秀吉VS光秀!命運をかけた決戦【山崎の戦い】世界の戦術戦略を解説

  Рет қаралды 834,257

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる

Күн бұрын

Пікірлер: 619
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 3 жыл бұрын
誤字訂正・・・内戦作戦じゃなくて内線作戦です。すみません! ちなみに内線作戦はナポレオンの得意技だったりするのでまた出てくる事になりますよ! いやぁ秀吉も光秀どっちも結構好きだからどっち視点で紹介しようかとクッソ悩みましたわ。光秀はあのどこか儚げな感じがたまらんのですわ。 天王山での戦闘は一次資料に書かれてなく最近での紹介本では否定したりスルーしてるのが多かったりする。それに通説に近い布陣を採用したけど、実は明智軍の布陣もそこまで判明してるわけでなく様々な考察があったりするので、いずれの機会があれば紹介してみたいです~。 どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
山崎の戦い前に周辺の農民に迷惑が掛からない様、秀吉も明智も「絶対部下に略奪はさせないからそこは安心して欲しい」と周辺の集落に言っててその辺のエピソードも好きだなぁ。
@pepper1192
@pepper1192 3 жыл бұрын
日本史解説待ってました! このチャンネルおかげで世界史も日本史も流れがつかめるようになってきました。 無理せずがんばってください。
@_tatibana1243
@_tatibana1243 3 жыл бұрын
内線作戦 なのね 覚えとこ
@クンよし
@クンよし 3 жыл бұрын
水野勝成をお願いします😭🙏🙏🙏
@YY-pt9or
@YY-pt9or 3 жыл бұрын
大河ドラマ何が好きですか?皆の推しの大河ドラマ知りたいでやんす
@kenok7914
@kenok7914 3 жыл бұрын
山崎の戦いはいろんなところで解説等々が行われてはいるが、この解説のレベルの高さたるや、かつてN〇Kでやっていた歴史番組のそれを凌ぐものだと感じます。楽しかった!本当に感謝です!
@なつ-y6c
@なつ-y6c 3 жыл бұрын
変事での当事者の足跡とか見てていつも思うけど、 頭で段取り考えるのはともかく、情報が錯綜してる中で実際にリスキーな意思決定して即行動に移せる胆力がすごい
@Hanekazu
@Hanekazu 3 жыл бұрын
日頃から準備してた情報ネットワークや兵糧とかの気遣いがこの歴史的に神懸った大移動を支えたのか
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
信長が来る予定だったから余計に信長の情報に気にかけてたっていうのもあるね。信長用に豪華な宿泊施設も用意してたからそれも利用できたし。割と快適に大返しできた
@lyrebird1653
@lyrebird1653 3 жыл бұрын
中国大返し自体もすごいけど、日頃からの信長に対する心遣いで仕事が出来るひと感がすごい出てる
@araki-ck7lv
@araki-ck7lv 3 жыл бұрын
秀吉は柴田勝家の軍から軍規違反で抜けている。通常であれば打ち首であるがギリギリ許されている。つまり信長から厳しく目をつけられていた状態である。それ故信長に対しては並々ならぬ心遣いで仕事をしていたはずである。ちょっとのミスでも打ち首になる可能性が高かったからである。
@lyrebird1653
@lyrebird1653 3 жыл бұрын
@@araki-ck7lv やらかした後の命がけの気配りだったのですね
@ぽん_Gorilla
@ぽん_Gorilla 3 жыл бұрын
@@araki-ck7lv 普通なら打首を許されたのは、やっぱり日頃から秀吉が気遣いができたからなんだろう 機転も利くし弁も立つし、浅井軍に襲われてピンチになった時は真っ先に殿努めて守り抜いたし、あの信長も秀吉を殺すのは惜しいと思い、将来に期待してたから生かしたんだろうな 何なら秀吉がねねと喧嘩した時とか、何度も秀吉に助け舟出してるし
@鉄砲塚隆秀-h7s
@鉄砲塚隆秀-h7s 3 жыл бұрын
まさにそれ、 秀吉は あの猛将柴田の おとせなかった 稲葉山城を落としてるし、 こういう 噂もある。 実は 信長暗殺の 黒幕は 秀吉だが 明智と 当初、協力関係にあったにも 関わらず、裏切ったため、 あれだけ 早く 中国地方から 戻ってこれたという
@araki-ck7lv
@araki-ck7lv 3 жыл бұрын
@@鉄砲塚隆秀-h7s 本当の黒幕は千利休だと言われている。 なぜなら安土城から京へ信長をおびき出している。 千利休にとって秀吉を天下人にしないと自分が出世できないからである。長曽我部から三好に四国を与えることにしたのも千利休の調略である。三好長慶の妹は千利休の妻である。そして長曽我部が四国を統一したら秀吉が京に攻める時に後から光秀の親戚である長曽我部から撃たれる可能性があるからである。
@tanteino01
@tanteino01 3 жыл бұрын
情報の速さや補給の説明が納得できた。
@tanteino01
@tanteino01 3 жыл бұрын
@@菅原道真-r2y 再利用は戦争の基本ですわな。わざわざ信長を呼んだのかなと、秀吉黒幕論まで考えてしまいますね
@tanteino01
@tanteino01 3 жыл бұрын
@@菅原道真-r2y 瀬戸内周りは都会でしたからな。 ただ、他方面の将は、御大を呼んで手柄を渡すなどの要領は持ってない気がするので秀吉の独壇場ではありますね。やろうと思えば出来る感じで。
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@菅原道真-r2y 瀬戸内の流通網に大坂本願寺で散々苦しめられましたからね。
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@菅原道真-r2y 堺… どうでしょうねえ。関西人ながら常日頃、堺は昔も今も過大評価されすぎですし堺の人間はそれをさらに自己肥大化してると思います。もし内陸の流通網に支障がなければ堺に港としての価値はそれほどない。堺が開けたのは一にも二にも奈良への流通網として大和川の河口に位置していたからです(当時堺以北は沼地で使えない)。港としても特段良港でもない。 堺にとって瀬戸内の交通は絶対必要ですが、瀬戸内の流通網にとって堺は必須要項ではない。もし大坂や神戸(福原)が安全に利用できるとなったら、堺の価値はなきに等しい。実際、秀吉の時代も江戸幕府以降も、そして現在も堺は単なる1地方小都市に落ちましたし、今に至るもそのままです。
@石原真志
@石原真志 3 жыл бұрын
@@hymn13 大和川が現在のようになったのは江戸時代の川違え(付け替え工事)によるもので、戦国時代は堺方面には流れずに北へ、つまり現在の東大阪方面へ流れていたはず。
@ミナヅキチハ
@ミナヅキチハ 3 жыл бұрын
麒麟が来るが終わったからちょうどいいタイミング
@杉田竜馬
@杉田竜馬 3 жыл бұрын
秀吉「キリンなんざけえへんわ」 秀長「やっぱりアサヒやな」 官兵衛「ここは山崎です。サントリーも忘れてはなりませんぞ」
@VIRUS_FREE
@VIRUS_FREE 3 жыл бұрын
ネタじゃないほんまの高度な情報戦やなあ
@棒-s7x
@棒-s7x 3 жыл бұрын
副社長って話の順番作成がうますぎるんだよな。序盤の会話で前提条件を解説しながら、本編の話に繋げるけど順番にちゃんと解説するから内容も忘れてない。
@匿名希望-m7i
@匿名希望-m7i 3 жыл бұрын
年始の動画でも話してましたが、何度も練習されているようですからね。尺の都合でカットした部分もあるでしょうから如何に流れを構築するかに頭を悩ませていらっしゃるんでしょうね。(そのせいか、ときどき早口になりますが個人的にはそれでもわかりやすいので頭に入ってきます。)
@todahiro
@todahiro 3 жыл бұрын
この解説に同意。軍が展開できない平地の無いただの山の天王山に、見張り以外の利用価値はない。無線や双眼鏡もない時代に、戦況を天王山が左右したとは思えない。軍勢の数を利用した比較的オーソドックスな会戦だったという今回の解説がリアルぽい。
@rengesouh176
@rengesouh176 3 жыл бұрын
秀吉軍左翼部隊の迂回戦術に天王山の山道が使われたのでは無いでしょうか? そして秀吉の馬印も天王山中腹に立てられました。 天王山側に少数の明智軍が引きつけられた事により、河岸を進んだ右翼部隊の迂回もやりやすくなったのではないでしょうか?
@猫絵師
@猫絵師 3 жыл бұрын
毎回そうだけど、戦闘に至るまでの経緯が分かりやすくてすごく勉強になります。 おにぎりでの計算わかり易すぎるw
@zeejutul05
@zeejutul05 3 жыл бұрын
この動画をまさにJR山崎駅て視聴する。感慨深い。
@みやいち-w6s
@みやいち-w6s 3 жыл бұрын
丹羽長秀って 元は秀吉からすれば接しやすい先輩格だったから、秀吉も上手い事おだてて 良い関係を維持してたのかな? 畿内にいた有力武将である丹羽長秀の動向は 細川や筒井にも大きな影響を与えたんだと思います
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
見返りも大きかった。 最終的に100万石以上秀吉にもらっていた。
@DrAir-gq6wz
@DrAir-gq6wz 3 жыл бұрын
秀吉さんカッケーってずっと思っていたけど、この動画見て「死せる信長、秀吉を走らす」と思った。 意味合いはオリジナルと違うけど、秀吉が常に信長の無茶振りに備えていたお陰でいち早く確度の高い情報を手に入れる入れることができたというのはなんとも皮肉が利いている。
@秋津洲-h9y
@秋津洲-h9y 3 жыл бұрын
信長は無茶ぶりと言うか、秀吉のその情報量と今でいうならず者共とのネットワークがなせる人物だったから信長がサルって可愛がってたんだよ。 三河や尾張の人間を見ればわかるが、双方この地方の出身者だが、ここらの人は他県に比べればせっかちなのと、出来る人間には評価する地域民だから だから日本の屋台骨、製造業が古今集中してる。
@y.k550
@y.k550 3 жыл бұрын
姫路の発音が気になったw 副社長の歴史解説とても面白いです!!
@ハンニバルバルカ-v6v
@ハンニバルバルカ-v6v 3 жыл бұрын
副社長の戦史解説動画が1番気に入ってます!欧州、日本、古代中国、古代ペルシャ周辺等々戦史は洋の東西問わず面白いですね。
@mshima2579
@mshima2579 3 жыл бұрын
11:22 すばらしい 今までの動画のどれよりも、比較して「視覚的に」わかりやすいものでした!
@SS-xz6oo
@SS-xz6oo 3 жыл бұрын
他の歴史ちゃんねるも見るけど、しゃべりのテンポがいいから一動画あっという間に見れる。
@あーお-b9y
@あーお-b9y 3 жыл бұрын
麒麟がくる見たあとだと明智軍応援しちゃうなぁ
@hosokawatakuya
@hosokawatakuya 3 жыл бұрын
副社長の話、面白いからガチで3時間は聞ける。
@kinotoashitatoima
@kinotoashitatoima 3 жыл бұрын
副社長の説明が一番わかりやすくて面白いです
@sugumi8886
@sugumi8886 3 жыл бұрын
細川藤孝とかいう光秀の盟友でありながら本能寺の変後即座に隠居・出家して反明智の姿勢を明らかにする有能ムーブかました男
@竹村桐真-l3z
@竹村桐真-l3z 3 жыл бұрын
あいつは人生2周目じゃねぇの?ってレベルで必ず勝ち馬に乗るからなw
@ゲンちゃい
@ゲンちゃい 3 жыл бұрын
転生したら藤孝だった
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
でも友人にはなりたくないわあ。裏切りとは言わないけれど、状況に対して冷徹過ぎる。誰もが欲しい才能だけど…
@ひろしくん-h2m
@ひろしくん-h2m 3 жыл бұрын
いや、じゃあ元から忠興を玉と結婚させんなよって話だけどね。しかもよくよく考えれば明智父娘共に碌な死に方してねーじゃんw
@ta5227
@ta5227 3 жыл бұрын
@@竹村桐真-l3z た
@むーらん-v1t
@むーらん-v1t 3 жыл бұрын
今の世も昔もやっぱり情報って本当に大切なんだな 情報の大切さを知ってるやつが英傑になってるし
@moromiti
@moromiti 3 жыл бұрын
明智光秀も信長信忠が少ない手勢で近くに居ることを掴んでいて直ぐ決断・行動をしたことは凄いですよね。
@pantani6604
@pantani6604 3 жыл бұрын
そうか…「中国大返し」についていろんな番組や本を見てきたけれど、兵糧については「秀吉は光秀の謀反を読んでいたから準備していた」ぐらいしか見たことがなかった。信長に秀吉が「手に余るから来てくれ」って要請してた説は見たけれど、信長西征の兵糧を流用した説は見たことがなかった。勉強不足でした。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
軍事行動は常に補給が必要で、各地から物資兵糧を集めていた。 秀吉の場合は主に山陽道と瀬戸内海の海路が補給路になる。 畿内の物資は信孝の兵が四国攻めのために集められていたはず。 秀吉の援軍の予定であった光秀の軍の兵糧は光秀の才覚で集められる。 つまり信長が用意した兵糧を使ったというのはあり得ない。 ちなみに中国大返しと秀忠の関ヶ原時の中山道の行軍は時間も距離も似通っている。 海路も使える山陽道と、雨が降る中山道ではどちらが難渋するかは言うまでもない。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
高松城の水攻めで、どの程度の銭と米をばら撒いたのかは定かではない。 通説ではあり得ないほどの銭と米を配っている。 その説が正しいなら、姫路城の倉は空になっているはず。 実際には堤防はもっと短いもので、一部分を堰き止めるだけで効果があったという説もある。 そうであれば、秀吉の主城でもあり、交通の要衝でもある姫路城に物資を集めているのは当然。 山陰方面の物資も姫路に集まるだろう。 それならば大返しの兵糧も姫路の物資で間に合うはず。
@rengesouh176
@rengesouh176 3 жыл бұрын
信長に光秀が安土城で秀吉の後詰を命じられてから、亀山城で謀反を重臣たちに打ち明け決するまで数日のラグがあります。 そこまでに高松までの補給の手配も進められていたはずで、有能な秀吉側もその状況は確認していた可能性は高いでしょう。特に播磨は秀吉が治めていましたし、そこから高松城までの間は、秀吉側も補給に協力していたでしょうし、少なくもと情報は入ってきていたでしょう。実際に恵瓊との交渉で、信長到来が間近である事を通告しています。 つまり、姫路城などの蓄えに加えて新たに光秀側が準備した兵糧が、秀吉軍を呼び込んでしまったのでしょう。
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 3 жыл бұрын
やっぱり日本史は楽しい!日本なんだから日本史もっとやってほしい
@松本陽奈汰
@松本陽奈汰 3 жыл бұрын
世界史合戦シリーズもいいけど日本史合戦も面白いからたくさんの解説よろしくお願いします! めっちゃためになって面白いです!
@イエスだよ
@イエスだよ 3 жыл бұрын
秀吉と光秀の旗印の感じから秀吉は金×赤で光秀は白×水色って感じでイメージカラーあんのめっちゃすき
@hirose795
@hirose795 3 жыл бұрын
ギラギラした成り上がりの起業家と清廉なエリート官僚って感じ。
@dmp285
@dmp285 3 жыл бұрын
日本史解説もっとしてくれよな〜
@タイタイ-s6t
@タイタイ-s6t 3 жыл бұрын
山崎の戦いやってくれるなんてめっちゃ嬉しい!! 麒麟で見れなかったからやってくれないかなって思ってた!!
@hibiki824
@hibiki824 3 жыл бұрын
戦国時代の九州での戦を取り扱って欲しいです。っていうかいっつも副社長の戦解説は本当にテンション上がります!そして勉強にもなる。素晴らしい動画を有難うございます。
@タナカ晃大
@タナカ晃大 3 жыл бұрын
いつも応援しています! これからも面白い歴史お願いします!
@脇村眼鏡
@脇村眼鏡 3 жыл бұрын
秀吉の最も恐ろしい特徴は柔軟性にあると思う。 電撃戦も兵糧攻めも出来て、情報によって取捨選択の幅も広い。 秀吉相手だと、五分五分の状態で始めたとしても家康に勝てそうだからほんと恐ろしい。
@ごんごん-c9n
@ごんごん-c9n 3 жыл бұрын
ありがとうございました、わかりやすく、感動的でした、半兵衛、官兵衛すきです
@as0138
@as0138 2 жыл бұрын
秀吉は頭の回転も早いけど良い部下達に恵まれたのも一理あるな
@sg7852
@sg7852 3 жыл бұрын
素晴らしい解説でした 完全にテレビを超えています
@木鹿大王
@木鹿大王 3 жыл бұрын
千葉県に明智家の墓とされているところがありますよー 光慶(息子)の文字は確認できましたが、光秀はわからんかったですが。土岐頼芸さんが江戸崎土岐家(常陸)および万木土岐家(上総)に世話になったったらしく、土岐家に縁のある者にとって逃げ道の一つだったみたいです~。
@バロン赤坂
@バロン赤坂 3 жыл бұрын
待ってました。俺達の寺子屋、「いつかやる👊😃💕」 歴史解説。
@日の丸たぬき
@日の丸たぬき 3 жыл бұрын
近年、細川家に秀吉が送った書簡が見つかって両者の中には何らかの繋がりがあったんじゃないかとか… 子供っぽいですが、タイムマシンがあったら絶対この時代に行って真相を知りたいですね💡
@匿名希望-m7i
@匿名希望-m7i 3 жыл бұрын
気持ちは分かりますし自分も真相を知りたいと思いますが、自分だったらすべて簡単に真実が分かるようになったらきっと興味が薄れてしまうかもしれません。歴史は謎だからこそ、それが少しずつ解明されていくのが好きなので。
@twelvetwelve7874
@twelvetwelve7874 3 жыл бұрын
@@匿名希望-m7i それは分かります。ですが死ぬときには知りたいものです。
@愛人歴史
@愛人歴史 3 жыл бұрын
本能寺の変を見てみたい。
@sato-hp1rm
@sato-hp1rm 3 жыл бұрын
秀吉ってなんでそんなに頭が回るのか····· 官兵衛もデカいと思うけどすごい 人物だよなあ·····
@猫飼犬君
@猫飼犬君 3 жыл бұрын
秀吉の采配が一番光ったのは賤ヶ岳とこの中国大返しですね。 最近の研究では海運も利用して輸送もやったみたいなので、昔いわれてたよりは楽に大返しができると分かってきてます。 あと秀吉は自分の武勲は盛って話すらしいので「いや~、もうめちゃくちゃ苦労した~、あの大返し~」と触れ回ったのではないかとも言われます。
@つぶあんぱん-y7z
@つぶあんぱん-y7z 3 жыл бұрын
情報を巧みに操る すご! いつも思うんだけど 軍の動きを可視化したやつ 分かりやすくて助かる。
@佐藤直人-x3s
@佐藤直人-x3s 3 жыл бұрын
中国大返しでの信長用(光秀用?)兵站ルートの利用は大変に納得できます。 ありがとうございました。
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. 3 жыл бұрын
凄い❗️なんと言う情報戦 信長が中国戦線に出陣する予定だったから、補給が出来たんですね
@kszjfml4714
@kszjfml4714 3 жыл бұрын
この補給の為に信長に 応援要請したのかと勘ぐって しまうぐらい 状況が秀吉に有利ぽくみえます
@熊沢知
@熊沢知 3 жыл бұрын
9:30 最近聞いた説では、秀吉が毛利から追撃を受けずに済んだのは備前の宇喜多が背後を固めてくれたのが大きかったのだとか。確かに後に五大老にも選ばれた事も考えたらあり得るかと。
@たこめし-k8e
@たこめし-k8e 3 жыл бұрын
五大老になったの見ると小早川隆景も裏で通じてそう
@siranaminagisa3034
@siranaminagisa3034 3 жыл бұрын
宇喜多は暗殺を多用して下剋上した戦国屈指の腹黒大名なので、評判も悪かったはず。でも秀吉出世の立役者だったなら、五大老でも納得ですね。
@siranaminagisa3034
@siranaminagisa3034 3 жыл бұрын
@@たこめし-k8e 小早川は元々毛利家では親織田・秀吉派で、最後まで織田戦に反対したと言う説もあるので、密約とまでは行かずとも、強く慎重論を唱えた可能性は高いでしょうね。
@松よし-w4y
@松よし-w4y 3 жыл бұрын
秀吉公の機動戦術は素晴らしい…!
@my-eg8ge
@my-eg8ge 3 жыл бұрын
この戦いのもう一つの側面は「どちらが朝廷をおさえるか」というものでしたね。光秀の戦略の根本にも朝廷があり、それをおさえていたという有利な点もありました。さらに秀吉側は大軍とはいえ織田信孝や丹羽秀長なども含めた「寄せ集め」の軍勢で、光秀が初めの攻撃を耐えて戦線が膠着すれば仲違いして空中分解する恐れも十分ありました。だから秀吉は見た目ほど有利というわけでなく、初めの勢いを生かしきれるかがすべてで、それを見事に生かしきったのは本当に見事だったと思います。
@最後の日本兵
@最後の日本兵 3 жыл бұрын
日本の戦いとは珍しい 麒麟もだけど、個人的には信長を殺した男も読んでたので面白かったです
@kuromid
@kuromid 3 жыл бұрын
これの戦いかたには孫子もニッコリ💯
@asayan2210005
@asayan2210005 3 жыл бұрын
山崎古戦場となった地域は阪急・JR京都線(新快速)・新幹線の三路線が隣り合って競争することで鉄オタには有名ですね。 それだけ交通の要所であり、狭まった隘路といえるわけです。 私の生家がまさにここにありましたが、陣が敷かれた円明寺川(現・小泉川)は私の格好の遊び場でした。 子供でもジャブジャブ歩いて渡れる程度の小川でしたから、数で押されたら簡単に陣を突破されるのもさもありなん。
@moromiti
@moromiti 3 жыл бұрын
現地ゆかりの生考察有り難いです!
@佐々木大-k4c
@佐々木大-k4c 3 жыл бұрын
色々諸説ありますが解説してくださってありがとうございます😊 大変面白かったです!😆
@ふゆつき-e4h
@ふゆつき-e4h 3 жыл бұрын
光秀がやたらとイケメンなのが草 まあそれはともかく日本史シリーズも楽しみにしています。
@澤田正広-u3c
@澤田正広-u3c 3 жыл бұрын
今までは山崎の戦いというものは光秀と秀吉が戦って秀吉が勝ったと云うぐらいしか、どんな歴史番組でも戦いの内容については説明されなかったが、知りたかった山崎の戦いの詳細がわかりました。これでスッキリしました。
@内田直人-t1o
@内田直人-t1o 3 жыл бұрын
百年戦争のジャンヌダルクの話しもしてください!
@君主と自由
@君主と自由 3 жыл бұрын
いつかやるはすばらしいね! 同年代のアラサーですが毎日子供のように楽しみにしています。 イギリス史オタクより
@920yanman
@920yanman 3 жыл бұрын
そういえば山崎の戦いって見た記憶、聞いた記憶(天王山と言うわりには)がなかったです 解説ありがとうございます
@pointer025
@pointer025 3 жыл бұрын
図解が明瞭で地理に不明なわたくしでも理解に易いのが素晴らしくてチャンネル登録してます。 これからも宜しくご指導願います。
@ふぉるらんらん
@ふぉるらんらん 3 жыл бұрын
日本史解説いいゾォーコレ 個人的には耳川の戦いや川越夜戦、厳島の戦いとかもやって欲しいなぁ
@霧雨-t3r
@霧雨-t3r 3 жыл бұрын
沖田畷も入れようぜw
@ra45333
@ra45333 3 жыл бұрын
あまり解説されることのない、天正壬午の乱や享徳の乱もお願いします。
@佐々木こうへい
@佐々木こうへい 3 жыл бұрын
今回もめちゃめちゃ面白かったです! 機会があれば木崎原の戦いとか見たいですー笑
@pahn785
@pahn785 3 жыл бұрын
摂津富田、山崎って新快速止まんないから 通過してたけど…今度仕事帰りにでも降りてみようかな。 地図で今の地形見てもほとんど同じだからめっちゃ楽しい!
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 3 жыл бұрын
僕、関ヶ原とか山崎通過する時とかいっつも「ほぅほぅほぅ」と思いながら見てますねw京都線乗った時は友達ほっといて天王山に釘付けでしたw
@pahn785
@pahn785 3 жыл бұрын
@@非株式会社いつかやる 歴史好きは移動もエンターテインメントになりますよね✨ 京都線はいい場所通りますよねぇ。 僕も阪神本線のって須磨あたり通る時は 一緒にいる人そっちのけで崖見てますねw 備中高松から山崎までの行軍は国道2号か JRのようなルートを辿ったのかと思うと やっぱり移動するだけでも楽しいですね!
@ti8343
@ti8343 3 жыл бұрын
諸説ありますが、明智光秀は羽柴秀吉に討たれる運命だったんでしょう やはり本能寺の変がターニングポイントだったんですねぇ
@ymnewSeed
@ymnewSeed 3 жыл бұрын
「麒麟がくる」の最終話は例の沢尻のアレとコロナのコンボで完全なやっつけ仕事だったなぁ
@やなわらばー-g6c
@やなわらばー-g6c 3 жыл бұрын
その二つがなかったら大河の代表的な名作になっていたと思うと残念でならない。
@たいへんよくできました-u9z
@たいへんよくできました-u9z 3 жыл бұрын
それでも駒と答案さえいなければと思ってしまう。まさか主役がナレ死とはね。
@user-wq4bm1ku8q
@user-wq4bm1ku8q 3 жыл бұрын
薬とコロナのダブルパンチ
@loulead4224
@loulead4224 3 жыл бұрын
安定のわかりやすさ!
@tkuwahara7982
@tkuwahara7982 3 жыл бұрын
このチャンネル、とても楽しみにしています。
@まつお-g7y
@まつお-g7y 3 жыл бұрын
世の中戦略ものは多いけど、こういう戦術の解説ってかなりニッチだよな。しかも映像付き。三国志ゲーム好きのおっさんにはたまらんよな。 ところでうまくやれば世界に売れる商品になったりしないか?
@ダミー-u1t
@ダミー-u1t 3 жыл бұрын
麒麟が来るでも山崎の合戦をちゃんとやって欲しかったな・・・ 合戦もそうだけど、合戦直前の明智方の絶望感はせめて20分はして欲しかった。
@ダミー-u1t
@ダミー-u1t 3 жыл бұрын
4:05頃のことです
@aaaaefjtp
@aaaaefjtp 3 жыл бұрын
なめてるよなあれ。駒まじいらん
@ダミー-u1t
@ダミー-u1t 3 жыл бұрын
@@aaaaefjtpさん 門脇麦さん&堺正章さんを貶すつもりは毛頭ありませんと前置きした上で 駒と東庵先生に尺使いすぎだろ感はあるけど ①前作の韋駄天が大コケ ②10話撮ってから沢尻エリカ逮捕🚨🚨 ③トドメにコロナで放送中断 これらの三重苦の状況では同情の余地はあるし、よく善戦したと思います。
@ダミー-u1t
@ダミー-u1t 3 жыл бұрын
@@aaaaefjtpさん でも確かに駒と東庵先生でトータル三話分は消費してますよね😅 もったいねぇー😭😭
@kurohatokin
@kurohatokin 3 жыл бұрын
面白かった! シミュレーションゲームやるからこういう動画すごい参考になります。これからも期待してます!
@ke-gomasuda2162
@ke-gomasuda2162 3 жыл бұрын
やべえ行軍と言えば北畠顕家
@usagitan7
@usagitan7 3 жыл бұрын
今回の副社長の説明は素晴らしかった❣️
@りゅーし-r9w
@りゅーし-r9w 3 жыл бұрын
山崎の戦いのときの羽柴軍右翼(加藤、池田)ってすごいよね 当時行軍で疲れ果て、さらに雨も降っていたのに重い鎧を着て、沼を通り抜け、明智軍側面をつくとは
@もっこもこ-f2j
@もっこもこ-f2j 3 жыл бұрын
秀吉は別格として、光秀も相当優秀な武将だったとすると、この謀反はやっぱり腑に落ちない。 信長を討った後の行動をみると本当に「イケる!」と算段があっての決起のようだけど、結果をみればお粗末な謀反。 結局、光秀も誰かに担がされたのではないでしょうか。ひょっとしたらこれは、実は秀吉が全て仕込んだことだったのでは…。
@狩谷剛志-m9q
@狩谷剛志-m9q 3 жыл бұрын
「何かあったな」と毛利と足利将軍が察して「逆賊討つべし」と向かって来てもおかしくない状況で、よく引き返せましたよね。 吉川とか敵討ちのチャンスですし。 結構危ない賭けだなと思いますが、やるしか生き残る道がないんですよね。
@masumasu7726
@masumasu7726 3 жыл бұрын
日本史の解説めちゃくちゃ嬉しいです、、! もっと色々な戦を解説してください!
@nekozame_history_fan
@nekozame_history_fan 3 жыл бұрын
いくさが始まる前に勝てる準備をする・・・。孫子が高得点を与えそうな話です。
@善時
@善時 3 жыл бұрын
賤ヶ岳の戦いの解説よろしくお願いします!
@1560okehazama93
@1560okehazama93 3 жыл бұрын
秀吉軍の大返しの時に脱落兵が出たって話、 前にこのチャンネルで紹介されてた「リュッツェンの戦い」で援軍のために速度重視して騎馬隊だけで 戦場に駆け付けたバッペンハイムみたいな感じだったんかも。 山崎の合戦の秀吉主力は摂津衆ばっかで、毛利と対峙してた時の旗本衆とか播磨勢はあまり名前が出ない。 先発・後続に分けて首脳と旗本の一部を先発の強行軍にしたら速度は出せるし、信長が桶狭間や天王寺の戦いで やってたやり方だからできたのかなと思うとちょっと胸熱。。 いつも勉強させていただいてます!!
@nf4141
@nf4141 3 жыл бұрын
分かりやすいし面白い いつも楽しみに見てます
@koishikayayoujyousyo
@koishikayayoujyousyo 3 жыл бұрын
石田治部「過労死寸前まで粘りました……(膝ガタガタ)」
@熊沢知
@熊沢知 3 жыл бұрын
佐吉乙( ´ ▽ ` )ノ
@hirose795
@hirose795 3 жыл бұрын
八丁堀与力 まだ青年の佐吉めっちゃ頑張ったんやろなあ
@soedadaisuke
@soedadaisuke 3 жыл бұрын
麒麟が来るじゃ本能寺の変で終わっちゃたけどこの解説見ると、中国多返し&山崎の戦いも放映してほしかったなぁ
@refine3714
@refine3714 3 жыл бұрын
詳細に武将の動きを解説できるのか驚きです。
@Revo0619.
@Revo0619. 3 жыл бұрын
そういえば最近細川が明智の謀反を秀吉に情報流してた説あるよね だから秀吉は中国大返しが異常に 速い速度でできたらしいよ
@TheHidesan
@TheHidesan 3 жыл бұрын
やはり、秀吉の急を知り、機に臨んでのとっさの判断力というか頭の回転の早さは、ただ者ではないですな。 明智光秀との決戦は、山崎周辺の戦闘の良し悪しといった戦術的なものではなくて、明智軍が有利な状況を作り出すよりも早く、山崎付近にまで軍を進出させることができたという戦略的なものによるところが大きいのではないかと思う。
@machazard
@machazard 3 жыл бұрын
ほとんど知ってる話だけど、このチャンネルでやってくれると、またありがたいね。
@竹島は日本の領土日本
@竹島は日本の領土日本 3 жыл бұрын
今度は自民党の売国さを解説してほしいところ
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 3 жыл бұрын
オモロいすね〜 情報と兵站で優って、その上で負ける要素なんて無いすね。イクサは兵隊が動くまでが勝負なんすね
@ざますなまず
@ざますなまず 3 жыл бұрын
秀吉は、信長という仕えにくい上司に仕える事で得たスキルで、光秀を制した。 つまり、光秀はやはり信長に負けたとも言えるかも。
@BobMarley-sv3jn
@BobMarley-sv3jn 3 жыл бұрын
いやさすがに信長に負けたと言ったら、光秀かわいそうw
@shiso_tempura
@shiso_tempura 3 жыл бұрын
多分信長と光秀が同じ数の軍勢で戦ってたら普通に光秀負けてた...
@ざますなまず
@ざますなまず 3 жыл бұрын
@@shiso_tempura いっぱい言いたいことはありますが、同じ数にさせないのが戦略というものでしょう
@hirose795
@hirose795 3 жыл бұрын
むしろ秀吉より光秀の方が信長と仲良かったのでは…? 家臣と2人になるのを避ける信長が、光秀とは頻繁に密談をした記述も遺ってますし。
@たこやき-q5c
@たこやき-q5c 3 жыл бұрын
教科書でサラッと、光秀を打って秀吉が信長の後を継いだ的な事が書かれてるけど、秀吉が光秀を打つ事が当時の情勢的にどれだけ困難かだったがよくわかります。 どう転ぶかわからない情勢の中で、僅かな時間だけ訪れるチャンスに対して「機を見るに敏」で全力投球できるのが、英雄になれる人物の共通事項だと思います。
@中三川
@中三川 3 жыл бұрын
なるほどね🍊私は歴史で習いました‼️🍊秀吉おお返しもびっくり‼️麒麟が来るではなかったけどね❗
@abbbbbkk
@abbbbbkk 3 жыл бұрын
毛利側の偽情報だったのかもしれないのに即決してつ次の日和睦成立ってそんだけ情報網が整備されてたんだろうな、すごい
@zepxrider
@zepxrider 2 жыл бұрын
神回!!このプレゼンでの副社長、神懸かってます
@hikotoma7845
@hikotoma7845 3 жыл бұрын
オモロイです、もっと知りたいですねー
@picdeltebelly
@picdeltebelly 3 жыл бұрын
いや、今回も面白かったです。
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima 3 жыл бұрын
どのNHK番組よりも一番わかり易い「山崎の戦い」でした!天王山よりも淀川のほうしっくり来る!
@君の名はらっちょ
@君の名はらっちょ 3 жыл бұрын
やっぱこの大返しは神憑ってるな
@こづち歴史古銭解説チャンネル
@こづち歴史古銭解説チャンネル 3 жыл бұрын
是非大山崎に行ってほしいです。 如何にここが守りに適しているかがよくわかります。
@こづち歴史古銭解説チャンネル
@こづち歴史古銭解説チャンネル 3 жыл бұрын
関係ないですが、一瞬幸村チャンネルかと見直しました。
@moromiti
@moromiti 3 жыл бұрын
サントリーの山崎ウィスキー工場行ったことがあります。山が迫っていて隘路だということが実感出来ました。
@こづち歴史古銭解説チャンネル
@こづち歴史古銭解説チャンネル 3 жыл бұрын
@@moromiti そうですよね♪
@602ナタデココ
@602ナタデココ 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです
@幸生ポートマン
@幸生ポートマン 3 жыл бұрын
今回も、クソ面白かったです!!
@iswkuro
@iswkuro 3 жыл бұрын
秀吉って自身も有能だけど、部下が有能すぎるよな しかも肉親が有能なのは強い
@cadasctt7991
@cadasctt7991 3 жыл бұрын
秀次粛正しなければ秀吉の死後家康に対抗できてたんでしょうかね。 秀頼と秀次が上手くやれるかは別問題としても。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
どうやっても家康の天下だよね。 秀長がもう少し長生きしても、秀吉が死んだ時点でゲームオーバー。
@リーダーさまさま
@リーダーさまさま 3 жыл бұрын
分かりやすくて面白いです!
@comachicoma2628
@comachicoma2628 3 жыл бұрын
めっちゃ知ってる事だったけど、副社長の話し口が面白かったです^_^ うちの旦那は清水宗治の子孫だそうです。 で、うちは父方、秀吉の水攻めに味方した高松城近くの農民。母方は、秀吉に水攻めの際の船を提供した岡山市妹尾の農民の子孫。 人生色々。というか、まさか結婚した後に、旦那が清水宗治の子孫かも知れない。と聞いた時はびっくりした。 私はただ巻き込まれた「ヒゲキ」の地元民の子孫だけど。子供らは秀吉の速攻作戦に巻き込まれた捨て馬武将の子孫。 ステウマ武将の方がかわいそうかな。まぁ旦那は亡くなったけど 、子供らはコロナ禍を快進撃で頑張ってるからまぁいいか。
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 3 жыл бұрын
信長軍用の兵糧を利用したとは思わなかった。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
そんな事実があったかどうか定かではない。
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 3 жыл бұрын
@@gionsyouji5831 それもまた定かではない
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
一つ言えるのは、秀吉が通ったルートは、秀吉軍の補給路であったという事。 そして信孝の軍が四国攻めのために大坂にいた。 そうなると周辺の兵糧は信孝の軍が集めていた。 秀吉の援軍であるはずの光秀の軍の兵糧は光秀が集める。 秀吉の大返しのルート上に信長が兵糧を用意することができるだろうか?
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 3 жыл бұрын
@@gionsyouji5831 秀吉は信長の家臣 つまり秀吉の兵站・補給は織田信長軍によるもの 如何に?
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 жыл бұрын
@@anonwaravino9824 それを言えば何でもあり。 動画内で取り上げる必要も無い。
@机条約機構
@机条約機構 3 жыл бұрын
秀吉は人たらしと言われるだけあってやっぱ周りが有能ばっかだな。
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
山崎の戦い / 明智光秀、最後の12日間。
32:04
合戦歴史
Рет қаралды 216 М.
The battle of Yamazaki Hashiba(35000) vs Akechi(15000)
58:42
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 2,4 МЛН
【豊臣秀吉の生涯】本能寺の変の黒幕!?秀吉が天下を取るまでざっくり解説
23:09
Battle of Okehazama
15:56
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 1,8 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН