性別が一つしか存在しないポケモン総まとめ【歴代ポケモン】

  Рет қаралды 319,280

ポケモンゆっくり解説ch

ポケモンゆっくり解説ch

Күн бұрын

今回は「性別が一つしか存在しないポケモン総まとめ【歴代ポケモン】」について解説!
※種族値画像
ポケモン徹底攻略
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。
#ゆっくり解説 #ポケモン

Пікірлер: 351
@kr-kp2me
@kr-kp2me Жыл бұрын
サンムーンの時ミラクル交換で色違いヤトウモリ流れてきて、改造かなと思ったら♂で全てを悟った。
@洒落乙樽美酒
@洒落乙樽美酒 Жыл бұрын
キチキギスは性別云々より鳥なのにひこうタイプが無い上に地面弱点なのが衝撃だった
@さか-t3o
@さか-t3o Жыл бұрын
ギギギアル「せや」 カプコケコ「せや」 シャンデラ「それな」 メガリザX「それな」 ダンバル「ほんまそれな」 クレッフィ「ほんまそれな」 ギルガルド「そうだそうだ」 レジエレキ「そうだそうだ」 コイル・ウツロイド・ダイノーズ・キラフロル・ブロロローム・アロツブテ・ドクガ「4倍弱点じゃないだけ我慢しろ」 ドードリオ・バルチャイ・ルチャブル・ガラルサンダー・カラミンゴ「飛んでないけど平気やで」
@初音紫苑
@初音紫苑 Жыл бұрын
最初はパーモットで戦っていたけど、なんかフェアリータイプの技を使ってくるからデカヌチャンに交代して鋼技当てたら効果抜群だったから「あいつ毒とフェアリータイプなん!?」て驚いた記憶があります
@c06089cc
@c06089cc Жыл бұрын
ウソッキーみたいなのを狙ったのかな?
@佐藤足軽
@佐藤足軽 Жыл бұрын
まあ、雉だからね…。
@Fugatti
@Fugatti 3 ай бұрын
まぁイイネイヌの力の格闘とマシマシラの知能のエスパーに次いで美しさのフェアリーをつけて、そんでもってモモワロウの毒を足したら飛行を入れる枠がないからね... モモワロウの餅を食べる前は飛行タイプだったとは思うけども
@ナッツ-i3f
@ナッツ-i3f Жыл бұрын
雉モチーフのキチキギスが♂固定なのはなんもおかしくないしなぁ。むしろこの派手な見た目の雉が♀な方がおかしいんだよなぁ。
@watanamen_xoxo
@watanamen_xoxo Жыл бұрын
「オーロンゲのあの筋肉で「メス」はちょっと無理があるだろう」 ゴーリキーさん「……」
@高橋あすか-j8e
@高橋あすか-j8e Жыл бұрын
ガオガエンさん「……」
@kei19960125
@kei19960125 9 ай бұрын
これにはヨシダサオリキーさんも3DS握りつぶしながら震えてるわ
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO 3 ай бұрын
ゴーリキーはORASでルチアのストーカーがメス個体持ってたから大丈夫やろ。
@LLR-AquastyleLOVE
@LLR-AquastyleLOVE Ай бұрын
現実の女性にもめっちゃ腕太い人いたような気がする
@モリーさん-j5v
@モリーさん-j5v Жыл бұрын
同じタイプで性別逆のリージョンポケモン出てきても面白そう オスだけしか進化しないリージョンポケモンとかも面白そうだし
@はやかわやおい
@はやかわやおい 5 ай бұрын
オスだけしか分岐進化できないポケモン(ラルトス系統)はいるけどオスだけしか進化できないってのはないから作ってみたら面白そう
@catBIGLove231
@catBIGLove231 Ай бұрын
確かに面白そう。ハピナスのオスとかってどんな感じなんだろうね いつかリージョン出るといいなぁ
@ぽぽたぬ-u1h
@ぽぽたぬ-u1h Жыл бұрын
登場しない方の性別はプレイヤーの行けない場所にでも生息しているのか、それとも異性はまったく存在せず野生からしてメタモンに依存した生態なのか……
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
前者は全く意味不明だけど、後者は意外と的を得てそうで深い。 そもそもメタモンはミュウの研究の副産物(ミュウツーの失敗作)という都市伝説もあるし、ミュウそのものも全てのポケモンの始祖とも言われてるから。
@ブンブジナ-d4w
@ブンブジナ-d4w Жыл бұрын
@@shi-chan50 ミュウの副産物で見た目も能力(種族値)も生態もまったく似てないけど「他の全てのポケモン(伝説以外)を生み出す」という設定上のミュウの持つ性質だけを受け継いだのがメタモン。だとしたら面白いね。
@一色篁いっしきたかむら
@一色篁いっしきたかむら Жыл бұрын
別ゲーで申し訳ないけど、モンハンには前者の設定がなされてるモンスターがいますよね 巣から一切離れないため、一般のトレーナーには姿を確認されていないとかあるのかも……?
