No video

昔のゲーム音楽ばかり評価が高い理由って?【賛否両論39】

  Рет қаралды 54,807

Mino Music

Mino Music

Күн бұрын

みのミュージック
お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
/ @lucaspoulshock
書籍「戦いの音楽史」発売中
t.co/1XkpZv2j6...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Twitter》
/ lucaspoulshock
《Instagram》
/ lucaspoulshock
所有レコードの紹介アカウント
/ minovinyl
《TikTok》
/ lucaspoulshock
《note》
note.com/lucas...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミノタウロス1stアルバム「肖像」好評発売中
以下よりお買い求め頂けます
TOWER RECORDS
tower.jp/item/...
HMV
www.hmv.co.jp/...
DISK UNION
diskunion.net/...
公式グッズ
muuu.com/video...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
/ oolongclub
新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
www.uuum.co.jp...
▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
〒107-6228 
東京都港区赤坂9丁目7番1号 
ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

Пікірлер: 297
@fuji.nozawa2205
@fuji.nozawa2205 Жыл бұрын
自分もゲームミュージック好きなのですが、「昔のゲーム音楽『ばかり』評価されている」って意識は無かったので意外ですね。みのさんの指摘されていたこと以外にも、単純に音楽オタクに昔のゲームの世代が多かったり、評価が固まって常識として共有されるまで、それなりの時間がかかることが原因だと思います。 勿論ですが、時代に関わらず良いゲームミュージックは生まれ続けていると思います。
@user-xi6qm4do4h
@user-xi6qm4do4h Жыл бұрын
確かに…と思いつつかなり論点がずれますけれど 「ゲーム音楽」としてテレビメディアなどで紹介されるのは大抵昔の曲みたいなイメージはちょっとありますね まだまだメディアはゲームのステレオタイプから抜けられていない感じもします。
@user-xi6qm4do4h
@user-xi6qm4do4h Жыл бұрын
なんだかんだ僕は、良し悪しと言うよりは見え方、見せられ方の問題のように思います
@user-cn9ir2jh3j
@user-cn9ir2jh3j Жыл бұрын
@@user-xi6qm4do4h それな
@maki10645
@maki10645 Жыл бұрын
NieRシリーズとかは現代のいいゲーム音楽と評価されていますね NieRがわからない方はNieR Automataで検索すれば なんかCMでみたことあるとかあると思います そのゲームの音楽はある程度評価はされているんですが とは言えやっぱり大衆に人気かと問われれば答えはNoなんですよね。 大衆の認識はメディアによって変わりますから 結局は問題はメディアなんですよね。哀しいなぁ
@n_k_3788
@n_k_3788 Жыл бұрын
スプラトゥーン3今めちゃんこ遊んでるけど、シリーズ通して一貫してる「別の文明のトレンドミュージック」という発想ですごいミクスチャーしてるし、ヒーローモードとか2のオクトエキスパンションはVaporwaveで、子どもの潜在的な音楽経験値をゴリゴリ上げてくる
@gorogoro567
@gorogoro567 Жыл бұрын
植松伸夫さんが清塚さんの番組に出てた時に「映像がリアルになってた時にメロディがキャッチー過ぎると違和感が強くなる」というようなことを言ってましたね。単純にジャンルの細分化やらでみんながやってるゲームが少なくなったということもあると思いますけど。
@user-ic4dp5ye4n
@user-ic4dp5ye4n Жыл бұрын
人気投票って結局多数決だから、知名度ランキングになるんですよね。 昔のゲームのほうがみんなの共通認識になってるタイトルが多いってことじゃないですかね。 あとは、自分の最高傑作は10代のときに触れたものだという意見もありますね。
@wainanashi7073
@wainanashi7073 Жыл бұрын
ジャニーズがサブスク解禁してないことがK-POPの勢力拡大に貢献しているというのは事実だと思う。俺が知ってるのは外国人の場合だけど、10年ぐらい前まではジャニーズ好きのちょっとオタクな女の子たちがついでにK-POPも聴いてるって感じだったのに、いまや完全に逆転してるのは、やっぱりジャニーズ含めJ-POPはアクセスしづらいっていうのがかなりデカいと思う。
@user-fv3ys3kh3l
@user-fv3ys3kh3l Жыл бұрын
どうぶつの森の音楽を一通り聴くだけで、世界中の音楽ジャンルに詳しくなれると思ってる
@user-vr8ms2id1b
@user-vr8ms2id1b Жыл бұрын
サブスク全解禁はそもそも日本の権利者に還元する仕組みを根本から変えないと無理だし、それができる体力が日本の企業に残ってないのが一番の問題なんじゃないかな
@aube-purple
@aube-purple Жыл бұрын
秋元康氏の歌詞が「ダサい」かはともかく、聴いて欲しいターゲットに刺さる言葉選びに長けてるから長く活動できていると思う。
@user-nv2fj5gz5u
@user-nv2fj5gz5u Жыл бұрын
つんく♂も同じ事言ってたね。 昔のモー娘とかゴールデンボンバーみたいな、ダサさが残ってる歌の方が売れるって。
@cy7615
@cy7615 Жыл бұрын
川本真琴みたいに「サブスク考えた奴死ね」って言ってる歌手もいるし、なんでもかんでもサブスク解禁には賛成しにくいな 売れてるか売れてないかの瀬戸際みたいな人が淘汰されちゃうし、サブスク用の曲を作らなきゃいけなくなる
@user-yf1ix9jq1o
@user-yf1ix9jq1o Жыл бұрын
ゲーム音楽だと、みんなで決めるゲーム音楽ベスト100っていうのが毎年開催されてるけど、そこでは割と最新の曲が上位取ること多いし(今年だと星のカービィディスカバリーの曲が一位)個人的には昔の曲ばかりが評価されてるというわけでは無いと思う
@venesin1752
@venesin1752 Жыл бұрын
あそこカービィばかり上位になるからなぁ
@user-we4tz4sb2v
@user-we4tz4sb2v Жыл бұрын
1位2位だけは信用出来ないけど3位以降はガッツリ良曲が上に来るからなんだかんた信用出来る
@bhz072t
@bhz072t Жыл бұрын
昔のゲームは容量が少なく、BGMにばかり容量を割いていられないので楽曲数も少な目で耳に残りやすい。 故すぎやまこういち氏曰く、『ずっと聞く音楽だから、聴き減りしない曲を作曲するように心がけている。』
@Kotonoha_spcl
@Kotonoha_spcl Жыл бұрын
NieRの音楽はマジで良かったと思う
@TatsuAkiba
@TatsuAkiba Жыл бұрын
ペルソナ5のBGMはハズレがなさすぎた
@prenotare235
@prenotare235 Жыл бұрын
ペルソナは良すぎる。あの作品がおしゃれに見える1番の要因
@United_sandglass
@United_sandglass Жыл бұрын
ペルソナはどれもBGMカッコイイ&オシャレっすよねー
@user-gn3ly6pu2s
@user-gn3ly6pu2s Жыл бұрын
ジャニーズだけじゃなくてハロプロもサブスク解禁してくれ…… 良質な楽曲がたくさんあるんだからアイドルオタク以外にも届いてほしい。 そこから生で聴きたいって思ってくれる人もいるだろうし、やっぱり間口は広くあるべきだと思う。
@usoyoungthug
@usoyoungthug Жыл бұрын
ジャニーズはめちゃくちゃ厳しいすよね。 ジャニーズメンバーが出たドラマは軒並みサブスクでは視聴できないくらい
@Arithgawa07
@Arithgawa07 Жыл бұрын
最近ではないけどレイトン教授シリーズの音楽は本当にいい。 あとはカップヘッドなんかもゴリゴリのビッグバンドでカッコいいんだよなぁ…
@user-xf1ji3up6d
@user-xf1ji3up6d Жыл бұрын
聞いてて昔のゲーム音楽はキャッチーだなって思う、やっぱり同時発音数だったり音色だったりの制約が大きいからメロディーを練るしかなかったんだろうな でも比較して現代のゲーム音楽は全然負けてないと思うからランキングとかは割と思い出補正強いんじゃないかな
@NYKasaba
@NYKasaba Жыл бұрын
ちょっと論点がズレるかもしれないけれど、このコメント見てふと思ったのは、作曲家のモチベーションとかフラストレーションみたいなものも関係あるのかな、と思った。 ハードの制約が徐々になくなっていく中で「今まではできなかった色々な表現を試せる!」みたいに考えている作曲家さんも多いのかな、と。 (プログラムやグラフィックにも同じことが言えそう) 結果、人の記憶に残りにくい実験的な曲や挑戦的な曲が増えてしまった、という考えたたもできる、ような気がする。 そして、今たまたまそういう時期にあるだけで、しばらくすれば、キャッチ―さと複雑さのバランスをとった曲も増えるのかもしれない。もしかしたら、すでにそうなりつつあるのかもしれない。
@hanaogra
@hanaogra Жыл бұрын
単純に音色が気持ちいい!っていのうが結構ある気がするね スーファミやGBAのPCMはロービットでサンプリング時間も短い故に独特な音色を持っていて、 例えば今も人気の高いスーパードンキーコングシリーズやマザー2,3の曲はスーファミの時期だったからこそ産まれた最高の音 ファミコンやゲームボーイの矩形波+三角波+ノイズは聞いていてシンプルに気持ちいいし、未だにチップチューンが人気なのも頷ける 音色以外でも、特に同時発音数の少ないこの頃の曲は尖っていて、 コード感を出すために今までの楽器のあり方に囚われない早いアルペジオがあったり、スピード感を出すために早いベースのオクターブ弾きがあったり、 はたまたDQの序曲は聞いてブラスだ!って分かる作りをしていたり、少ない音で工夫した結果クラシックの対旋律の考えを取り入れていたり、 その逆で(いい意味で)音楽をガッツリ学んできていない無い人間からしか生まれない曲があったり…(例えばポケモンの増田さんとか) 64やPS以降は普通に録音した曲を使えるようになったからか、有名な曲の数もガクッと減る印象がある(勿論いい曲も好きな曲も沢山あるけど)
@jindeaadotp7501
@jindeaadotp7501 Жыл бұрын
@@hanaogra とても同意。 チープな音と少ない音数が醸し出すシンプルさからくる、テクノの魅力の原点のような中毒性がある。 情報量の少なさが逆に聞き手をシンプルに興奮させる効果があるというか。 映像作品やテレビに対する小説やラジオのみたいに。
@TOM-nt8ns
@TOM-nt8ns Жыл бұрын
deemoとかのrayark系もいいよね
@user-nc7bl9di1i
@user-nc7bl9di1i Жыл бұрын
ジャニオタだけど本当に同感。むしろグループの活躍の機会を減らしている気がしていてもどかしいです…😢
@CentipedeMKDS
@CentipedeMKDS Жыл бұрын
一般評価サイトのRate Your Musicでは、「Silent Hill」を筆頭に「Minecraft」や「真・女神転生 IV」、「NieR」と、近年のゲーム音楽もロックの名盤が多い中人気です なので最初の質問は、ロックリスナーの立場としては少し同意しかねます(ゲーム音楽のコミュニティではそう考えられているのかもしれませんが)
@fuji.nozawa2205
@fuji.nozawa2205 Жыл бұрын
ゲーム音楽コミュニティでも昔のゲーム音楽は勿論人気ですが、「評価の高いゲーム音楽が最近出てきていない」というのは特にないですね。 単純に質問者さんがあまり詳しくないのかな、と思います。
@user-us2nj6fk6x
@user-us2nj6fk6x Жыл бұрын
私はジャニーズのファンですが、サブスク解禁に保守的な点はとても残念に感じています。 しかし、ジャニーズは1番売上が安定している嵐から順にKZbinやInstagram等を解禁して様子を見る癖があり、その嵐がサブスク解禁しているので、可能性はゼロではないとも思っています。 最近は謎にチルアレンジのサブスクを解禁していたのでやはり道のりは遠そうです。
@user-sm3mo2wi2i
@user-sm3mo2wi2i Жыл бұрын
ドラクエ、FF、クロノトリガー等はもちろん評価されているわけだが 最近だとオクトパストラベラーの曲は良曲揃いだなと思って久々にサントラを購入した ゲーム音楽は民族音楽へのいい入口だと思う
@mt.biblical1473
@mt.biblical1473 Жыл бұрын
10年前、私がストリーミングに触れ始めたばかりの頃はSpotifyで聴ける邦楽なんてごくわずかでしたが、2010年代後半くらいから日本でもストリーミングが浸透し始めましたね 昨年はB'zやZARD擁するビーイングが重い腰をあげたくらいなので、ジャニーズが解禁される日も近いのではと思います
@sve622
@sve622 Жыл бұрын
ジャニーズの件は本当にわかる。。 男で音楽面で聴きたいけど手段が無さすぎるから、、
@user-pb3lk7xk4t
@user-pb3lk7xk4t Жыл бұрын
最初の質問は全くピンと来ないです。インディーズのゲーム音楽はゲーム音楽としてランクが下みたいな書き方も大いに疑問です。アンダーテイルやGoHomeとか掘ろうと思えば面白いのはたくさんあると思うのですけどね。
@suzu155
@suzu155 Жыл бұрын
ゲーム音楽にもサブスクにも繋がるけど、アイドルマスターもずっと待ち望まれてたサブスク解禁が少し前に発表されて界隈では大いに盛り上がった。 自分もアイマスの楽曲が好きでたくさんの人に聞いてほしいんだけど、オリジナル楽曲だけでも1000曲以上あるしおすすめ上げてったらCD何十枚も聞いてもらう事になるから、気軽にこれ聞いてみてとは言えなかったのでサブスク解禁はすごく嬉しかった。 色んな音楽ジャンルに富んでるのでゲームとかアニメ知らない音楽好きの人にもハマってもらえる楽曲がたくさんあると思う。
@johe.d3167
@johe.d3167 Жыл бұрын
前にキム・カーダシアンが自分のブランドの商品をKIMONOって名前で売ろうとしてて、それはどうなんだ?って思った
@RS-cz1bm
@RS-cz1bm Жыл бұрын
しかもそれが下着ブランドだったから余計にそれは違うだろってなりましたね。 結局名前変わってよかったです。
@rigariga
@rigariga Жыл бұрын
商標登録申請してたからね。完全に文化盗用。着物系KZbinrもれなく全員ぶちギレてた
@user-jb6re5mp1f
@user-jb6re5mp1f Жыл бұрын
やっぱサブスクが無いジャニーズは音楽界の陸の孤島感あるよな
@ariesu0330mk3
@ariesu0330mk3 Жыл бұрын
Devil May Cryシリーズは初代〜5、mどれ聞いても古臭さがなくてシンプルでカッコよくて好きだなぁ 確かに制約云々含めて凄いBGMはあるとは思うけど制約がないからこそ自由に作れる曲もあるしなんとも言えないなぁ
@5screwoceanblue472
@5screwoceanblue472 Жыл бұрын
昔のゲームミュージックは「制約の中での表現」という独特な評価点があるが故によく話題に上がるのではないでしょうか。少ないデータ容量だったが故の、心地よい規則と作り手の工夫が好きな人には刺さりまくるのです。勿論、あまり制約が無くなった現在のゲームミュージックも素晴らしいものが沢山ありますけどね!
@user-ti1lr7yc3v
@user-ti1lr7yc3v Жыл бұрын
メガテンとかペルソナの音楽あんまり評価されてないの悲しい
@user-wd7yx1sk6t
@user-wd7yx1sk6t Жыл бұрын
高1の俺にとってのゲーム音楽は妖怪ウォッチだなぁ… ケマモト村のBGM とか昔の桜町とか今聴いてもあの頃に戻れるのってなかなかないと思う。 もっと妖怪ウォッチの音楽は評価されていいんじゃないかな。
@Oasi5
@Oasi5 Жыл бұрын
桜町のBGMにはぶわっと込み上げてくる何かがある
@user-cj4lb3eg8z
@user-cj4lb3eg8z Жыл бұрын
同い年だけどめっちゃわかる。俺はカブキロイドの戦闘音楽が和とロックが合わさった感じでめっちゃ好き
@Takeura_Peace
@Takeura_Peace Жыл бұрын
思い出補正もあるだろうけれど桜町は本当に神
@Fried_Pork
@Fried_Pork Жыл бұрын
選択できるゲームが増えすぎてるってのはあると思う
@mhanayama
@mhanayama Жыл бұрын
限られた同時発音数で音楽を作るから工夫があっていいという観点だと、確かにハードウェアがリニアPCMを出力できるようになってからなんでも流せますからね... 個人的に最近のゲーム音楽で好きなのはCIVILIZATION VIのテーマ曲ですね kzbin.info/www/bejne/bJuVpGd7oLdmbKM
@TheOnanist
@TheOnanist Жыл бұрын
もともと簡素な電子音だけで作られたゲーム特有の音楽をゲームミュージックとしてカテゴライズしていたのであって その括りで評価していいのはせいぜいスーファミまでなんじゃないかと思う PS以降はヴォーカルも入っちゃうから
@user-pm7zz9gt4r
@user-pm7zz9gt4r Жыл бұрын
サイレントヒルのサウンドトラックまじでかっこいい、特に2と4
@user-wz4ev2di9x
@user-wz4ev2di9x Жыл бұрын
キリンジ堀込兄はナムコ在籍時にファミスタの曲も作ってた 今改めて聞くとやっぱりキリンジ感あるわ
@namaewanaizo9786
@namaewanaizo9786 Жыл бұрын
マリオカート8DXの音楽はほんとに聴くたびに鳥肌立つ
@usoyoungthug
@usoyoungthug Жыл бұрын
8:40 これは個人的にホルモンだわ 彼らの歌詞カードとかに対する思いがあるのも知ってるけど、やっぱシングルとかアルバムをわざわざ全部買うのはめんどくさいし、単純にスマホで聴きたい 彼らに関してはTSUTAYAで貸し出しすら禁止してるアルバムあるくらい拘り強いからなぁ
@p0utan
@p0utan Жыл бұрын
ファミコン時代の曲でもオーケストラアレンジなどを聴くと、やはり素晴らしい曲だったのだなと改めて思わされますね
@yamitsuki1102
@yamitsuki1102 Жыл бұрын
だいぶ個人的な話ですが、ゲームミュージックについて、三國無双のBGMに馴染みがあったからか、いわゆるロックシーンの音楽も自分の中にすんなり入ってきたんじゃないかなあって感じています。
@jimmy90000-x
@jimmy90000-x Жыл бұрын
昔のゲーム音楽ばかり評価されたり、創成期から活動している声優さんがやたらレジェンドとして奉られたりと(野沢雅子さんetc.)、サブカル界隈もやたら権威主義的なところありますよね
@user-jw6jr9oh7g
@user-jw6jr9oh7g Жыл бұрын
Snowmanのファンを去年の冬からやらさせてもらってますけど、いわゆる通常版はサブスクに流して特典版はCDでやってくれないかなっていつも思う。 出先で曲聴きたいのに聴けないのすごいもどかしい
@alternative693
@alternative693 Жыл бұрын
サブスクの話はここ数日の川本真琴と七尾旅人の件からもちょっと考えさせられた 目先の利益ばかり~とは言うけど実際目先の利益がないと音楽を続けられないミュージシャンもいるわけで 素晴らしい音楽には相応の対価が払われてほしいと願う
@user-yb5df8wi3t
@user-yb5df8wi3t Жыл бұрын
FF15の曲は最高だったな ラストバトルからエンディングまでずっと泣かせてくれた
@trickstar66618
@trickstar66618 Жыл бұрын
思い出補正も多少入ってるかと思われますよ ゲーム内容は置いといて良いBGM沢山ありますし
@user-gn4bi5zb4r
@user-gn4bi5zb4r Жыл бұрын
現代のゲーム音楽にも素晴らしいとされるものは数多くありますが、動画内にもある通り劇伴的な要素が強いので、いわゆるゲーム音楽的なピコピコ音でできたもの以外は評価されにくいと思います。ただこれはゲームコミュニティ外の話で、ゲームコミュニティ内ではしっかり現行のゲーム音楽も評価され楽しまれています。最近ではUndertaleというゲームのMegalovaniaなんかは特に評価されていますね。
@user-gn4bi5zb4r
@user-gn4bi5zb4r Жыл бұрын
他にもインディーズゲームなら「東方シリーズ」、メジャーなら「ペルソナシリーズ」など音楽を特に評価した作品は沢山あります。ちなみに私が一番好きなサントラは「GRAVITY DAYS」というゲームのサントラなので是非ご一聴あれ。
@mari5london
@mari5london Жыл бұрын
文化の盗用とは、その両者の間に差別する側と被差別の関係があると成り立つ・・・というか、たとえばアメリカで普段は黒人とかネイティブアメリカンを差別してるのに白人が彼らのファッションだけ取り入れてかっこいいーとか言ってんの調子良くね?っというのが私の理解です。 だから日本はたとえば社会の制度としてたとえばアフリカ系の人を差別した歴史は無いのだから日本にいる日本人がドレッドしてて盗用ー!って言われるとちょっと困る気がする。 でもそれを言うと「日本人は何もわかっていない。」とか言われるのよね。とほほ。
@touhu-cx4xm
@touhu-cx4xm Жыл бұрын
マリオギャラクシーとか正直エグい
@surfingonsinewaves1993
@surfingonsinewaves1993 Жыл бұрын
最近でもゼルダBotW、あつ森、スプラトゥーン、ニーア、アンダーテール、ラスアス2とか音楽の評価が高いゲームは結構あると思うけど、単純に懐メロ的な感覚で昔のゲーム音楽が話題になる機会が増えただけなんじゃないかな
@orumokorumok5108
@orumokorumok5108 Жыл бұрын
サブスクの話では川本真琴さんの発言もありましたね。儲からないということで。 ジャニーズに関してはダウンロードやらない方がさらに疑問ですね。 最近文化学でアーカイブについての考えが流行っていますが、そういう点でもダウンロードにないのは論外だと思います。 サブスクという点ではジャニーズもそうだけどやっぱりハロー!プロジェクト……
@yadon33
@yadon33 Жыл бұрын
ゲームの音楽が他のジャンルとの完全な差別化ができなくなっているのと、名作と言われるものに共感し惹かれてしまうこと、あとは思い出補正もあると思います 今のゲームは音を聞かなくてもできるものもあるので、ソシャゲを音無しでやる感覚でゲームハードの方も遊んでる可能性もありますよね あとは、十数年前よりもゲームが飽和状態にあるためストーリーやゲーム性に惹かれる人が多く、音楽を重視していないかも…? 私はゲームBGMが大好きで1人脳内イントロドンしてみたり(寂しいな)、ストーリーを思い出して泣いたりしちゃいます〜〜アイコン通りポケモン好きなので、どの世代も特徴があって、大好きなのでおすすめしたいです……!
@shingen_t4keda
@shingen_t4keda Жыл бұрын
ゲーム音楽について他には、①思い出補正、②ゲーム体験における音楽の占める割合、の2つがあると思った。 ②の意味は、昔はグラフィックや操作感という点が現在に比してすごくシンプルだから、その分音楽がしっかりと脳に届いたのかなと。 文化の盗用って言葉自体に、リスペクトを欠く文化の引用・再構成みたいなニュアンスが含まれていると思ってた。
@CB-10ss0ms
@CB-10ss0ms Жыл бұрын
年数経つごとに思い出その他熟成された想いが募っていく気がする
@user-uf9nj3lg6t
@user-uf9nj3lg6t Жыл бұрын
中3の頃ジョジョASBのbgmクッソ聴きまくってた 今はリメイクのbgm聴いてる
@maho8_29
@maho8_29 Жыл бұрын
私もジャニーズの曲いろいろ聴いてみたいけどCD何枚も買う余裕ないから結局いいやってなってる 嵐は最近すごく聴くようになった
@mames2719
@mames2719 Жыл бұрын
文化盗用問題についてエドワードサイードのオリエンタリズムを読むことをお勧めします みのさんが言及された”文化の純粋性”の認識には結局西洋的偏見が必要という非西洋圏の抱えるジレンマについて理解が深まります
@user-eu3pj7vj9q
@user-eu3pj7vj9q Жыл бұрын
今のゲームは昔より数がクソ多い上に1つのゲーム内にもめっちゃ曲があるから票が割れやすいんだよ 昔のゲームは今ほど数が無かったし名作は皆やってた、そしてBGMの数も今程多くなかったから票が集まりやすい アニソンランキングとかも曲数が多いアイドルアニメは結構順位低いか圏外が多い 関係ないけどインディーゲーの評価高いBGMってUndertale以外にあんの
@suken1019
@suken1019 Жыл бұрын
今のゲーム音楽は映像の情報量がめちゃくちゃ増えたから 主張しすぎない環境音楽的なBGMが増えた なので曲は印象に残りにくいのかな
@lokiholst3006
@lokiholst3006 Жыл бұрын
ゼルダの伝説 風のタクトのファントムガノン戦のBGMはプレイヤーの操作がそのまま音楽に反映されたのは神だった。
@user-ec1so2tt7e
@user-ec1so2tt7e Жыл бұрын
ゼルダの伝説やピクミンシリーズの音楽を担当している若井さんの曲の特徴ですね。 ゲーム状況に応じてアレンジが変化するところですね。
@user-ec1so2tt7e
@user-ec1so2tt7e Жыл бұрын
ゼルダの伝説やピクミンシリーズの音楽を担当している若井さんの曲の特徴ですね。 ゲーム状況に応じてアレンジが変化するところですね。
@ken-fj7bw
@ken-fj7bw Жыл бұрын
ループ性ってところも重要だと思う 容量による制約の一つで曲を長く出来ないって部分もあっただろうから、自ずと何回も同じBGMを聞くことになる 何度も繰り返し聞くのであれば出来るだけ飽きの来ない音楽にしなければならない+その短い時間でBGMとしての完成度も上げていかなければならない上に使える音数にも限りがある そんな中作り出された音楽だから嫌でも洗練されていくんだろうな 勿論色んな表現が出来るようになってからのゲーム音楽も素晴らしいものは沢山あるけど、色んな制限がある中作り出された昔のゲーム音楽はそうやって洗練されている分、直感的に良い!ってなる音楽が多いんだと思う
@user-gs5bm3cq8v
@user-gs5bm3cq8v Жыл бұрын
近年のゲーム音楽、なんとなくプログレ的なものを感じるというか、プログレとゲーム音楽は近い部分にあると思うのですが、まあそういう音楽はそこまで現代では流行らないというか、そういう感じはしますね あと単純に昔の名作ゲームは神格化されますから、それも込みでの評価なのかなとおもいます
@npm-
@npm- Жыл бұрын
WiiゲームやソフトのBGM聴くと癒されます😊
@hiiisan3415
@hiiisan3415 Жыл бұрын
やっぱりTHE ゲームヲタクって言える据え置き機全盛世代ってやっぱり中心は30overだと思うし、その世代=「メロディ今ほどゴチャっとしてないので頭に残る・ゲームにボイスがないのでBGMも込みで記憶に残る」って効果が最大限働くSFCだったって単純な話でもあるんじゃないかなーって。 みのさんのおっしゃってた「曲は良いからめっちゃ聞くけど「ゲームの音楽」として記憶には残らないよね」ってやつ。
@user-nb4uy3nd9j
@user-nb4uy3nd9j Жыл бұрын
5:58 文化盗用という結構重めな話題の次がこれかよw
@user-hh9zd1uk5y
@user-hh9zd1uk5y Жыл бұрын
昔のゲーム音楽って短い時間で繰り返し聴けるかに焦点を当てて作られてたような気がする。今は音色も自由だし長さ自由でかといって昔と比べてインパクトがないわけでもない。ただ他のジャンルの音楽と差別化というか独自性があったのではって言うと音楽として見たら全然ゲーム音楽してると思う
@hizumitas_5ei
@hizumitas_5ei Жыл бұрын
お酒を飲みながら観てるので純粋な状態では無いのかもしれないですが、知識も説得力が凄い!
@pandapandaco
@pandapandaco Жыл бұрын
今年Switchで発売されたOmoriは非常にいい音楽や世界観だったな
@user-qb5tq8pz6x
@user-qb5tq8pz6x Жыл бұрын
ps2くらいの時にCGもよりリアルにという流れがあった辺りで、電子音じゃなく生の演奏したBGMが入れやすくなったのもあってCGに合わせたより情緒的でリアリスティックな音楽が求められたのが一番の原因かなと。 格ゲーなんかでも、ギルティギアが打ち込みから演奏に変わって「やっぱ音楽は生っしょ!」とか言ってた奴がいたのを思い出しました。
@user-ik9cr2fs2v
@user-ik9cr2fs2v Жыл бұрын
ギルティ新作なんてボーカル付きのハードロックだもんなぁ
@dailyflatofficial
@dailyflatofficial Жыл бұрын
SMAPとかV6とかKAT-TUNみたいなグループ単位ではなく、ジャニーズは今までリリースしてきた楽曲を全部サブスク解禁してほしい タッキーはその辺きっちり変えてくれそうなイメージあったんだけどなー
@themuzicmusic1
@themuzicmusic1 Жыл бұрын
ゲーム音楽は音の制約があることで違いを生み出していたというのはみのさんの考えと共通してることです。スーパーファミコンの終焉期辺りに出たゲームはスーパーファミコンで出来るマックス容量をフルで詰め込んでるので映像や音楽ほんとに神がかってるのが多かった。
@ENOKIZONO
@ENOKIZONO Жыл бұрын
寝る時はFINAL FANTASY 5、6聴いてます。
@user-pc8ee7zi6h
@user-pc8ee7zi6h Жыл бұрын
俺は一刻も早くSMAPのカタログが聴きたいよ……
@AaaaAaaa-qh8bg
@AaaaAaaa-qh8bg Жыл бұрын
NieRシリーズ良かったイメージ てかUNDERTALEのBGMとか結構流行ったよね
@namaewanaizo9786
@namaewanaizo9786 Жыл бұрын
この前みのさんに触発されてとうとう岡本太郎氏の今日の芸術を購入しました。みのさんの意見との答え合わせが色々と出来てとても面白かったです。動画と関係なくて失礼しました。
@user-es4nk2dp8i
@user-es4nk2dp8i Жыл бұрын
A列車で行こう(鉄道経営シミュレーションゲーム)の音楽は素晴らしいです
@fk-alternative
@fk-alternative Жыл бұрын
夜の営みの時にメタリカかけたらラーズの顔が浮かんで集中できなかったわ。
@aiwa-sonyjapan-8524
@aiwa-sonyjapan-8524 Жыл бұрын
ASKA(チャゲアス)やジャニーズがそうだけど CDよりサブスクは儲からないってのが大きいんだろうけど、とは言えサブスクに無いのは今の時代、損失なんだろうね
@kvenvenveven8679
@kvenvenveven8679 Жыл бұрын
最近のゲーム音楽で言うと、デスストランディングと、ゴーストオブツシマの音楽好きだった!
@user-bx7bv6uz5m
@user-bx7bv6uz5m Жыл бұрын
シリーズ通して長年毎回神BGMを生み出すイースシリーズは本当凄いと思う。今も尚少しずつ進化しつつも「古き良き」な部分も残している。
@user-mt9gc5nw6t
@user-mt9gc5nw6t Жыл бұрын
古いゲーム音楽について、、 ゲーム音楽の界隈では最近の音楽も評価されるけど、音楽全体の中のゲーム音楽という分野を見た時、最近のゲーム音楽はゲーム音楽として扱われていない気がします。みのさんの言う通り。 あと、単純にレトロブームなせいもあると思います。
@keikei464
@keikei464 Жыл бұрын
塊魂のサントラが好きです😊 塊フォルテッシモ魂
@user-qw4ku5tu5n
@user-qw4ku5tu5n Жыл бұрын
スマブラはゲーム音楽の宝庫
@taikif3969
@taikif3969 Жыл бұрын
文化盗用に関しては、情報を手に入れることがあまりにも簡単になった時代なので、逆にそれぞれのアイデンティティを規定して囲い込み守りたくなっている、っていうのが現状じゃないでしょうか?
@ashieri6924
@ashieri6924 Жыл бұрын
文化のためにサブスク解禁するほうがよいという意見はもちろん分かるが、他方でサブスクの収益システムが音楽家にとって厳し過ぎるという現実もあるようなので、現状では何とも言えない。
@user-vr3nx2jt7b
@user-vr3nx2jt7b Жыл бұрын
ブラボのBGMが好き!みんなもプレイしながらBGMを聴いて啓蒙を高めようぜ
@Microglobe
@Microglobe Жыл бұрын
所謂大作系のゲームは映像がリアル故に、必要以上に場面を彩り過ぎないような 影で仕事してます系のサントラが多い気がします。だから良くも悪くも音自体への印象が薄いのかなと。 逆にインディゲームは作者の趣味が色濃く出るので、癖の強い音楽も多くて印象に残りやすい物が多いかな。
@ggames66
@ggames66 Жыл бұрын
ベイシスケイプに中途入社したCMの音楽などを手掛けていた人が、先輩方の曲を見て(以前の業界と比べて)音符が多いことに驚いたって話してた。制約以外にもゲーム用の音楽の作り方はありそうだよね。
@user-cl8df2gt4u
@user-cl8df2gt4u Жыл бұрын
さすがの考察。90年代のゲーム音楽に親しんできた世代としては、やはり当時のゲーム音楽の"ゲーム音楽らしさ"が 好きで、最近のゲーム音楽にも良いものはあるが、それらはまるで映画音楽やクラシックのようだ。
@welovesusi
@welovesusi Жыл бұрын
サブスクはありがたいけど、それは結局音楽を作ってる人たちのためになってないような気もするのでなあ。という気持ち。 だって何百万再生されても、ミュージシャンに行くお金って微々たるものなんでしょ? プラットホーム作った人が一番儲けてる。 何回も指摘されてる今更なことだけど、解決されてないから何回もうーんとその都度思ってしまうことです。
@user-gb5br7bv9q
@user-gb5br7bv9q Жыл бұрын
グラディウスに代表されるコナミの昔の曲もいいけど、イシターの復活あたりのナムコの曲も注目されてほしい
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
当時の流れだと…ナムコ→コナミ→タイトーと次々に良質なアーケードゲーム音楽が輩出&評価されていたかと。 家庭用はナムコが最初にアーケード移植版で評価を受けていたところに「スーパーマリオブラザーズ」「ドラゴンクエスト(=すぎやまこういち)」が登場して一気にメディア露出が増え、ゲームをプレーしない一般層が知ることに。 映画音楽同様、ゲームがヒットする事がゲーム音楽の評価にもある程度つながっていると考えます。
@user-gb5br7bv9q
@user-gb5br7bv9q Жыл бұрын
@@bingosaru そうなんですよね。タイトーはダライアスがゲーム自体も音楽も印象的です。 細野晴臣氏プロデュースのビデオゲームミュージックの衝撃で、ナムコのゲームミュージックは聴き漁りましたね。 やはりインターネットで調べれば簡単に聞くことのできる今だからこそ、音楽から昔のそのゲームを知るというような流れもあって欲しいように思います。
@qaz-asdfghjkl
@qaz-asdfghjkl Жыл бұрын
なんだかんだ言って昔のゲーム音楽が好きっていう人は今のゲーム音楽も好きだったりする
@O-mame
@O-mame Жыл бұрын
ここ最近衝撃受けたのは瘴気の谷のBGMだわ
@hamakaze8964
@hamakaze8964 Жыл бұрын
文化の盗用ですが、ポール・サイモン「グレイスランド('86)」はアパルトヘイト時代の南アフリカの音楽を盗用しているかどで大きな政治問題になったのですが、CD付属のドキュメンタリーではその当時のエピソードとその後の和解が描かれていて、心が温まりました。
@Boo4419
@Boo4419 Жыл бұрын
ジャニーズもそうだけどV系もサブスク解禁が少ない。 DIR EN GREYですら全曲解禁したのは今年に入ってからだし黄金期とされた90年代のバンドなんかも全然解禁されない。 ある程度閉じられたコミュニティの音楽は固定ファンさえ逃さなければいいみたいな風潮がある気がする。 PIERROT、MALICE MIZER、La'cryma Christi、cali≠gari全曲解禁はよ
@kmc8360
@kmc8360 Жыл бұрын
アトリエシリーズっていうゲームの音楽いいですよ!紫電清霜、Red Zoneだったり最近は、春告鳥なんかもめっちゃいいです!
@user-lr2nz4vy7h
@user-lr2nz4vy7h Жыл бұрын
みのの視点すごく好き。
@goto-rm4ct
@goto-rm4ct Жыл бұрын
いまだにラリーXが鼻歌で出てくる、おっさんです。
@YamaTO-Music
@YamaTO-Music Жыл бұрын
昔のゲーム音楽ばかり...なんてことあるかなあ? 鉄拳7とか龍が如く0あたりは海外でも評価高いと思うけどなあ。龍0の怨魔の契りとか、小沢仁志さんのキャラの専用BGMなのも相まってめちゃくちゃロックでかっこいいですよ
@user-nj7yd8vu2r
@user-nj7yd8vu2r Жыл бұрын
現代ゲームだけどアンダーテールの楽曲はいいですよね。ゲームも音楽もワザと制約をかけているような作りだし。
@user-wg7oy8ew1c
@user-wg7oy8ew1c Жыл бұрын
最近はゲームやる機会が減ってるので昔の事になっちゃいますがマザーシリーズ、FFシリーズ、グランツ、ヴァルキリープロファイル、サクラ大戦とかは素晴らしいBGMと思ってます
古い音楽って退屈だよね【賛否両論52】
11:10
みのミュージック
Рет қаралды 68 М.
ゲーマーは絶対に知っておくべき!鳥肌級ののBGMを制作した名作曲家 7選
17:25
ファミっ子プレイ動画 retro gamer
Рет қаралды 21 М.
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 16 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 6 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 118 МЛН
お屋敷のススメ~第3回『First Love』
14:16
執事喫茶Swallowtail
Рет қаралды 27 М.
【解説】日本人はもう洋楽を聴いていない
17:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 63 М.
ボヘミアン・ラプソディ歌詞完全解説【クイーン】
15:59
みのミュージック
Рет қаралды 79 М.
脳天ぶち抜かれるほど刺さる【ゲーム神曲】BEST10!!!
35:19
サンシャイン池崎の超・空前絶後超絶怒涛のギャラクシーちゃんねる極
Рет қаралды 459 М.
リスナーさんが音楽に詳しすぎて自信失いそう
14:41
みのミュージック
Рет қаралды 80 М.