【新しい「ひだ」始まる。】遂にデビュー!新型特急HC85系特急ひだ1号で高山へ!~今日のハチゴー20220701~

  Рет қаралды 20,633

たかやまらいん

たかやまらいん

Күн бұрын

ついにこの日がやって来ました…
高山本線で試運転を開始して2年5か月。
ついにHC85系デビューの日となりました。
下り1番列車の特急ひだ1号に乗車!
名古屋駅ホームでは発車セレモニーが開催され、11番ホームは賑やかでした。
指定席は1か月前の発売開始とともに一瞬で完売。
あまりの人気に2両増結となり、6両編成での運転となりました。
車内は明るく、まるで新幹線のような車内でした。
指定席の座席はオレンジと赤のグラデーション。
飛騨の紅葉や熊野の花火をイメージしています。
グリーン車は緑とブルーのグラデーション。
こちらは飛騨の深緑と紀勢路の海の夕焼けをイメージしています。
車内チャイムは皆様ご存じのアルプスの牧場。
爽やかな風が通り抜けるかのようなメロディーです♪
自動放送も完備され、岐阜高校英語研究部の皆さんの沿線紹介アナウンスも聞くことができます。
車内はとにかく静か。
キハ85のあの力強いカミンズサウンドは一切なく、とっても快適な車内です。
キハ85ファンには物足りないかな…
それでもかなり乗り心地は向上しています。
まさにJR東海の自信作。是非HCで高山までいらして下さい♪
乗車列車:21D特急ひだ1号
乗車区間:名古屋ー高山
乗車日時:2022年7月1日
乗車編成:D4編成+D101編成(D101に乗りました)
#hc85
#特急ひだ
#高山本線

Пікірлер: 45
@長久命長介
@長久命長介 11 ай бұрын
35:35なるほど、これがホントの高山まつりか
@Keitaroh256
@Keitaroh256 Жыл бұрын
この前、美濃太田~下呂間・下呂~鵜沼間を乗りました。気動車とは思えない静かさでした。地元高校によるアナウンスも聞けて良かったです。
@伊吹颪
@伊吹颪 2 жыл бұрын
いいもの見せて頂きました。 自動の車内アナウンスが、なんとも癒されますねぇ。 メロディーも素敵で、JR東海さん、力入れましたなぁ。 ありがとうございます👍️
@みの-e8h
@みの-e8h 2 жыл бұрын
ハチゴーを撮り続けていらして、ずっと待っていらしたんだなと…。感動が伝わってきます。ありがとうございます。
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI 2 жыл бұрын
このHC85系デビューに際して思ったこと..地元を愛する気持ちがいっぱい詰まった列車なんだなと。車内での民芸品の展示、地元高校によるアナウンス、花火、紅葉や清流をイメージした座席。そして沿線での歓迎!園児達の旗振りが一番うれしいですね。運転士も汽笛で応えていました。
@annakaharuna
@annakaharuna 2 жыл бұрын
素敵な動画をありがとうございます。 いつか乗ってみたいです。
@のんのん-r8e
@のんのん-r8e 2 жыл бұрын
今日、やっと鵜沼駅で見れました!人が手を振り合ってて、列車は本当に良い!時代は、車より列車です。仰る通り古い車両が消えて行くのも寂しいですね。 初日に乗った気分になりました。ありがとうございます。
@たけちゃんの部屋-i7j
@たけちゃんの部屋-i7j 2 жыл бұрын
ついにデビューですね 新旧乗り比べしにいきたいですねー
@f2n796
@f2n796 2 жыл бұрын
良かったですね。
@ichibanservicios
@ichibanservicios 2 жыл бұрын
遂に、ついにですね。 にわか鉄のミーハーですが、とても嬉しいです。 そして御乗車された動画まで見せていただき、とても興奮いたしましたw
@ウィキオ-r4q
@ウィキオ-r4q 2 жыл бұрын
ただのクルマ好きからしたらe-Power方式ってのが面白いな〜って感じ! モーターの加速感を持ってこれるのはやっぱりクルマだけじゃなくて当然電車にも応用して役に立つアイディアだよね
@藤木裕也-e2t
@藤木裕也-e2t 2 жыл бұрын
HC85初乗車おめでとうございます🎉
@tomo-travel281
@tomo-travel281 2 жыл бұрын
6号車に乗ってたのですね。私は5号車に乗ってました。宮峠からのシーンは岐阜新聞さんのチャンネル動画が微笑ましかったです
@teamdream150
@teamdream150 2 жыл бұрын
初日、HC85系が走行しているのを目撃しました。鳥肌立たせながら、見入ってました!たかやまらいんさんが乗車されてたんですね😄車内放送がクリアに聞こえますね!
@nomuchan
@nomuchan 2 жыл бұрын
同僚も名古屋から美濃太田間乗って会社へ出社しました。私は、仕事で飛騨金山まで出かけました。この日、午後、高温で線路が伸びて、高山線の列車は徐行運転。中川辺駅辺りではノロノロ運転の特急ひだ、下油井駅では停車中の新型特急ひだを見たり、ノロノロ運転の普通列車等、午後3時前から、ダイヤは大幅に乱れていました。仕事でいつも高山線沿線を走ってます。わが家からは、大阪行きの特急ひだ36号が18時ごろ見えます。早く新型車両が通過するのを見たいですな7.
@sunsailor7305
@sunsailor7305 2 жыл бұрын
私は富山から岐阜・名古屋まで、何度もひだで移動したことがあります。しばらくの間、旧型車両での運行となりますが、富山-名古屋間もやがてHC85系に置き換わっていくでしょう。私も早く乗ってみたいです。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono 2 жыл бұрын
北海道から、待ってました! ネットで見ましたが、やっぱり、 ミスター高山本線の異名を持つ(?) たかやまらいんさんの動画が いいですな〜👍
@user-eito2009
@user-eito2009 2 жыл бұрын
マジですごい!HC85系に乗れた事は!😊
@宮川一浩
@宮川一浩 2 жыл бұрын
今度乗りに行こうかな。 キハ82からキハ85に変わった時はもっと華々しかったような気がしますね。なんせ出力が2倍程になり大幅なスピードアップをしましたから。 現在56才この次のHc85の世代交代まで生きてられるかな… 高山線このまま電化されないならこの次の車両は超高性能バッテリーにより駅に停車するたびにクイック充電が可能になり発電エンジンさえ要らなくなるかも?
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 2 жыл бұрын
乗車お疲れ様です。 いつか乗る日と撮影したいと思います
@匿名希望-s2v
@匿名希望-s2v 2 жыл бұрын
HC85 静かでとても良い車両ですが、静か過ぎで美濃太田から先の山岳部をスッーと走行して味気無いですね~(笑) カミンズエンジンで力強く走行するのが魅力ですが。 スピード感が感じないですね。電車より静かで驚きです。 D1編成のみで、イベント車両兼用 他の車両は、ディーゼルで置き換えして欲しかったですね。 飛弾路にあのサウンドが無くなるのは、寂しいです。
@藤本一郎-v7x
@藤本一郎-v7x 12 күн бұрын
撮り鉄さんルールを守りましょう
@hankyu.railway41th
@hankyu.railway41th 2 жыл бұрын
新型車両出たんですね。知らなかったです。かっこいい電車ですね。名古屋駅 には止まらないですか?
@lennyk1805
@lennyk1805 2 жыл бұрын
アルプスの牧場🎶 ご存知かとは思いますが、あのスギテツさんの演奏ですよ~🙋 ボクも、もうすぐ永らく住んだ首都圏から実家(美濃太田駅が最寄りです)に戻りますので、現行ワイドヴューのラスト(あと1年半のうちに何度か)乗車と新型HCの乗り初めをしていきたいと思います。 ディーゼルなのにキハではないのね…(汗)
@奥田和弘-d9s
@奥田和弘-d9s 2 жыл бұрын
想定外の2両増結でした。確か指定席はすぐに完売だったが後日あるのでこういうことかとおもいました。わたくしも美濃太田から乗車しましたが普通に自由席でも着席できました。でも想像より凄いです。他の各社がどうみてるのかな?楽しみです。
@若林正浩-n3c
@若林正浩-n3c 2 жыл бұрын
私は、今月2日に名古屋から、新型HC85系特急ひだ1号高山行きに乗車しました😔もちろん、終点の高山までの乗車でした😔帰りは、翌日3日になりましたが、高山から新型HC85系特急ひだ14号名古屋行きに乗車しました😔もちろん、終点の名古屋までの乗車でした😔行きも帰りも、普通車自由席は止めて、奮発してグリーン車じゃなく普通車指定席(行きは8号車、帰りは6号車)にしました😔HC85系の車内は素晴らしいです😔
@のりっころ
@のりっころ 2 жыл бұрын
プレミア参加しまーす。ワクワクすっぞ!
@のりっころ
@のりっころ 2 жыл бұрын
キーホルダーって誰でも購入できるんですか?
@T-yoshi
@T-yoshi 2 жыл бұрын
僕は、下り2番列車ひだ17号に乗りました❗
@土屋篤-t7y
@土屋篤-t7y 2 жыл бұрын
その列車を鵜沼駅近くのイオン脇で撮影しました❗静かでした❗
@神戸舞子
@神戸舞子 2 жыл бұрын
HCと85の乗り比べをしたいんだけど、ダイヤが合わない
@jp.claris
@jp.claris 2 жыл бұрын
本日名古屋から来ました ひだ1号を岐阜でお迎えと見送りして来ました。 う~ん何時ものビーストサウンドが響いてこないのが、違和感というのか新鮮というのか.... これからの新しい顔になるのですね~ そう言えばもう一つ違和感が....それはヘッドマークを見つけられなかったのですが、そういう仕様なのかな?
@dreamliner0801
@dreamliner0801 2 жыл бұрын
先日の「Hello Newひだウォーキング号」の動画と続けて見ると違いがよくわかって楽しいです。ありがとうございます! 動画で拝見していると、やっぱり走行中は「クモハ」というより「キハ」な印象なのですが、確かに停車中は空調の音の方が賑やかですね。 ここ最近のたかやまらいんさんの更新ラッシュに、とうとう我慢できず近々乗りに行くことに決めました! 往復で「ワイドビュー」とHC85を乗り分けしようと思います。
@HH-rd5qk
@HH-rd5qk 2 жыл бұрын
今日ひだ17号に乗ってきました! 空調の音が大きく感じました。(それだけエンジン音は気にならなかったです)
@jp.claris
@jp.claris 2 жыл бұрын
飛騨1号高山行きの岐阜発車は8:05ですね。 どっかのタイミングでHC85を岐阜で見送りたいなっと思ってます。
@WAKArailfan
@WAKArailfan 2 жыл бұрын
新型ひだ、ワイドビューは無くなりましたが車内は充分によくなったことでしょう。そして♪アルプスの牧場、音質進化しすぎ~ それにしても、ひだ1号、停まらなすぎですね。5年前乗車した5号が急行たかやま号を踏襲して多くの停車駅があったからかな。 大阪ひだに投入されたら、日帰りで行きたいですね(ただしきっぷは大回り)。
@mrmamo331
@mrmamo331 2 жыл бұрын
ただただ「乗りたい!」 ほんと気動車感がない。ほぼ電車! 大阪ひだに投入されたら乗りたいです
@_ymako6705
@_ymako6705 2 жыл бұрын
ひだ…予想の遥か上を行くクオリティだ…1度乗ってみたいが、長野県民に高山本線はハードルが高いなぁ… 次は地元民にJR東日本の『あずさ』と比較され、内装レベルの古さで大きく劣ると言われがちな『しなの』の新型を待ちたいと思います。
@神戸舞子
@神戸舞子 2 жыл бұрын
ひだの次はしなのだと思いますよ。 最高の曲線通過性能に磨きがかかった新型しなのが待ち遠しいですね
@yk1522
@yk1522 Жыл бұрын
いよいよ新型特急しなのの発表が正式なありましたね。楽しみです!
@DIGINB00
@DIGINB00 2 жыл бұрын
走行機器に妥協がない来年ローレル賞以上は当確といっても過言ではない車両ですが、運転台周りの変化がいろんな点でがっかりで、その割に名前を中途半端に引きずってる点も相変わらずJRCといったところでしょうか。こちらのチャンネル的には増結の面白さの減少が考えられますが、個人的にはD1**のブツ10を見てみたいです…ってあるわけないか
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 2 жыл бұрын
客席の床部分がどうなっているのか~通路との段差の有無~が知りたかったです。 あと、個人的には、車内放送がウザイ。イヤホンジャックを付けて、聴きたい人だけ聴ける様にすべき。 高山は大好きな場所で、何度でも行きたいと思いますが、車内では静かに過ごしたい自分は、この新型車両は遠慮したいです。
@ひろひろ-h3p
@ひろひろ-h3p 2 жыл бұрын
私も乗りました。普通車のシート、、、固かったです。カーペット、、、なかったです。自動販売機、、、なかったです。ついでに言うならに昔はワイドビュー車両の紹介パンフレットみたいなモノが座席のポケットに入っていました。JR東海の意気込みを感じました。(なくなって久しいですけどね。)HC85のグリーン車のシートを普通車にして、グリーン車は2&1で700Sのグリーン席にしてくれたら、神車両になっていたと思うんですよね、、、妄想すいません。素晴らしい動画でした。
@morinodowara
@morinodowara 2 жыл бұрын
キハ85系の普通車の座席のグレードが、高いのがアカンのです😭 ※富山〜名古屋を、ひだ と しらさぎ で、往復したときの感想です。
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Calm Wind: Listen To This Music When You Miss The Forest
3:08:19
Soothing Relaxation
Рет қаралды 13 МЛН
【JR東日本】電気機関車 前面展望 国立支線・大宮支線
53:18
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 280 М.
だんじりの町から蜜柑の故郷への誘い。
34:49
柏鉄道研究倶楽部
Рет қаралды 28
【初運行】大阪駅からHC85系特急ひだ号に乗車!
18:42
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 132 М.