行列のできる飲食店はなぜ値上げしないのか解説します

  Рет қаралды 160,364

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

KZbinにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ zeroichi.media...
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com...
サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv...
ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ ch.nicovideo.j...
---------おすすめ書籍------------
不老不死の研究(幻冬舎)
▶︎amzn.to/3YzJgCe
決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 - 山崎元 , 堀江貴文
▶︎amzn.to/3bHBx13
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/c...

Пікірлер: 211
@user-fv5dc6rp5k
@user-fv5dc6rp5k Жыл бұрын
ホリエモンには「三菱スペースジェット開発中止❌」を解説してほしい。
@にぎにぎ-k6u
@にぎにぎ-k6u Жыл бұрын
武田邦彦先生が何年も前に説明しとますよ🤔
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
昨日 PASSO コメントしました。
@ginnotateniorehanaru
@ginnotateniorehanaru Жыл бұрын
是非オイラが銀の盾に届かない理由も解説して欲しいものですね。 学校で10万人の銀盾を自慢したいので、皆さん応援よろしくお願いしやーす!
@CH-bm6eh
@CH-bm6eh Жыл бұрын
@@ginnotateniorehanaru ばかたれ
@user-xk5dz9pc5x
@user-xk5dz9pc5x Жыл бұрын
@@ginnotateniorehanaru 貰えないのキモチェー
@Kungfuiteki
@Kungfuiteki Жыл бұрын
「うちは庶民が気軽に食べる定食屋だから絶対1000円超えてはいけない」というポリシーでやってる店主もいますね。 経営的観点で正解かどうかは別として。
@DRAGONS-uu8hr
@DRAGONS-uu8hr Жыл бұрын
定食屋は1000円以下のほうが美味い店多いよw
@user-es6xj2wt9l
@user-es6xj2wt9l Жыл бұрын
食材って安価なものと高価なものがわりと極端なので中途半端な値段のお店(2000円こえるくらいの)は安価なお店と食材的には似たようなものなはなります。まあ食材だけのはなしですが
@haloiapan
@haloiapan Жыл бұрын
人件費 仕入れ代金 光熱費が爆上がりの中 質を落としたくないので 流石に価格上げる方向をする企業が増えてます。 日本は安すぎるので物価上昇と人件費アップの両論で良いかと思いますね。
@melanzana625
@melanzana625 Жыл бұрын
最近の飲食店イタズラを見るに、もう飲食店チェーンは薄利多売で貧乏人に向けて商売するのはやめた方がいい。店側も混雑しないし客層も良くなるしいいことずくめなんじゃないかな。庶民はスーパーの惣菜やコンビニでいいのです
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim Жыл бұрын
それ。貧乏人は自炊しとけって思うね
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i Жыл бұрын
その通り、貧乏人に美味いものを食べさせたいという信念なんかいらないし食べていただきたいではなく食べさせてやるぐらいの気概でいい。
@user-iq6ye2yx1e
@user-iq6ye2yx1e Жыл бұрын
コンビニも貴族の食い物やで
@大谷真也-z5v
@大谷真也-z5v Жыл бұрын
今、材料費が高騰しているという理由で値上したら良いと思います。人気あるんだから、お店潰れたら食べれる人いなくなるし。
@びんびん-i7w
@びんびん-i7w Жыл бұрын
ラーメンとか30円とか50円ね上がったとこであんまわからんのにね
@user-pq6en3uu8q
@user-pq6en3uu8q Жыл бұрын
行列が出来ていることでプロモーションにもなると思います
@maron3008
@maron3008 Жыл бұрын
私の行きつけのお寿司屋さんは、値上げしました。 でも、県下1位になって、お客さんが増えています。
@user-uw4zj7ed9c
@user-uw4zj7ed9c Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです いつもわかりやすいので聞いてます。
@kkk-vz9hh
@kkk-vz9hh 11 ай бұрын
飲食店の経営は辛いです。行列出来るラーメン店を経営してもトントンの経営者を何人か知っています。20席家賃15万で月商400万でトントンとか。35席家賃60万月商1100万でオーナが店にめっちゃ出てて利益薄いとかね
@code4305
@code4305 Жыл бұрын
需要と供給的に適正価格じゃないからって話ですよね。 捌けない程の行列とか、予約が年単位で取れないって店は供給が明らかに足りてない。 ならもっと値上げして程よく需要を減らさないとっていう。 そうすれば同業者で行列出来てない店(供給が余ってる店)とかに、 需要を流す意味合いもありますしね。 値上げに対してのこの日本の価値観は、やっぱニュースとか新聞の所為かなと、 値上げして大変だっていう情報は、ニュースバリュー高いんでどこもする。 ネットが無い時代に、そうやって刷り込まれ続けた価値観が幅を効かせてる例かなと。 その値上げが大変かどうかは年収や出費ごとにそれぞれ違うんですが、 兎に角値上げはけしからんし大変だ。というマインドが固定化されてしまった。
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i Жыл бұрын
なんか最近は安く美味し物をお客様に食べてもらいたいという信念でやってるような人が健全なものとは思えなくなってきた。
@bm6432
@bm6432 Жыл бұрын
異常だよ
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i Жыл бұрын
@@bm6432 それは理解できるが色んな犠牲の元に安さや美味しさが成り立っているとしたらその方が異常
@bm6432
@bm6432 Жыл бұрын
@@user-rn7vg4nv5i わかる。
@nakelnakel6181
@nakelnakel6181 Жыл бұрын
これマジでホリエモンの言う通り 飲食店経営者同士の席でも全く同じ話してた
@user-nk4ws4ym1t
@user-nk4ws4ym1t Жыл бұрын
料金が少し高くなっても行きたい店であれば高い料金を払います マスクを入り口だけつけろと言われても行きたい店であればマスクをつけます
@user-fl9sq9ck4b
@user-fl9sq9ck4b Жыл бұрын
餃子屋とかね。
@mammmamry
@mammmamry Жыл бұрын
ホリエモンはマスク付けてたよ。ホリエモンの連れがマスク付けてなくて、なぜかホリエモンがキレられたんだよ?
@user-fl9sq9ck4b
@user-fl9sq9ck4b Жыл бұрын
@@mammmamry グループ内でイニシアチブ持ってるヤツに注意すんのは当然ジャネ?
@mammmamry
@mammmamry Жыл бұрын
@@user-fl9sq9ck4b それを当然だと思わない人間と対立が生まれたんでしょうね。常識なんて人によりますよ。
@user-tj8ud4el6z
@user-tj8ud4el6z Жыл бұрын
宮迫さんの牛宮城の悪口言う人って「もっと旨くて安い店がいっぱいある!」が常套句。 そもそも…何で「旨さ」と値段が比例してると思うのか?笑 価格って単純に旨さだけの指標 じゃないよ。 スシローは1500円で腹一杯喰えるけど。 数寄屋橋次郎がスシローの30倍旨いって事じゃない。
@akura.channel
@akura.channel Жыл бұрын
現状に満足しているからこそ、リスクが少しでもある事はしたくないんじゃない🤔?
@rfilmlife8924
@rfilmlife8924 Жыл бұрын
とりあえず値上げって材料費や光熱費高騰を理由にしてるが、これに便乗した利益確保が一番の目的っていうことは誰も言わないね 利益確保がしやすいタイミングだからみんな便乗して値上げしといた方がいいよって話
@user-fk5zu8pm3i
@user-fk5zu8pm3i Жыл бұрын
需給バランスのとれない国民性が顕著なので当然です。 経済成長ができないのも同じく政府の責任でも企業の責任でもなくて、この国の国民性によって低迷してるのだと思います。
@babarlbabarl2047
@babarlbabarl2047 5 ай бұрын
値上げで行列対策するんじゃなくて整理券とかアプリで行列対策するのが最適解な気がする
@user-pi8wh2cg6n
@user-pi8wh2cg6n 4 ай бұрын
値上げで対策がいい、行列になると人件費、管理費、水道光熱費がかかるから値上げして限られた従業員数で対応する方がいい
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g Жыл бұрын
値上げしないお店は、 店主さんの良心からくるもので、そこは素直に有り難いな…と受け取っていいんじゃないかなぁ〜と思います。 世の中の商売人の中には、 利益、利益と利益の事ばかりを考えている欲深い経営者がいる中で…。
@user-pi8wh2cg6n
@user-pi8wh2cg6n 4 ай бұрын
従業員雇わずに勝手にやる分にはいいんじゃない?
@user-bl8br7yn4v
@user-bl8br7yn4v Жыл бұрын
値上げ出来ないのは自店に自信がないからでしょう
@ct3900
@ct3900 Жыл бұрын
ポジショントークをしているのが視聴者にバレると恥ずかしい、みたいな感覚って普通あると思うんだけど、どうなんだろう。
@kren6
@kren6 Жыл бұрын
「お客様」が離れるのが怖くて値上げ出来ない〜 典型的島国マインド😂
@uzagei
@uzagei Жыл бұрын
値上げが怖いという飲食店は、給料もまともに払えなくなり従業員、バイトも雇えなくなると思います 値下げ求める客に踊らされる飲食店は自然淘汰されるからいいんじゃないですか?
@oni39giri
@oni39giri Жыл бұрын
経済原理が働くなら問題ないですもんね
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 Жыл бұрын
日本の20代は、日本でバイトするのはやめるべき。ワーホリでオーストラリアでブルベリーの収穫やれば、 月収50万円。時給2000円でバイトを雇えない日本の店は、廃業するか機械化すれば良い。
@user-fl9sq9ck4b
@user-fl9sq9ck4b Жыл бұрын
@@5分でわかるお金の勉強 実質賃金比較したら日本のがまだまだマシなんだケドね。額面で飛びついたら物価で痛い目みるだけ。
@TikTokJK3
@TikTokJK3 Жыл бұрын
@@5分でわかるお金の勉強 最近ブルーベリー50万ニキ湧きすぎw そんな貰えねぇよ
@nakelnakel6181
@nakelnakel6181 Жыл бұрын
自然淘汰されればいいんだけど、同じ商圏の経営者はいい迷惑なんだよね 薄利で給料もまともに払わない店と競争しなきゃいけないんだから コスパしか考えられない貧乏人が一定数いるんだよ
@hongaku
@hongaku Жыл бұрын
自分の思い通りにならない人間達を、馬鹿だアホだ頭が悪いと罵倒して税に入る。このホリエモンの言動はひろゆきにそっくり。ほんとホリエモンとひろゆきは似た者同士だなー。仲良くすりゃいいのに。
@kisarazim1
@kisarazim1 Жыл бұрын
大塚のおにぎり屋さんぼんごのことですね
@100-volt
@100-volt Жыл бұрын
スシロー動画バズりすぎww
@aka-mt2pn
@aka-mt2pn Жыл бұрын
私は飲食店側が「マスクつけて入店して」と言われればしますが、この前、マスク必須のラーメン屋にマスクして友達数人と入って先に食べ終わりました。 私は待合室みたいなとこで、何となくマスクはずして一人でスマホ見て友達がラーメン食べ終わるの待っていました。 すると店主から突然、「マスク持ってないんですか!?」と言われ「なんでマスクつけてねぇーんだ!マナー守れ!」と言わんばかりの目で睨まれました。 私はびびってすぐマスクをつけましたが、店主は私がマスクつけるまでじっと私の顔を見ていました。 まずマスクしてないとそもそも入店できないんだから「マスク持ってないんですか?」はおかしいし。 私はマスク着用したまま入店しましたよ。 言うなら「コロナ禍なんでマスクつけてください」でいいじゃん。 私はマスクの科学的効果に否定的な方のノーマスク派ではないですが、マスクすれば絶対大丈夫!派でもないので合理的でないマスク着用のお願いはあんまり好きじゃないです。
@mazma6666
@mazma6666 Жыл бұрын
値上げで売上減るのは一瞬でしたけどね。飲食業界は競争があるのでそういうわけにもいかないのでしょうか。会社の経営がぐらつかないようにすることが一番大事だと思うんですけど。
@風のまたさぶろ
@風のまたさぶろ 3 ай бұрын
行列よりも整理券導入しろよ。デジタル整理券なら無駄な時間、肉体疲労の浪費、精神的な苦痛が軽減される。待合室も少なくて済むし、高齢者妊婦子供にも優しい。行列が並ぶくらい人が来るのは良いが、お客様を蔑ろにするのはもってのほか。
@Achflow
@Achflow Жыл бұрын
たしかに値上げすれば行列が減るのはそのとおりだな・・・ ただ、行列ができる安価な店の場合(ラーメンとか)、予約を取らなくても満席になるし、店の回転が常に満席で回るからスタッフは楽なんだよね。 来るか来ないかわからないお客様を待つよりは満席時間を長く取るほうが人員配置的にもやりやすいと思う。
@user-vs6mr5os9m
@user-vs6mr5os9m Жыл бұрын
並ぶってことは需給バランスが崩れてるってことでしょ。だったらバランス取れるように価格調整した方が良いと思う
@瀬尾良平
@瀬尾良平 Жыл бұрын
僕は行列に並ぶのが嫌いなので安くて行列に並ぶくらいなら適正な料金を払ってでも並びたくないと思います。 これは利用頻度が低い場合の話で、常連として利用しているお店が値上げをしたら利用頻度は減らすと思います。 ただ、値上げした料金に見合うサービスを提供できるお店は常連客の利用頻度が減ったとしても他の客がその穴を埋めるはずなのでお店の利益は上がると思います。良い常連客は他のお客が自分の穴を埋めてくれてお店が適正な利益を得るのをむしろ喜ぶのではないでしょうか。
@2024Markos
@2024Markos Жыл бұрын
行列は サクラやそこの社員 取引先従業員もいるかもね なんとなく行列ができてると 並んじゃう人たちもいますし
@harahara192
@harahara192 Жыл бұрын
機会損失半端ないのに行列を捌いてしんどい思いしてるのは本当に謎
@坂田勉
@坂田勉 Жыл бұрын
いや、利益確保できてるからだろ
@user-pt5pw8pd7c
@user-pt5pw8pd7c Жыл бұрын
そういうお店が多い方が同業者からするとチャンスがあっていいですね。
@user-tn2lv8fg2s
@user-tn2lv8fg2s Жыл бұрын
行列自体が宣伝として機能するからじゃないかな?
@ttl1219
@ttl1219 Жыл бұрын
だよね
@nachitonacho9732
@nachitonacho9732 Жыл бұрын
値下げが怖くて価格維持するお店は行列ができる、まあ当たり前でしょ。原価が競争力あるんだよ。ないところは閉店しちゃうしね。それでも横並びで値上げしろって言うのは無理筋
@ForestProducer
@ForestProducer Жыл бұрын
原価の何%ぐらいまで値上げしてもホリエモンの許容範囲なのか提示してもらえれば値上げしやすいのかと。
@佐野伸介
@佐野伸介 Жыл бұрын
2:20 何で売上が少ないままでいる事で客が喜ぶのか、こんな風潮は是非無くなって欲しい。 金払う客側にしても単価上がって空いてる状態がキープ出来るんならこれほど嬉しい事は無い。 是非、金払わない&文句多い輩は締め出して欲しい。
@chosang
@chosang Жыл бұрын
最初に高い金額設定にしつつ、様々な割引サービスを散りばめるしかないですよね
@僕を忘れた頃に君を忘れられない
@僕を忘れた頃に君を忘れられない Жыл бұрын
ンゴ
@13mt30
@13mt30 Жыл бұрын
あのギョーザ屋のこと根に持ってますね
@fx8201
@fx8201 Жыл бұрын
飲食店に限らず、行列のできる店は嫌いなんだよなあ。
@foundknot9279
@foundknot9279 Жыл бұрын
堀江さんが飲食店でマスク付けてなくてあーだこーだってニュースになってましたねw
@KK-ci6eu
@KK-ci6eu Жыл бұрын
身近な人気店でも値上げがありました。確かに好きだから行くけど行く回数は半分以下になりそのうちレギュラーローテーションから外れました
@fron7766
@fron7766 Жыл бұрын
全国的な人気店ならば色々な場所から人がやってきているので、多少の値上げをしてもやっていけるとは思うけども… 郊外の少し流行ってる程度の店だと値上げした瞬間に、近所の主婦連中にあの店は調子に乗ってるとか言われて速攻潰されるんよね。 日本人の同調圧力と僻み根性が爆発するんよね。 失われた30年40年は日本人自身が作り出したものではなかろうかと思うんだよね。
@CHANNELGO-fv6sp
@CHANNELGO-fv6sp Жыл бұрын
応援
@passo5792
@passo5792 Жыл бұрын
需要と供給 中学校に 習ったよ ホリエモン😅
@karhkazty3883
@karhkazty3883 Жыл бұрын
値上げに怖気づくのは古き悪いデフレ。後は顧客離れ。あとは経営者の適正価格っていう判断の怠慢なのかな。
@yukimtin
@yukimtin Жыл бұрын
飲食店と言えば尾道四一餃子!!またtwitter戦を仕掛けているみたいですね!確認して下さい!👏🤣😭
@akira8115
@akira8115 Жыл бұрын
安い飲食やる人って高い値段で飲食をやるマインド、技術、自身を持ってないからだと思うのですがどうなんですかね。
@hinatazaka46fan
@hinatazaka46fan Жыл бұрын
Twitter見てたよ
@user-lm9jy3kj1u
@user-lm9jy3kj1u Жыл бұрын
すんごい単純に原価計算と、メニュー表の作り直し、値上げの告知とかする時間ない気がする。 料理人って原価計算以外の数字に弱い気がするし、数字に強い人はすぐに値上げとかしてると思う。
@ruibosu.
@ruibosu. Жыл бұрын
日本人は並んでるとうまいのかなって勝手に思うからブランディング的にも広告的にも単価の安い店は長期的に大成功でしょ
@user-wl7er4do8p
@user-wl7er4do8p Жыл бұрын
すみません、ブランディング的に単価の安い店が成功するっていうのはどういった意味なんでしょうか。
@ruibosu.
@ruibosu. Жыл бұрын
@@user-wl7er4do8p いつもいっぱい並んでる美味しい店というブランディングです
@user-wl7er4do8p
@user-wl7er4do8p Жыл бұрын
@@ruibosu. ご返答ありがとうございます。私は地方都市でブランディング会社と飲食店を数店経営しているのですが、おそらくそれは「結果」であり、ブランディングとはやや違うかと。ブランドプロモーションの結果として「いつもいっぱい並んでる美味しい店」が成立するので。いきなりすみません、ちょっと気になったもので。
@user-by7uo3ki2s
@user-by7uo3ki2s Жыл бұрын
店にも営業の自由があるから、まぁ、良いんじゃないかな。
@yaten_www
@yaten_www Жыл бұрын
冬に並ぶのは寒くてしんどいから値上げして欲しい🥺
@goodlife5044
@goodlife5044 Жыл бұрын
値上げはいいんよ、別に 給料も上げてくれってハナシ
@akakak8136
@akakak8136 Жыл бұрын
行列させてる店にしたいんじゃないですかね
@md7573
@md7573 Жыл бұрын
行列ができる店には行かないな。 飯食いに行ってるのか、待ちに言ってるのか分からなくなる。 幾ら美味いからって、人生な貴重な1時間2時間を費やすほどの事ではない。 どうせ、最後にはウンコになって出てきて終わりだ。 google map4超えだとそういう店が多いが、意外と穴場が3.8前後の店。 この辺が待ちも少なく、値段もそれなり、味もそこそこ。 これで十分だ。
@SORA-ce7sc
@SORA-ce7sc Жыл бұрын
ホリエモン🌸 1番 頭脳明晰㊗️🦹
@user-jf8ng2xo9p
@user-jf8ng2xo9p Жыл бұрын
まとめ アクティブクレーマーが増えることにより、仕事の邪魔になる&風評被害が出るから値上げしない。 (直接文句言ってくる→仕事の邪魔 悪い口コミ書く→風評被害)
@非正規からFIRE生活ジョイトイ
@非正規からFIRE生活ジョイトイ Жыл бұрын
ガンガン値上げしていただければいいんでしょうけどねー
@user-pt5vg5xt6n
@user-pt5vg5xt6n Жыл бұрын
欠乏感が需要を喚起する側面もある
@g_stopachi
@g_stopachi Жыл бұрын
ほんまそれ、値上げして行列なくしてほしい。。、
@user-ki3bl9bk8x
@user-ki3bl9bk8x Жыл бұрын
1時間以上並ぶのが当たり前の行列店によく行くが、大勢の人が立って並んでいるのに箸を止めてダラダラと喋りながら悠長に食っているやつはカチンときます。 因みに自分は小心者なので、1秒を争うようなスピードで食べる。
@user-jb7jr6pi8x
@user-jb7jr6pi8x Жыл бұрын
予約の取れない店、行列の店って1日の売り上げ安定しているんですよ。波がない。という事は原価管理も人件費管理もとても計算しやすい。そして、金かけずに最高の宣伝効果がある。で、少しずつ値上げはしてますよ。そもそもインフレターゲットは年2%。1000円のメニューなら20円ですからね。まあ、2.3年に1回50円値上げすればいいという事。そのくらいはたいていやってます。少数のやらない店が目立つだけで。 ホリエモン飲食店経営しているけど、和牛マフィアは外国人向けエンタメ店だし、小麦の奴隷はフランチャイズだし…。経営の目指す方向が違うかな。
@keita8938
@keita8938 Жыл бұрын
今回のスシローにも少し関係してる話ですかね。
@user-el7tz3lo5i
@user-el7tz3lo5i Жыл бұрын
私も、行きつけのお店は、コロナ前からの料金と全く変わってないんで、厳しいはずやのに
@mttm1538
@mttm1538 Жыл бұрын
いや、行列ができるからその店に行きたいんです 並んでないと行かないの それが日本人
@kumezawa0119
@kumezawa0119 Жыл бұрын
ホリエモンまだ根にもってるのか、、、餃子屋w
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k Жыл бұрын
お前こそしつこ過ぎだろ😅もともとそういう思考だから餃子屋と喧嘩したわけで、同じ考えを話すのはごく普通な事だろ
@大谷真也-z5v
@大谷真也-z5v Жыл бұрын
今回の話は関係ないと思います。
@ユウキ-i9h
@ユウキ-i9h Жыл бұрын
@@大谷真也-z5v 関係あるぞ?動画の内容聞いてたか
@stereo8665
@stereo8665 Жыл бұрын
行列が一瞬じゃなくずっと続いてるならOKじゃない?
@user-eg1mg1ju9r
@user-eg1mg1ju9r Жыл бұрын
今後もペルソナが大事という事で
@soiewstret8758
@soiewstret8758 Жыл бұрын
今話題のルフィの渡辺優樹とかいう奴 堀江貴文に似てるよね?
@ime3983
@ime3983 Жыл бұрын
麻布十番の人気の居酒屋も安くてビビった。家賃高いだろうに。他の地方都市で同じレベルの店で食うのとさほど変わらないのよね。値上げしたらいいのにと感じてた。
@mor85241
@mor85241 Жыл бұрын
日本は考えることを放棄してる人が多すぎる
@maycute1222
@maycute1222 Жыл бұрын
クリニックや料理屋さんの口コミは信用出来ないですよ。行列が出来るお店は座席が少ないが ほとんどです。
@endepend2029
@endepend2029 Жыл бұрын
日本人は値上げに親を殺された人が多すぎる。でも客層のレベルによりますね。 10円値上げでブチ切れて地域住民に拡散するような人がいるような薄利多売はもう続かない。
@everydayuse220
@everydayuse220 Жыл бұрын
なんか日本では行列に対してネガティブイメージを持ってないよね 本来行列って多くの人の時間を奪ってるから無くすべきだと思うんだけど
@user-sq4bq1kw9g
@user-sq4bq1kw9g Жыл бұрын
お得じゃないのに買いたいと言う人に会った事がない
@Mitsuta99S
@Mitsuta99S Жыл бұрын
儲けようとか行列を無くそうという意識が薄いじゃないかな。 自分のお店に行列ができていることに幸福を感じるのかも。
@gum4958
@gum4958 Жыл бұрын
値上げしてても行列出来てるお店はあるけど
@セクション-i8m
@セクション-i8m Жыл бұрын
出来ない店もあるって事やんけ
@user-fl9sq9ck4b
@user-fl9sq9ck4b Жыл бұрын
@@セクション-i8m だからこそ、今回は「何の解説がしたかったの?」ってカンジになってるわ。
@セクション-i8m
@セクション-i8m Жыл бұрын
@@user-fl9sq9ck4b 値上げして客足が遠のく可能性があるならしない方がいいって事でしょ
@yy-eq2yb
@yy-eq2yb Жыл бұрын
@@user-fl9sq9ck4b 堀江の場合やってる店がぼったくりのクソ店だから安く多くの人に食ってもらいたいって店にコンプレックスを持ってんだろうな
@user-bm7xz1vw5c
@user-bm7xz1vw5c Жыл бұрын
行列のできる飲食店でも、クソ高い店はあるので、 1000円超えのメニューは普通です。
@user-ws2gj2uv1u
@user-ws2gj2uv1u Жыл бұрын
コロナワクチン接種後の死者数増加について、詳しく解説求みます。 よろしくお願い致します🙇 いってらしゃい❗
@早起き-c6x
@早起き-c6x Жыл бұрын
日本の食べログの評価とか辛口過ぎる(笑)
@abcdpwpmpwpw
@abcdpwpmpwpw Жыл бұрын
レビューで必ず文句言ってるやついるから自分がなんでも美味いって思えて良かった
@user-du5hs3mb9n
@user-du5hs3mb9n Жыл бұрын
文句言うことで相手の行動変えようとしてるからね。 店に注文つけるのはいいけど、評判落とすぞと脅して注文つけるのはねぇ。
@早起き-c6x
@早起き-c6x Жыл бұрын
@@user-du5hs3mb9n それ見てたら何を信用していいのかわからんなる(笑)
@GG-nc6kw
@GG-nc6kw Жыл бұрын
A.行列が出来てるからです✨
@user-hc9jf2lp6t
@user-hc9jf2lp6t Жыл бұрын
文句を言ったところで常連なら行きますよ。そのお店が好きなんだから。ペロくんのお父さんは動画撮ってないみたいですよ。違うなら訂正したほうがいいですよ。後、スシローの株価操作とか自作自演とか、何が本当なのか分からなくなりました。
@ほりヨビ堀江予備校切り抜き
@ほりヨビ堀江予備校切り抜き Жыл бұрын
ホリエモンには、「値段をあげろ‼️」というメッセージを出すのもいいんだけど、国産旅客機開発断念を解説してほしいです🙏
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu Жыл бұрын
価格ね。物価は上り
@kargielinuck
@kargielinuck Жыл бұрын
結局「客が保守的だ」って事かな!? もしよろしければ、詳しい方の解説を頂けたら嬉しいです
@0266しんのすけ
@0266しんのすけ Жыл бұрын
まこなり社長のツイートを受けてかな?
@HightouchNetpro
@HightouchNetpro Жыл бұрын
行列ができることと、値上げをしないことの繋がりがイマイチ分かりませんでした。すみません。
@kuuuuuchannel
@kuuuuuchannel Жыл бұрын
餃子の王将で追い出されました 店「マスクないなら案内できません」 自分「なんで?」 店「会社のルールなので」
@user-mp3tr2wf2f
@user-mp3tr2wf2f Жыл бұрын
お店のルールだから仕方ない。 お店もお客を選ぶ権利がある。
@tsng5012
@tsng5012 Жыл бұрын
あーあ、デフレマインドが蔓延しきってる
@user-nq5kr7qp8l
@user-nq5kr7qp8l Жыл бұрын
大阪みたいにその場で価格がゆらぐのを経営者だったら不安要素として避けるし客足がみこまれない段階では単価をあげて対応してかならずしも成功しない。それってつらい。
@僕を忘れた頃に君を忘れられない
@僕を忘れた頃に君を忘れられない Жыл бұрын
蟹道楽???
@forever-2718
@forever-2718 Жыл бұрын
待たされるのも、急かされるのも嫌いなので行列ができる店には行かないようにしていますw もし行くとしたら予約するけど予約が数年後なんて論外w 値上げしたら街宣車ってwそんな客を大事にする必要あるのかな? そんな客に限って「この店があるのはオレのお陰」とか言いそうでキモいw 値上げがイヤならメニューやタンザクの価格表示を止めて時価または店主の気分にすればおもしろいかもw
@wqmpw982
@wqmpw982 Жыл бұрын
叙々苑値上げしたけど安定して予約取れないのは変わらないだよね。
@山-j8c
@山-j8c Жыл бұрын
これは前から思ってた 行列自慢の店とかたまにやってるけど安売りしてるアホな店にしか見えないもんな
@user-lv7zi7mm5v
@user-lv7zi7mm5v Жыл бұрын
値上げしても普通に行列は変わらんとこ多いよね ラーメン屋さんなんかは良い例
@hikonejyoutamaishi1471
@hikonejyoutamaishi1471 Жыл бұрын
ようわからんかった。
МЕБЕЛЬ ВЫДАСТ СОТРУДНИКАМ ПОЛИЦИИ ТАБЕЛЬНУЮ МЕБЕЛЬ
00:20
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 16 МЛН
中国では当たり前!?飲食店の「モバイルオーダー」事情を深掘り
23:38
МЕБЕЛЬ ВЫДАСТ СОТРУДНИКАМ ПОЛИЦИИ ТАБЕЛЬНУЮ МЕБЕЛЬ
00:20