KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【要注意】新NISAでも配当金は課税されています!ほとんどの人が勘違いをしています!
19:04
【税理士が解説】20年で5000万増える!投資信託の超お得な複利について、おすすめできない理由を徹底解説。
19:00
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
0:41
【新NISA】初心者は’’コレ’’で失敗します!お得な制度に潜む罠とは?
Рет қаралды 787,503
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 871 М.
脱・税理士スガワラくん
Күн бұрын
Пікірлер: 198
@datu-sugawara
Жыл бұрын
投資初心者にはNISAはお勧めだけど、だからと言って、絶対やった方がいいとも思わない。 預金に預けておくぐらいならいいとは思う。
@1231000ABCXYZ
Жыл бұрын
投資は孤独な作業なのに 政府が「やれやれ」と旗振って 皆がやって上手くいくんですか?提灯に火を付けとるんと違うんですか?😫来年再来年か米国リセッションすると言われとりますよ!😱
@バニラアイス-x9j
Жыл бұрын
預金に預けて 月200円利息つくのか?
@mamai1491
10 ай бұрын
@@1231000ABCXYZ政府がやれって言ってんのは老後資金を国が確保出来ないから各自でやれって匙投げられてんだよ。そもそも投資は個人でやるのであって「ニーサ」はあくまで投資利益が非課税なだけで国は関与しないじゃん。 あとリセッションきたらその後株価上がるで
@中嶋美子-y6b
4 ай бұрын
ニーサが
@下野昌信
4 ай бұрын
他にもっと重要な事が・・・。
@塔-d2m
9 ай бұрын
結局「長期で見たらすべて右肩上がり」という部分が真理と思う。
@qooqoo9887
10 ай бұрын
NISAいいからやってるのではなく、銀行などに貯金しても増えないからやってる方多いんじゃないかなぁ
@岡村幹雄-c7g
7 ай бұрын
預金は増えもしないし、物価上昇考えれば実質減るんだけど、投資より極端に減るリスクはないからな。
@ak-cq1sm
11 ай бұрын
NISAやるなら長期で無理をしない金額が大事ですね
@shootingstar8350
11 ай бұрын
30年前なら、元本保証のある国債を周りの先輩皆買って儲けてました。15年前は、投資信託した知人は1000万円以上の損失を出し、FXに手を出した後輩は、1週間で200万円飛びました。国債で運用して利益出すのははもう無理なので、余裕資金の範囲でないと、とんでもないことになる。
@developmentadayinthe
9 ай бұрын
4年前、コロナ禍の年から積み立てNISAをフルで始めました。コロナ禍で世界の株価が3〜40%落ちた時に、それとは別にオルカンとSP500に数百万ずつ突っ込みました。 どれも50%以上上がって含み益もかなりあります。
@abs9953
8 ай бұрын
私もリーマン時代に商品の損切しました。投資担当銀行員が進めたので、別の商品に切り替えたのですが 失敗したなと思ってます。そのままで継続しておけば良かったです
@uma-sc4nm
Жыл бұрын
貯金よりはマシという認識
@chinoukenji
Жыл бұрын
オレも20年前に生金1kg買って、金だけはどんだけ金欠になってもず~っと持っていた。当時金カマボコ板1枚100万円でした。金が徴税チクリ制度になったので、10万円かけて10分割したけど、いまや1000万円。あとは何だかんだで積立ならず、使っちゃった。複利効果なんてゼロだけど、20年前から紙っぺら投資継続なんて不可能だから、やっぱし現物かな。不動産はダメですね。経費掛かり過ぎるから。
@tbusr
Жыл бұрын
複利5%で資産が増えるとは 銀行の定期預金は、決められた期間、事前に決められた年利で(複利)計算され、満期に元金と利息を受け取るというものです。80年代後半位だったか、世界中、史上最大の金利水準になった時代があり、日本でも5%、アメリカでは10%を超える定期預金が普通にありました。日本ではマル優といって一人一行元金300万円まで無税でしたので、日本中が家族全員のマル優口座を作って預金してました。 一方、証券会社や銀行で販売されている投資信託などの金融商品では意味が全く違います。銀行のように将来に向かって約束するものではなく、過去10年なり、20年なりの期間をとって、その間の上昇率に、複利計算した時に一致するような仮想的な利率をもって「年平均利回り」という言い方をするのです。例えば、米国指数SP500の2000/1/1から2023/1/1の23年間の上昇率は2.626倍で、年平均利回りは4.287%でした、と過去形で言うわけです。証券会社がタイムマシンで23年前にさかのぼり、これから毎年23年間は年利4.287%で「運用します」と、未来形で言ったわけではありません。こういった過去の年平均利回りは期間、起点の取り方によって大きく変わり、上の例ではたまたまその期間、起点での値です。期間を2000/1/1から2011/1/1の10年間(ITバブル崩壊)にとると、上昇率は0.856倍で、年平均利回りはマイナス1.543%でした。 こうした例からもわかるように、リスク商品の過去の年平均利回りなど、都合のいい期間を取ればいくらでもいい値を作り出すことができ、販売者側のセールストークにすぎません。ましてや将来に向かって「この年利で運用する」などの文句は、ナンセンスの上のさらにナンセンスの上塗りであることをこれから投資をやろうとする人はぜひ理解してください。
@青い鳥-t4o
10 ай бұрын
ずっと燻ってた謎が、思いがけずスッキリしました。本当にありがとうございます。 何を根拠に4%とか5%とか言ってるんだろう、株なんだから先のことなんて分からないのに、みんな何言ってるんだろう?って、ずっと思ってました。 すごく長期的に見れば、全体的に上がっていくものではあるだろうけど、NISA枠使い切らないともったいない!みたいな、何言ってんのかなって。 とても分かりやすく、本当にありがとうございます。
@南国のカバ
9 ай бұрын
説明の年利以上にリターンが来ることも否定できないのがよくわかりました。
@モーリアッキー
7 ай бұрын
正論ですね 定期預金に入れるより ましというのが答えですね。
@5.424
10 ай бұрын
投資をしたことない人が感じる感覚とか、陥りやすい所なんかが、そういうもんなんだろうなあと納得感のある話だった。 金融商品売っるなかで、顧客の現実みたいなところを良く把握してたんだろうなあと推測できた
@Iorizun
Жыл бұрын
1ヶ月200円は例えの話だと思いますが単利の話ですね。 時間を味方につける複利の話もして欲しいなと思いました。
@yi4383
Жыл бұрын
sp500に投資したら、ロールオーバーで10年分400万が複利で平均7%周りで20年で倍位になるからトータル80万くらい節税にならないかなー? 5年くらい前に買ったインデックス投信が倍近くになってるけどなー。。
@野中祐輔
Жыл бұрын
この動画は全く賛同できない。 全然勉強してないね。積み立てニーサで3年で運用益30万越えましたよ。そのまま新ニーサに移行です。
@ユウキ-l8p
Жыл бұрын
私も1年で+16%の運用益9万でした。 これが複利で増えるなら大きいような(^^; 順調に増えればですが・・・。 楽天証券からS&P500で積立てしてます。
@fanndarukomanndoeru
Жыл бұрын
800万と1800万で2600万はないのでは? 現行のNISAは今年までしか積立できないので、今年始めるなら1840万か1920万の投資限度額ですよね?
@yusuketakamori3936
Жыл бұрын
長期保有しないならNISAやる意味ないですよね。デイトレしたいなら損益通算できる特定口座でやればいい。
@poteto3
10 ай бұрын
確かに急騰した後は大抵急落が来るからその通りだと思う
@michi3michi3
10 ай бұрын
スガワラくんがほかの税理士さんとちょっと違う感じするのは 証券仲介も経験してたからなのかな… いつも大変参考になり助かっています。 ありがとうございます。
@タケシ-g7b
Ай бұрын
😅😮😮いざ😢😢
@Akito1970
Жыл бұрын
手数料の話は大事ですね 非課税の話は1年の話ではなくて もっと長い期間の結果で比較したら良いですね ちなみに私の過去の6年の平均利回りは10%です リーマンショックで損切りは最悪手だけど ほとんどそうするんでしょうね
@bokt5542
Жыл бұрын
いつもスガワラチャンネルで税の勉強させて頂いています とても勉強になり感謝です でもNISAの話はどうかなって思いました NISAはオススメだと思います
@ハナハナ-s7u
8 ай бұрын
長期積立で考えることを前提にすれば、やったほうが良くない? 積立金額も途中で増減出来るから、やめないことですよね。
@あつ-g9t
Жыл бұрын
年間40万に対して、動画では1年で例えてますが、積立NISAは20年間無税になるので、1年で売却する人は、そもそも少ないと思います。 年3%の利息がついて、それを複利で20年運用ということを、みんな期待してやってると思います。
@mimacreamchan
Жыл бұрын
複利は積み立て投資には当てはまりません、 残念ながらそれは盲信ってやつで、 よく調べなくても分かる事なんですが、 調べても分かる事です。 菅原先生、複利の計算が積み立て投資には当てはまらないことを、かなりの勘違い層に教えてあげては?😊
@tatamiya2001
Жыл бұрын
自動配当再投資にすれば、複利で運用できるんじゃないですかね。
@happy.m2459
11 ай бұрын
@@mimacreamchanあなたが勘違いされていますよ。😂
@happy.m2459
11 ай бұрын
@@tatamiya2001そのとおりですよね。🤗
@モジ2022
5 ай бұрын
一般の金融機関の窓口での新NISAはしておりません。ネット証券の「オルカン」と「S&P500」に絞って長期投資を続けます。いろいろな情報に惑わされず続けようと思います。
@たかちん-m3p
15 күн бұрын
自分に投資するのが一番ですね😊 本読んだり資格とったり 損はしないので
@painext0
Жыл бұрын
ドルコスト平均法と同じ考えで、不況でも含み損に耐えられるメンタルと、不況の時にこのセクターを買っとこうと思って買える資金力がある人が資産を作れるのかなぁと思います😊
@sutemarucat
Жыл бұрын
投資信託に向いてる人は時間を味方に運用できる人ですよー もっともっと若い頃から始めてたらよかった…毎月の積立額が少額でも期間が長い方が有利です
@BeHappy-z5w
Жыл бұрын
まぁ、結果論ですが、5年くらい?続けでて、私は今のところ普通に大分プラスです。ナウですので、これから先もアップダウンありますが、愚直にドルコスト平均法で、継続してみます。
@maijakson
Жыл бұрын
s&p500を愚直に積立投資でと思います。 これから20年は日経225でもいいと思う。 近未来では無く長いスパンを見て判断するのが重要かと。
@jyunia777
Жыл бұрын
ノーロードのインデックスファンドをドルコストで15年以上運用すれば、まず損をすることはないです。 過去の実績を見れば、理解できると思います。 複利で運用すれば、雪だるま式に資産は増えるし、私自身もS&P500をドルコストで運用しています。 税理士さんなので節税に関する知識は、なるほどと思う事がありますが、資産運用に関しては ? と思う事があります。 アクティブファンドも10年 20年経てば インデックスファンドに勝てるものは一つもないし、歴史が証明しています。 私の場合は 経営と資産運用の両輪で 純資産を着実に増やしていっています。
@誠司樋口-v3d
11 ай бұрын
この方の意見が一番正論ですね。
@wildknights11
Жыл бұрын
長期投資を想定している積立NISAを単年で評価するのはどうかと思います。 40万を20年保持していたとすると非課税分は2400円を20年なので48000円となり40万の投資に対するメリット分としてはかなりなものと思いますがいかがでしょうか?
@a-san7
Жыл бұрын
この動画の本質は、自分で稼ぐ力を身につけた方が早いよ〜ってことを言いたいんだと思います。 動画の内容で積立NISAをディスっているという受け取り方をした人は勿体無いなと思いました。
@222shinchan
3 ай бұрын
僕のおじいちゃんはリーマンショックでJPモルガンASEANファンドが三分の一になったけど3年で元に戻ったそうです。運用会社も大事ですね😭😭😭
@tushi3119
3 ай бұрын
インフレも視野に入れると無理がない範囲でやるというところが落としどころかな?
@ぽこたろう-o2s
Жыл бұрын
自分に投資するようにします!ためになるお話でした☆
@masaki7169
3 ай бұрын
とてもわかりやすいです👏👏👏👍👍👍😊😊😊
@月志帆
Жыл бұрын
長期に持つなら、期間をチェックしないと下がった時に償還されるので、無期限の商品を選ぶことにも注意した方がいいですね🤗
@前田裕明
Жыл бұрын
この話、NISAも普通の投資も同じこと。 そもそも、新しいものは、期限は無期限だし途中で変更できる。 自分に投資だって失敗することはあるけど。 そもそも益金でたら、普通の投資よりはいい訳だし。 あと、手数料は記載されているし、長期投資は基本増える可能性は高いので。
@Dateichtech
10 ай бұрын
貯金を全部日本円のまま持っていたら20年後には60万くらいの価値になってしまいますよ。株や投資信託を買っていると言うよりも外貨にも預けておくと言う考えでは決して損ではないか?と。円は残念ながら今後円安に大きくふれると思います。1ドルー250円くらいまで進むでしょう。年間360万円でしょう。ギリギリの予算ではやめておいた方がいいでしょう。
@koji9385
Жыл бұрын
12:00 つみたてNISAは簡単に翌月以降の積み立て額を変更できるので継続しやすいと思いますけどね。 自分も33000からスタートしたけど引っ越しで固定費増えたので減額して継続してますし。
@緑茶-j4m
Жыл бұрын
へー減額出来るんですねー
@koji9385
Жыл бұрын
@@緑茶-j4m 減額というかMAX33000で好きな金額を自分で設定できます。 その設定も月単位で変更可能なので、割と自由度は高いと思いますよ!
@murakami8028
Жыл бұрын
8:28 現行の積立NISAは2024年以降買付できないから 非課税枠MAX2600万にはならんぞ
@ニーナニーナ-u1j
9 ай бұрын
200円のレッドブルでずっこけました。あくまで運用益がでてですよね、でないと関係無しですね、 新NISAて猫や杓子まで飛び付いたら皆さん結構玉砕したりね、😂
@仲里桂一
Жыл бұрын
自己投資が最もリターンが高いことは、間違いない。
@user-bj1lu1vv4w
10 ай бұрын
レッドブル1本分にこだわる意味が良くわからない点以外は納得できる動画でした。税金分の1年分の単利計算での月割ですし。事業主は事業に投資したほうが良いからNISAをオススメしない、というのはわかりますが。
@Satosidhe
Жыл бұрын
複利で増えていくのが魅力ですから、運用シミュレーションをすれば「やっておく価値くらいはあるなぁ」となりますね。 月々3万円を投資して、年平均利回り4%なら30年後に2,050万(ただの貯蓄なら1080万)ですから、30年で+1,000万。 今はインデックス株で30年平均利回りが+10%のものってありますから、暴落してもめげずにベットし続けることも大事なのかなと思ってます。 もちろん事業をする方がもうかりはするんでしょうけど、事業と並行して保険代わりに余剰資金でコツコツ積み立てるのが良いようには感じますね。
@小島克典
4 ай бұрын
楽しい掛け合いを見てると仕事のストレス解消になるので、よく拝見させていただいております。 NISA、新型NISAについて質問です。 【質問】 例えば新型NISAを長年積み立ててた矢先、自分が死んでしまったら妻に相続することになると思いますが、その時、やっぱり相続税がかかるのでしょうか。仮にNISAと新型NISAで満額2600万円積み立てていた場合、相続税はいくらでしょうか。また、生前に贈与する方法もあると思いますが、贈与税がかかルトしたらいくらになりますか?お金を増やそうと長年積み立てたのに、相続税や贈与税でガッツリ持っていかれると思うと悲しいなと思うのですが、実際、どうなのでしょうか。教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
@robgillon
Жыл бұрын
S&P500の長期利回りは10%ぐらいで、ナスダックはもっと高いですが、菅原さんの大好きな小規模企業共済は1%、節税効果も入れて長期リターンが3・4%です。理屈が理解できないんですが。
@makiko8728
Жыл бұрын
現役時代の所得税率分税負担減少にならば、最大55%
@robgillon
Жыл бұрын
@@makiko8728 所得税率を55%から負担減少と、投資の平均年利リターン率55%は全く話が違います。
@赤い彗星-o5l
11 ай бұрын
基本的な事を言えば… 小規模企業共済は金融商品ではないという事。 儲けるためじゃなく、節税効果商品。 これについては「得する」=「儲け」ではないということ。 「投資=儲け」と意味合いが違いますね。 単純に「お得」なだけでリターン云々じゃないという事です。
@ラジチャナ
7 ай бұрын
へーーー、 スガワラさんは、 昔、投資信託を客に売ってたのか! それで、 リーマンショックで投資信託を損切りしたのか! これ、おもしろいエピソードだね。
@半端ねえ女王
4 ай бұрын
🎉
@上杉剛-q1v
Жыл бұрын
えー 人気商品ほど 手数料は安いですよ
@城寳正
Ай бұрын
新NISA はプロがやる者。‼️
@Demon_T8_
6 ай бұрын
大した節税にはならないということは分かりましたが、証券口座を開いてニーサを使わずに同じものに投資をするよりかは少しでもお得なんですかね?
@にんにん-k7p
9 ай бұрын
金は同じこと聞いた。自分が金を買って、数か月後数年後の利益を見るんじゃなく、数十年後、子供がいれば子供の代、次の代と長い長い保有で見るって。その他もそういう考えなんだ。ま、投資家はちがうだろうけど、そうじゃなければ少しのお楽しみ程度がいいよって。
@トム-t3b
Жыл бұрын
複利を理解していない人が多いから利回り5%が少ないって思う人が多いんだよね NISAは10年20年、複利で非課税で出来ることにうまみがあるのに 愚直に積立てれば15年で倍になるよ
@mimacreamchan
Жыл бұрын
複利を理解していても 残念ながら、 積み立て投資に複利の原理は当てはまりません。 複利はあくまでも預金のみに反映されるもので、 ドルコスト平均法には複利の考えは当てはまりませんよ。 これ大半の日本人が勘違いしてる痛すぎる現実です。
@maca-ronron
Жыл бұрын
三菱UFJ銀行のサイトの記事に、「積み立てNISAで複利的な効果を期待できる理由」というのがありました。 「複利効果」ではなく、「複利的な効果」です。つまり、「まるで預金における複利効果のような利益が期待できる、再投資&長期運用のこと」を指していると思われます。 本来の「(預金における)複利効果」を理解している一般日本人は少ない、は同意ですが、イメージ的なものとして「複利」という単語が使用されてしまっているのでしょう。 (と私は理解しています)
@FukumizonT0T
Жыл бұрын
だから宝くじに庶民が殺到する。1等が当たる確率は街中で隕石に頭をかち割られる可能性の方が高いと言うのに買い続ける。楽して一発儲ける事しか考えない金融リテラシーの低い国民性。
@useMaru
Жыл бұрын
5%上がって5%下がるを10年繰り返すと、10年目の利益は0%
@ShinShinMuuu
Жыл бұрын
国は何故NISAを推進するのか⇒国民のリスクを増やして銀行、証券会社に手数料を稼がせること。 高配当には高リスクはつきもの。投資は自己責任⇒国の責任にならない。 国民を豊かにするためにやっているのではない。金を他人に任せても成功することは少ない。
@medaka_ch
9 ай бұрын
This is a comment that clearly shows that the financial literacy of Japanese people is lower than that of Western elementary school students.
@yottcho_yottcho
Ай бұрын
インベストメントは余ったお金でやろうね あまり欲はかかないように!じゃないかないのかな??
@blogtabi
2 ай бұрын
高配当ETFを子どものNISA口座で50万ほど買って、年に2万くらいの配当を子どもはサンタさん替わりに貰ってる。
@Meromsoft
Жыл бұрын
30年ぐらいの期間だと、S&P500no平均利回りはドル建て8% 円建て6.9% ドルがインフレで目減りしてるはずなのに、ほとんど変わってない。
@masaki7169
3 ай бұрын
今までモヤモヤしていたのがとてもスッキリしました👏👏👏👍👍👍🥰🥰🥰
@777bunji
6 ай бұрын
以外にNISA対象ではない投資信託(手数料なし or 低め)が良いことも。6ヶ月お金貯めて、そのお金を投資するのが良い。
@めしそば
Жыл бұрын
「ペトロダラーシステム」崩壊でいずれはアメリカ自体が駄目になるので投資先の判断も難しくなりつつ有りますね・・。
@住田聡史
Жыл бұрын
きちんと的を得た解説お見事です。 長期投資の基本的な考え方は確かにその通り。まぁ個人的には見做し公務員なため、副業禁止なため長期積み立て投資以外の方法ないんですわ。
@umakuiku-f5r
9 ай бұрын
えー、銀行に預ける場合の利率(金利)と 積み立てニーサの利回りとは違うよね? 将来の人生設計が計算狂うんですけど? 最初の話し、何で利率の話しをしてるんですか?積み立てニーサは 利回りで計算するんじゃないですか?
@小池蓮-s6i
24 күн бұрын
続けるのも不安だが、取り崩すのが面倒。
@mitsuboshiichimonji1647
19 күн бұрын
一般NISAで100万が半年後、約1000万になりました。これが非課税なんて、こんな美味しい制度なかなか無いですけどね。
@山田太郎-h4w3u
4 ай бұрын
そもそも投資信託に投資することは間違い。個別の株をネット証券で買えば、手数料は無料で配当があるし株主優待もある。
@林玲-m5h
Жыл бұрын
うん!?信託報酬の安い優良商品たくさんあります! 長期保有なら複利効果凄いですよ。もちろん余剰資金で。
@mimacreamchan
Жыл бұрын
複利の効果は残念ながら、 預金以外には当てはまりません。複利効果を積み立てに望んでいる人は、 国が言ったから、証券会社がそう言っているから、というだけで、 残念ながら複利効果は得られないのが積み立て投資の現実です。
@murakami8028
Жыл бұрын
@@mimacreamchan ん? 100万投資して、年5%の利回りの場合、1年後105万になる。 2年後は105万×5%で110.25万円になるから福利が働いてると言えるのでは?
@user-cn8ng1gv1n
Жыл бұрын
@@mimacreamchan 複利または重利とは、複利法によって計算された利子のこと。複利法とは、元金によって生じた利子を次期の元金に組み入れる方式であり、元金だけでなく利子にも次期の利子がつく。したがって、各期の利子が次第に増加していき、雪だるま式に利子が増えていくことになる。預金、借金や投資などで用いる。 ウィキペディア
@alfa24632000
10 ай бұрын
新NISAにすると、税金が月にレッドブル3本お得でっせ! (・・それならレッドブル飲むの止めたらええだけやん)
@msy86
8 ай бұрын
10%の利回り出る投資信託はあるけどやっぱり情報が大事ですよねえ…どうせ皆右向け右でインデックスしかやらないだろうし。
@ttmm6371
Жыл бұрын
「カットされてるけどめっちゃ待ったから」 ワロタwwwwwww
@yuichihanda3268
7 ай бұрын
2%でも銀行預金よりよいですね。
@YousukeWada
Жыл бұрын
NISAとは関係無いのですが 今エヌビディアを持ってますがスガワラさんはどう思いますか? そろそろ売った方がいいですかねぇ?
@inosukek2125
Жыл бұрын
つみたてNISAを短期的な資産運用で見るのではなく、中長期的な資産形成として見た方が良いのと、銘柄平均はちょっと強引かなと思いました。
@井手初美
9 ай бұрын
損してるときほど買い時。 今は買い時じゃない。 新ニーさなら尚更投機を見たらいいのに、なんで今始めるのか不思議だな と感じてます。
@user-lq5pi1sx3f
Жыл бұрын
ずっと持っとく! まだ始めてないけど。
@神崎零-t5w
Жыл бұрын
預金するよりいいよね多分…って始めるのが初心者だから定期預金よりいいならOKなのも初心者よ。
@bpm97-ms8oz
Жыл бұрын
そもそも決算書とか有価証券報告書を読める人が少ないって言われてる中でどうやって皆さん銘柄を選んでいるのかが気になりますね
@bbbkkk
Жыл бұрын
自分に投資と小規模企業共済はどちらが優先度が高いと考えていますか?
@デビルひよこ
11 ай бұрын
素朴な疑問ですが国はなぜ所得税20%をなくしてまでニーサを勧めるのでしょうか
@はた-e3o
8 ай бұрын
結局は将来の増税のためってことみたいですが。 将来的にに年金の受給開始、受給額を 減らして行かざるを得ない見込みであること(自分で老後資金なんとかしてねー。) 2000万円の枠を非課税にしたんだからそれ以上の投資額には課税率を増やしてもいいよねー。(文句があるのは富裕層だけにするため) と言われてるみたいですね。
@user1111-o2i
8 ай бұрын
1つは年金と日銀が株をたくさん持ってるからですよ。 そこが売買に積極参入して株価がどれだけ上がったかを考えたらわかるでしょ そろそろ株みたいな博打から手を引いてもうちょっと安全な金の運用したいんだけど、相場に入れてた金がごっそりなくなると株価は下がりますから、売るに売れない。 だから個人が参入して株価を支えて欲しいのはあると思います。 円安だから外人が支えてくれてるけどね
@ペケ-h4o
5 ай бұрын
日本は、相続税が世界的に見ても高い国なので、積み立てた後には、高齢になっていずれ亡くなると、国にごっそり持っていかれる事になります。将来的には、国はかなり儲かることになるじゃないかな。
@関口京-z2e
5 ай бұрын
根本的には年金対策の一つです。 バートン・マルキールに始まる長期投資の利回りの良さに着目し、将来足りなくなる年金を自力救済でためてほしい。これが一つ。 もう一つは、銀行がボトルネックになって国内にお金が回らない問題を、証券側に流すことでお金を流そう、という目論見です。 詳しくはググってください。
@デビルひよこ
5 ай бұрын
教えていただきありがとうございました年金に頼らず個人で増やすように優遇してるんですね。日本株が面白くないからとニーサでアメリカ株買うのは日本人の貯蓄がそのまま海外に流れてる気がして気分は良くないですそして将来は残しても相続税として納める、、うーん難しいです
@sutemarucat
Жыл бұрын
12:21 毎月の積立がしんどくなって辞めるにしても、既に積み立ててきた分は解約せずにそのまま置いとく…生保でいうと「払い済み」状態にしとけばいいのでは…?? 7年の法則で、大恐慌がきても7年で元の水準に戻るとか… それはこれからの時代はどうでしょうか?
@びび-z5l
Жыл бұрын
自分に投資話が一番響いた!笑
@ginga2827
7 ай бұрын
NISAをやり始めている多くの人は、インデックス投信で、そのため信託手数料も低いものをやっていると思いますよ。
@uma140827
7 ай бұрын
レバレッジ商品じゃなければ基本的に下がっても塩漬けでオッケーですよね・・・
@馬渡スタローン
Жыл бұрын
おれもリーマンショック時にFXで損切りしたけど、低いレバレッジで運用して元本割れの可能性無かったから損切りしない方が良かった
@smokwt4039
11 ай бұрын
大して利息もつかない銀行に預けとくよりよっぽど利益になるからやったほうが良いと思うけどねえ
@南国のカバ
9 ай бұрын
自己投資は無駄だと思ってる派です。 物事始めるには結局金が必要です。
@なんでも気軽にちょうせん
Жыл бұрын
投資は全然分からない者です。 夢ある会社を応援したくて、20万くらいなら無くなったとしても 自分の見る目がなかったと諦められるかな、、、と調べだしたら、 積立NISAしなきゃ損❗️的な情報ばかり。 儲け話が嫌いな私は、国が一般庶民からお金を引き出そうとしてるのかな、、、と思っちゃいます。 非課税は納得しましたが、 ちょっと儲かるかもしれないけど損する可能性もありますよって事ですよね? 20年の積立貯金と思ってしまったら危ないですよね? 私みたいな気持ちで投資したい者は、一般NISA(SBI証券)がいいですよね?
@まとめ-h8p
9 ай бұрын
長期・積立・分散ですな!
@maehiro0521
11 ай бұрын
2023年は上昇相場でしたので特定口座運用分で***万ぐらい運用益出てます。 新ニーサ枠を活用したインデックス投資かつ長期運用(複利効果)で20年後凄まじい利益になりますね。計算上
@川北丈
9 ай бұрын
今のところ全く外れてる(笑)
@りんてる
22 күн бұрын
深いー❤
@masayoko2757
7 ай бұрын
チリツモ〜って、その間に安心感得てる様で、企業の小間使いになってる事は忘れては成らない。
@salilata
Жыл бұрын
自分に投資😮 はい!かっこいい😎
@strobesmash2010
Жыл бұрын
おすすめしない理由ってのは、まあ納得。個人事業主なら自分の実力をあげるために自分に投資をした方が良いに決まってるから。 とはいえ、自分への投資を正しくしないと金の無駄遣いになってしまうし、大半の人はそれが出来ないから結局事業が上手くいかずに畳むことになるんだろう。 実力のない人は大人しく給与所得者になった方が無難だし、そういう人なら貯金ばかりして金を貯めるよりも毎月5000円くらいでもコツコツNISAに投資した方が先々得られるものは大きいと思う。
@バニラアイス-x9j
Жыл бұрын
なんだろ この上から目線・・・ ほとんどの人が給与所得者だろ。 で、その給与所得者のためにNISAができたようなもんだろ お前らみたいなエリートの富裕層はNISAしなくてもいいだろ。 自分に投資? はいはい。 賢い人はいいよね~才能あるひとはいいよね~ 人を見下してマウント取れていいよね~
@石原利則-t9r
5 ай бұрын
コロナ禍ですかいらーくの株下がったけど、V字回復した。
@芦田陽平
11 ай бұрын
もう遅い。コロナショックで、投資信託を切って、爆損
@TNL-q7c
3 ай бұрын
あくまで長期目的なのに短期目的でやるから失敗したって感じの例やね
@hgly0109
Жыл бұрын
NISAで買えない銘柄としてSOXL持ってますが 長期運用ならやはりNISAで買える銘柄が 多くの人にとってベストな投資対象だと感じます。 利回りよりシャープレシオが重要だからです。 自己投資で高いリターンを得られる人はそんなに居ませんよ。
@canarycan02
Ай бұрын
いや、60万くらいが今110万になってるよ
@michinf8560
Жыл бұрын
配当にも無課税なので、良いと思うし優待も楽しめるからそれなりに安心と楽しみの1つにはなるんでしょうね ただ、事業主は自分に投資するのはなっとくですね!自分でやってるのになんで人に投資してるの?ってなりますしね
@yukiyuki777
3 ай бұрын
積み立てNISAで失敗できるやつって逆に才能。貯金するよりマシに決まってる
@taopaipai8129
Жыл бұрын
NISAは損益通算できないのは要注意 でもそれ以外のデメリットは投資にはつきものでしょ
@refco2094
6 ай бұрын
自分に投資するって同感です。自分は昔した事無い営業とか飛び込んだ事有ります運が良くて儲かった経験有るんですが自分に金はちゃんと使いましたwでも経験値や物怖じせずTPOに対処割と出来たり趣味も例えば英語歌とか好きなんでインターナショナルパブとか良く行ったりして英語覚えたり英語歌覚えたり発音も英語の発音で舌の使い方とか細かい事等ありとあらゆるのを自分に金使いました駄目なのにも使ったけどwでも時間と金使ったのは今でも意味有ると思ってます。
@ttvirus991
8 ай бұрын
10か月前の動画だから仕方ないけれど、今現在のNISAや投資信託情報と全然違うことしゃべってる・・・ 私はその頃からSP500とかオルカン、インデックスどれも大手の商品に突っ込んでますが、全てのファンドが年間平均15%ほどの運用利益を出してます。 多い時は20%、低くても11%の実績を通年を通して利益を出しています。(目先ではなく何年間も) たぶんスガワラさん、株とかNISAやってないでしょ? 専門分野じゃないことを想像で言うのは信ぴょう性が低くなるだけなので辞めた方がよろしいかと思いますよ。 もちろん、利益が絶対ではないですし、リスクがあることもお話した方が良いのは間違いないんですがね。
19:04
【要注意】新NISAでも配当金は課税されています!ほとんどの人が勘違いをしています!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 922 М.
19:00
【税理士が解説】20年で5000万増える!投資信託の超お得な複利について、おすすめできない理由を徹底解説。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
0:41
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
ТНТ Shorts
Рет қаралды 2 МЛН
30:49
【成田悠輔と考える金融大国への道】新NISAのオルカン一択に警鐘/金融教育を義務教育に入れよ/投資で得られる所得格差は先進国最大/成田悠輔のポートフォリオ/正しい投資の学び方【日本再興ラストチャンス】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
16:21
【警告】それ、騙されてます!知らなきゃヤバイ保険の注意点!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,1 МЛН
15:58
【手取り25万円→資産35億円】貯金が趣味で今や“自称ニート” 元会社員の投資術&財テクとは「今ツラいのはヒマなこと」|アベヒル
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 4,8 МЛН
16:05
来年から日本は地獄がスタートしていきます…2025年問題に備えて何ができるのか、この動画で確認してください。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,4 МЛН
20:43
年金なんてもらえる額が少ないから未納でいいとか思っていませんか?大変なことが起きます....
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 937 М.
27:20
正直FPが教える年代別「知っておくべきお金の知識」/情報弱者は一生カモられる/社会保険と投資の知識は全世代必須/子供の教育費/住宅ローン/金利/保険/退職金/年金/医療/介護/相続/遺言書【菱田雅生】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 513 М.
11:23
「S&P500を買うのは危険」新NISAをホリエモンが斬る。インデックスはダメ?今こそ日本株に注目すべき理由とは【後藤達也】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 799 М.
17:44
【老後資金】50代・60代が絶対やってはいけない投資!2024年1月から始まる新NISAのNG行動について解説します
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 1,5 МЛН
20:07
【税理士が教える】相続税がかからない方法!知ってるだけで驚くほど節税できます!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 3,2 МЛН
10:49
初心者必見!来月スタートの新NISA「始め方」「投資枠の違い」「毎月いくら投資する?」気になる疑問を聞いた【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 984 М.
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН