【新シリーズ】29.8万円のヴィッツを買ってみた レビュー編【すみす】

  Рет қаралды 179,906

smith

smith

Күн бұрын

Пікірлер: 165
@msjle2595
@msjle2595 Жыл бұрын
唐突なウナ丼さんのマネに笑いました 30万円のヴィッツ、かっこいいですね 新シリーズに期待しています
@imolucy7790
@imolucy7790 Жыл бұрын
最初のekワゴンに対しての「カッコよかったですね」の一言で涙を禁じ得なかった お疲れ様でした そしてようこそヴィッツさんよろしくお願いします
@YOUYA0098
@YOUYA0098 Жыл бұрын
RSだと思ってたけどさらにレアなのが出てきたw 予想外しちゃったなぁ
@ksaka3903
@ksaka3903 Жыл бұрын
「EKワゴン、かっこよかったですね」 EKワゴンかっこいいですね集見てたワイ号泣
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 Жыл бұрын
別に自分の車じゃないのになんかワクワクしてしまいました笑 ご納車おめでとうございます!!
@花田吉明
@花田吉明 Жыл бұрын
ちょっと意表をつかれたけどすみすさんらしいな 雪解けと共に変貌していくのが楽しみ
@assamoccam1278
@assamoccam1278 Жыл бұрын
すみす「楽しみで仕方ありません」 こっちもだよ!😄
@kumax3210
@kumax3210 Жыл бұрын
ウナ丼さんが憑依していましたな・・・w
@ろっ-x6m
@ろっ-x6m Жыл бұрын
以前ウナ丼さんの動画にすみす氏ご本人がコメントして結構な数のいいねがついていましたよw
@scream789
@scream789 Жыл бұрын
待ちわびた。第2章楽しみにしてる。
@Lis003
@Lis003 Жыл бұрын
EKワゴンかっこよかったですね過去形に笑ってしまいました。さらなるDIYが楽しみです。
@侑己-e7o
@侑己-e7o Жыл бұрын
うちの会社に30万キロ超えのラクティスがありますが、エンジンめっちゃ元気ですよ!流石トヨタと思いました!
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 7 ай бұрын
たしかアフリカで人気
@makototoku3088
@makototoku3088 Жыл бұрын
さすが北のプロドライバー、こんなスピードで凍った道とってもじゃないけど走れない、すごい
@ha36sworks
@ha36sworks Жыл бұрын
雪国住みだけど、下手すると煽られる速度だよ。 まあ煽られたら事故れ馬鹿野郎って車内で怒鳴ってるけど
@マルメス
@マルメス Жыл бұрын
スポM前期自分も昔乗ってました!マニとマフラーTRDだから音すごくよかった覚えがあります
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Жыл бұрын
下回り防錆塗装すれば サビないですよ 下回り シャワーホースや高圧洗浄機で使用後洗うと良いですよ 雪が降る 群馬や新潟行って帰ってくる時そうしています
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
RSに乗ってます。Vitzの前身はスターレットですから、ラリーカーの市販車を買ったと思えば安いもんですね。 難点は部品がないこと。消耗品は変えられるだけ変えておくことをオススメします。ウェザーストリップとか、雨漏りと付き合うツモリがなければ変えた置いたほうが良いですよ。
@watamas
@watamas Жыл бұрын
待ってました! まじで、今後も楽しみにしてる!
@にゃにゃ-f2w
@にゃにゃ-f2w Жыл бұрын
いい車を手に入れましたね。 後部座席のマグロチェックもやってほしかった☺
@ふぢやん-p6d
@ふぢやん-p6d Жыл бұрын
おおっ!!!TRDスポーツMとは!!!私はヴィッツではなく、パッソのTRDスポーツMです。最近燃料タンクに穴が開いてしまい即交換となりました。直前に長野から福島会津まで往復しましたが、凄く快適でした。(運転は同行した人でしたが)錆には十分気を付けてくださいませ。
@hosi2007
@hosi2007 Жыл бұрын
またクソ丈夫なの買いましたね ヴィッツはパーツも豊富だし17万キロなんて折り返し地点過ぎたくらいですよ
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th Жыл бұрын
海外で人気ですしね
@yuzumoe
@yuzumoe Ай бұрын
この型のヴィッツやたらよく出来てますよね トヨタの本気を感じる一台でした。
@ズンズンカワウソぽいベーイ
@ズンズンカワウソぽいベーイ Жыл бұрын
待ってました すごく楽しみにしてます 新シリーズ
@neroyuki7134
@neroyuki7134 Жыл бұрын
やはり軽ではあのカッコいいekワゴンに匹敵する車はなかったか。 ヴィッツの今後に期待。
@hideaki620
@hideaki620 Жыл бұрын
ヴィッツの乗りやすさと運転の楽しさはカローラといい勝負で好き
@ゆうしゃん-j9q
@ゆうしゃん-j9q Жыл бұрын
この積雪で高速が通行止めじゃないのが、 九州人には考えられん💦www ヴィッツTRD高回転でいい音出しますね~👍
@tattsun8319
@tattsun8319 Жыл бұрын
新シリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 経済的な軽から税金が割高な小型車に乗り換えるとは想定外でした。 でも初期費用が安いから総合的には無問題なのか。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th Жыл бұрын
そもそも働いていればコンパクトカーの維持とか楽勝ですね
@toragasuki
@toragasuki Жыл бұрын
てか、軽にそもそもマニュアルがそんなにないからね。 あと軽が経済的ってもう昔話だよ。200万も出して何が経済的なんだろうってなるよね。 てか、軽もこれから税金上がるだろうし、もう経済的って言えなくなる日が来るよ必ず。
@kyac3400
@kyac3400 Жыл бұрын
センターメーター教に本格的に入信みたいですね(ニチャァ)
@yogurtchips55
@yogurtchips55 Жыл бұрын
流石すみすサン♪ナイスな車種選択!
@2sobagaramakura707
@2sobagaramakura707 Жыл бұрын
コンパクトハッチ楽しいですよね 無印のヤリスMTに乗ってます 1.5L 3気筒 120ps 似た感じで楽しい車です.(安いし 14:14 ただ,三気筒新車の時からアイドリングの振動が気になります.19万キロの車より振動を感じるのだけは何とかしてほしいものです笑
@opaio.1
@opaio.1 Жыл бұрын
9:48 ウナ丼さんじゃん!と思ったらちゃんと書いてる(笑)。良いクルマを買えて良かったですね。シフトレバーのグラつきはブッシュ類を新品に交換したら治るんじゃないかと思います。ワタシは違う車種ですが車検のついでに交換してもらったらカッチリが復活しました。
@opaio.1
@opaio.1 Жыл бұрын
ワタシのクルマもショックアブソーバーが抜けてたのを騙し騙し乗ってましたが前回の車検時に交換しました。純正は高いのでKYBのNewSRにしましたがコーナーでも曲がりやすいし直線でも安定感があって格段に良くなりました。乗り心地は抜けたショックアブソーバーとの比較になってしまいますが当たり前ながら硬いです。でもスプリングが硬いのと違ってガツンガツンという感じはせず嫌な硬さではないです。個人的に好みです。
@めにめにまにまに-b1e
@めにめにまにまに-b1e 11 ай бұрын
自分も同じ時期にママEKワゴンから前期RS購入して乗り換えました! 納車時に言いたかったことをスミスさんが全部言ってくれていて勝手にスッキリしてます笑笑 自分のはまだ5.5万kmですが17年落ちなので色々壊れたりしないか不安でしたが、やはり1NZは丈夫なんですね
@yocchimode1
@yocchimode1 Жыл бұрын
これ乗っていたけど、よくクイックに気持ち良く曲るけど、都内の狭道やコインパーキング奥駐めではハンドル切れないのよね~ 全く小回り利かない。 でも楽しい車でした。
@trom1978
@trom1978 Жыл бұрын
慣らし運転が終わった辺りの良いエンジンですね
@makonsent
@makonsent Жыл бұрын
そして一定期間毎にオレンジが差し込まれていくのか… その為の黒だわねw
@toragasuki
@toragasuki Жыл бұрын
そうそう。 このヴィッツって収納スペース半端ないのよ。 デミオ乗ってるとよくわかる😅
@Tsubastien
@Tsubastien Жыл бұрын
待ってました!楽しみですね~ しかしなぜエンディングの曲が渡辺真知子に…笑
@りおんドーン
@りおんドーン Жыл бұрын
こんなに素晴らしいクルマ選んじゃったらもう一生物✨😺
@yosihirokato4828
@yosihirokato4828 Жыл бұрын
安くてMTで楽しい車は私も好きです
@sato-YURI
@sato-YURI Жыл бұрын
軽自動車じゃなくて残念ですが、毎年アップデートを続けてくださいね!応援しています。
@shadowmt.5514
@shadowmt.5514 28 күн бұрын
懐かしい!以前乗ってました ノーマルだったのですがtrdmとで加速でおいてかれました😂
@朝倉徹也
@朝倉徹也 Жыл бұрын
これからも楽しみにしてます。私のカプチは26万キロ、まだまだいけますよ!W  まぁ茨城県ですが。
@りゅーけん-j3t
@りゅーけん-j3t Жыл бұрын
これからの新たなストーリーが楽しみだ
@0242OTFT
@0242OTFT Жыл бұрын
良い買い物しましたね。 一応、過走行っていうのは営業車みたいに短い期間でたくさん走ってる車で、年式相応なら20万kmでも過走行って言葉は使わないらしいですよ。
@板野寿男-t6r
@板野寿男-t6r Жыл бұрын
私の同型のヴィッツは、24万キロを大きな故障無しで走りました。まだまだ走れると思います。
@風の吹くが如し
@風の吹くが如し Жыл бұрын
オススメ出てきたので拝見しました〜 ヴィッツTRDターボM乗ってますが、ヴィッツのクラッチ重いですよね〜 大事に乗ってあげてください
@rsf1r
@rsf1r Жыл бұрын
おすすめから来ました 始めはゆっくりの説明に集中していて、グランツーリスモ4のガレージの音楽に気がつきませんでした。笑 面白そうなのでチャンネル登録させていただきます!
@mgintheoma
@mgintheoma Жыл бұрын
過走行の男(科捜研の女みたいな感じで)
@takumim8253
@takumim8253 Жыл бұрын
新シリーズさんきゅ、今年も一年頑張れそ
@ちゃちゃ-t3j
@ちゃちゃ-t3j Жыл бұрын
納車おめでとうございます🎉流石、雪国は違いますね。加速しますか?九州なら通行止め😝 TRD使用があったんですね!早く下周りの状態見たいな。自分も黒だから磨く日が早くくるのが楽しみ。
@だいちゃそ-j2p
@だいちゃそ-j2p Жыл бұрын
4:09 こっち見んなwwwwwwwww
@TakahiroEndoh
@TakahiroEndoh 11 ай бұрын
ウナ丼さんはいろいろなところに登場しますねwwww
@よしお-b9k
@よしお-b9k Жыл бұрын
スポMにHKSハイパワーマフラー入れると更にマニの反響音が響くようになりましたなぁ。 あとTRDマフラーだとハイレスポンスマフラーverRというレアパーツも良い音しますぜ
@CorollaTV
@CorollaTV Жыл бұрын
こんにちは エンジンは プロボックスと 同じなので かなり丈夫だと思いますね 自分は フィールダーのスポーツMのってます。パネルの浮きとかありますが ボロさを楽しみながらのってます。
@大和清隆-k7y
@大和清隆-k7y Жыл бұрын
ドアミラーはやっぱりオレンジなんですね👍
@iwayaki1
@iwayaki1 7 күн бұрын
いい買い物しましたね👍⸒
@BT-zd2qe
@BT-zd2qe Жыл бұрын
高燃費は燃料バカ喰いする車のことなんよ…
@tsubasa270777
@tsubasa270777 Ай бұрын
メーカーによって呼び方変わりますけどねwww
@俺の特濃ファッンボックスミルク
@俺の特濃ファッンボックスミルク 27 күн бұрын
​@@tsubasa270777??? 何言ってんだ???
@あおみどろ-y3f
@あおみどろ-y3f 19 күн бұрын
@@俺の特濃ファッンボックスミルク本当にメーカーによっては高燃費を燃費が良いっていう意味で使うケースもあるのよ
@ニトロボンバー
@ニトロボンバー 15 күн бұрын
これに関しては正解が無い。 皆さん裁判しましょう。
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m 15 күн бұрын
燃料の消費率が高いといえばどうやっても燃料をよく消費するってことなんすけどね。
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 15 күн бұрын
良い買い物してますね。購入条件が素晴らしい。これ位の条件で充分楽しい車が買える。
@h22ahondatorneo
@h22ahondatorneo Жыл бұрын
グランツーリスモの音楽がいいですね
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j Жыл бұрын
実用車のプロボックスと同じ1.5L 4気筒 1NZ-FEエンジンは信頼性も高く30万kmは走れそうですね。走行距離=17万kmではまだまだ大丈夫でしょう。 偶然に俺も先週110馬力のRS(MT)を頂けるというので貰う事にしました。 TRDでもノンターボもあるのか。 器用なすみすさんと同じクルマならば、色々カスタムも参考にさせてもらえそうだ♫ 楽しみにしてるぞw ps:そうだ、右下のボンネットレバーの下にOBD端子があったぞ! 統一規格になったのは2009年からだったっけ? ひょっとして、トヨタ車だから2007年製造でもOBD2対応してるかな? (期待)
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 3 ай бұрын
ヴィッツにTRDスポーツMが有ったのは知らなかったです! 知人のカローラTRDスポーツMを運転させて貰いましたがとんでもない化け物エンジンでした。 私は現行スイフトスポーツ乗りですけど、スイスポが普通のエンジンに感じましたw トルク感はスイスポの方が上だけどエンジンフィーリングがこんなの市販車じゃ無い!って感じでしたね👍💯
@kijineco6238
@kijineco6238 6 ай бұрын
この軽さで119馬力って完全にスポーツカーです」。
@佐々木皓也-v4v
@佐々木皓也-v4v Жыл бұрын
アクシオのコンプリートカーに乗ってますが、クラッチが重くてミートが奥にある感覚めっちゃわかります。ただ、この感覚に慣れてしまってペダルが軽い純正クラッチ車が運転しにくく感じてます笑
@バップ-o5e
@バップ-o5e Жыл бұрын
MT FF 勝手に親近感
@SUBARIST_FRIDAY
@SUBARIST_FRIDAY Жыл бұрын
ヘッドライトレベライザー?の警告灯が付いちゃってますね、、走れるのでヨシ!!
@masaruyokoi
@masaruyokoi Жыл бұрын
サムネ写真を見てiQかVitoかなと思ったら。。また良い車をゲットされましたね。
@megumeguoffice
@megumeguoffice Жыл бұрын
納車おめでとうございます、1日でも長く楽しめるカーライフになるといいですよね!!ヽ(● ´ ー ` ●)/
@samuel1956sky
@samuel1956sky Жыл бұрын
㊗新規納車!。 RSより美味しいのが格安で入手出来て良かったね。 軽快そう。楽しみだねぇ。
@ukyou99
@ukyou99 Жыл бұрын
このヴィッツをすみすさんがどう料理するか楽しみです(*^_^*)
@味噌昆布
@味噌昆布 Жыл бұрын
ウナ丼風www
@fortune_Star
@fortune_Star Жыл бұрын
軽自動車って高いのよね。 下回りはノックスドールでガッツリ防錆処理したいですね。
@タカちん-u8j
@タカちん-u8j Жыл бұрын
納車 おめでとうございます。 TRDなら、足回りのブッシュ類もTRDのブッシュが使われてたんじゃ…… ショックがヘタってる割には安定していた気が……
@とむかき
@とむかき Жыл бұрын
新道懐かしいなぁ😃
@yuzuriha5152
@yuzuriha5152 Жыл бұрын
ルーフまわりとボンネットの塗装よわよわなのでご注意を… 壊れる前に塗るハメになります🤣
@saitama-1467
@saitama-1467 Жыл бұрын
ガチレア過ぎて笑いました
@しーちゃん-u5t
@しーちゃん-u5t Жыл бұрын
この車ならサーキット走行なども楽しめますね😊✨
@ぐっちょんの日常
@ぐっちょんの日常 Жыл бұрын
なんかMT欲しくなってきました🙂
@あさ-o5o
@あさ-o5o Жыл бұрын
待ちわびたぞ
@asopasomas0
@asopasomas0 Жыл бұрын
ハスラーのMT、30万円ぐらいでありましたね。22万km走ってましたけど笑
@chiro.jzx81bakusouchu
@chiro.jzx81bakusouchu Жыл бұрын
新シリーズ楽しみ♪(´∀`)
@HAKUtheHacker
@HAKUtheHacker Жыл бұрын
90系ヴィッツ来たコレ 楽しみ
@さみしい名
@さみしい名 Жыл бұрын
いや、楽しみです。
@wasay4991
@wasay4991 Жыл бұрын
雪国はサビとの戦いですが過走行ですか でも状態は悪くなく金額的には魅力的ですw MTもw
@user-impreza_gh2
@user-impreza_gh2 Жыл бұрын
うな丼さんおった笑笑
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
オートマのワゴンRスティングレイを買った。 広いし乗りやすいし、インパネも直線基調でシンプルで良し。最高に気に入りました。今やバイクも車もスズキです。軽トラスズキキャリィ、バイクスズキバンバン200。
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l Жыл бұрын
ステラは内装美品少ないからぬ(´・ω・`) 掃除できる今や綺麗に出来ますがね😊古さまではどうにもならんけど😂 この珍品ヴィッツなら対抗にされた嬉しさはあるね
@ロイヤル-u2v
@ロイヤル-u2v Жыл бұрын
令和版スターレット🤣
@isikuraider
@isikuraider Жыл бұрын
初めまして! 自分はこの1つ前のNCP13の後期の青に乗ってました!! 乗りやすいですしキビキビ走って楽しかったです! ちなまに母はSCP90のヴィッツUに乗ってました!! しかしTRDスポーツMとはいいですね!めちゃかっこいい✨
@K106-p3w
@K106-p3w Жыл бұрын
ウ○丼さんのバイザーミラーのマネならリアラゲッジスペースの広さを動物で例えて欲しかったです😅
@つなさんど
@つなさんど Жыл бұрын
年々MT車の選択肢が狭まっているのがとても悲しい
@toragasuki
@toragasuki Жыл бұрын
わかりますそれ! 自分もデミオのマニュアル買うのに数がなさすぎてめっちゃ苦労しました😢 あ、ちなみにディーゼル車です。
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
雪国は大変ですね。
@muramasa7681
@muramasa7681 Жыл бұрын
下回りのノックスドール施工からかな。
@COBRA-ix9kk
@COBRA-ix9kk Жыл бұрын
私も、今月過走行車買いました。タントカスタム 21万キロです。
@なんでも指摘する先輩
@なんでも指摘する先輩 14 күн бұрын
絶対条件が「低燃費」じゃなくて「高燃費」なの草
@zay_sya
@zay_sya Ай бұрын
この型のヴィッツなかなか壊れないんよね。
@Tech-s-gika
@Tech-s-gika 9 күн бұрын
雪が積もってる道は走ったことがありません。怖そうですね。
@yusere
@yusere Жыл бұрын
BGMがグランツーリスモ4のホーム画面ですね
@ミズシマン1966
@ミズシマン1966 Жыл бұрын
13:40我が同士登場!
@モノリス-k1n
@モノリス-k1n Жыл бұрын
軽から普通車になってしまったのは残念。ライフあたりかなと予想したけどライフにmtなかったよなーと思い予想大外れでした。ww
@Tensai5516
@Tensai5516 20 күн бұрын
後10年は乗るつもりなので新車のカローラ・フィールダーにします。 中古ならプロボックスだけどあんまり安くならない。
@ct9a9mr
@ct9a9mr Жыл бұрын
私の初めての愛車がNCP10(1.3リッターのヴィッツRSのDパッケージ白色)でした。 車の事を初めはよくわかってなかったからショボいエンジンのRSを買ってしまい、TRDのマフラーや足回り5次元のエキマニやHKSの毒キノコや白のOZの多本スポークホイールなど毎月の給料注ぎ込んで改造してました。 見た目がラリーカーみたいになってました。 そのヴィッツの数台後にスバルのステラにも乗ってました。ちなみに今までの愛車はすべてMTです。
@よしお-b9k
@よしお-b9k Жыл бұрын
クラッチはこのクラスでもトヨタは油圧ッスョ。 ディスクが減っていて重くなっているのでは……強化クラッチ入れてそうな改造車でもありませんし
【プロボックス ハイブリッド】TNGA的いいシャシー
20:45
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 657 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 23 МЛН
[CC = translated subtitles] Japanese Hot Hatch Life Toyota Yaris Turbo
15:47
マエストロgarage
Рет қаралды 3,3 М.
【ゆっくり検証】AIにマイクラで建築させてみた!
16:49
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 270 М.
JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力 2024年10月28日
1:33:44