新型GLC と X3 を徹底比較試乗! ラブカーズtv まなぶと倫果の評価はいかに!?

  Рет қаралды 329,855

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@GOLF大好き
@GOLF大好き Жыл бұрын
この二人の運転席、後部座席の評価方式は良いですね。 ・視点違いがあり、かつ、分かりやすい ・各部門評価と最終評価が一致しない事もあり、面白い 今後も楽しみにしています。
@ポヨ三太郎
@ポヨ三太郎 Жыл бұрын
恒例の前席&後席インプレッションとても判りやすくて良い ☆
@よこたび-i7p
@よこたび-i7p Жыл бұрын
兵藤さん、わかりやすくていいですねー まなぶさんのコメントと合わさって、比較動画としてなかなか見ごたえありました
@kazuakinakamura
@kazuakinakamura Жыл бұрын
お二人でのインプレッション凄く参考になります。これからもどんどん比較をお願いします。 このままX5とGLE、X7とGLSがやっぱり見たいです!
@ジョー太郎-w6n
@ジョー太郎-w6n Жыл бұрын
流れるような車両説明は、いつみても流石だなと思います。 勉強になります。
@ゆうゆー-t4y
@ゆうゆー-t4y Жыл бұрын
GLCのデザインが好きなのでGLC推しですが、X3の軽快感や価格も魅力的で悩ましいですね✨ 3シリーズのMスポに乗ったことがありますがエンジン音静かすぎなのと、ゴツゴツや突き上げ音はするけど衝撃が体に来ないので乗り心地が意外と良い印象があったので兵頭さんのコメントに共感できました◎
@cktasa
@cktasa Жыл бұрын
GLCで1千万超えか...先代のGLC乗ってたけど、今はCLAに乗ってる... 価格上がりすぎ!
@MrPrank1986
@MrPrank1986 Жыл бұрын
この企画いいですね〜 検討してる人には超参考になる動画です
@ぽんぽこたぬき-u3g
@ぽんぽこたぬき-u3g Жыл бұрын
兵頭さんが入って、比較動画の厚みがかなり増した気がします。 しかも、1画面で比較してくれるのが、分かりやすくて、超素晴らしいです。 GLCを考えてましたが…コスパを考えると、ちょっと待ちかなー…
@ドラえもん-s1c
@ドラえもん-s1c Жыл бұрын
兵頭ちゃんの説明がめちゃくちゃ分かりやすい😊
@dyama7208
@dyama7208 Жыл бұрын
兵頭さんハキハキしてて聞きやすい。リケジョ×車のコラボも新鮮ですね!
@ataka3325
@ataka3325 Жыл бұрын
いろいろとエクスキューズしていたのでGLCと思っていたら、お二人共X3を選ぶとは! 私は最近タイヤを交換しましたが、それだけでもハンドリングや乗り心地が変わりました。
@-Tamago
@-Tamago Жыл бұрын
やはり対話形式は聞きやすいですね。 前席と後席での対話によるレビューは2人いないと出来ない強みですね。さらに男性目線と女性目線も強み 出来れば助手席に乗って、気になる点だけでもレビューして欲しいと思います。
@jinsky1999
@jinsky1999 5 ай бұрын
とても良い比較企画動画でした。今後も色々な車種を取り上げていただきたいです!
@斎藤博史
@斎藤博史 Жыл бұрын
乗り比べシリーズ、良いです!!
@mkaw5617
@mkaw5617 Жыл бұрын
まったく同じ感想で先代GLCとX3を乗り比べてX3を買いました。乗り心地だけならGLCでしたがそれ以外のあらゆる点(走り見切り良さ安全面)でX3が勝ってました。個人的にGLCで一番気に入らなかったところは左足のスペースが狭すぎる点です。左足元が窮屈なのはCクラスゆずりですがあの左足ポジションの悪さがどうしてもダメでした。ただX3はこれも動画で散々いわれていたことですが路面からの入力の強さは半端ないです。ガツンとかなりきます。横揺れも大きいので運転しているドライバーはいいですが助手席同乗者から不評です。自分で楽しむならX3、同乗者とゆったり乗るならGLCですね。
@lightweightjp
@lightweightjp Жыл бұрын
GLCまでの価格出すならX3のM40dの方が魅了的かなぁ。
@kimbi0306able
@kimbi0306able 3 ай бұрын
動力性能が全然違うので、M40dはスポーツカーに感じられます。
@nahiroyoshi3365
@nahiroyoshi3365 Жыл бұрын
CLCの装備に対する不満点はどちらかというと、MB japanの設定の問題のような気がします。本国設定がどうなのかわかりませんが、MBJは省けるもの省くことでヒエラルキーをきっちりとつけて、装備に不満点があるなら上級車種へという流れを作るユーザーからするとちょっといただけない策略が昔からあるような気がします。
@23fakereal
@23fakereal Жыл бұрын
基本デザインが全然変わらないBMWが好き 内装の水平基調も他社もサンプリングしたりしてるし、評価高い
@小川芳男-w8u
@小川芳男-w8u Жыл бұрын
大変に面白い組合せの比較KZbinだったと思います。見ごたえ有りました。 特に後席の乗り心地評価は高額な車両の場合は本当に重要と考えます。 後席の乗り心地が悪い車両って結構多いので今回の評価は◎です。 私もメルセデスGLC、BMWX3いづれも甲乙つけがたい素晴らしい車両と思います。 価格的な点から比較するとしたら、BMW X3は 20dでは無くPHEV仕様(30e ) と比べるべきではと感じました。20d以上に走行時の加速の鋭さ、なんちゃってM-Sport仕様が硬さが少なく、どっしりとした安定感の有る動きに変わり、結果的には、よりBMWの方に傾くと思います。私が購入を検討した昨年初期はGLCは販売完了と成っており購入の術が有りませんでしたが、やはり内装装備の点、走りの愉しさからBMW X3を選んでいたと思います。
@fire-twins
@fire-twins Жыл бұрын
何台かBMWを乗り継いだ後に現在はマツダCX-60に乗っていますが、酔いやすいと家族から不評です。 家族持ちにとってはドライバーの意見以上に後席のインプレッションが大事なので、こちらのチャンネルは良いですね!同業チャンネルさんはほとんど後席インプレッションやらないですもんね。
@けいちゃんけいちゃん-h9t
@けいちゃんけいちゃん-h9t Жыл бұрын
凄く分かりやすくて良かった。
@ATOM-28
@ATOM-28 Жыл бұрын
後席インプレッションあるとありがたいです!
@takahiroyamamoto910
@takahiroyamamoto910 Жыл бұрын
兵動さんこのままずっと初々しさを保ってほしい☆
@hiroshinanamaru7982
@hiroshinanamaru7982 Жыл бұрын
兵頭な
@user-jv785
@user-jv785 Жыл бұрын
@@hiroshinanamaru7982 似たような名前しやがってお前ら
@1987生まれのへいきょー
@1987生まれのへいきょー Жыл бұрын
矢野
@room335ko
@room335ko Жыл бұрын
気になる2台、比較することでよりリアル感が伝わってきました。 甲乙つけがたい対決ですが、モデル末期のX3の健闘は意外でした。 個人的には企画意図と外れてしまいますが、 一台所有前提ならGLCの予算(オプション込み)で6気筒・電サスのX3 M40d かなぁ、、、、 このクラスのオーナーによく見られる複数台所有なら GLCですかね。 価格を優先するか、クラスや総合性能を優先するか等々、 ライバル車選びもけっこう難儀ですね。。。。
@sxqwr595hyperq_user
@sxqwr595hyperq_user Жыл бұрын
モデルチェンジの直前と直後、エアサス有無や価格差など、比較対象でないというか比較難しいけど、モデルチェンジ直前のX3が意外といいのが驚きました。 兵頭さんが試乗編でX3を選んだのが驚きました。
@zak86-pool8
@zak86-pool8 Жыл бұрын
8:45くらいから細かいけれど、右左折完了時のウインカーレバーの戻り方が、BMWはシャッ!と戻るのに対してメルセデスはバィーン。BMWの方が好き😊外観はメルセデスですが。
@sawakoji7654
@sawakoji7654 Жыл бұрын
『旦那感』😂素晴らしくわかりやすい形容ありがとうございました♪モデル末期で熟成したX5 40d Mスポを買いました。試乗しまくり決定しました。気に入ってます
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Жыл бұрын
メルセデス・ベンツのGLCも、BMWのX3も、めっちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚌🤱🚚🤱🚓🤱🚨🤱🚚🤱🚛🤱🚕🤱
@MrPrank1986
@MrPrank1986 Жыл бұрын
X4とGLCクーペもやって下さい!
@materialgirl1007
@materialgirl1007 6 ай бұрын
2台の比較のはずなのにCX60がダメだ。というのが一番参考になる動画
@aubedigi7895
@aubedigi7895 Жыл бұрын
BMWのスポーツサスは低速でゴツゴツするけど、高速では安心できるメカサスで気に入っています。エアサスはトラブルが怖いです。
@over40784
@over40784 Жыл бұрын
お二人の分かりやすいインプレ、参考になります。ありがとうございます。X3のメカサスながら熟成を増した乗り味の評価に感心しています。そこで、同じ熟成期にあるCX5のディーゼルモデルとの比較をお願いします。同クラスの車両で、価格差は度外視して、どれくらいメーカーの差があるのか興味があるところです。宜しくお願いします👍
@富永健一郎-x5j
@富永健一郎-x5j Жыл бұрын
確かにbmwのアームレストは低い。 走り・愉しさはやっぱりbmwいいですょ。
@kinaco2454
@kinaco2454 Жыл бұрын
ZR-Vとエクストレイルの試乗比較が気になってしかたない笑
@mi-kp1hn
@mi-kp1hn Жыл бұрын
正直GLB新型GLC、X3共に新型を狙って商談進めていました 結果3月半ばにGLCの仕様が分かってこりゃ買えんわってことで現行X3に決めてたまたま情報がでていたディーラー先行オーダー品を横から無理やり押し込んで選択しわずか数週間で納車までできてしまいました笑 決め手はやはり装備と値引きも含めた価格ですねかね ただタイミングよくX1もモデルチェンジしていて迷いましたした・・・ 内装も先進性があってアリだなって思ったのですけどちと小ぶり家族で乗るならみたいな考えでX3を選択した感じですね 人気のパッケージオプションにベンチレーションまで付けてほぼフル装備です 現行X3ですら4月生産からは値上げが決まっている話もあって多分時期モデルだとGLCと同じく手が出ない価格になるんだろうなって想像もできました
@Sunshineday-p9w
@Sunshineday-p9w Жыл бұрын
やっぱりX3だよね。❤
@chris-ci2wy
@chris-ci2wy Жыл бұрын
とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございます。ただ以前をより気になっているのですが、兵頭さん、まなぶさんにビビってません?まなぶさん、兵頭さんにイライラしてません?そう勘ぐってしまうような堅い雰囲気、緊張感を感じており、ふと気が付けば少し緊張しながら見ている自分がいます。他のユーチューバーがされていない試みをされていることに敬意を表しますが、あえて課題を提起してみました。これからも応援しています!
@toms6473
@toms6473 Жыл бұрын
とてもいい動画でした! 某モータージャーナリストの比較は国産車ばっかりなので、是非こういった車種の比較を続けてもらいたいです。 やっぱりbmwはドライバーズカーなんだと再確認できました。 m40im40dがバーゲン価格なので、価格合わせるとそっち買えちゃいますね・・。
@naha84729
@naha84729 2 ай бұрын
エアサスだと乗り心地はいいけど、故障のリスクが上がるから、財布に余裕のない自分にはメカサスの方が安心
@果汁レモン-p9i
@果汁レモン-p9i Жыл бұрын
後席の比較は、有ってもいいのになかなか無かった分野なので、濃度高めで確立させて欲しい
@youyuichitube
@youyuichitube Жыл бұрын
30年後は、TKさんみたいな貫禄を帯びてると想定されます。 切れのあるレヴューをお願いします。
@momochin0126
@momochin0126 Жыл бұрын
X3の新型モデルが出たら購入希望なので、登場を心待ちにしています。設定があればM40iかな。3 SeriesのFMCから数年経っているのに何をもたもたしているのだろうか。
@獅子せいろ
@獅子せいろ 10 ай бұрын
最先端云々ではなく、ドイツのビックマックと日本のビックマックの値段比べれば、納得できるでしょう もしくは、クラウンの値段が30年変わってなかったのに対し、Eクラスは800万くらいだったが今は…
@たくぼく-h9m
@たくぼく-h9m Жыл бұрын
内燃機関の極みのGLCのさらに上をいくX3!(笑) 車両価格と同じでインフレが止まらないなー。
@山田山-u9i
@山田山-u9i Жыл бұрын
X3のほうがSUVという感じがする。 ベンツはセダンのイメージを大切にしすぎ。
@bluesky-lg7qo
@bluesky-lg7qo Жыл бұрын
輸入SUVというジャンルでしか競合しない気がしますね ゆったり乗りたい人はメルセデス 僕は少しでも新しいクルマに乗りたいので GLC推しかな 目を逆三角形にしてのスポーツ走行求めるなら この辺のクルマ買わないだろうしね
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc Жыл бұрын
内装の先進感と高級感の両立はベンツが世界トップで魅力的。テスラは先進感あるけど味気なさすぎる ただ外観は個人的にレクサスNXのデザインの方が好き ブランド力は圧倒的にベンツだけど。
@やす子-z2p
@やす子-z2p Жыл бұрын
x4m40iの比較動画もしてください。
@ワールド-c5v
@ワールド-c5v Жыл бұрын
ベンツの後席は車酔いしちゃうんですよね〜🤮 左右にユサユサずっと揺れてる感じです🫨 運転手はかなり気を使わないと 後席は地獄です😢
@carohyoi2291
@carohyoi2291 3 ай бұрын
後席のエアコン調整が無いのはちょっと…
@atsushiosaka
@atsushiosaka Жыл бұрын
BMWはランフラットタイヤの採用を見直して欲しい。 それだけで道路からの突き上げはだいぶ違う、、
@チタ-デヴィッドソン
@チタ-デヴィッドソン 8 ай бұрын
リセールが全てを物語る
@Idontseethereply
@Idontseethereply Жыл бұрын
車も高いですが、タイヤの値段もやばそう😅
@happyman6689
@happyman6689 Жыл бұрын
ベンツのエアサス壊れるし、修理代高いから、遠慮します。
@fdh16
@fdh16 2 ай бұрын
僕はやっぱり…GLC選びますかね。
@user-gi8odhruxhi
@user-gi8odhruxhi Жыл бұрын
日本だけだよこんなにドイツ車(輸入車)のベースが高いのは。アメリカやイギリスのサイトで見ても、X3やGLCはRXよりベースは安い設定。北米ではGLE/X5は高いけどGLC/X3は室内が狭いっねってお客がRXを選んだりする。実際静粛性や居住性や細かい部分でもRXの方がよいが、GLEやX5と比べると劣る部分も多くなるし、BMも5シリーズ、ベンツもEクラスから高級車となり作り込みや機能が全然違ってくる。 X3やGLCも本来の競合のNXの価格帯で日本で買えれば満足度も高いのにと思う。
@kgrkgr6673
@kgrkgr6673 Жыл бұрын
日本だけやけに価格設定が高いですよね。
@62-hn8oc
@62-hn8oc Жыл бұрын
GLC選ぶかな
@yukiowatanabe7205
@yukiowatanabe7205 Жыл бұрын
Q5も同時に比較してほしかったですね
@waimea374
@waimea374 3 ай бұрын
MBUXの完成度を考慮に入れたら、GLCのが上だと思うけど
@550massan2
@550massan2 Жыл бұрын
Q5のエアサス付きにしようかなww
@mro2238
@mro2238 Жыл бұрын
あれ、助手席には生足が見えてたのに後席に移れば兵藤さんパンツはいてる😕
@黒足猫
@黒足猫 Жыл бұрын
7:23 25:57
@ハヤブサ-h6t
@ハヤブサ-h6t 10 ай бұрын
なんだかんだでスリーテッドポイントスターです
@kingr1072
@kingr1072 Жыл бұрын
Q5が好きです!!🎉
@노노카코네코쨔응
@노노카코네코쨔응 6 ай бұрын
Suvで、bmに勝ちそうなモデルないと思う、動きがゲームならん
@信号鉄道
@信号鉄道 Жыл бұрын
価格を考えればどちらでもなくNXですね、
@おえええお
@おえええお Жыл бұрын
@信号鉄道
@信号鉄道 Жыл бұрын
@@おえええおプラットフォームがISと別のものをベースにしてISと同価格帯ですからね。
@ボスK
@ボスK Жыл бұрын
なぜかわかんないけど、ベンツは実際より高く見えてbmは実際より安く見える。
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Жыл бұрын
新型GLCが1043万円でX3が900万円と。両者とも高級車としては甲乙付けがたいくらい良いんだろうけど、どちらも4気筒ディーゼルなのに新型レクサスRXのPHEV版や、BEVのレクサスRZと同等あるいは割高な時点でもう時代遅れなのでは。逆の立場だったら絶対そう言われるはず。
@ks-vq5er
@ks-vq5er Жыл бұрын
時代遅れってどういうことだ?最先端は安くあれってこと?であればこのインフレの時代にそんなこと言ってるの心配になってしまうが。そもそもメルセデスBMWと、レクサスはブランド力も価格帯も商品の出来も異なるブランドなのでレクサスが安いのは当然ですね。
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Жыл бұрын
@@ks-vq5er 商品の出来と言っても各種の品質調査や顧客満足度ではレクサスの方がドイツ御三家よりほぼ上だし、リセールもレクサスの方が高い。メルセデスBMWの方がブランド力も価格帯も商品の出来も上って認識もまた時代遅れでは。
@ひかり-f9l2r
@ひかり-f9l2r Жыл бұрын
今どきドイツ御三家はレクサスと大差があるプレミアムブランドだと思ってる人がいるのも驚き。プレミアムってのはロールスロイス、ベントレー、アストンくらいでは。まあ前者2つはドイツ企業の子会社だけど。
@ks-vq5er
@ks-vq5er Жыл бұрын
@@ひかり-f9l2r 笑笑 まあ、良いんじゃない?ご自身は最先端のようで素晴らしいですね!
@ma4100
@ma4100 Жыл бұрын
横槍ですがブランド力ではポルシェ→ドイツ御三家→レクサスですね 勿論、その上も下もありますが レクサスは歴史が浅い事、トヨタの高級ブランド車ですので VWの高級ブランドという位置付けのアウディより、歴史の差で下の評価をされてます 飽くまで、ブランド力の話です
@ワニワニパニック-o8k
@ワニワニパニック-o8k Жыл бұрын
ここまで抽象的なインプレ初めて聞いた、、、 兵頭さん、学さんで大丈夫?
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
2025 Tesla Model Y Juniper: The Future of SUVs Is Here!
3:07
竹岡 圭の新型メルセデス・ベンツGLC試乗<220d 4マティック>【TAKEOKA KEI & Mercedes-Benz GLC】
28:51
圭Tube☆竹岡圭のカートークバラエティ☆
Рет қаралды 109 М.
#7 夜ドライブ別府編
31:31
ヴェゼラードライブチャンネル
Рет қаралды 128
Build and Deploy an Apple Website with React | Beginner Three.js & GSAP Tutorial
3:51:37
Teke Tek Özel - 1 Şubat 2009
3:48:07
Habertürk
Рет қаралды 3 МЛН
❄️SOUNDS OF A BLIZZARD STORM (Sleep, Relax, Or Read)
3:46:22
Relax Me TV
Рет қаралды 4,8 МЛН
Cut a tire, show you inside.
0:37
reXpair
Рет қаралды 248 М.
Её автомобиль никто не хотел ремонтировать!
20:12
Гараж Автоэлектрика
Рет қаралды 1,5 МЛН
Про дебилов на дороге
0:36
Driver MOSCOW
Рет қаралды 95 М.