@user-br6og7xu3l
@user-br6og7xu3l Жыл бұрын
タマゴグループが同じであれば他のポケモンとでもタマゴが作れるから 完全に片方の性別しか存在してなくても何ら不思議ではありませんけどね
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
@@user-br6og7xu3l さん ケンタロスとミルタンクみたいな? ともすれば、サワムラーやエビワラー、カポエラーの一派とルージュラ(タマゴグループが人型)という組み合わせもありなのね。
@fuyutsukireina
@fuyutsukireina Жыл бұрын
イルミーゼは悪戯心でアンコールしてまとわりつくで定数ダメージを与えることができますね。隠密マントがオススメ。バルビートは蛍火してバトンタッチで後ろに繋げることができれば強いですよ。バルビートは挑発を覚えたりもするので強めです。
@すやすやらいてぅ
@すやすやらいてぅ Жыл бұрын
伝説のポケモンは『性別が無い』のではなく『分からない』らしいですね (赤緑青黄の時はファイヤーは♀設定だったらしいです)
@安藤風花-y9q
@安藤風花-y9q Жыл бұрын
ディアンシーやメロエッタみたいに明らか♀な見た目でも分からない扱いなんですね
@ルリ
@ルリ Жыл бұрын
ザシアンも「ザマゼンタの姉」と書かれていたからメスなんよね
@amadare2551
@amadare2551 Жыл бұрын
レシラムも女性的なデザインにしたって話があったはずだけど性別不詳だった気がする
@草蛇
@草蛇 Жыл бұрын
ヒードランは確認できたんだな🪳
@Miratama_JP
@Miratama_JP Жыл бұрын
ポケモンの研究者ってポケモンの性別ってどうやって見極めてんだろう?
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
ちなみにタマゴグループが「こうぶつ」に分類されるポケモンは性別不明のポケモンが多い(でんきもしくははがねタイプを持っている)
@飛鳥時代-h8k
@飛鳥時代-h8k Жыл бұрын
ミツハニー色違いを見つけて喜んでたらオスだった時の悲しみ
@hsj_ars_youtuber_asmr_seiyu
@hsj_ars_youtuber_asmr_seiyu Жыл бұрын
SVでだいぶ前にミツハニーの色違い出たんだけどオスだったから「ビークインにならねぇじゃねぇーかよ!」ってなった。でも色違いだったからとりあえず捕まえといた
@indiansummer4278
@indiansummer4278 Жыл бұрын
エルレイドはオスしかいないのにサーナイトはオスもメスもいるの面白すぎる
@むにだ-l7z
@むにだ-l7z Жыл бұрын
エルレイドは後付けだから…
@あむぞー
@あむぞー Жыл бұрын
サーナイトは、♀でエルレイドが♂
@kokekokekokekooon
@kokekokekokekooon Жыл бұрын
オスのサーナイトがいるって事実自体が最高なんだよなあ
@オオミズアオ-t1v
@オオミズアオ-t1v Жыл бұрын
多様性に合わせてメスのエルレイドを出そう
@宇宙ノヒト
@宇宙ノヒト 8 ай бұрын
わかるー。メスのエルレイドも別にあってもいいのなと個人的に考えたこともあるけど。
@Kanimiso-m2b
@Kanimiso-m2b Жыл бұрын
クレセリアは天女様とかのイメージなのかなって納得してる 背中のやつも羽衣みたいな
@ghpkr-p8f
@ghpkr-p8f Жыл бұрын
ニドクイン ビークインはメス固定なのは名前で想像がついたけど キングなのにオス固定がニドキングしかいないのはポケモン界の不思議
@ssp6705
@ssp6705 Жыл бұрын
メスのヤドキング…
@ghpkr-p8f
@ghpkr-p8f Жыл бұрын
@@ssp6705 コイキング ヤドキング キングラー キングドラ ケッキング こいつらなぜかメスもいる不思議 アクジキングも性別不明扱いでオス固定じゃない
@タンクトップ-c2t
@タンクトップ-c2t Жыл бұрын
よく考えたらメスのケッキングもいるのか...
@052nyasu
@052nyasu Жыл бұрын
ニャイキングも♀いるねw
@beiterpinnock2082
@beiterpinnock2082 Жыл бұрын
キングラー その名前、あのハサミでメスがいるのはおかしい
@焔の鬼斬り番長渡辺綱
@焔の鬼斬り番長渡辺綱 Жыл бұрын
キチキギスは元ネタのキジは雄の方が派手と考えれば自然だな…
@うみびとよりやまびと
@うみびとよりやまびと Жыл бұрын
時代や社会情勢も合わせて、ポケモンも姿や形、通念を変えていくのだ。
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
第7世代の伝説であるソルガレオとルナアーラは図鑑説明でコスモッグの♂が進化した姿がソルガレオ、♀が進化した姿がルナアーラとされている
@星読大使
@星読大使 Жыл бұрын
おそらくクラセリアは竹取物語を元としていると考えれます。 月といえばかぐや姫と連想できるからだと思うからです。
@LDH-WG
@LDH-WG Жыл бұрын
細かいけどクレセリアね! たしかに竹取物語モチーフにしてるかもね!
@りんこ-g9c
@りんこ-g9c Жыл бұрын
はえ〜なるほど
@YJSNPI-k8q
@YJSNPI-k8q Жыл бұрын
クレセリアって月の女神がモチーフだったはず
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
ダークライ「同じ月出身なんだけど…」
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
​@@shi-chan50キミは新月でしょ
@リア-o3q
@リア-o3q Жыл бұрын
アニポケ無印でガルーラのオスいたんだよね、お腹に赤ちゃんがいないのがオス、赤ちゃんがいたらメスって感じで 懐かしいまだ赤緑しかない時ね
@_Gothorita_
@_Gothorita_ Жыл бұрын
そう考えるとオスのニンフィアって尊いんだなって、、
@高級仕上品質保証
@高級仕上品質保証 Жыл бұрын
どうやって繁殖してんだろう… 何はともあれメタモンすげぇ
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 3 ай бұрын
ここは追求したら、セーフなんたらが発動するのでやめましょう。
@kailumarron6769
@kailumarron6769 Жыл бұрын
オーガポンが︎︎︎︎ ♀オンリーな事より、キチキギスが♂なのは衝撃を隠せない
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
第4世代から一部のポケモンは、♂と♀での見た目が分かるようになった(ピカチュウは尻尾、フシギバナは雌蕊のあるなし等) イーブイはピカブイから♀は尻尾の模様がハートマークになった(ポケモンGoではそのままのためゲットしなければ性別はわからない)
@user-br6og7xu3l
@user-br6og7xu3l Жыл бұрын
ポケモンGOでも性別分かりますよー
@ghpkr-p8f
@ghpkr-p8f 11 ай бұрын
他にもコイキングとギャラドスはヒゲの色が違う
@mishimanota1007
@mishimanota1007 Жыл бұрын
12:22 ヒードラン「だから準伝説で唯一性別不明でも片方固定でもないんですね」
@りんこ-g9c
@りんこ-g9c Жыл бұрын
あのヒードランとか言う実力以外の全てを削ぎおとした600族
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
ザシアン「一応あたしは女って設定なんだけど…」 ザマゼンタ「そうだそうだ、俺は姉ザシアンの弟だからな。」
@non78noE99
@non78noE99 Жыл бұрын
なんだろ、句読点でいいのを…にしてて変に間が出来るのが気になる
@36_75
@36_75 Жыл бұрын
カヌチャンは鍛治(かぬち)だよ 鍛治自体金打ちが由来ではあるけど
@オータムのゆっくり茶番
@オータムのゆっくり茶番 Жыл бұрын
エンニュートは逆に旅パとして適当に捕まえた個体が♀で、♂が進化しない事を知らなかったのが思い出
@空澄コルネ
@空澄コルネ Жыл бұрын
ドレディア、アマージョと♀限定くさタイプも色々いるけど いつか♂限定のくさタイプとか見てみたいな…
@user-kio-sorimati
@user-kio-sorimati Жыл бұрын
固定じゃないけど、メスのテールナーが欲しくて厳選苦労したことがありますね 御三家やイーブイは進化後可愛い系になろうがオス率高いの結構謎です笑
@桜木ひめき
@桜木ひめき Жыл бұрын
キョダイマックスのマホイップを 揃える為に奮闘したのはいい思い出。 目押しの飴と味の為にマスボも使った程。 その後、キョダイマックスを秘めた -ホルミル- マホミルをメッチャ乱獲した。
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
ホルミルってなんや
@MASTERHAND-xb7ug
@MASTERHAND-xb7ug 3 ай бұрын
メタナール
@テツノアギャス
@テツノアギャス Жыл бұрын
ヤトウモリ…オスだって本当は進化の可能性があるはずなんだ‼︎(USの図鑑テキストより)
@futakuti
@futakuti Жыл бұрын
健康的に育てても進化しないから遺伝子に染み付いてると思うわ
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
あり得る! なんならミツハニーすらも。
@user-1i1m0ku8tan9ev
@user-1i1m0ku8tan9ev Жыл бұрын
めざめいしを使えるようになったりする可能性はある
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
♂しかいないポケモンはかくとうタイプが多く、♀しかいないポケモンはノーマルもしくはフェアリータイプが多い
@クラゲ-x2z
@クラゲ-x2z Жыл бұрын
エンニュートの色違いが欲しくて孵化頑張ってうまれた色ヤトウモリがオスでした。
@namahage09
@namahage09 Жыл бұрын
AZ&フラエッテ(えいえんのはな)、ポケマスに出てほしいな。 アローラのポケモンは、妖艶(エンニュート)・清純(アシレーヌ)・野蛮(アマージョ)と美女揃いだな😅
@rei119
@rei119 Жыл бұрын
ずっと不思議なのは、卵生まれのカラカラの頭の骨・ガルーラのお腹の子供はどこから来たのか、あとオーガポンの寿命どのくらいあるのか気になります。
@kodachikaede-Main
@kodachikaede-Main Жыл бұрын
17:43 アローラの禁伝2体も番っていう話があった気がする
@makkunex8095
@makkunex8095 Жыл бұрын
そう言えば ソルガレオがオス ルナアーラがメスみたいな話図鑑かなんかにありましたね ザシアンとザマゼンタが姉弟っていう話はたまに聞くけど元ネタがわからん…
@ヤマショー-c2s
@ヤマショー-c2s Жыл бұрын
その内進化によって性別が変わるポケモン出てきそう クマノミモデルの雄→雌 コブダイモデルの雌→雄 とか
@momen873
@momen873 Жыл бұрын
5世代目くらいまではルリリ♀→マリル♂になることがありましたね ルリリとマリルの雄雌比率の違いによるバグでしたけど
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 3 ай бұрын
進化で性別が変わるなら、少年から美人になって、壮年〜老年男性になるフェアリータイプの600族を独断と偏見で!二足歩行はいたが、人型の精霊系を
@公命蒲沢
@公命蒲沢 Жыл бұрын
ずっとフラベベのタイプを草・フェアリーだと思ってたなあ~
@ranfrennnn
@ranfrennnn Жыл бұрын
5:20 これ、脱糞してるドードーとそれを睨んでるトゲキッスに見えるって海外ニキのコメントからそれにしか見えなくなった
@ふりかけさん-c1x
@ふりかけさん-c1x Жыл бұрын
ちょうど最近ドドゲザンにメスがいる事にびっくりした
@澄欄樹憂
@澄欄樹憂 Жыл бұрын
ポケモンSMとかだけやってなくて、今作でヤトウモリの存在を知り、エンニュートが♀限進化を知って頑張って探した後、飽きらめかけた時に♀を見つけられてよかった…(ーー;) イッシュ図鑑は最後の御三家集めの前に唯一、通常のポケモンのナゲキだけつかまえられなかった記憶はある…。(そのために友達と一瞬交換した…)
@ヤマショー-c2s
@ヤマショー-c2s Жыл бұрын
筋肉があるから雄限定? カイリキー。。。
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 3 ай бұрын
出現率は御三家化石ブイズほどではないけれどワンリキー系♀出現率ひくめですね。
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
御三家などのイベントでゲットできるポケモンと♀でのみ進化できるミツハニーとヤトウモリは♂♀の比率が7:1である(この比率のポケモンは金銀ではこうげきの個体値が0と1なら♀ それ以外は♂で固定されていた)
@Sakeson.T.
@Sakeson.T. Жыл бұрын
アマージョ系統のイメージは果物の女王のマンゴスチンだから 女固定はまぁわかる
@ゆうまこたか
@ゆうまこたか Жыл бұрын
オーガポンが♀しかいないのには、ビックリしました。
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
ストーリー中の振る舞いや伝承からして「あ、こいつ女だな…」って分かったけどね。
@sev6635
@sev6635 Жыл бұрын
そもそも性別があることに驚いた
@海風光-v2j
@海風光-v2j Жыл бұрын
@@sev6635 ヒードラン(♀)ってのもありますし
@シヨウ-f2m
@シヨウ-f2m Жыл бұрын
逆にともっこが全員♂なのもね
@モリーさん-j5v
@モリーさん-j5v Жыл бұрын
顔で勝手にメスだといいなって思ってたかわいいし
@052nyasu
@052nyasu Жыл бұрын
ソルガレオとルナアーラも図鑑説明で性別の表記あったよね ソルガレオが♂でルナアーラが♀
@ポケモン大好きなルールー
@ポケモン大好きなルールー Жыл бұрын
何故かアニポケに出てきたおきがえピカチュウは ハードロック・ピカチュウと、 マスクド・ピカチュウが♂だったなぁ。 光輪の超魔神フーパに出てきた方は どうだったか正直覚えてないけど。
@misoponzutya
@misoponzutya Жыл бұрын
何かこの動画見てたら途中よく止まるな、速度制限でもかかったか?と思ったら「…」が多すぎてテンポ悪いだけだった
@HayasakaGensui0625
@HayasakaGensui0625 Жыл бұрын
準伝説とか生き物っぽくないポケモンは分かるけど普通に動物系のポケモンは生物学的に性別がひとつはどうなんだろうかと思う。
@しょうじよえい
@しょうじよえい Жыл бұрын
15:40 イルカマン「おっ、そうだな」
@えびす様-f3j
@えびす様-f3j Жыл бұрын
15:40カイリキーどうなんねん
@kanato1396
@kanato1396 Жыл бұрын
マホイップが♀だけなのは、キョダイマックスの姿がドレスを着てるようにも見えるからとか考えた
@ティアナ-c3x
@ティアナ-c3x Жыл бұрын
9:48 月の女神セレーネをモデルにしているのでは?
@ssd__chan
@ssd__chan Жыл бұрын
サワムラーたちがオス固定ならなんでゴーリキーたち両方いるんだろうって思う( ̄▽ ̄;)
@hisatoshira
@hisatoshira Жыл бұрын
おそらく金銀の時点でワンリキー系統は♂固定にされるはずだったんでしょうけど、製作の段階でアカネのミルタンクが強すぎるため救済措置としてワンリキー系統は♀を登場させたのではないかと思います。
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
そもそもバルキー系統が男の子しかいないのが意味不明なのです。
@subacco
@subacco Жыл бұрын
エビワラー・サワムラーが実在する人物をモデルにしたからでしょ。 それ言うとケーシィ系列は♀いるの謎になるけど
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
​@@subacco名前だけモデルと全体のモチーフにするのは別
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 3 ай бұрын
​@@subacco女性の海老原さん、沢村さんもいるのに…
@user-atsuatsuoka
@user-atsuatsuoka Жыл бұрын
ともっこ三匹組(イイネイヌ、マシマシラ、キチキギス)はオス、オーガポンがメスってことはドンブラザーズみたいなメンバーと一致している気がする‼️ キジブラザーはブラザーが付いてる時点で色がピンクでも本当に男性だったことに驚いた自分がいる。(すなわちキジブラザーは戦隊シリーズ初の男性ピンクである。仮面ライダーシリーズのリバイスのリバイはピンク色だけど変身者は男性である。♂️)
@かいちょん-q5o
@かいちょん-q5o Жыл бұрын
… の所テンポ悪く感じました
@玄琉くろる
@玄琉くろる Жыл бұрын
SVでベロバーの♀探そうとしていなかったの思い出す… でないなって思ってポケ徹みて目を疑ったな…
@CatCandy-b5j
@CatCandy-b5j 5 ай бұрын
ユキメノコに惚れてオニゴーリをLv80にした思い出は忘れられない…😂😂
@Laika_Takanashi
@Laika_Takanashi Жыл бұрын
確かにルナトーンに性別は無いけど、同じく月をモチーフにしてるルナアーラは♀ あとソルガレオは♂(図鑑説明より)
@akaneiro1020
@akaneiro1020 Жыл бұрын
13:51 第七世代の話なのに画像がXYになってる
@liketrulli7668
@liketrulli7668 Жыл бұрын
基本的に♂を使いたいので、オーガポンが♀だったとき「ヤベッ…」って思った 調べて♀限定なら仕方ないと思ってやり直しはしなかったけどね
@takuzoo36
@takuzoo36 Жыл бұрын
バルビー達の使い道は蛍火で特攻上げてのバトンタッチかな
@Mihomura_Rinha
@Mihomura_Rinha Ай бұрын
そういえばBWでゴチルゼルの3進化は見た目はメス固定っぽいなか確率低いけどオスも出てくるよな〜 今の時代なら『多様性に配慮してるのか…?』って思ったけど当時は今よりそういう項目に関してバチバチというか考えがあってもそこまで目立たない時だったから、昔からポケモンに関してはネーミングセンスもキャラデザとかも本当は違うかもしれなくても『もしかして…』って色々と当てはめて考えてみたりできて面白い
@創世神の手下の手下
@創世神の手下の手下 Жыл бұрын
15:40 カイリキー・ローブシン「あの…」
@坂井純一-l8k
@坂井純一-l8k 2 ай бұрын
エンニュートはマジで使える。素早さと特攻を活かして強力な技で攻撃したり、特性「腐食」による、どくどくで削り役にもなれる。
@タイコーズのリーダー
@タイコーズのリーダー Жыл бұрын
性別が一つしかないポケモンは 単性生殖できるのかな?
@佐藤健人-r5g
@佐藤健人-r5g Жыл бұрын
希少種ガルーラ♂の実装待ってます
@futakuti
@futakuti Жыл бұрын
ちなみにガルーラの子供がガラガラ説あるよね
@羊33
@羊33 Жыл бұрын
カイリキーも♂限定だと思ってたから♀がいて驚愕した
@xxxx029
@xxxx029 Жыл бұрын
オーロンゲのくだり カイリキー♀に謝らないとトレーナーのsaoriがでてくるぞ笑
@アナヌ_野良狐
@アナヌ_野良狐 Жыл бұрын
クレセリアはツクヨミがモチーフだと思います!
@たこさち
@たこさち Жыл бұрын
そして性別の無いメタモンが捕獲され産みマシーンとして一生を終えるのだった         闇 深 す ぎ る や ろ !
@Mela__lyve
@Mela__lyve Жыл бұрын
XYのニャオニクスってオスメスで姿違うよね
@ノア-d2s
@ノア-d2s Жыл бұрын
キチキギスはモデルであろう雉に由来しているのかな?オスが美しくメスが地味という。
@Harusame-ringo
@Harusame-ringo Жыл бұрын
ともっこのキチキギスがメスだったらドロンジョって名前付けたかったのに
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
特性カプセルや特性パッチで気軽に特性を変更できるように、そのうち「性別パッチ」みたいなアイテムも現れるのかも。 ただし、その時点でもうタマゴは作成不可という。
@Harusame-ringo
@Harusame-ringo Жыл бұрын
⁠@@shi-chan50 御三家色違いや個体値?厳選する人にとって卵必要だから孵化する事を不可する事はしないと思う(何言ってか分からんくなったw) 無性別、♂のみ︎︎ ♀のみのポケモン(ワシボンとかデカヌチャン)は無効って感じになるのかな?
@OxO_sora
@OxO_sora Жыл бұрын
マナフィは映画で王子って呼称されてたけど性別の概念はないのですかね?フィオネがいるから性別の概念がないのかな?
@KK-wp9fd
@KK-wp9fd Жыл бұрын
ポケモンデビューが第三世代だから、第三世代のBGM聞くと懐かしすぎて泣きそうになる
@HxYASSY
@HxYASSY Жыл бұрын
吉田沙保里さんモデルのメス固定の新ポケモン、ご本人様の許可とって次回作にでないかな…
@ikujinashi7079
@ikujinashi7079 Жыл бұрын
制作側の何かしらで例外は多々あるけど思ったより元ネタ準拠が多いのね キジはオスの方が派手だし割とまんまに見える
@makunouti19
@makunouti19 Жыл бұрын
キチキギスが♂しかいないと聞いてどうしてもザーボンにしか見えなくなったのでNNザーボン
@レモンハウス
@レモンハウス Жыл бұрын
SMは途中までヤトウモリの♂とデンヂムシの♀を旅に入れてましたね…
@tomonuma4816
@tomonuma4816 2 ай бұрын
バルキーからカポエラーに進化させるの難しかったからこの時に限って攻撃と防御を同じにした状態でふしぎなアメを使って進化させた。ふしぎなアメを使わずに普通にポケモン倒してレベルアップ進化したらサワムラーかエビワラーに進化して失敗した。
@owari3vtuber
@owari3vtuber Ай бұрын
奇しくも両方髪の毛を利用しているオーロンゲ族とブリムオン族(オーロンゲのボディは髪をあの形に固定している)
@無し無し-z2s
@無し無し-z2s 11 ай бұрын
キチキギス達は主人公が手に入れられる「オーガポンとの因縁のある個体が♂のそいつら」ってだけでちゃんと♀もいそう
@senzanfyon
@senzanfyon 20 күн бұрын
第1世代のピカチュウバージョンから金銀に送るとメスに変更される仕様になってた記憶ありますね
@ぐな-w9n
@ぐな-w9n Жыл бұрын
カイリキーは♀がおる
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard Жыл бұрын
オーガポン♀固定でともっこが♂固定なのか とすると♂3匹が♀のオガポンを集団リンチしてたのか・・・
@1日1日-q7n
@1日1日-q7n 3 ай бұрын
完全新作とかで、ポケモンの性別について調べてる博士とか出てきそう
@kimamanaukigumo
@kimamanaukigumo Жыл бұрын
因みにパルデアケンタロスは角以外にもしっぽが違う。
@海六花
@海六花 Жыл бұрын
タイトル♂&♀だと両方いることになるので♂or♀の方がいいですよ。
@kar8664
@kar8664 2 ай бұрын
カイリキー♀で全ての法則が崩れるけどね…
@spamって美味しいよね
@spamって美味しいよね Ай бұрын
バルキーって確かsvでは攻撃力が高ければエビワラー防御力が高ければサワムラーどっちも同じならカポエラーだっけ
@田中味噌汁
@田中味噌汁 Жыл бұрын
サン、ムーンの画像がXYになってますよ。
@altarius0248
@altarius0248 Жыл бұрын
あとアーカラ島がメレメレ島に
@ヤンデレな清姫さん零
@ヤンデレな清姫さん零 3 ай бұрын
11:19 逆にブラックでナゲキを捕まえようと思ったらは揺れる草むらを探す必要があった
@Urara_twins
@Urara_twins 6 ай бұрын
レシラムとゼクロムも女性的、男性的な特徴を用いてデザインされたと聞いたことがあります。
@シモンヌ-q3m
@シモンヌ-q3m Жыл бұрын
キレイハナのオスがいた記憶は正しかった🤔
@ちょろ助
@ちょろ助 Жыл бұрын
対戦でも性別を♀で統一してる人みると狂気を感じる
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
普通じゃね
@2kaidoDomyoji
@2kaidoDomyoji Жыл бұрын
ユキメノコはエルレイドとは違い、Lv1での入手が可能である
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
進化方法が違うからな
@ghpkr-p8f
@ghpkr-p8f Жыл бұрын
@@geki-8320 キルリアにするためにレベル20にしないといけないからエルレイドの場合レベル19以下はGO産でないとありえない
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
@@ghpkr-p8f goだとレベル1で最終進化形が出現するん?
@ghpkr-p8f
@ghpkr-p8f Жыл бұрын
@@geki-8320 CPが低いまま進化系が出てくる場合もあるし CPが低いままGOで進化させたらレベル1も有り得る
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
@@ghpkr-p8f ほえー
@xdjgt4859
@xdjgt4859 Жыл бұрын
メガエルレイドガチ王子
@ラックキャノ
@ラックキャノ Жыл бұрын
ニドラン系はタマゴ作るのがめんどくさいのなんとかならないかな?なんでニドリーナやニドクインがタマゴ作れないのかコレガワカラナイ。
@hisatoshira
@hisatoshira Жыл бұрын
初代の頃に発売された公式ファンブック?とかいう本に掲載されていた図鑑のニドリーナの項に「ニドラン♀の進化系だが卵は産めない」と記載されていたので金銀でその設定を踏襲したからです。
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
なんならニドリーノとかニドキングもタマゴ不可になれば良かったのにね。
@nekonekko9047
@nekonekko9047 Жыл бұрын
生殖機能を犠牲にして子を守るための戦闘能力に特化した、みたいな設定を聞いたことがあります
@ブンブジナ-d4w
@ブンブジナ-d4w Жыл бұрын
カイリキーは♂♀でビジュアルにもっと差があっても良かったよね。♀は女性ボディビルダーみたく筋肉質ながらも一目で女性だと分かる身体つきでトップスありでいいから胸もあって4本腕な筋肉娘のお姉さん。みたいな見た目にして欲しかった…
@shi-chan50
@shi-chan50 Жыл бұрын
実際女の子でも筋肉つけば胸も小さくなると言われてるからね。
@geki-8320
@geki-8320 Жыл бұрын
初代ポケモンにその要望は流石に無理がある
【都市伝説】悲しすぎる裏設定を持つポケモンまとめ【歴代ポケモン】
17:04
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
紛らわしい!伝説に間違えられる一般ポケモン14選【歴代ポケモン】
23:44
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 272 М.
ポケモンの食物連鎖をまとめてみた【ポケモン相関図】
33:02
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 208 М.
デザイナーが同じポケモンを16グループに分けて徹底まとめ!
20:42
ポケモンアカデミア
Рет қаралды 312 М.
【PokemonLEGENDS アルセウス】先祖考察40人まとめ
18:00
やーあつ ch
Рет қаралды 643 М.
トラウマすぎたジム戦ランキングTOP8
18:34
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 48 М.
かつて3D化に大成功&大失敗したポケモンたちの現在の姿16選
23:10
ポケモンアカデミア
Рет қаралды 981 М.
小学生には難しすぎた要素TOP15【歴代ポケモン】
31:31
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 58 М.
【歴代ポケモン】性別がない一般ポケモン総まとめ
28:43
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 24 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН