【行先探訪124】よくある行先「妙高高原」ってどんなところなのかレポートします!

  Рет қаралды 25,345

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 162
@M巾R
@M巾R 11 күн бұрын
第三セクターに移管されるまでは妙高高原を越える列車があった。運用が妙高高原で分断されたのは移管にあたり、双方のワンマン方式の違いとか相互乗り入れすると車両が積雪で戻れなくなる懸念からだそうな。 二本木駅でスイッチバックするとき運転士は窓から顔を出し後方を確認しながら手探りで操作していたような? 姨捨駅も同じようにしていたのをかくにんした。
@railway1435
@railway1435 5 күн бұрын
分断したほうがリスクは少ないですからね。 後方確認はどうやっていたのかもう思い出せません(^^;
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 3 ай бұрын
昔信越線の災害で、当時のあさまや白山が妙高高原発着になったことがありました。私が中学生の頃だったかなぁ…。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
あさまも険しいルートが多かったですよね。
@kiyonobukawasaki5798
@kiyonobukawasaki5798 Жыл бұрын
もう40年前になりますが駅の目の前の五輪ランドパノラマスキー場にいました。当時は修学旅行でスキー旅行が大流行。週一回大阪からの貸し切り列車で学生が来ていました。 懐かしいですね。ありがとうございました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
貸し切り列車での旅行とは楽しそうですね!
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 2 жыл бұрын
妙高高原はバスでしか行ったことはないですね。長野からだと黒姫は鉄道を使いましたが。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
シーズンオフだったとは言え、駅前に何もないのが困った(^^;
@布施邦治-g4o
@布施邦治-g4o 2 жыл бұрын
🙂昔わ 二本木駅に停車しない 特急や急行も このスイッチバックですれ違っていたんですね。それと関山駅もスイッチバックでした。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
通過なのにスイッチバックするというのは面白いですね!
@布施邦治-g4o
@布施邦治-g4o 2 жыл бұрын
🙂しなの鉄道 北しなの線で 使用している 115系普通電車にわ トイレがないらしいですね…
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
トイレないのか(^^;
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i 3 жыл бұрын
妙高高原は冬によくスキーに行っています。 妙高高原駅にも何度か訪れています。 JR時代は直江津から長野まで乗り換えなしで行けましたが今は妙高高原で乗り換えを強要されます。 北しなの線の115系も新型車両に置き換えられて数を減らしてます。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
自分も以前直江津から長野までの直通列車に乗りました。 まだ115系があるとは言え、だいぶ新型が多くなってきましたよね。
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
3:17 北新井駅は、上越妙高のご当地ラーメンである「とん汁ラーメン」の名店、「とん汁の店たちばな」の最寄駅ですね。とん汁ラーメンはその名の通り、とん汁にラーメンをぶっ込んだ珍しいラーメンで、ジャガイモは入ってないですが、その代わりに玉ねぎがどっさり入っています。一度食べたことありますが、濃い目の味噌味に玉ねぎの甘味が合わさって凄く旨かったですね。またこちらに来たときに立ち寄ってみては。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
情報ありがとうございますm(_ _)m なかなかうまそうなラーメンですね( ・∀・)
@Style-ii9xq
@Style-ii9xq 2 жыл бұрын
妙高高原駅はかつてJR東日本旧信越本線長野支社と新潟支社の境界駅で長野(信州)色と新潟色の115系が走っていましたし、そして上越妙高駅の旧駅名は「脇野田駅」でしたね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
昔は直通列車も結構走ってましたよね。
@h-ken9065
@h-ken9065 2 жыл бұрын
上越市(高田駅近く)の出身です。二本木駅でのスイッチバックはまだ残っていたのですね、少し嬉しい。一方、信越線から妙高はねうまラインに代わり時代の流れを感じますね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはりスイッチバックは一度は体験しておきたいですよね!
@アルイクス
@アルイクス 10 ай бұрын
妙高高原駅はえちごトキめき鉄道としなの鉄道を微妙な所で区切る駅なので微妙高高原駅と言えますね(おい)
@railway1435
@railway1435 10 ай бұрын
第三セクター化前は妙高高原で区切らず、直江津〜長野の便もありましたよね。
@本宮宮城県本部長
@本宮宮城県本部長 4 жыл бұрын
10年くらい前になりますが、僕が幼稚園に入園した当時、妙高高原はよく行ってました。夏は赤倉観光ホテルやふるや旅館に泊まり、冬はスキーをしたり楽しかったです。最近行ってないので、また連れて行ってもらいます。良いきっかけになりましたありがとうございます
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
都会だとなかなかない雰囲気だったので行きたくなりますよね(^^)
@elepro
@elepro 4 жыл бұрын
妙高高原のスキー場はそれなりに積雪があるのに、新型コロナウイルスの影響もあり本当にお気の毒です。 さて、最近の整備新幹線の並行在来線(第3セクター) の会社名と路線名は、 地元への愛着(?)のネーミングからなのでしょうが、元来の名残りも含め、 えちご鉄道:信越線、北陸線 とやま鉄道:北陸線 いしかわ鉄道:北陸線 の方がオヤジ的には解りやすかったです・・・ 9:05 この動画で「はねうまライン」の由来が解ったので、ちょっと嬉しいです。 # ちなみに高輪ゲートウェイ駅もつらいです。年取ったのかなぁ。 次回も楽しみにしております。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに妙高はねうまラインと言わらてもいまいちイメージがわきにくい感じはありますね(^^; 特に信越本線は分断されてかなりわかりにくくなってしまいました(T_T)
@りんかい-j9l
@りんかい-j9l 4 жыл бұрын
自分にとっては、妙高高原は特急あさま号の終着駅というイメージですね。 繁忙月は、急行妙高も終点だったのを思い出されます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
過去にはいろんな列車が走っていたんですよね( ・ω・)
@心の親父
@心の親父 4 жыл бұрын
「妙高高原」は昔、「田口」という駅名だったと思います。 1950年代後半に「赤倉」「池ノ平」などにスキーに行きました。 勿論蒸気機関車の引く客車列車でしたが。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
正解です。1つ手前の黒姫も柏原(かしわばら)でしたが、1969年に改称。 黒姫が柏原駅だった時代、東海道本線で関ヶ原の隣にある柏原駅と間違えられやすかったようです
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
自分の知らない時代の情報ありがとうございますm(_ _)m
@icemankimiable
@icemankimiable 3 жыл бұрын
かつて、妙高という普通、快速扱いの列車にあさま色と国鉄色の189系が使われていました。今思うと、特急型車両でスイッチバックを体験はもう出来ないなとしみじみ思いました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
189系の妙高にも乗ってみたかったです。
@Aurcus0816
@Aurcus0816 4 жыл бұрын
なかなか珍しいスイッチバックですよね。 こういうのは初めてみました。 スイッチバックというと富山地方鉄道の寺田駅もなかなか面白いので、いずれ機会があれば取り上げてください。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
情報ありがとうございますm(_ _)m やはりスイッチバックは面白いですよね( ・∀・)
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
スイッチバックは上市では? 寺田は地鉄本線と立山線の分岐駅ですが、個人的に寺田駅といえば近鉄京都線です
@mocchi2643
@mocchi2643 4 жыл бұрын
妙高高原駅は新潟県内の鉄道駅としては最南端。因みに開業時の駅名は地名から田口駅で、妙高高原駅になったのは1969年。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
1969年、隣で長野県最北端の柏原駅が黒姫駅へ改称されましたが、旧国鉄で柏原駅が4箇所もあったことになります。 滋賀県最東端で東海道本線の柏原駅(米原市)と同様に「かしわばら」でした。 現在、柏原駅は3箇所ありますが全て関西地区にあり読みはそれぞれ異なります。 残りは 大和路線・近鉄道明寺線の柏原 (かしわら。大阪府柏原市の代表駅だが、柏原市にある駅の利用者数では近鉄大阪線の河内国分駅を下回る。 柏原芳恵は大阪府出身だが柏原市ではなく大阪市西成区です。 柏原市は比較的近い奈良県橿原市と字も語呂も似ていて間違えられやすいです)、 福知山線の柏原 (かいばら。兵庫県丹波市の代表駅) です
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
お二人とも詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
@レールスターひかり
@レールスターひかり 4 жыл бұрын
新潟県最初の鉄道開通区間が二本木〜関山間。新潟県の鉄路の歴史はここから始まる。 二本木駅は国有形文化財に登録された。 待合室は1935年製で豪雪地帯特有の「雪囲い」は1922年建造。 明治末期に製造された国産の古レールを再利用しています。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
意外ですね。 三重県最初の鉄道はわずか三重県区間が1kmしかない草津線で1890年開業、 その90年後の1980年に三重県の旧国鉄で初の電化でした (最も、三重県の旧国鉄で電化は他に1982年電化の関西本線東海区間のみ。滋賀県の旧国鉄は1987年の信楽線3セク化で全線電化を達成したが、滋賀県初の電化は1956年11月19日(岐阜県大垣~京都府京都)、東海道本線で最後の電化でした。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
二本木がそこまで歴史があるとは知りませんでした( ゚д゚) 情報ありがとうございますm(_ _)m
@yamato865
@yamato865 4 жыл бұрын
かつては日本曹達二本木工場への専用線があった二本木駅ですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
動画では触れませんでしたが、いつか二本木駅にも降りて専用線跡も見てみたいですね(^-^)
@枝村憲道
@枝村憲道 4 жыл бұрын
かつてスイッチバックだった駅を巡るのも楽しいですね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
スイッチバックだけでもかなりネタになりそうですね(^-^)
@helmesization
@helmesization 4 жыл бұрын
「妙高」という地名は「めげる」(壊れる)という意味があり、過去に自然災害が発生した地に付けられることが多い地名だと聞いたことがあるんですよね… (「妙義」「妙見」なども) 地味に最後の115系、珍しい手動ドアの車両だったんですね。
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
しなの鉄道の115系は、ワンマン運転ならほぼ全てが手動ドアですよ
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
妙義といえば群馬県、妙見といえば兵庫県川西市を連想します。 妙義竜は兵庫県高砂市出身です
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
115系は寒い地域だと手動で開ける方式で、発車時には自動で閉まるという何とも不思議な装置でしたね(^^;
@若松明-u5i
@若松明-u5i 4 жыл бұрын
今回のハイライトは二本木でしたね。スイッチバックや妙高山のことも自動放送で案内があるのには驚き。 この時期にシュプール号で賑わったのも四半世紀の昔。すっかり寂れてしまっていますね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
やはりシュプール号のイメージは強そうですね( ・ω・)
@裏ハジメ
@裏ハジメ 4 жыл бұрын
二本木のスイッチバック、まさかバックで進行するとは!電車がバックするのは中々珍しいです。 飯能のスイッチバックは今回のダイヤ改正で特急と臨時列車でしか見られなくなったようですね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 4 жыл бұрын
裏ハジメ 二本木駅は、日本曹達の大きな工場が隣接してあり、かつて工場との専用線を使って鉄道輸送を行なっていた貨物取扱駅であったため、構内が広く留置線を複数持つ駅となっています。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
飯能や柏だと基本的には同じ方向へ折り返す列車が多いから、やはりここは貴重ですね(^^;
@wakizasi5503
@wakizasi5503 4 жыл бұрын
運転手さん顔出して運転していました。動画撮りましたよ。
@けんご-i9q
@けんご-i9q 4 жыл бұрын
自動放送でも二本木のスイッチバックの説明をするのですね。 バック運転する運転手さんの技術がすごいですね。 停止位置目標は運転手側にありそうですね。 新井までは特急しらゆきやほくほく線も直通する区間だが、新井からは大分景色が変わりますね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
バックでの駅への進入はかなり見所でしたね(^-^)
@果実煮-b6n
@果実煮-b6n 3 жыл бұрын
二本木駅の 構造がよくわかりました。
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
あいの風泊駅とかから西の地域お願いします、JR西の座席はとても快適です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
特に琵琶湖線・京都線・神戸線は阪急・阪神・山陽との対抗でできるだけ新型車を投入する傾向なのも
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
JR西日本もどこかで取り上げたいと思います(^-^)/
@うざうざ-e9z
@うざうざ-e9z 4 жыл бұрын
しらゆき 新潟10:21→上越妙高12:26  はねうまライン 上越妙高12:53→妙高高原13:33 北しなの線 妙高高原14:00→長野14:51 しなの鉄道 長野15:43→軽井沢17:12 JRバス 軽井沢18:05→横川18:39 信越本線 横川18:50→高崎19:21 この乗り継ぎで「旧信越本線乗りつぶしの旅」をいずれやろうかと計画中です。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なるほど、今となってはやや面倒になってしまったので旧信越本線の旅は面白いかもしれませんね(^-^)
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
信越線長野〜直江津間は、一昔前に鉄腕DASHの刑事との鬼ごっこ企画で、長野からTOKIOが利用してたイメージがありますねー。まだ、緑とオレンジの湘南色115系が走ってた頃の話でした
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
鉄腕ダッシュも電車の企画ありましたよね(^-^)
@カンピロバクター-l7u
@カンピロバクター-l7u 4 жыл бұрын
妙高高原駅の線路の下にある水路には金魚が飼われていて、金魚の上を電車が通るという珍しい光景も見れます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
あそこに金魚がいたとは…(^^;
@masakido
@masakido 4 жыл бұрын
途中通過駅とはいえ、二本木駅を取り上げていただいて、ありがとうございます! かつては隣接の日本曹達の工場から、貨物列車が行き来してました。 駅舎の中の看板のキャッチコピーが、「想いが結びつく二本木駅」と 描かれていてちょっと洒落た看板になってます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
貨物が盛んだった頃の様子も見てみたかったですね( ・ω・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
小田急藤沢(駅でスイッチバック・平地型)と箱根登山鉄道(信号所でスイッチバック・山岳型)があるので、神奈川では観光客にもお馴染みだと思います。ただ、これらのケースでは進行方向が変わるごとに車掌と運転士が交代しますけどね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
藤沢もスイッチバックでしたね(^^;
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
スイッチバックといえば、肥薩線の大畑駅と真幸駅。特に大畑駅は、ループ線とスイッチバックの両方が合わさった珍しい駅として有名ですね。夏目友人帳の聖地巡礼スポットとしても有名です。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ループ線とスイッチバックがあるというのはいいですね( ・∀・)
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
都内でスイッチバック駅ってありますかね? 私の限られた知識では、駅としてはないものの、8・9号連絡線を利用して千代田線代々木上原方面と有楽町線新木場方面を直通運転すると、スイッチバックが発生するのはベイリゾート10回以上乗ったので(笑)知ってます。 南北線・有楽町線直通列車も確か市ヶ谷で進行方向が変わるのがあるように思います。 あと初詣臨で、新宿→品川→鎌倉方面って運転する列車があったように思いますが、これもスイッチバックしないと無理ですよね?
@LiberJP
@LiberJP 4 жыл бұрын
二本木とか姨捨のスイッチバックは、「斜面途中に駅作るぜ!」って目的だったかと…
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
初めからそういうつもりなら確かにあんな感じになりますよね(^^;
@佐藤晃-v6x
@佐藤晃-v6x 4 жыл бұрын
此は、びっくりですね! 通常、スイッチバックは都度運転士が移動して来るのが普通で在りそのままの位置から移動無しと言うのは初めて聞きました。 此れだと、何かのトラブル時や首都圏では何かと多い人身等の発生時に速やかな処理ができるのか等が凄く心配です。
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
ちなみに 姨捨駅も同じように、進行方向の運転室で外を確認しながらバックしてます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
こういう路線こそ車掌さんが乗務して手助けしてくれるといいのですけどね( ・ω・)
@wakizasi5503
@wakizasi5503 4 жыл бұрын
@@railway1435 経営難。しなの鉄道も車掌乗務は沢山乗降客がある区間の時間帯だけです。
@猫屋敷ライバー
@猫屋敷ライバー 4 жыл бұрын
1~2往復だけでもいいから長野⇔直江津の直通列車を設定して欲しいところです
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに数本でも残してくれれば便利ですよね(^^;
@midomame
@midomame 4 жыл бұрын
なんで後ろで運転しないのだろうと思いましたが また同一方向に向かうからわざわざ移動してやることはないってことなんですね。 にしてもバックで駅に進入して停めれるのは流石ですねぇ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
もはや自動車の運転技術みたいな感じでしたね(^^;
@keninami7584
@keninami7584 4 жыл бұрын
お疲れ様でした。長岡期待してます。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
長岡もやりたいです(^-^)/
@ronyalender
@ronyalender 4 жыл бұрын
この辺りの路線はJRじゃないから青春18きっぷが使えなくて、ユーザーには不評だったんだけど 最近は青春18きっぷと連動して使える『トキ鉄18きっぷ』なるものが出来たから、多少は使える様になったんだろうか… ワイは最近沿線に住み始めたんだけど、基本的に長閑でいいな。 実はこの路線、4月から運賃が1.4倍くらいに上がるんやけど、 調べてみると県内のJRと比べて今までが安すぎた様で、値上げ後で同様の水準になる事が判り、 単純に客として値上げ自体は嫌だけど、『まぁしょうがねーか』という気持ちに変わりつつある。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
トキ鉄18きっぷですか( ゚д゚) また訪れる際には利用を検討したいと思います(^-^)/ 情報ありがとうございますm(_ _)m
@ronyalender
@ronyalender 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル さん ワイも詳しくは知らんのですが… 青春18きっぷの時期に合わせて、当日利用の青春18きっぷを持ってる人だけに販売されるもので 1000円でえちごトキめき鉄道全線(妙高高原~市振)が一日乗り放題になるそうです。 使い様によっては良さそうですが、あくまでも新潟県内だけで長野や富山の鉄道(JR以外)では使えないので、 使い所は限定的かと思われます。
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
あと再生リストを 関東以外 から 北陸、東海、東北などに分けたらどうですか。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
新潟県なら甲信越にするとか。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに関東以外が多くなってきたのである程度になったら分けたほうが良さそうですね(^^;
@はな-w9p
@はな-w9p 4 жыл бұрын
つい最近まで信越本線だったのに、、今って信越本線ってどこからどこ走ってるの??
@若松明-u5i
@若松明-u5i 4 жыл бұрын
直江津~長岡も信越本線ですよ。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
信越本線分断されすぎですね(^^;
@wakizasi5503
@wakizasi5503 4 жыл бұрын
@@railway1435 どこも全然、信越じゃない!信濃人ですが異議あり「信越線」名称使用。
@迷迷鼠
@迷迷鼠 4 жыл бұрын
手で開けるドアがおもしろい。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ちょっと前までは両毛線あたりでも見られたのですけどね(^^;
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
二本木かぁ…これ◯貫氏が◯本木の駅で順番通り印字するとかっていうのをやりそう。
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
Suica使える…?
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
Suicaは使えません 切符のみです。
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
ICカード非対称路線だったら切符集めでもやるんじゃない?
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
@@android1899妙高はねうまラインでは  北新井駅と、南高田駅以外は全て有人駅なので切符を回収しています。
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
@@android1899 ○条のときは普通に駅巡るだけでしたよ
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
長野駅の標高差は362m。東京スカイツリーは634mなのでどれだけ凄い標高差かは一目瞭然ですね。そうなると、二本松駅のスイッチバックの必要性がよく分かりますね。j-town.net/tokyo/news/localnews/289731.html?p=all
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
なるほど確かにいろいろと面白い構造なんですね(^-^)
@wakizasi5503
@wakizasi5503 4 жыл бұрын
古間駅は標高m633なので駅前に1mの台を作ってスカイツリーの上に立てるようにしてあります。笑いましたが。
@makunouti19
@makunouti19 4 жыл бұрын
昔、快速妙高で通りましたが、この辺りは山と畑とスキー場以外何も無いんですよね😅 昔は東京や千葉から妙高高原、黒姫、白馬までシュプール号が多く走っていたのでそのイメージが強い人が多いと思いますね! スイッチバックは肥薩線大畑駅がスケールがあって好きです、あと坪尻駅
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
シュプール号には乗ってみたかったですが、やはり新幹線を使うようになりましたかね( ・ω・) スイッチバックまだいろいろありますね(^-^)
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 жыл бұрын
妙高高原駅から東京・名古屋・大阪から「シュプール号」が止まり、シュプールバスが杉ノ原スキー場や赤倉温泉方面に接続していましたね。 そっちより、アライが心配ですね。盛田家の道楽(?)で始まり、しばらく休業のままでしたが、某国(日本でも有名な菓子メーカー)が5年くらい前に復活させたのですが、今のCOVID19騒ぎの前から本社の業績不振・お家騒動が続いており、また閉鎖にならんか心配です。私は一度、池袋→直江津の高速バスと信越本線で新井駅に行きました。新井駅に着いたのが早すぎて、寒かったです。 日本でも有数のオフピステ(管理域外の林間)の範囲が広いスキー場なんでね。 おそらく北陸新幹線上越妙高駅を当て込んでいたでしょうからね。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
@seahopper7388
@seahopper7388 4 жыл бұрын
新井といえばHIKAKINの故郷として知名度が上がり始めてますね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ヒカキンの出身地新井なんだ(^^;
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
@@railway1435 新井は妙高市の代表駅です。新井市が合併で妙高市になりました (旧中郷村の裏切りがなかったらすっきりしたのに)。 新井駅は兵庫県朝来市の播但線にもありますが、そちらは「にい」です。 同じ兵庫県は高砂市の山陽電鉄本線に荒井駅があります(仙台市営地下鉄東西線にも荒井駅がある)。
@純実
@純実 4 жыл бұрын
いきたん/行先探訪チャンネル 実家は妙高高原ですよ。出身中学も妙高高原中学校です。
@KazHir21301
@KazHir21301 3 жыл бұрын
自分の周りで「妙高はねうまライン」と呼ぶ人は皆無です。「日本海ひすいライン」も呼ばれません。 どちらの路線も「えちごトキめき鉄道」か「トキ鉄」と呼ばれますね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにトキ鉄のほうが馴染んでますね(^^;
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
スイッチバック 運転士はどのように後方確認するのだろう?カメラを付けているのですか?箱根登山鉄道では確か乗務員専用のホームで前後に移動していたような・・・ 貴重な映像ありがとうございます。 では一つ 北新井 西に向かえば 西新井? んなこたあない んなこたあないーー ・・失礼しました・・
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
乗務員扉から頭を出して確認しています。 カメラのような高級品は搭載してません
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
@@YukuriMizuka そうなんですか、わかりました。ありがとうございます
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
カメラがあれば便利そうですが、目視で確認していたとは運転士さんも大変ですね(^^;
@Hino_Kawauthi
@Hino_Kawauthi 4 жыл бұрын
出雲坂根駅とかかな
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
結構いろいろありますね(^^;
@bakuchiku
@bakuchiku 4 жыл бұрын
昔、長岡ー妙高高原 直通の普通電車が有りまして、実際に乗りました。 当時の妙高高原行はかなり珍しかったんですが とにかく遠かったです。 ただ賑わいが無くなったのは時間の流れというべきなんでしょうかねぇ。。。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに昔は妙高高原行きは少なかったかもしれませんね( ・ω・)
@android1899
@android1899 4 жыл бұрын
本日はJRダイヤ改正の日で他の大物ユーチューバなんかも特集でアップしているけど、はねうまライン=フェラーリライン?の特集でうp主は平気なのか?…チョット気になる。
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ダイヤ改正ネタもそのうちやりますよ(^-^)/
@むらえもん村上高士むらじ
@むらえもん村上高士むらじ 4 жыл бұрын
@@railway1435 おお、楽しみです。
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
○本木ってあと六本木ぐらいですかね
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
そうですね。⭕本松だと 二本松(福島県二本松市。東北本線)、 三本松(香川県東かがわ市。高徳線)、 三本松(奈良県宇陀市。近鉄大阪線)、 六本松(福岡県福岡市中央区。福岡市営地下鉄七隈線) があります。 三本松駅から15kmにR25名阪国道の一本松IC(奈良県奈良市)があります
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
単純な地名ということなら○本木も結構ありますが、駅名だと厳しいですね(^^;
@seriesHTgamechannel
@seriesHTgamechannel 4 жыл бұрын
一本松駅、八本松駅もあります
@純実
@純実 4 жыл бұрын
駅名はわからないですが、二本木の近くに三本木はあります…
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 4 жыл бұрын
某大学に通っていた当時は、目黒区五本木という場所に縁がありました。駅はありませんが東横線の学芸大学駅に近く、三宿通りの南の終点でもあり、地点としては重要度の高い場所でした。さすがに駅名としてはあまり聞きませんね。
@マニア鉄道-x4t
@マニア鉄道-x4t 4 жыл бұрын
妙高高原ねぇ… 遠くまでお疲れ!
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
さすがに遠かったです(^^;
@デミ0鉄マニア
@デミ0鉄マニア 4 жыл бұрын
この動画と関係ないが、常磐線全線開通しましたね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
常磐線にもまた撮影に行きたいです(^-^)/
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
次の行先は、長野駅ですね!!(*`・ω・)ゞ しなの鉄道115系は2028年までに全て廃車になってしまうので、運行している間に沢山乗っておいた方が良いですよ
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
確かに今はこの地域ならたくさんある115系もいつかはなくなってしまいますからね( ・ω・)
@elepro
@elepro 4 жыл бұрын
と申しますか、あと8年も使う気なのですね!
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
しなの鉄道版「古い車両を大切に末永く使いましょう計画」です。
@wakizasi5503
@wakizasi5503 4 жыл бұрын
@@YukuriMizuka 貧乏会社ですからね。いつもガラガラ祝日でなければ長野から直江津迄乗っていたのは3人でした。
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 4 жыл бұрын
@@wakizasi5503 貧乏でも、車両を全て置き換えれるのだから凄いですよね北しなの線の利用客はかなり少ないですし、、、 ちなみにしなの鉄道は黒字でえちごトキめき鉄道は赤字だそうです。by沿線民
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
見事にダイヤ改正無視ww
@Y16_k9
@Y16_k9 4 жыл бұрын
@機関車トーマス 知っとる。gみさんも上げてますね
@elepro
@elepro 4 жыл бұрын
オリジナリティ重視。皆んなが判で押したように「今日が初日!」のところのレポートしなくても良いですね。 と言いつつ、これから私は近鉄の新型特急「ひのとり」に乗ってきます・・・。
@しぇるふぁ
@しぇるふぁ 4 жыл бұрын
手が白い人は、あずさ2号のラストラン行ってますね
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
ダイヤ改正がらみの撮影には行きますが、ゆっくり撮影&編集していきます(^-^)/
@taka3-8
@taka3-8 4 жыл бұрын
西船橋駅をリクエストしますですますです
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
リクエストありがとうございますm(_ _)m 西船橋もリクエスト多いのでやりたいと思います(^-^)/
@千葉乗り鉄
@千葉乗り鉄 4 жыл бұрын
初コメントよろしくお願いします
@railway1435
@railway1435 4 жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@Kananasan
@Kananasan 4 жыл бұрын
大畑駅
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
姨捨、出雲坂根、坪尻、立野(熊本)も
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
The most complex city-building simulator
17:23
StopGame
Рет қаралды 439 М.
TGV speed record 574,8 km/h
9:20
Sándor Csaba
Рет қаралды 51 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН