薪を燃やしてバスを動かしてみた【後編】

  Рет қаралды 426,362

【公式】神奈川中央交通株式会社【Kanachu】

【公式】神奈川中央交通株式会社【Kanachu】

Күн бұрын

Пікірлер: 443
@ちょぶ-v1b
@ちょぶ-v1b Жыл бұрын
動態で保存しているのも整備士さん達の情熱も凄いけど、何よりもこれを会社として認めてやらせてくれる事が一番すごい。
@あやは-e3n
@あやは-e3n Жыл бұрын
このご時世に文化財保護に投じるだけの儲けが出てる健全経営ってのがすごい
@youngj2559
@youngj2559 Жыл бұрын
@@あやは-e3n 神奈中さんは多岐に渡って様々な事業展開をされているので企業体力は存分にありそうですよね😃この時代公共交通事業だけでは厳しいので、他のバス事業者さんも頑張っていただきたい。
@kousakuguma
@kousakuguma Жыл бұрын
大きいバス会社としての、使命感というか責任感というか、そういうものが根底にあるのかなと想像します。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 10 ай бұрын
1981年に、廃車を寄せ集めて造ったという酔狂である
@room335shu9
@room335shu9 Жыл бұрын
岡山在住 70歳の元 エンジニアです。 子供の頃に父親が 良く薪で走るバス の話をしていたので、 長い間 どういう原理で走るのだろうと思っていましたが、 今回 実物を見て感動しました。 関係者のご苦労に敬意を表すとともに、 これからも長く 動態 保存して下さる様🍀
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
戦争中に我が家の近所に住む親戚宅が運送屋を営んでおり、時々祖父が、そこのおじさんに「おい敏一、ちょっと手伝いに来い!」と呼ばれて木炭トラックのエンジン始動を手伝いに行っていたそうです。祖父が言うには「あんなもん、釜に点火してエンジン始動まで40分やぞ!」と言っていました。祖母も「あの頃はお金だけ持って行ってもバスに乗せてくれやんだ。薪持っていかんとあかんのや。」と言っていました。
@edps05
@edps05 11 ай бұрын
現在でも北朝鮮が現役で使ってる技術で、KZbin上で写真や動画を見ることが出来ます。 それと冷戦中のアメリカも、万が一核戦争が起きた場合、トラクター等に木炭エンジンを使うつもりでいた様子で、 当時のFEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)のガイドラインを、ネット上で見ることが出来ます。 ​ @sasakkey2635 木賃宿は聞いた事ありますが、木賃バス?というのは初めて聞きました。
@harakiri881
@harakiri881 11 ай бұрын
子供の頃ありました。懐かしい。
@khinmgoo9001
@khinmgoo9001 5 ай бұрын
😳
@kazenomatajiro
@kazenomatajiro Жыл бұрын
父親が戦時中に東京の乗合バスの運転手でした。 戦争により燃料不足でガソリンの代替えとして木炭を使用し、 一酸化炭素中毒にかかり危ない経験をした事をを聞かされています。 エンジンを始動させるまでが大変です。 貴重な産業遺産です。 戦争の生き証人ともいえます。 神奈中さん ありがとうございます。
@wtnktmy
@wtnktmy Жыл бұрын
EVバスから石炭バスまで動かす神奈中はすごいな。営業所も広大ですね。
@junksongs
@junksongs Жыл бұрын
小学校5年の時の夏休み、校庭に三太号が来ていたのを見ました!あれから約40年、保存してくれていたのですね!とても感激しました。その年の夏休み自由研究で自分は、三太号の模型を作りました。
@sohchan74
@sohchan74 Жыл бұрын
この整備士さん、難なく運転してるのが凄い。
@locale233joban2
@locale233joban2 Жыл бұрын
さすが関東一のバス会社とも言える神奈中バスが歴史的にも貴重な車両を保存してたとは。 しかも動態復活できるまでの整備士さんがいることも凄い。 是非イベント等でお目にかかりたいです。 バスの良いところを今後も沢山発信していってください。
@リザマス
@リザマス Жыл бұрын
神奈中はバス所有台数で言ったら関東一ではなく日本一ですよ!
@よっち-q6p
@よっち-q6p Жыл бұрын
西鉄は分社化してますから、ある意味棚ぼたですね。
@dragonfly-island
@dragonfly-island Жыл бұрын
会社でこういう遊び心ができる日本であってほしい
@tizuruhaduki4683
@tizuruhaduki4683 Жыл бұрын
すげぇ。まじで動いてる。 歴史の雑学で存在は知ってたけど、本当に動いている姿にただただ感動。
@上本明義
@上本明義 11 ай бұрын
私が3歳か4歳頃我が家に木炭自動車があったので懐かしいですね。当時は乗合バスも木炭だった。冬には困ってた。焚き火のあとトラックを押してエンジンが焚き火の上に行くようにして😂エンジンを温めて稼働させる。荷台の前の方に釜があって炭が入っていて火を付けてエンジンをかけていたの思い出します。凄いよな。前に回ってクランクでエンジンを回すことも。これがまた大変力仕事。助手の役目でしたね。懐かしいなぁ。木炭車ありがとうございます
@石井宏和-k7j
@石井宏和-k7j Жыл бұрын
祖父が戦前からバスの運転手でした。 復員後も九州で路線バスの運転手でした 木炭バスはトルクがなく、坂道毎に乗客の男性は降りて後から押して運行していたといっていました。
@railman791
@railman791 Жыл бұрын
戦時中の代替燃料として開発された木炭バス、それを動態で保存されてる神奈中整備士のみなさんはすごいと思います。 バスの状態も非常に良く、第二次大戦の生き証人として後世に残してほしいものです!
@takoyaki4096
@takoyaki4096 Жыл бұрын
良い物を見せて頂きました。
@sen-sigsiro4101
@sen-sigsiro4101 Жыл бұрын
凄いですね。祖父が戦後、バス運転士でした。やはり薪か石炭バスで当時はパワーが無く登坂では乗客にバスを押してもらっていた。というエピソードを子供の頃に聞きました。
@comforter-s8b
@comforter-s8b Ай бұрын
貴重ですね~ 当時の運転手さんも今では少くなってきてるんじゃないですか。
@comforter-s8b
@comforter-s8b Ай бұрын
今走ってたら乗りに行きます😂
@taninita4268
@taninita4268 Жыл бұрын
まさかバス会社さんで今も動態保存されているとは!神奈中バスさんは歴史遺産に理解があって素晴らしいですね。
@en-sc2jn
@en-sc2jn Жыл бұрын
すごい!整備士さんの腕前にも感嘆
@yoshich.2nd
@yoshich.2nd Жыл бұрын
だいたいこの手の古い車両はクセがあるので、ベテラン整備士さんが状態確認走行すると思うんですが、若めの整備士さんが、走行させるというのがなんか胸熱! 今すぐではなくとも、旧車のバスを復活させることがあった際に、この体験が役立ちそう。
@NegiMoe
@NegiMoe Жыл бұрын
一度不完全燃焼でガスを発生させて、そのガスで走るんですね。そのおかげで普通のエンジンの改造で走る。当時の工夫と苦悩がうかがえる歴史的遺産ですね。今後も動態保存できるように応援しています。一酸化炭素中毒だけには気を付けて。
@hattori8187
@hattori8187 Жыл бұрын
一周回って再生可能エネルギーですかね?
@NegiMoe
@NegiMoe Жыл бұрын
再生可能エネルギーの中のバイオマス燃料に相当しそうですね。木炭ガスは当時はかなり研究されたみたいですけど、非力なのと大して安くならないということで廃れたみたいです。
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
@@NegiMoeあの頃の木炭車はガソリンタンクも搭載されており、その気になればコックで燃料系統を切り替えてガソリンで動かすことも出来ました。冬に一酸化炭素で始動し辛い時はガソリンで始動していたと言う話も聞いた事があります。
@NegiMoe
@NegiMoe Жыл бұрын
そんなに柔軟に切り替えられたんですね。ハイブリッドだw
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
@@NegiMoe ソースはWikipediaなのですが、コックで燃料系統を切り替えられる機構を悪用(?)して、終戦直後にヤミで手に入れたガソリンで車を走らせるときにいかにも「代用燃料で走ってますよ」アピールするのに役立ったとか。
@大友理基-v9l
@大友理基-v9l Жыл бұрын
本で存在は知っていましたが、実在し稼働状態にしている会社があるとは驚くとともに、感動すら覚えます。貴重なものだと思いますので、今後とも大事にしていただけると嬉しいです。拝見させていただきまして、ありがとうございます。
@LUNA-lg4pf
@LUNA-lg4pf Жыл бұрын
もうこれ動く文化遺産だよね。凄いの一言
@tsubakuro0717
@tsubakuro0717 Жыл бұрын
文化ではないwww頭悪いのバレるぞ!!!
@slay4385
@slay4385 Жыл бұрын
保存し続ける会社、整備をする方々、そして当時この車両の開発製造に携わった全ての人が素晴らしいですね。
@あおぞらだいすき
@あおぞらだいすき Жыл бұрын
bravo🎉🎉
@ogikubo15
@ogikubo15 Жыл бұрын
ただでさえディーゼルよりもトルクの細いガソリンエンジンを代燃仕様の薪ガスで回してるのですからクラッチワークには気を使いそうですね。代燃車は上り坂になると乗客もみんな降りて一緒に押した、という話もよく聞きますね。貴重な産業遺産を復活維持させてくださっていて素晴らしいと思います。
@tomihama1979
@tomihama1979 Жыл бұрын
本当にお疲れ様でした。 これを動かす整備士さんたちには脱帽です!
@スイスイ-i7w
@スイスイ-i7w Жыл бұрын
少し前に北海道旭川のバス会社が63年製3軸バスをレストアして話題になりましたが これは更に20年以上遡った戦中戦前物とは凄い。動態保存というのが最高ですねぇ。 バス会社というのは好事家が多いのでしょうかw
@ガッチャンガンバレ
@ガッチャンガンバレ 11 ай бұрын
子供の頃 中島飛行機の社宅に
@Xiao2530023
@Xiao2530023 Жыл бұрын
いつも利用しております。 社歌だけが最初アップロードされていたので期間限定なのかと思っていたのですが、薪バスの動画が出てきてびっくりしました。燃料が事欠く時代に、知恵を尽くして作られたバスで、動くところを見るのも初めてでした。技術の継承という点で最高の教材だと思います。 願わくば、今後も技術の継承という点を含めて動く三太号を見たいと思います。 PS:ゴジラ-1.0を見たあとで、この動画を見るとゴジラスタッフは三太号をなぜ探さなかったんだ!!と思ってしまいます。
@heronaka
@heronaka Жыл бұрын
現役当時も整備や運行は大変だったんでしょうね。先人の労苦が偲ばれます。
@育和平野-f2c
@育和平野-f2c Жыл бұрын
三太号が動いた 神奈中さん凄い 子供の頃 小学校に来て乗った記憶が有ります 厚木営業所で整備して伊勢原営業所で動かす‼️凄い 整備士さんお疲れ様でした。
@国道八段
@国道八段 8 ай бұрын
よく見たら伊勢原営業所じゃないの。
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 Жыл бұрын
日本で一番熱いバス会社😊
@kiHa3062
@kiHa3062 Жыл бұрын
凄い。70年以上前の薪を焚いて動かすバスを復元させるとは本当に凄いです。動かすのにさぞかし努力なされたことでしょう。
@e257ad
@e257ad Жыл бұрын
神奈中さん最高だよ❗️ 遊び心がある職場って羨ましいな
@9nineball912
@9nineball912 Жыл бұрын
驚いたなー 公式がこんなことしてるのね 俺もバスドライバーだから いつかボンネットバスとかモノコックのバスを生で見てみたい
@湊れいん
@湊れいん Жыл бұрын
凄い…戦前・戦中のこんなレアすぎるバスが走れるようになるとは… 1度は見に行きたいですね😳
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
一度名古屋に来た時乗りに行きました。
@セバスチャンランド
@セバスチャンランド Жыл бұрын
よう知らんけど、これ戦前にも走ってたの?
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Жыл бұрын
@@セバスチャンランド ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%AA%E5%8F%B7?wprov=sfti1 ご参照ください。
@jirosawada
@jirosawada Жыл бұрын
このバスが伊勢原市辺りで、トラックに乗っかって陸送されている 瞬間をみましたw これだったんですね。
@tatsuzo100
@tatsuzo100 Жыл бұрын
整備士さんもすごいけど この車両を保存して なおかつ自走できるのは凄い… 会社の社風もいいんだろうな。 いいもの見せてもらいました ありがとうございます。
@歳縁り仙人
@歳縁り仙人 Жыл бұрын
懐かしいですね、私の子供の頃はこの様な車でしたね、私の知って言う方がガスの逆流を 防ぐ所か?パテントを取っていた様な気もしますが?、私も認知の耄碌者ですから? でも、懐かしいですね、 貨物用には電機自動車も有った様な気もしますが? 特に駅構内では。私もダットサンの750CC?が最初でしたが!懐かしいが乗る気は有りません!
@user-dc9ug4oo8eatle
@user-dc9ug4oo8eatle Жыл бұрын
これは凄いわ、同業他社ですが神奈中バスの規模はデカイのは知っていましたが、薪で動くバス🚌なんて映像でも初めて見ました😊
@SUPPON-f5e
@SUPPON-f5e Жыл бұрын
ロストテクノロジーのはずなのに受け継がれているのがスゴイ。
@hanzawa4173
@hanzawa4173 Жыл бұрын
元分社社員です、あの三太号が!?な気持ちで見てました。子会社分社統合などで私は在籍続けられませんでしたが。育った神奈川のあこがれたバスドライバー、バス会社に今一度夢を見させていただきました。これからも神奈川のバス会社かっけぇべ!で、お願いしますw
@鷹羽広尾-m4u
@鷹羽広尾-m4u Жыл бұрын
素晴らしい。ありがとうございます。
@iqgaii
@iqgaii Жыл бұрын
これは純粋に素晴らしい。
@tomooyaji6140
@tomooyaji6140 Жыл бұрын
歴史的にも価値のあるバスを動態保存され整備されているのが素晴らしいです。お疲れ様です。
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k Жыл бұрын
コレに乗った記憶がある・・・と言うと歳がバレる。 その時見た記憶では、走ってる時も後ろの釜炊き台でオジサンが何か作業してた。母の里帰りで自分は未だオンブされてた赤子だったが、明確な記憶がある。この乳幼児時代の記憶では、金沢八景がミニ松島だったり、湘南辺りの東海道が浮世絵の東海道五十三次の面影が残ってたり、江ノ島に和船の渡し船で渡った記憶とか、上野動物園で猿の電車に乗ったり、世田谷辺りは茫漠とした冬枯れの畑だったり、海老名耕地を寂しく行く小田急の貨物列車だったり、この頃の風景は映画“ヘッドライト”の寂しい風景とソックリ。 共に第二次世界大戦禍の跡が幼児にもわかる程に、強かったのだろう。
@たぬきのロバート
@たぬきのロバート Жыл бұрын
これは凄い!全く夢物語。整備士さん強者ぞろいですね。
@Tamapeaks
@Tamapeaks Жыл бұрын
バスのデザインがかわいいですね
@SparrowPlan
@SparrowPlan 11 ай бұрын
くぅぅ、あらゆる部品・装置がカワイイ!
@a77va65
@a77va65 Жыл бұрын
当時の街音の一つにこのエンジン音があってそれが令和の今になっても聞けてると思うと何だかわくわくしますね! バッテリーがない場合は前回フロントにささってた手回し棒でエンジンかけるのかな それも見てみたい
@KeruskKu
@KeruskKu Жыл бұрын
こういうレトロバス走らすとか素敵すぎる
@tamasen85
@tamasen85 Жыл бұрын
どうにか動かそうと頑張る整備士さんたちの姿に感動🥲︎
@ak69s567
@ak69s567 9 ай бұрын
本当に感動しました! 関係者の皆様ありがとうございました😊
@13thassassine42
@13thassassine42 Жыл бұрын
この手がかかるバスを実際につかってた当時もすごいと思うし このエンストできない状況でこの時代のバスをエンストせずに運転できる人もすごいし 何より整備技術と動態保存できていることがすごい. 会社の利益には直結しないのに.
@ayumuf0307
@ayumuf0307 Жыл бұрын
貴重すぎます!ナンバープレートもレアすぎですね!
@正泰高旗
@正泰高旗 3 ай бұрын
乗合自動車乗車は国民学校低学年時代なので記憶あいまいですが懐かしい。いつ頃まで使用されていたのかな。 神奈中がこのような歴史的乗り物を動態保存されていることに驚きと感謝。神奈中整備の諸氏、御苦労様でした。
@koora6086
@koora6086 Жыл бұрын
環境があーだこーだ言っているこの時代にこのバスを復活してくれた神奈中に感謝
@ほし-m9d
@ほし-m9d Жыл бұрын
かっこいい👍👍
@wtnktmy
@wtnktmy Жыл бұрын
化石燃料を使用しないからカーボンニュートラル!
@この先生きのこるには-r9c
@この先生きのこるには-r9c Жыл бұрын
​@@wtnktmy 薪という有機物を燃やしている時点でカーボンネガティブなんだよなぁ…(重箱の隅をつつく輩)
@マヤヤマヤヤマヤマヤ
@マヤヤマヤヤマヤマヤ Жыл бұрын
薪という有機物の炭素は、成長過程で空気中の二酸化炭素を吸収したものなんだよなぁ
@ayhht1768
@ayhht1768 Жыл бұрын
@@この先生きのこるには-r9c バイオ燃料ね。排出するCO2は成長中に吸収してるものだから
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou Жыл бұрын
ナンバープレートが当時のままですね すごい貴重な車両の貴重な運行映像だと思います✨🤣👍
@skidcore_note
@skidcore_note Жыл бұрын
やばい、まさにスチームパンクでカッコいい。
@くまのみ-h1i
@くまのみ-h1i Жыл бұрын
蒸気機関の車両があることは知っていたけどまさか不燃焼ガスで走る車両があるとは驚いた... でも車は生き物と言われてきた所以をものすごく感じで がんばれ...!!!ってつい声を出してしまう。 最高に可愛くて愛おしい車両だ🥰🥰
@user-tsurezure1004
@user-tsurezure1004 Жыл бұрын
すごいすごい! 見たい 乗りたい!
@pravisca
@pravisca Жыл бұрын
この前 福島県立博物館で、木炭バスを見たんですが、当時どんな感じで走ってたんだろうなぁと気になってたので、この動画を見て感動しました☺kanachu さん感謝!
@hiroakiminowa7431
@hiroakiminowa7431 Жыл бұрын
父親が戦時中に木炭自動車のトラックで中島飛行機の工場、三鷹市から、神奈川県藤沢市の荏原ポンプの工場に酸素のボンベを取りいって、登り坂は上がらなくて、クルマを降りて押したなんで話を聞いて、チカラの無いトラックと、人力でガスボンベを積むのも人力頼りで、厳しい時代だ!と思ったのを思いましました
@soukoそうこ
@soukoそうこ Жыл бұрын
木炭車なんてまだ日本に存在してたのか… 戦時中に活躍したと言われる車両ですね😊
@user-impul134ame
@user-impul134ame Жыл бұрын
はじめまして!!木炭バスが動態保存で残されているのは貴重で凄いですね!!🙂👍
@yuki-vd3ds
@yuki-vd3ds 11 ай бұрын
3:57辺りに映ってる建物からして運ばれた場所は、恐らく神奈川中央交通西 伊勢原営業所ではなかろうかと。
@koshiMitsu
@koshiMitsu Жыл бұрын
少し前にテレビで紹介されていた時は不動の状態でしたね。 走る姿が見れないかなあと思っていた矢先の復活、ご苦労もあったと思いますがおめでとうございます。
@a_bottle_of_Water
@a_bottle_of_Water Жыл бұрын
このバスを保存してるのはすごく賢いと思う。 これからも保存できることを願います🤲
@ANIYAN223
@ANIYAN223 Жыл бұрын
パワステもシンクロも無い、走行出来るまで時間がかかる😮昔のバス運転手さんは大変やったんやろなぁ😂
@cf4ea456
@cf4ea456 Жыл бұрын
1981年頃に今は無き神田の交通博物館でこれに乗った事があります 前後に少し動く状態だったので復元作業が終わった直後だったと思います
@ユウイチ-d1d
@ユウイチ-d1d Жыл бұрын
重ステだから大変でしょう。 良い運動になりますね💪
@運び屋ドライバー
@運び屋ドライバー Жыл бұрын
駐車している若い衆の周りを、戦後の復興やバスガール、当時の町並みを思いながら走るおじいちゃん
@ubic_FTK
@ubic_FTK Жыл бұрын
今注目のバイオマス燃料ですね!
@Its_a_peace__oF_CAKE
@Its_a_peace__oF_CAKE Жыл бұрын
めっちゃアツいストーリーですね!見ていてとても興奮しました!ありがとうございました
@300-id4yo
@300-id4yo Жыл бұрын
見どころ 0:00 オープニング 0:07 前回のおさらい 0:17 営業所移動 3:02 木を燃やしてく 3:44 バッテリー 4:18 エンジン作動 4:46 エンジンの中見 4:49 いい音のマフラー 5:23 推しポイント 5:50 遂に10年ぶりの走行!1番おすすめ! 6:06 走行中の車内 6:34 右折してく 8:16 バックしていく 8:44 走行終了!実験大成功!! 8:57 お知らせ
@TAWAぷらもでるch
@TAWAぷらもでるch Жыл бұрын
全部最高で草
@300-id4yo
@300-id4yo Жыл бұрын
@mwmwmwmwmmw ハッピーセットは草
@AmadoDmwp
@AmadoDmwp Жыл бұрын
いつか乗ってみたいですね〜 そして最後の舞岡営業所のエンディングいいですね〜
@ユーザー-f5z
@ユーザー-f5z Жыл бұрын
ロマンある〜 楽しい動画ありがとうございます
@user-GFd34TvaF
@user-GFd34TvaF Жыл бұрын
最強なエコカーですね!
@hsk5239jp
@hsk5239jp Жыл бұрын
このセルの音懐かしい、分かる人は分かる。 バッテリーの性能が下ちる冬はエンジンの下で焚火してエンジンかけた記憶があります。
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 Жыл бұрын
吸ったら死ぬ毒ガスで動くところが何ともワイルド。 それで倒れた整備員を便所に寝かすとアンモニアで復活したらしい。
@Fujitani
@Fujitani 5 ай бұрын
人の起こし方も随分とワイルドですね
@zangief2568
@zangief2568 Жыл бұрын
アポロウィンカーの動作が見れるのは貴重。
@うしぶたかばぞう
@うしぶたかばぞう Жыл бұрын
神奈中すごーい。リアル乗合自動車。走ってる。
@千円-s6c
@千円-s6c Жыл бұрын
貴重な現役資料ですね。素晴らしいです。
@Fujitani
@Fujitani 5 ай бұрын
6:59〜後輩のバス達が通り過ぎる大先輩に立礼・敬礼しているように見えますね。やはりこの時代の車ですと変速はダブルクラッチでしょうか。難なく運転できる整備士さんの腕が凄いです。
@hirokazusadamori521
@hirokazusadamori521 Жыл бұрын
薪を燃やすのに一苦労。エンジンをかけるのに一苦労。輸送車から地面に下ろすのにも一苦労。大変な手間だったんですな。それだけに走り出した時の感動はひとしおでありましょう。
@earth-bike-ramen
@earth-bike-ramen Жыл бұрын
男たちの熱い夢に共感いたしました。ありがとうございました。
@Kozouakomachan9079
@Kozouakomachan9079 6 ай бұрын
お疲れ様です、ボンネットバスなんかまだあるんですか!?貴重ですネ😲✨🌠🌟🌠🌟☝🏻👌🏻👍🏼
@volltreffer7335
@volltreffer7335 Жыл бұрын
ロマンの塊だ…
@山田起央-f4u
@山田起央-f4u Жыл бұрын
整備さん凄いな~ 想像の範囲で言ってハンドルは重ステでクラッチは2回だから大変だったんじゃないか~? ましてや木炭で走るんだからメカニック者にしたら初恋の人にでも出会ったくらいにドキドキものになったと思うよ!
@1610FREIZEIT
@1610FREIZEIT Жыл бұрын
父親は戦時中の木炭トラックの荷台に自転車に乗ったままつかまって、峠越えしたと言っていました。それでも振り落とされないくらいアンダーパワーだったのですね。このバス年代物ですので、動態保存してやって下さい。
@nick浜オヤジ
@nick浜オヤジ Жыл бұрын
運転をして居る「メカさん」が楽しそうでグッド!
@gmajesutygmajesuty4782
@gmajesutygmajesuty4782 Жыл бұрын
77年前のバスを動体保存されている事は素晴らしい、
@user-mn5dj4hy1r
@user-mn5dj4hy1r 10 ай бұрын
涙が出て ます~~なつかしい 私80才、良く保管して あったね!家の近くでいつも運転手さんが薪をくべ、手廻しの風送り機でサイレン見たいな音がして 乗客や近所の大人が出てきて手伝っていた、これから坂道を登りきる為に一苦労して木炭バスって言ってた方向指示機もいい動画見させて頂きました ありがとう
@sammet2284
@sammet2284 Жыл бұрын
これの復元が完成したのが現役時代から40年弱が経過した1981年だったとか。ということは、復元されてからのほうがすでに長い時間が経過しているということ。神奈中の皆さんの動態保存のご苦労は並大抵ではないですね!
@よし-f1s
@よし-f1s Жыл бұрын
スーパーチャージャーで草
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u 10 ай бұрын
これは貴重な動く機械遺産に値しますね。木炭を燃やしたガスで走るというバスを末永く大切にして欲しいと私も思います。2024.1.10
@まき-m2x
@まき-m2x Жыл бұрын
さすが『神奈中』です🚌💨
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Жыл бұрын
今でも北の一部地域では稼働しているとききます。物資が少ない戦時中にエンジニアの工夫とアイディアの素晴らしさを感じます。また動態で保存されている方達の努力と熱意を感じる動画です😊
@kobaton3449
@kobaton3449 Жыл бұрын
素晴らしい👏🤗👏
@こあちゃん-f9r
@こあちゃん-f9r Жыл бұрын
トトロに出てくるバスみたいで良いですね!
@backcompact
@backcompact Жыл бұрын
ロストテクノロジーをこうやって令和の時代に維持されていることがすごい。豊田会長が見られたら乗りたいといおっしゃるかも。
@ばくはつぶつ
@ばくはつぶつ Жыл бұрын
ウインカー可愛くて草
@ひさよさとう
@ひさよさとう 11 ай бұрын
粘土塗るの ジープにありましたね 向こうは戦勝国なので燃料は真面でしたが 渡河する場面で電気系統念入りに塗ってました
@yeaoh6426
@yeaoh6426 Жыл бұрын
トトロの世界のバスが令和の時代に自走できてるのすごい👏
@maou_de_oma
@maou_de_oma Жыл бұрын
あー!! これ、ず~~~っと昔に地元の小学校の校庭でデモランしてたやつだ!! 今でもあるってえのがさらにスゴい!!
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. Жыл бұрын
凄い✨残ってるだけでも凄いのに(笑)動体保存されてるなんて😮
薪を燃やしてバスを動かしてみた【前編】
13:46
【公式】神奈川中央交通株式会社【Kanachu】
Рет қаралды 131 М.
Unbelievable! Japan's Oldest Operating Bus Route!
13:52
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 179 М.
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 50 МЛН
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 12 МЛН
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 20 МЛН
ダイハツ 三輪トラック
8:54
mayuge1962
Рет қаралды 24 М.
【新春特別企画】初代クラウンの歴史と魅力を実車で解説
23:58
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 186 М.
旧車が栗駒の街を走る 2024
2:06
阿部元気
Рет қаралды 11 М.
【超レア車両】連節バスの解体に密着【ネオプラン】
7:15
【公式】神奈川中央交通株式会社【Kanachu】
Рет қаралды 137 М.
Wartime substitute fuel (firewood) bus, the "Santa".
30:27
北の谷式
Рет қаралды 88 М.