら焦って出て行かないように説得する姿が笑えたわ
@cozy5530
@cozy5530 Жыл бұрын
対応が後手後手。その時点で手遅れだよね。
@forest-on7rx
@forest-on7rx Жыл бұрын
ドームの使用料値下げして→却下 ドーム内のグッズ販売手数料30%以上は止めて→却下 人工芝は選手に負荷が大きいから天然芝にして→却下 そりゃあこんな事してたら出ていかれるわ
@ysuga2117
@ysuga2117 Жыл бұрын
日韓共催の不良物件だから跡形なく更地にするのが良い
@tachimachigekko
@tachimachigekko Жыл бұрын
@@forest-on7rx もっと酷いのが、値下げ交渉中に有無を言わさず値上げしてる。 お役所の殿様商売的で大きな恩を仇で返した札幌市の自業自得。
@user-if5pi8fm3q
@user-if5pi8fm3q Жыл бұрын
動画内にあった、4者交えての札幌ドーム運営でのきたんのない意見とかあったが、球団側の意見ほぼ拒否で、運営権がない球団を、運営に参加させている体裁をとっている姿が滑稽ですね。 黙って去っていく球団代表は、運営ありきで利用者のことを考えない姿勢に怒りを覚えたんだろうね。
@user-hg4ni2no9n
@user-hg4ni2no9n Жыл бұрын
悪意の籠った牢獄から、熱意溢れる新天地へ! 今後の活躍を応援しています。
@neo8695
@neo8695 Жыл бұрын
北広島市が名乗りをあげてから焦って交渉しようとしてたのが、愚かというか浅ましいというか ほんとうにひどかった
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito Жыл бұрын
札幌市長の尊大な態度に感謝。新球場ができてよかった。
@aoiogre2059
@aoiogre2059 Жыл бұрын
札幌市は県外からみてても傲慢だね
@FonFonConCon
@FonFonConCon Жыл бұрын
@@robertobaggio9880 なんか変だな
@punchrocket4932
@punchrocket4932 Жыл бұрын
4:35 ヅラかな‥
@virginia8030yt
@virginia8030yt Жыл бұрын
ほんと札幌市長のおかげよねw
@nnnoza
@nnnoza Жыл бұрын
新球場の完成セレモニーには絶対に札幌市長を呼ぶべきw
@user-ky3xi9qv1n
@user-ky3xi9qv1n Жыл бұрын
上から目線の札幌市長(欲張り市長) それに比べて誠意のある北広島市長(謙虚な市長) 大きな差だよな
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q Жыл бұрын
欲が張ってるだけなら良いんだよ その上で舐め腐ってくれてんのが我慢ならねぇ
@miyao-channel
@miyao-channel Жыл бұрын
ポロサツ市長はなんで3ヶ所も提案してきたの?
@il3737
@il3737 Жыл бұрын
交通も怪しいですね JR北海道は元々赤字で体力は無い。建設費は想定の5割増しで計画は白紙になった。 バスに頼るとしてもその規模のバス会社もない。となると自動車とバス混合? 自動車だと電車より更に時間がかかる上、現地の交通整理と膨大な駐車場の問題。やっぱり小さめでも札幌市内に建設すべきだったか?馬鹿げてるね。 北広島市は土地を提供するだけ。JR北海道は北広島市と関係ないから北広島市が電車まで準備してくれる訳では無い。これが失敗だった。 遊ぶとこも無く、ショッピングの規模も小さいので泊まる理由が無い。コンサート等のイベント目的で前の夜から泊まり込む人も居ない。イベントは札幌ドームでやるから。ハムが居なくなったから札幌ドームは年中イベントを開催出来るようになった。逆に収益上がるかも。
@atsutaka2012
@atsutaka2012 Жыл бұрын
札幌市からすれば日本ハムはただの金づるでしかなかったわけでしょ。
@user-nc8qd5qw1w
@user-nc8qd5qw1w Жыл бұрын
@@user-bk2hq1xy6q たしかに欲張ることすらNGとする思考は未だ少なくないかもしれない 欲張るなら上手く泳がせろ、上手く付き合えよ的な話かもしれない
@tokishiro1206
@tokishiro1206 Жыл бұрын
同じ北海道の市長同士なのにこんなに対応・態度が違う物なんですね。 北広島市の市長のすごいです。是非北広島市に遊びに行きたいと思います。
@toragasuki
@toragasuki 11 ай бұрын
札幌ドームはいずれ 巨大な廃墟になればいい。 あんな秋元がまた再選されてんだから市民も苦しめばいいわ。
@user-yj9wo3lu3g
@user-yj9wo3lu3g Жыл бұрын
全国に札幌市長のアホさ加減を伝えてくれる良特集
@hebi_neko
@hebi_neko Жыл бұрын
@@tora1379 どの選挙区もそうだろうけど、選択肢がないんだよ。選択肢が。
@user-ey5jj8mg3z
@user-ey5jj8mg3z Жыл бұрын
@@hebi_neko さん 投票用紙に自分の名前を書けば!
@zmaster432
@zmaster432 Жыл бұрын
札幌ドームの行く末はさておくとして、エスコンフィールドが成功することを切に願います。
@star-tp3dt
@star-tp3dt Жыл бұрын
成功する道筋しか見えない。メジャーの球団を呼んでも、恥ずかしいくない球場だもの。
@lllll572
@lllll572 Жыл бұрын
北海道民って足の引張りあいばかりなんだな
@user-gy5md3bj6n
@user-gy5md3bj6n Жыл бұрын
​​@@star-tp3dt 駅さえちゃんとできればね… このままだと北広島か日ハムのどちらかが必ず損する流れになるから、それだけは避けたい
@user-qk4fh5pz2q
@user-qk4fh5pz2q Жыл бұрын
@@user-gy5md3bj6n 駅は無理では?北広の年度予算の約半額ぐらいの負担になるんでしょ?
@user-jh6bd7qr8r
@user-jh6bd7qr8r Жыл бұрын
エスコンフィールド素晴らしい球場になるんだろうが、建設費に見合う利益出せるかはまだわからない。成功してほしいが現実がどうなるかは未知数。 ただ日ハムが上手くいこうがいくまいが、札幌ドームがこれから悲惨な状況になることだけは確実。そしてwin-winにできる可能性があったのにそれを自ら潰したのはドーム側だってこと。
@user-bf7lk6jy5g
@user-bf7lk6jy5g Жыл бұрын
全然北海道民じゃないけど、新庄監督になってファイターズファンになった。エスコン出来てすごく行ってみたいって思ってたけど、こういう裏話を知って、ファイターズと共に強い熱意を持った方と作り上げた新球場で盛り上げるファイターズを応援したい。
@mazide9305
@mazide9305 10 ай бұрын
北広島市の市長さん野球ファンなのか、話してる時の表情が明るいしすごく良い印象!!
@user-ib4nk1ce5d
@user-ib4nk1ce5d Жыл бұрын
何で年間13億なのか、不信感しか抱かなかった。 出ていって正解だと思います。 新球場行ってみたい。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
天下りの温床がこの結果
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c Жыл бұрын
天下り役人って経営能力は皆無なんですよね。
@user-cb8zk9dp7e
@user-cb8zk9dp7e Жыл бұрын
北広島市、ありがとナス!!こうなるとはたまげたなぁ。嬉しくて涙がで、出ますよ、、、。
@user-db4vx9dt2u
@user-db4vx9dt2u 6 ай бұрын
札幌市の支援の甲斐もあって素晴らしい球場が出来たことを感謝致します!!!
@koyuki-kyumas
@koyuki-kyumas Жыл бұрын
東京ドームにも札幌ドームにも冷遇され続けてきたファイターズがマイホームを持てるなんて夢のようです😊
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
駒沢球場もね
@chevalier0316
@chevalier0316 Жыл бұрын
東京ドームはしゃーないんじゃない?巨人側からすりゃ寄生虫みたいなもんやろ
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Жыл бұрын
ファイターズを「鎌ヶ谷」に移転させ、かつ二軍の球場を使用するのが安上がりだと思います。
@user-iq5vv8qi6s
@user-iq5vv8qi6s Жыл бұрын
ハムファンじゃないけど、ファンのこういう意見みるとこちらもなんだかほっとするというか 球団になにかあった時って気が気じゃないよね、落ち着いてよかった
@-hee9851
@-hee9851 Жыл бұрын
冷遇も何も、ハムとジャイアンツじゃ払ってる金額が違うんですよ。
@chanibu
@chanibu Жыл бұрын
こんな市長でも、今度の4月の選挙で自民・立憲・国民から推薦もらえるんだから、すごいよね。
@user-gz7tn3it2j
@user-gz7tn3it2j Жыл бұрын
選ぶのは有権者である市民だよ
@user-up7nz1es1e
@user-up7nz1es1e Жыл бұрын
逆にこんな市長だからこそ悪政を行っている政党からの支持が得られるのでしょう
@kzokd912
@kzokd912 Жыл бұрын
まともな候補者が出てこないのも有権者の不幸。
@kazuokunndayo
@kazuokunndayo 14 күн бұрын
先日北海道松前の友人夫婦が車でエスコンフィールドに行ったそうです。片道7時間!試合のあと札幌で1泊して帰ったそうですがエスコンフィールドの素晴らしさを力説してました。
@ammie0806
@ammie0806 10 ай бұрын
交流戦で阪神をエスコンフィールドに迎えた時、来てくれた阪神ファンに向け、甲子園へのリスペクトを交えて感謝のメッセージをビジョンに出したのを見た。 心の底から“頑張れ!”と思った。 パ・リーグの他球団ファンだけど、さすがに北海道まで行くのは厳しい。でも応援しています!
@user-qd8yg8br7v
@user-qd8yg8br7v Жыл бұрын
この件でちょいちょい札幌側を擁護するヤツが現れるけど、どうせ札幌市長の回し者だろ。
@chabo8884
@chabo8884 11 ай бұрын
すい って人だ(^o^ゞ
@user-sr7bv2by5o
@user-sr7bv2by5o 11 ай бұрын
いい歳して決めつけで批判して惨めやな
@user-qd8yg8br7v
@user-qd8yg8br7v 11 ай бұрын
@@user-sr7bv2by5o お、札幌市長様かな?
@user-zn2po3hw7z
@user-zn2po3hw7z 11 ай бұрын
シュガー
@isonoyoshio
@isonoyoshio 11 ай бұрын
その代償をは札幌市民が血税で賄うのだから問題ない、わしらエスコンで楽しめる。
@you8725
@you8725 Жыл бұрын
反省してないのが凄い!
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o 11 ай бұрын
真駒内は貴重な自然を守りきったおかげで日がな一日ヒグマの親子がのんびり散歩できる環境にまでなったよね
@774noyome
@774noyome Жыл бұрын
どんなにエスコンの評判が悪くなろうとも一向に札幌ドームが再評価されることは無いというのがおもろい
@user-wy3ku2mb5f
@user-wy3ku2mb5f Жыл бұрын
・10年間の固定資産税の免除 ・希望を超える敷地の提供 ・住民の理解 ・行政の姿勢 北広島市が全てにおいて上回っていたね
@user-xj5kp1hm5b
@user-xj5kp1hm5b Жыл бұрын
住民の理解はどうなんかな 市長の熱意だけでここまでやった感は否めない。新駅建設反対する人たちもいるくらい
@nonohana.12
@nonohana.12 9 ай бұрын
​@@user-xj5kp1hm5b 北広島民が市長が勝手に決めたとテレビで言ってましたよ。
@aw6567
@aw6567 4 ай бұрын
​@@nonohana.12はえー、じゃあなんであの市長当選したんすかw? 極1部のプロ市民がテレビ出演したら、それが民意になるんすかw?
@user-tz5fs6bm2y
@user-tz5fs6bm2y Жыл бұрын
因果応報。今まで好き勝手しすぎた結果こうなった
@jiroue8819
@jiroue8819 Жыл бұрын
STVの動画で390万回再生は凄い。札幌ドームのコンテンツ力の高さを証明していますね。
@user-gy3ry3xb7l
@user-gy3ry3xb7l Жыл бұрын
北広島市上野市長さんの熱意がほんとに素晴らしいと思う。 札幌市もこれぐらい熱心に球団に寄り添ってたらよかったのに。 時既に遅し! 日ハムは北広島市で頑張ってほしい!
@user-qt4bc9es9x
@user-qt4bc9es9x Жыл бұрын
町は球団のため、球団は町のために頑張るってホントに素敵なことやん
@SK-dj4fc
@SK-dj4fc Жыл бұрын
札幌市がポンコツでよかった!!🎉
@ssss12035
@ssss12035 Жыл бұрын
その通り。市長がですなw
@djebelpappy
@djebelpappy Жыл бұрын
こういう「その後どうなった」という報道って大切だと思います。 ましてや半官半民の札幌ドームは特に。
@user-eu5hc1zc4p
@user-eu5hc1zc4p Жыл бұрын
さすがプロ👍流れが非常に分かりやすく テンポもいい☺️
@orihatameg818
@orihatameg818 Жыл бұрын
すべてにおいてWinWinな上にすばらしい新球場ができてよかったですね
@user-hw2dx9cu8m
@user-hw2dx9cu8m Жыл бұрын
でも多分ボールパークは失敗すると思う
@anpanmanhayousei
@anpanmanhayousei Жыл бұрын
@@user-hw2dx9cu8m そうなんですか?
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l Жыл бұрын
@@user-hw2dx9cu8m 札幌ドームの運営者乙
@user-kg7je3uz8i
@user-kg7je3uz8i Жыл бұрын
札幌ドームも試算では黒字に転換するし、ファイターズも天然芝のいい球場が出来たしWIN×WINな結果になりましたね。
@virginia8030yt
@virginia8030yt Жыл бұрын
@@user-hw2dx9cu8m それあなたの願望ですよね
@zennicopen5848
@zennicopen5848 Жыл бұрын
札幌市と札幌ドームの天下り役員達が日本ハムの要求に上から目線の対応をしてきたから、北広島市に球場が移転されても仕方ない。
@user-vc3cr4bk8j
@user-vc3cr4bk8j 11 ай бұрын
北広島市は素晴らしい
@user-rc6fo3jb4v
@user-rc6fo3jb4v Жыл бұрын
遠すぎるけどエスコンフィールド行ってみたい。
@user-zu8sx3us4z
@user-zu8sx3us4z Жыл бұрын
今までの札幌市と北広島市の対応を考えれば当然の結果としか思えない
@user-jz7jp6zr6h
@user-jz7jp6zr6h Жыл бұрын
焦ってんのワロタで 覆水盆に返らずや
@Tomtomg3
@Tomtomg3 Жыл бұрын
最初から札幌ドームまで地下鉄延長して付近の再開発もするべきでしたね、徹底的にたかる体質は無駄に高額な観光客目当てのラーメンと同じ。 1番ダメな北海道らしさが全面に出た結果ですわ。 身銭は切らないで入る金は徹底的に囲ってやろうと足元見た結果見切られたのは当然です。秋元市長の輝かしい実績ですな〜🎊 次は何をやらかすんだろ〜❤
@headank3179
@headank3179 Жыл бұрын
なんか夕張みたいだね
@asahiyamakumasan999
@asahiyamakumasan999 Жыл бұрын
ま、はっきり言えば札幌市民はお気の毒。下手すればドームに税金投入するかもね・・・ドームが黒字になると思えない。 市長、札ド社長の責任はどうなのかね?
@user-zu8sx3us4z
@user-zu8sx3us4z Жыл бұрын
@@asahiyamakumasan999 税金を散々投入する前に今まで日ハムからもらったお金で早期解体を祈ります
@user-nn1eu8pj2w
@user-nn1eu8pj2w Жыл бұрын
こう振り返ると北広島市がめちゃくちゃ頑張ったから実現が叶ったんだな。 両者を上手くまとめていて良いニュースだと思います。
@user-yx4vf9wz7j
@user-yx4vf9wz7j Жыл бұрын
福岡ドームも最初は駅が遠いバスがなかなかこない駐車場高い等問題山積みだったそこからチームが強くなり変わった 頑張れファイターズ
@user-DABESA
@user-DABESA Жыл бұрын
野球に全く興味がなかったけど この新球場には行ってみたいと思う🎉
@nakalionmasa410
@nakalionmasa410 Жыл бұрын
ライオンズファンだが、札幌ドームの薄い人工芝がなくなって嬉しい🎉
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
ちなみにライオンズはファイターズが移転する前は準本拠地にするつもりだったんですよ。札幌ドーム用のサードユニフォームもつくったくらいですから。
@user-zm6jc2tk8c
@user-zm6jc2tk8c Жыл бұрын
怪我人続出するから山川は塩撒いてたもんね。
@Hi-Wind
@Hi-Wind Жыл бұрын
@@nanalinn それとヤクルトも札幌移転を検討していたらしい
@Hi-Wind
@Hi-Wind Жыл бұрын
@9011 Rudell ナンパ? 誘致営業と言おうな 結局ナンパされた日ハムに愛想をつかれて逃げられた、って事か
@omo_chiii
@omo_chiii Жыл бұрын
ライオンズの選手 魔の札幌で怪我人毎年出るもんね
@seamo7279
@seamo7279 Жыл бұрын
敷地内に販売所もなくて、ぼられ過ぎる札幌からの使用料で経営難は流石に苦行。 自分の私利私欲しか考えていない札幌から出ていくのは賢明な判断だったと思う。北広島に軍配が上がって良かったと思う。 ファンを大事にして選手も大事にする事が出来なければ、その土地に在籍する必要もないから。あたおか市長から卒業できたことに、嬉しく存じます。
@user-so8tm9kq4u
@user-so8tm9kq4u Жыл бұрын
たくさんの問題を潜り抜け解決出来て良かった 北広島市にファイターズが根付いて欲しい 雨の日や冬場の北海道でも安心な開閉式ドームで天然芝 選手にとってもお客さんにとっても素晴らしいドームだと思います
@friedrichdergroe79
@friedrichdergroe79 8 ай бұрын
人口200万人の市長より5万人の市長の方が優秀だったね
@snobbie5535
@snobbie5535 Жыл бұрын
北海道の闇…後からの話し合いに応じる時間作っただけ球団側も優しいよねぇ。
@gure4016
@gure4016 Жыл бұрын
そこで示された内容を聞いた島田球団代表はさぞ呆れたことでしょう。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k Жыл бұрын
道の駅でもすったもんだが起きている。 利用者とテナントをナメている。
@hirokage9427
@hirokage9427 Жыл бұрын
ここには出てませんがコンサドーレも含めた四社会談ではなんと札幌ドーム野球専用化まで市長は口走ってますからね もちろんコンサドーレにも事前に話が行ってなかったのでコンサドーレもブチ切れて ファイターズ側も困惑
@virginia8030yt
@virginia8030yt Жыл бұрын
ペラ芝でやらなくてもよくなるからNPB全選手が喜んでるよね新球場
@user-zm5kt9wz3h
@user-zm5kt9wz3h Жыл бұрын
これで札幌ドームは本来の目的であったサッカーやイベントの利用に集中できるね!
@user-qv1cd5uq6b
@user-qv1cd5uq6b 7 ай бұрын
新球場、人が集まる事が実証されてJRの駅も新設され交通の便が良くなる事も計画されてるから周辺も発展していくんだろうな。
@user-xq3jy1uo4u
@user-xq3jy1uo4u Жыл бұрын
札幌市長「残念な気持ちでいっぱい」 日ハム「それはこっちのセリフ」
@sora4452
@sora4452 Жыл бұрын
@@user-zv7re6zt9jそいうことじゃないだろ
@sora4452
@sora4452 Жыл бұрын
@@watasihabaka たぶん 名前にNYって入ってるけど本拠地は違うんだよって言いたいんだと思います!
@ryuryuri
@ryuryuri Жыл бұрын
@@user-zv7re6zt9j 社交辞令というより取り繕った、強がったセリフって感じだね。 出て行かれることに全く意義なく問題がないのであれば社交辞令でいいと思うけれども。多分違うよね?
@ryuryuri
@ryuryuri Жыл бұрын
@@user-zv7re6zt9j 札幌ドームが札幌市の負債にならない、という立場なのですかね。あなたは。だったらわかりますが、個人的にはそれは無理があると思っています。 ついでに、「強がったセリフって感じだね」ってのは感想ですよ。「感じだね」って言ってるんだから当たり前じゃないですか。 あなたの社交辞令ってのも感想でしょ。負債になると思ってれば強がって聞こえるし、負債にならないと思ってるなら社交辞令に聞こえる。それだけの話だと思うんですけど。
@ryuryuri
@ryuryuri Жыл бұрын
@@user-zv7re6zt9j 札幌ドーム建設費の借金がまだ残ってるのに壊すの?すごいアイデアですね。実現できればいいんじゃないですか。ドームは27年度まで収支見込みをすでに出してるようですけど。
@yansan5150
@yansan5150 Жыл бұрын
東京在住のフラットな立場の人間ですが、北広島市さんの立ち振る舞い、言動の全てが素晴らしい。球団が求めるものの全てを上回る提案をして市長さんも年配ながら素晴らしい言動。 それに対して札幌市は… あえて書きませんけど…😂😂😂 移転おめでとうございます!!!
@user-iw9ov5vq6k
@user-iw9ov5vq6k 2 ай бұрын
この現状を札幌市民が受け入れてるのが怖ぇよ。何にもアクション起こさないって認めてるってことやろ?
@lemon-mc4qd
@lemon-mc4qd 11 ай бұрын
北広島市のスピード感が素晴らしい
@jo-pv6el
@jo-pv6el Жыл бұрын
札幌市のおかげでこんなワクワクする球場が日本にできて嬉しいです♪ 今シーズン絶対に行く! 札幌市長様thank you🎉 そして北広島市民のみなさんおめでとうございます🎊
@shibazuke1
@shibazuke1 Жыл бұрын
13億って「ドーム使用料」に限ったやっだよね?それに加え撤去費、修繕費、延長料金その他諸々ファイターズに払わせる札幌市と、市長が精力的に動き新駅開設、駐車場用土地の確保、税の緩和等などしてくれる北広島市、どっちを選ぶか火を見るより明らかだった
@CannedBenzene
@CannedBenzene Жыл бұрын
グッズの利益もかなり吸われてたと聞く
@user-bg9td6xf2i
@user-bg9td6xf2i Жыл бұрын
@@CannedBenzene 球場飯も全部持ってかれてたんでしょ
@user-zy3np2tr4c
@user-zy3np2tr4c Жыл бұрын
札幌市と札幌ドームはぼったくりバーと変わらない💢💢💨 北広島市はグッジョブ😉👍️
@muskmelon_0316
@muskmelon_0316 Жыл бұрын
あとは新駅の費用の問題解決出来ればほぼ完璧だな
@sexaiekiHnukerushasei
@sexaiekiHnukerushasei Жыл бұрын
全部で30億近く行ってなかったか?
@teturoum6084
@teturoum6084 Жыл бұрын
北広島市長さんやり手ですね!(*´ω`*)
@user-kv2ne2nx9d
@user-kv2ne2nx9d 2 ай бұрын
現代社会や公民などの教科書に載せるべき出来事
@mnaka2113
@mnaka2113 Жыл бұрын
電車伸ばしたり、周りに色々建てたり、お金が沢山かかるし大変なことも多いだろうけど、エスコンフィールド上手くいって欲しいな。まだ中継でしか見てないけど本当に素晴らしい球場。きっと全部上手くいく
@user-le4zc4bl8d
@user-le4zc4bl8d Жыл бұрын
まあ無理でしょう😂
@user-rh7us5ru5j
@user-rh7us5ru5j Жыл бұрын
お金が掛かるからこそいいやですよね👍
@pack.man1177
@pack.man1177 Жыл бұрын
出資に公金が使われてそうなのが気になるな電通とよくわからん財団法人出資で何故かの特例税金免除、免除された税金のしわ寄せはどこに行くのか…
@Filmed_For_IMAX
@Filmed_For_IMAX Жыл бұрын
球場よくてもチームがね
@user-mm2oz7vg7z
@user-mm2oz7vg7z Жыл бұрын
お客さんが沢山呼べるホールがあるのってでかいからな、今からお金かかっても上手くいけば+になって帰ってくるんよ。ただちゃんと人が来るところに作れるか?日ハムは人を呼べるのか?みたいなところは行政の腕前次第だよね。
@user-je5rq5vl8k
@user-je5rq5vl8k Жыл бұрын
移設の話が出てから激しく争ってるような内容だけど、本当の問題は移設したいという思いに至ったまでの経緯なんだよね
@user-pj5vf7ec6i
@user-pj5vf7ec6i Жыл бұрын
北海道のチームが広島に移転!?てビックリした 北海道に北広島市というところがあるんですね。 新球場テレビで観たけどめちゃくちゃかっこいい!
@nipanipa.3409
@nipanipa.3409 11 ай бұрын
野球ファンだけど、真駒内の自然が守られてよかった
@dba-zn6zc31s7
@dba-zn6zc31s7 Жыл бұрын
市長がJRに話に行くのがすごい熱意感じる
@torakoara1
@torakoara1 Жыл бұрын
日本ハム東京本社まで出向くとは流石
@user-tf4fc9ji5s
@user-tf4fc9ji5s Жыл бұрын
球場の周りに住宅地を建てる等、一定の乗客数を確保したいだろうね
@jea401
@jea401 Жыл бұрын
フットワーク軽いし、熱意と誠意が伝わるよな。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Жыл бұрын
JRは半年は日本ハムに食わせてもらうことになるね。そこでグッズも売らせてもらおうよw。JRのグッズもエスコンで売ってあげようよw
@user-fr8wi1ol5u
@user-fr8wi1ol5u Жыл бұрын
@@torakoara1 支社ですけども 本社は大阪
@yamato3801
@yamato3801 Жыл бұрын
ここまで誠意的に作られた球場に行ってみたくなった
@oldFartsJP
@oldFartsJP Жыл бұрын
なんか特定のアカウント数個が北広島市sageして返信数異様に伸びてるコメントがありますね……それもやたらと札幌市政とか求人とかスタジアムに詳しいアカウントが……
@user-gb3zt3pb5d
@user-gb3zt3pb5d 10 ай бұрын
市長をはじめとする札幌行政と北海道新聞をはじめとする北海道のメディア、一部の札幌市民の努力でファイターズが札幌市を離れ Fヴィレッジ・エスコンフィールドが出来たことが良く理解できました。関東在住で先月Fヴィレッジに伺いましたが素晴らしい施設で感動しました。
@user-xc4tr7zl3m
@user-xc4tr7zl3m Жыл бұрын
「どうせ出ていきゃしねーだろ~もっと搾取したるわ(笑)」 「おっ、自前 球場造るの!? まあでも、札幌市内に造るんだろ(笑)」 「えっ!?北広島!?・・・」 真摯に向き合った北広島アリさんと、余裕こいて全てを失ったアマクダリギリスさんのお話しでした。
@NARL1976
@NARL1976 Жыл бұрын
コンクリート剥き出しになってる画を見るとほんとえぐいな…ファイターズの選手はこんなとこで野球やってたのか…
@chikon4922
@chikon4922 Жыл бұрын
如何にもお役所的な札幌市の対応であったと思いますね。日ハムもよくここまで我慢しました
@heyyou2082
@heyyou2082 3 ай бұрын
2016年12月の札幌市長が焦ってる感じがすごい出てて、編集がめっちゃ上手いなぁと思いました。対比が面白すぎる。
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 6 МЛН
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 39 МЛН
首都圏の車両が青森に!その理由とは…?
8:56
ABA青森朝日放送
Рет қаралды 642 М.
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 6 МЛН