【洗濯槽内部の汚れ】あなたは見ますか?見ませんか?誰でも簡単チェック方法!!大手家電メーカー4社を紹介!!

  Рет қаралды 122,398

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

Күн бұрын

Пікірлер
@シナモン-n5p
@シナモン-n5p 4 жыл бұрын
いつも思います、動画も見やすいですが話し方も丁度いい速さで、説明もとても分かりやすいです!近々勇気を出して6年物の汚れを洗浄してみようと思います(汗)
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
いやー恐縮です🙇‍♂️🙇‍♂️有難う御座います🙇‍♂️ 是非動画参考に色々やってみて下さいね👍✨✨✨
@nangyukan6628
@nangyukan6628 4 жыл бұрын
おかげさまで内部を確認することが出なました。 買ってから6年経ってます。月1で洗濯槽を洗濯槽クリーナーでお掃除したのが良かったのか、外した板の奥に少し汚れがあるだけで他は真っ白な状態でした。 やっぱり定期的な洗濯槽のお掃除が大事ですね。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
やはりそうですね🤗✨✨✨ 安心材料になって良かったです🤗
@T1K2K5
@T1K2K5 4 жыл бұрын
いつも為になる情報をありがとうございます!! 少しまえにUPして下さった洗濯マグちゃんについての動画を何度も見させて頂き、やっと洗剤を止める決心がついてマグネシウムを購入しました。 実際に洗濯してみて、今までで一番スキッとした洗い上がりで臭いもなく、とても納得がいきました。 あれから例の動画と一緒に家族全員に教えて、とても喜んで頂いています。 ハタナカさんが、とてもわかりやすく実験と説明をして下さっているので、皆、安心して洗剤を手放すことが出来るようです。本当にありがとうございます。 これからも、色々と教えて下さい!
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
イヤーそれは良かったです🤗✨✨ 洗剤って無くてもいけるもんですよね👌 また色々と動画参考になさってくださいね👍✨✨✨
@mmmmm.569
@mmmmm.569 4 жыл бұрын
毎回楽しみにしています🙋この動画のドラム式洗濯機版があれば、嬉しいです。
@zukku1934
@zukku1934 4 жыл бұрын
私も同意見ですー!!
@hiwamoegi
@hiwamoegi 4 жыл бұрын
私もですー💖
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
ドラム式の場合ですが、ステンレス槽の汚れはほとんど気にしなくて良い事が多いですが、乾燥の経路がホコリ詰まりしている事がほとんどです😅😅 ドラム式の場合フィルターの奥をLEDライトなどで覗いてみるくらいしか無いですね😅😅😅
@けた-t2p
@けた-t2p 4 жыл бұрын
ドラム式で乾燥まで連続して使っていますが、マグちゃん使っても大丈夫でしょうか?
@あいちゃん-e8s
@あいちゃん-e8s 4 жыл бұрын
わたしも乾燥で使って良いのか聞きたいです!
@京子-v6e
@京子-v6e 3 жыл бұрын
いつも良い参考になります。✨✨✨
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
いつも有難う御座います🙇‍♂️🙇‍♂️
@Karayaki
@Karayaki 3 жыл бұрын
順調に出来たのですが、見てはいけない汚れっぷりを見てしまった🥶 でも説明が丁寧で分かりやすかったのと、ウチのがシャープ製でしたので、分解清掃することにしました。
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
是非頑張って下さいませ👍✨✨
@maoo2009
@maoo2009 4 жыл бұрын
先日業者にやってもらいました。 うちはSHARP一択です。 洗濯槽はあんまり汚れないなと思いましたが、クズ取り部分はエグかったです。 最初から最後まで見てましたが、素人でも出来るレベルだと思ったので、うちは年1ペースで分解清掃しようと思います。 果たして素人がやってもいいのか不安はありますけど…。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
SHARPは分解が簡単なので大丈夫かと思いますよ👍🤗🤗 ただ年1回はやり過ぎかもですね😅😅
@pel6664
@pel6664 3 жыл бұрын
素晴らしいです
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
有難う御座います‼️是非お試し下さいませ🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@西元直子
@西元直子 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます🙇 ドラム式はどのように、チェックすれば良いか、教えて下さい‼️
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
ドラム式はドラムの汚れよりダクトのホコリが酷い場合が多いのでそちらは是非一度ledライトなどでチェックして見て下さいませ🤗👍👍👍
@りり-p4x
@りり-p4x 4 жыл бұрын
いつもためになる動画をありがとうございます😌 このチャンネルは主婦の強い味方です✨ 質問なんですが、市販の洗濯槽クリーナーって意味ありますか??
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ意味有りますよ👍👍 過去の分解動画でも有りますが、クリーナーで水が溜まる所でクッキリ境目が出来るくらいですので😅定期的に行って下さいね✨✨✨
@まどりん-u8i
@まどりん-u8i 4 жыл бұрын
光があれば闇もあり、表があれば裏がある⚡️実にたくさんの裏側をやっつけて来たんですね😆私ははたなかさんに教わったマグネシウムでの洗濯に変えたのですが、それでも何年かしたらカビが生えてくるのでしょうか❓️ちょうど洗濯機を新しくしてから洗剤も柔軟剤も使ってないので、5年後くらいに試してみたいと思います。
@ゆき-p1s
@ゆき-p1s 4 жыл бұрын
本当に👍表の見た目ではわからない🤷‍♂️表見えるところより裏見えないところが肝心ですね何事にも言えるのかな❓
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
そうなんですよね、汚れ無いという訳では無いのですが、ただ洗剤柔軟剤の汚れ方とは圧倒的に違うと思いますよ🤗✨✨✨
@大川和哉-c3i
@大川和哉-c3i 4 жыл бұрын
まだ😅やってないのがコレ‼️ 頑張る👊✨
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
これは動画見ながら注意して行って下さいね✨🤗🤗👍
@55gren
@55gren 4 жыл бұрын
パルセーターは水を少し入れて浮かせて外しました。簡単に取れましたよ。 裏側はやはり汚れてました。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
やはりそうですよね😭😭😭 洗濯槽クリーナーも試してみて下さいね🤗✨✨✨
@綾乃-w8d
@綾乃-w8d 4 жыл бұрын
シャープの穴なし洗濯機でも、おすすめの洗濯槽クリーナーを使えば綺麗になるでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
もちろんです👍👍 浮いた汚れが結構でるのでご注意下さいね😅✨✨✨
@edo808cho
@edo808cho 4 жыл бұрын
いつもためになる動画、ありがとうございます!キレイにしたいのになかなか落ちないしつこい汚れと格闘して一日が終わってしまうかと思うと、なかなか掃除するのが億劫で、見なかったことにしてしまうことがよくあります(^^; 自作の洗濯マグちゃんをつくって、先日から使い始めました♪オキシクリーンとブリーズクリーン、クエン酸も購入したので使うのが楽しみです! 我が家の洗濯機はシャープのES-GE7Cで、去年末に購入したのでまだ9ヶ月くらい、洗濯も大人2人分を貯め洗いしていたので週1~2回くらいの使用。ここ4ヶ月くらいは少ない量で毎日使ってます。そんなに汚れは酷くないんじゃないかと思ってますが、まだ汚れの少ないうちにきれいにしたいです。 柔軟剤の投入口が取り外れなくて洗えないのが気になっているのと、洗濯槽に穴が開いてないので、洗濯槽クリーナーでフツーに洗って黒カビを除去できるものなんでしょうか?どうせやるなら、やはりパルセーターを外して分解掃除した方が良いのでしょうか? 長々とすみません。とても興味のある内容なので、あれこれ見て参考にさせていただいてます。友達にも教えてあげたら、かなりの人がマグちゃんを買いに走ってました♪ これからもいろんなお掃除テクを教えていただけると幸いです。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
恐らく今の状況ですとほとんど汚れてないかと思いますよ👍✨✨ やはり使用頻度によっても汚れ方は大きく違いますのでこれから注意して使えばかなりキレイを保てるかと🤩✨✨ 洗濯槽クリーナーなども併用して頑張って下さいね🤗✨✨✨
@edo808cho
@edo808cho 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ありがとうございます!汚れがひどくなる前にキレイにして保ちたいと思ったんですが、まだ分解掃除しなくて大丈夫みたいでよかったです!このまま、汚れが溜まらないように気をつけます♪
@keiichinakasuka5475
@keiichinakasuka5475 4 жыл бұрын
今年の8月に、HITACHIのビートウォッシュに買い換えました。その後ハタナカさんの動画を見付けて、チャンネル登録させて頂きました。 ビートウォッシュの、パルセーターを取り外すのは、特殊な工具が要る事は他の動画で観ました。私には出来そうにないです。 以前、他の動画で「洗濯槽クリーナーを2ヶ月に1回のペースで使おうと思っています」みたいなコメントをしたら「それで大丈夫です」との返信を頂きましたが、実際長年使っていると2ヶ月に1回でもステンレスの裏側や洗濯槽は汚れると思います。 まだ、使い初めて2ヶ月たっていないですが、洗剤や柔軟剤を表示よりやや少なめに使ったとして、業者さんに分解掃除をどの位の割合で頼めばいいですか? 例えば、3年に1回とか5年に1回とか? まだ新品なので、そんなに直ぐやらなくてもいいと思いますが、ハタナカさんの意見をお聞かせ下さい。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
それだけ丁寧に使われていれば恐らく2〜3年に一回くらいで良いかと思います。 ちなみにパルセーターは大丈夫ですよ、簡単に外せます👍👍 ステンレス槽は特殊な工具が必要となりますのでご注意下さいね😅✨✨✨
@keiichinakasuka5475
@keiichinakasuka5475 4 жыл бұрын
@@osoujidiary 返信ありがとうございます。パルセーターは、3番のドライバーで外せましたね😅洗濯槽が特殊な工具が必要でしたね。勘違いをしていました、すみません🙇 今回お聞きしたいのは、洗濯槽クリーナーですが(塩素系)通常ワンサイクルでいいみたいですが、その時の「洗濯時間」は何分が良いのですか? ちなみに、エステーのクリーナーは3分で、速攻!カビ退治と明記してありますが、3分で本当にキレイになるか疑問です😅 ハタナカさんはどう思われますか? 他社のクリーナーは「洗濯時間」は明記していないので、MAX16分回そうかなと思っています。 クリーナーを使う時の「洗濯時間」の目安があれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします🙇⤵️
@naomiyoshida7464
@naomiyoshida7464 4 жыл бұрын
トイレの水垢?カルシュウム?のリングの永久除去はできますか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
これは難しいですね😅 一度綺麗に洗浄してからフッ素、もしくわガラスコーティングなどを行うと汚れは付きにくくなるとは思います👍🤗 過去の動画でもご紹介してますが、フッ素コーティング剤を塗る✨✨ もしくわ車のコーティング剤の様なものでも良いかも知れません🤗一度試してみて下さいね✨
@naomiyoshida7464
@naomiyoshida7464 4 жыл бұрын
おそうじダイアリー 有難うございます!やってみます😊
@mommycrazy9855
@mommycrazy9855 4 жыл бұрын
私は二層式の洗濯機を使っています。脱水そうの汚れは、どうすればいいですか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
二層式は使った事も分解した事も無くわかりません😭😭😭すみません🙇‍♂️🙇‍♂️
@mommycrazy9855
@mommycrazy9855 4 жыл бұрын
ありがとうございました。柔軟剤のことを知り、最後の脱水の後は、水で脱水そうを回してます。これからも、いろんなことを教えて下さいね☺️
@邦子田中-k3g
@邦子田中-k3g 3 жыл бұрын
こんにちは 逆に思ったんですが、洗剤投入器を見れば汚れがわかる、判断材料にしたらいいのかなと思いましたがどうでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
それも一つ判断材料ですよね👍👍👍
@きょん-g8l
@きょん-g8l 3 жыл бұрын
洗濯マグちゃん使い始めました。 半信半疑でしたが、洗いあがりに感動してます😃。タオルも臭いがとれて気持ちよく仕上がって・・友達にも教えてあげようと思ってます。 柔軟剤の代わりにクエン酸に代えようと思ってますが、水にとかして投入口にいれたらいいのですか? 柔軟剤は使いたくないので、クエン酸の使い方をもう少し解りやすく教えてほしいです。 あと、入浴剤(岩塩を入れるときもあります)を入れたお風呂の残り湯を使用してもいいのでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
クエン酸は必ず水またはお湯で溶かしたものを柔軟剤投入口に小さじ一杯分くらい入れて下さいね👍👍👍 あとは洗剤代わりに過炭酸ナトリウムを入れると除菌漂白効果がプラスされますよ👌👌👌 入浴剤はNGです、岩塩なども出来れば 使わない方が宜しいかと思います😅✨✨
@きょん-g8l
@きょん-g8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 毎日洗濯が楽しくなってきました。 今日も衣類がスッキリ柔らかく仕上がってます😊 お友達にも自信を持ってすすめられます。 本当におそうじダイアリー見て良かった❗ 😆
@加納昭美-l7o
@加納昭美-l7o 3 жыл бұрын
分解清掃はどこに頼んだら良いのでしょうか?こちらは大阪ですが。
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
そうですね私も登録してますが🤗暮らしのマーケットさんなどで検索されると良いですよ👍👍
@山本由美子-n5x
@山本由美子-n5x 4 жыл бұрын
洗濯槽クリーナー 粉末と液体とどちらが効果ありますか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
どちらも同じですよ🤗👍👍 ただ酸素系と塩素系は違いますのでどちらも定期的に試して下さいね🤗🙇‍♂️
@あやちゃん-j1g
@あやちゃん-j1g 4 жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます😊 使用後、必ず送風乾燥3時間をしていますがどうでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
それは素晴らしいです👍👍 綺麗に保つ秘訣は十分な濯ぎと乾燥ですよ🤗✨✨✨
@あやちゃん-j1g
@あやちゃん-j1g 4 жыл бұрын
お返事ありがとうございます! 購入してから一度も欠かした事はありません。 衣類の匂いが気になる時は逆性石鹸の「オスバンS」を使っていました。 送風乾燥もオスバンもコスパがイマイチ😅 最近お勧め動画に上がってたのですがとても勉強になります!出会えて良かった! 今日はアルカリ電解水買いました、やってみます!
@ひまわりんりん
@ひまわりんりん 4 жыл бұрын
毎回楽しみに拝見しております。 質問です。我が家の洗濯機は2008年製日立ビートウォッシュですが、パルセーターがプラスのネジではなく六角のネジで家にある13ミリより少し大きくて外せません。部品を買えば外れますか?サイズも正確に分からず15ミリ位?って感じです。ご多忙とは思いますが策を教えて頂くと嬉しいです。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
うーん🤔パルセーターのネジ止めですが、プラス以外やった事無くてすみません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ ビートウォッシュの場合ステンレス槽を止めてる金具は38mmの六角ナットとなります😅これは外すのはかなり特殊な工具と経験が必要なので下手にやらない方が良いですよ😅 一度ビートウォッシュの分解を説明している動画があるのでご覧になってみてください🤗🤗✨✨
@ひまわりんりん
@ひまわりんりん 4 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 あまり無理しないようにしますね。 ちなみにネットで地域の洗濯機分解掃除をしてくれる業者さんを探したら、一件ですが「日立ビードウォッシュは受付不可」とありました。 面倒なんですかね? また、何かあれば頼りにさせて頂きます🙏
@funakizuna6478
@funakizuna6478 3 жыл бұрын
初めまして🤗 今はクエン酸とマグネシウムと液体洗剤で洗濯しています。 柔軟剤は使用していません。 分解できない洗濯機です💦 9年目で匂いはありません! 分解は出来ませんが、回る部分と底はネジを緩めて見る事が出来ます。クエン酸とマグネシウムを知るまではかなり汚れていましたが、ここ5ヶ月は綺麗です。クエン酸とマグネシウムの成果なのでしょうか…。 突然すみません!
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
恐らく元々綺麗な状態だったとは思いますが😅😅😅現状で定期的に洗濯槽クリーナーを行っていけば更に綺麗を維持出来るかと思います🤗✨✨✨
@funakizuna6478
@funakizuna6478 3 жыл бұрын
お忙しいところ返信ありがとうございます😊 洗濯機だけだなくお風呂にもマグネシウムを使用しています♪ 匂いが半減されています❣️ 毎日洗濯した後は拭いて終了です🤗 その他では…お風呂のふたのゴム?のカビが気になっています😅 KZbinで良ければ落とし方を教えていただけると助かります🙇‍♀️ ありがとうございました✌️
@みっしゃん-s5d
@みっしゃん-s5d 4 жыл бұрын
マグちゃん使ってますが どうしても洗剤をやめることができません。マグちゃん 洗剤を同時に使うのは意味がないですか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
全然良いと思いますよ🤗🤗 洗剤の量を減らせば汚れも軽減されるかと思います🤗✨✨✨
@みっしゃん-s5d
@みっしゃん-s5d 4 жыл бұрын
ありがとうございます。洗剤を減らして使ってみます。
@てすてすてす-f7n
@てすてすてす-f7n 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。マグネシウム洗濯をしておりますが、たまにオキシクリーンを追加して使っておりました。洗濯をする上でオキシクリーンは不必要ですか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
いえ、オキシクリーンも使うと良いと思いますよ、こちらは洗濯槽を汚す原因にはならないので良いと思いますよ👍🤗🤗
@てすてすてす-f7n
@てすてすてす-f7n 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ありがとうございます!界面活性剤入りとそうでないものがありますが、どちらが適しているのでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
てすてすてす うーん🤔オキシクリーンですがそこまで詳しく無いのでわかりません🙇‍♂️🙇‍♂️泡立つか?立たないか?みたいな違いだと思いますが😅😅😅
@てすてすてす-f7n
@てすてすてす-f7n 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ありがとうございます。成分が酸素系漂白剤オンリーなら洗濯槽を汚さないという認識で合っておりますか??お忙しい中、何度もすいません💦
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
てすてすてす そうですね👌問題無いと思いますよ🤗✨✨
@AF-om5pt
@AF-om5pt 4 жыл бұрын
この東芝と同じ型の洗濯機のネジが固くてはずれないのですが、良い方法はありますでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
真ん中のパルセーターのネジですかね??🤔 硬い場合もありますので一度少しの量の熱湯を掛けて回ると信じて回してみて下さい😅👍👍👍 回す時は押す7:回す3の力加減で🙇‍♂️
@AF-om5pt
@AF-om5pt 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ご丁寧にお返事ありがとうございます。トライしてみます。
@sion4963
@sion4963 4 жыл бұрын
はじめまして。毎回唸りながら参考にさせていただいています。今回洗濯機の買い換えを機にマグネシウム洗濯に切り替えました。柔軟剤はクエン酸で、と思っていましたが娘達が「柔軟剤の香りがなくなるのは寂しい」とのことで検索しましたら、クエン酸+グリセリン+アロマオイルの手作り柔軟剤のレシピがいくつかありました。グリセリンとアロマオイル…どうなのでしょうか?アロマオイルが使えれば嬉しいです。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
近々動画アップさせて頂きますが、香りを求めていらっしゃる方はファブリックミストがオススメですので試してみてください✨✨✨🤗
@sion4963
@sion4963 4 жыл бұрын
ありがとうございます!検索しましたら、沢山種類があり嬉しくなってきました。早速試してみます。動画アップも楽しみににしています。
@たそたそ-w7r
@たそたそ-w7r 4 жыл бұрын
洗剤を使用するのやめて マグネシウムにした場合でも こんなに汚れてしまうのでしょうか? マグネシウムとクエン酸のみでも 定期的に洗濯槽クリーナーは必要ですか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
そうですね、マグネシウムでも全く汚れ無いという訳ではないので、定期的に洗濯槽クリーナーは行ってみて下さいね👍🤗😅
@たそたそ-w7r
@たそたそ-w7r 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます!! そうなんですね! これから洗濯機買い替え予定で もう洗剤は使わない!と決めたので 大事に使いたいので 参考になりました🙌✨
@ヤンチュウ-s5s
@ヤンチュウ-s5s 4 жыл бұрын
洗濯槽本体底の汚れはどうすればいいですか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
全体的な汚れは分解して洗濯槽を引き抜くしか無いですが、汚れが然程でも無ければ洗濯槽クリーナーでもOKだと思いますので試してみて下さい👌👌✨✨
@ヤンチュウ-s5s
@ヤンチュウ-s5s 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ありがとうございます🙇‍♀️🙌❣️ パルセーターを外したままの状態で洗濯槽クリーナーを使えばいいですか? それともパルセーターだけ洗うということでしょうか? 何度もすみません🙏🙇✨
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
ヤンチュウ 説明不足ですみません、パルセーターを外して洗濯槽クリーナーはダメです😅😅 パルセーターは別で洗ってその後元に戻してから洗濯槽クリーナーを行って下さいね🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@ぱれっと岩井
@ぱれっと岩井 4 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。 以前の動画参考に洗濯マグネシウムをDIYして洗濯しています✨ そしてクエン酸のみだと柔軟剤ほどは柔らかくならず、少し入れたいなという思いが出てきてしまっていて…😓 もし入れるとしたら柔軟剤投入口からは入れず、すすぎの段階で直接洗濯槽に入れれば洗濯機があまり汚れずに済むんでしょうか?🤔
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
クエン酸とか、重曹などは洗濯機を汚す原因にはならないのでご安心下さい👍👍 入れるタイミングは出来れば洗濯の後で、濯ぎの終わりくらいのタイミングが宜しかと思いますが、面倒では御座いますので柔軟剤投入口へ入れるのが良いかと思いますよ✨🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@Fゆずぽん
@Fゆずぽん 4 жыл бұрын
今晩は🌃 昔、自分で洗濯槽を外して洗ったという強者ママさんがいたので 試してみたけど私はネジがはずれませんでした。ビートウォッシュです。今回、ドライバー3番で外せると知りました! ところで… 私の母と妹はそのカビがつくのが嫌だしクリーナー清掃するのも嫌なので SHARPの穴なし槽を長年使用しています。私もそれを買おうとしたら電器屋さんに「裏側にはカビがはえるし穴がないとクリーナーを使う術もできないので絶対におすすめしない」と言われてビートウォッシュを買いましたが…。 穴無し槽の洗濯機はどう思われますか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
確かにステンレス槽の汚れは少ないですが、洗濯槽1番外の受け皿は汚れてますね😅😅 過去の動画でSHARP製の分解動画は何個かあるのでご参考までにご覧下さいね🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@keiichinakasuka5475
@keiichinakasuka5475 4 жыл бұрын
Fゆずぽんさん、はじめまして。 私宅も、約20年使っていた洗濯機の調子が悪くなったので、先月買い換えました。当初SHARPの穴なし洗濯機にするつもりでしたが(節水の為)店員が「穴なし洗濯機は脱水が甘い。穴なしが良いのであれば他社も真似してますよ」と言われ、やたらHITACHIを進めて来たので、ビートウォッシュにしました。後々知ったのですが、大手電気屋さんは、HITACHIと東芝をお客さんに進める様に、上から言われているそうです。ちなみに、穴なしはSHARPが特許を取っているから他社は真似出来ないそうです。 余談ですが、洗濯機を買い換えてから、はたなかさんの動画を見付けてチャンネル登録しました😁
@Fゆずぽん
@Fゆずぽん 4 жыл бұрын
@@osoujidiary ハタナカさん、返信ありがとうございます。 過去動画見ました。 穴無しでも結局はカビとは無縁にはならないのですね…。とても参考になりました。
@Fゆずぽん
@Fゆずぽん 4 жыл бұрын
@@keiichinakasuka5475 返信ありがとうございます。やたら日立推しとは思いましたが、そういうことなんですね…。穴無しが他社にないのは特許の問題だったのですね。 同じ店でビートウォッシュを買ったもう一人の妹に「店員さんだと思ってる人は日立からの派遣さんだよ」 と言われました…。 そりゃ勧めますよね。
@keiichinakasuka5475
@keiichinakasuka5475 4 жыл бұрын
@@Fゆずぽん 返信ありがとうございます。 他の動画で観たのですが、穴なし洗濯機はカビが生えないとと思って動画をアップしている人や、その動画に返信している人のも観ましたが、ハタナカさんの動画を観てもらいたいです。
@norinaka8027
@norinaka8027 4 жыл бұрын
日立ビートウォッシュ2016年製のパルセーターが洗濯時に時計回りの時だけ何かが挟まってるような音がします。パルセーターをはずそうと、3番のプラスドライバーを買ってきて、動画の通りに反時計回りにネジを回そうとしましたがびくともしません。2年ほど前に故障して日立の修理の方にメンテナンスしてもらったので、固着はしてないと思うのですが、こういう場合、ネジを緩める手はないでしょうか?
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
そこは結構固めに締められたかも知れないですね、固着や、ネジの錆付きが無ければインパクトドライバーで確実に緩まりますが、改めて3番のビットを購入しないとダメですね😭😭😭 完全に固着してる場合はネジ切れなどの恐れもあるので電動工具を使う際は慎重に作業して下さいね🙇‍♂️🤲🤲
@norinaka8027
@norinaka8027 4 жыл бұрын
@@osoujidiary 早速のご回答ありがとうございます!うーん、ここから先は素人にはちょっと怖いですね
@sabroohz
@sabroohz 4 жыл бұрын
高さ制限があり東芝の蓋が折れる縦型乾燥洗濯機しか選択できず購入予定ですが、東芝は構造がヘンテコなのが多いですね。樽の下に付いてる鉄板もですが、こんど例の鉄板を外す動画おねがいします。
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
そうですよね😅😅 各メーカー色々特徴が有りますが、あまり良い作りとは言えないかもですよね👌👌承知致しました🤗🤗
@きょん-g8l
@きょん-g8l 3 жыл бұрын
いつも、楽しく拝見してまーす。 洗濯機を分解してみたところ、汚れがほとんどなく、今はテンションマックスです。 マグちゃんとはたなかさんの使い方説明のおかげです。 あと、マグちゃんをトイレタンクに入れるのはどう思いますか? タンク内が汚いのですが・・。
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
それは良かったです🤗👍👍 トイレタンクは詰まりの原因などになると大変なので良くないかもですね😭😭😭あと、便器内の汚れは弱アルカリでもあまり効果無いかも知れません🙇‍♂️🙇‍♂️
@きょん-g8l
@きょん-g8l 3 жыл бұрын
そうですね。わかりました。(^-^) ありがとうございます。 m(_ _)m
@jegn3400
@jegn3400 4 жыл бұрын
最近、洗濯機の汚れが気になってたところに貴方様の動画に出会うことができました。 15年ぐらい使ってるので業者にお願いしようと思ってましたが、一旦自分でやってみようと思います。 こんな素晴らしい動画を作ってくたさり感謝しかありませんww 洗剤を多めに使うと洗濯物の汚れがよく取れそうという考えが染みついていますが、そこから変えていかないと余計な汚れを付けることになりますね(/Д`;
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
まさに❗️その通りなんですよね😅👍👍適量というのが最近の洗濯機では難しくなっております😭😭😭
@ゆき-p1s
@ゆき-p1s 4 жыл бұрын
いつも楽しみです😄ショック😣なのは汚れより洗濯機がTOSHIBAです。それが気になった😅
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
それは...何とも言い難いです😷😷 ただ、あまりオススメは致しません😅😅😅
@しばわんこ-b2k
@しばわんこ-b2k 3 жыл бұрын
汚れも怖いけど、機械オンチなんで、元に戻せるか怖いんですけど~😱
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
その場合はやはり業者さんへのご依頼をご検討下さいませ🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@glitter2001
@glitter2001 4 жыл бұрын
メーカー純正の洗濯槽クリーナーを定期的にと酸素系漂白剤をその間に使って洗濯槽を洗ってますが家の洗濯槽もこんなに汚れてるのかなぁ⁉️ ナショナル製の最後に近いモデルで縦型洗濯乾燥機でなんと液体洗剤自動投入なんですよww 洗濯は毎回給湯器のお湯で水で貯めすすぎ2回タオル類は乾燥機と言う使い方なのですが…(^_^;)
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
この自動投入が結構故障しているケースが多いです😅😅 毎回お湯で乾燥までされているとは👍この使い方だとそこまで酷い汚れは無いかもですね🤩🤩 そろそろ買い替えかもですよね🤗🤗
@りり-p4x
@りり-p4x 4 жыл бұрын
正確には洗たく槽カビキラーです!
@osoujidiary
@osoujidiary 4 жыл бұрын
有難う御座います🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@debu0820
@debu0820 3 жыл бұрын
ショックではないけど、ため息だ😑💨💨💨
@osoujidiary
@osoujidiary 3 жыл бұрын
見ちゃうとそうなりますよね😭😭😭
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
How to Clean Your Carpet with the Vax Rapid Power Carpet Cleaner
7:07
Man Cave Corner
Рет қаралды 94 М.
プロが教える!!洗濯機を分解せずにキレイにする方法【保存版】
15:16
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН