新潟市で1人旅〜万代・沼垂エリア編〜【観光・街歩き】

  Рет қаралды 16,418

CITY IN JAPAN

CITY IN JAPAN

Күн бұрын

新潟市万代・沼垂エリアを旅しました!
ショッピングだけではない!魅力があります。
動画内で訪れた主な場所
沼垂テラス商店街、DILL、沼垂駅、蒲原神社
ピア万代、朱鷺メッセ、萬代橋、万代シティ、LEMONADE by Lemonica、万代町通り
このチャンネルでは各都市を旅してその街を歩き、その場所の魅力を発信しております。
チャンネル登録、高評価をしていただけるとこれからの励みにもなりますので、ぜひよろしくお願いいたします!
おすすめの動画はこちら→
新潟市(古町・西大畑エリア)を旅した時の動画
• 新潟市で1人旅〜古町・西大畑エリア編〜【観光...
秋田市を旅したときの動画
• 秋田市で1人旅〜中心市街地編〜【観光・街歩き】
福島県会津若松市を旅した時の動画
• 会津若松で1人旅〜前編〜【観光・街歩き】
Twitterアカウントはこちら→
/ youtube25706249
#新潟#新潟旅#新潟観光

Пікірлер: 11
@藤田輝昭
@藤田輝昭 3 ай бұрын
新潟市の沼垂地区と古町地区の撮影お疲れ様でした✨。新潟市は人口79万人程の本州の日本海側最大の都市です✨ね。また政令指定都市です✨ね。新潟市が都会と言う事は知ってましたが沼垂地区と古町地区はこんな歴史があった✨のです✨ね。万代橋日本の都市の中では一番長い橋🌉です✨ね。私は遠い九州の人間なので新潟市の事がこの動画で勉強になりました。有り難うございます✨。またいい動画ありましたらお願い🙏します😊。
@beetle36861
@beetle36861 6 ай бұрын
私はちゃきちゃきの沼垂生まれ。沼垂テラスのすぐそばにおばあちゃんの家(実家)があった。 沼垂駅が普通駅(人が乗り降りできる駅)だった頃は沼垂は活気に満ちていたが、沼垂駅が貨物駅に降格し更には日石新潟製油所が閉鎖されたら沼垂は寂れて行く一方。 沼垂テラスの場所は元々は露店市場があって、経営者が年を取った事で徐々に寂れていった。そこを上手く利用して出来たのが沼垂テラス。
@九条菊華
@九条菊華 2 жыл бұрын
私の祖母は、沼垂の近くに実家があります。 沼垂のことについて色々知れて、嬉しいです。
@sriskw4556
@sriskw4556 3 жыл бұрын
思い出がブゥわぁーー
@吉岡博子-p3d
@吉岡博子-p3d 3 жыл бұрын
昔沼垂に少し、住んでいました。随分変わりましね、懐かしく、思い出します。
@nipponfurafura
@nipponfurafura 3 жыл бұрын
懐かしんでいただけてよかったです!この辺りは開発されて昔の景観とはだいぶ違うでしょうね…!
@otomeza9796
@otomeza9796 3 жыл бұрын
蒲原祭り、懐かしい。沼垂は昔から独自の雰囲気を持っている町です。近寄り難い町。同じ新潟なのにね。遠くに製紙工場が見えてこれもまた懐かしかったです。相変わらず空が広い❗️説明もありがとう^ ^
@nipponfurafura
@nipponfurafura 3 жыл бұрын
沼垂は古町とはまた違った懐かしさがありました!ご視聴ありがとうございます!
@breezesummer5804
@breezesummer5804 3 жыл бұрын
なつかしー。今こんなんなってるんですね。徒歩スピードのこの動画がいつも心地よいです❤️
@nipponfurafura
@nipponfurafura 3 жыл бұрын
いつも見ていただきありがとうございます! このエリアは昔とはだいぶ変わってますよね〜(僕は昔を知らないですが…)
@門田成弘
@門田成弘 3 жыл бұрын
新潟市の歴史を語るには沼垂(ぬったり、と読める人は少ない)を抜きにしては語れないでしぃう。それは東西にわかれた旧新潟市の歴史でもありますね。
東京モノレール 大井競馬場前駅 周辺の様子
4:09
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
岡山民が高松市に驚いたこと4選!【◯◯がおしゃれ、◯◯が栄えすぎている…】
9:19
越後平野に川(放水路)を拓く
29:50
加藤功
Рет қаралды 13 М.
「北陸の大都会」新潟のディープスポットを徘徊してきました
25:49
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 85 М.
新潟県新発田市で1人旅【観光・街歩き】
9:29
日本ふらふら散策記〜岡山編〜
Рет қаралды 18 М.