狭間の地に転生したらどのデミゴッドに仕える?を見たネットの反応集【エルデンリング】

  Рет қаралды 37,555

volt ゲーム反応集

volt ゲーム反応集

Ай бұрын

エルデンリング反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE(エルデンリング DLC)
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
©1997-2023 FromSoftware, Inc.All rights reserved.
©Bandai Namco Entertainment Inc.
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びKZbinガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
#エルデンリング #反応集 #2chまとめ #AC6

Пікірлер: 100
@Strekoza_KO-2H6
@Strekoza_KO-2H6 Ай бұрын
7:18 ここクッソ笑った
@MAD_CORALIAN
@MAD_CORALIAN Ай бұрын
唐突にカッコウが出てくるの草
@user-xs9sm6jl2k
@user-xs9sm6jl2k Ай бұрын
ずるすぎるw
@user-th5pz2ue9n
@user-th5pz2ue9n Ай бұрын
急に真顔でレイシストしだすのおもろいw
@hamusui_8s8s
@hamusui_8s8s 29 күн бұрын
急に流れ変わったな…?
@user-po2pz6et4v
@user-po2pz6et4v Ай бұрын
ファルムアズラが1番平和そうに思えるけど足滑らせたら即落下死なのクソ物件すぎる
@user-ny5xx6pl8l
@user-ny5xx6pl8l Ай бұрын
モーグ様かな。角生えてるからって忌み子とか勝手に決めつけて地下に永遠に幽閉とか不憫すぎる。でも地下で頑張って王朝作って今日も元気にニーヒルしてるので応援したい。まぁ住人は見た目がグロいが住めば都かもしれん。
@Tikuwa0124
@Tikuwa0124 Ай бұрын
パッチと一緒に商売、SEKIROの穴山と小太郎の小太郎ポジとか。
@kage361
@kage361 Ай бұрын
今回のパッチが波長が合うとかって雑兵を連れてるのはやっぱり小太郎だよね…
@user-po2id4go4t
@user-po2id4go4t Ай бұрын
ミケラ様 弱いものイジメは許さない
@user-pw3cx6pz1b
@user-pw3cx6pz1b Ай бұрын
殺伐とした世界ながらも愛を貫く思想でかっこいいよね
@xzq9232
@xzq9232 Ай бұрын
でもマレニアが最優先だし 近くにいると腐敗がキツくね?
@user-xf6ej8fs8l
@user-xf6ej8fs8l Ай бұрын
二ーヒルおじさん 「nミケラァ…」
@user-fv5kt9yq4w
@user-fv5kt9yq4w Ай бұрын
@@user-xf6ej8fs8l ちょっとスッラ入ってない?
@user-zm4cl6nd1m
@user-zm4cl6nd1m 14 күн бұрын
トップ誘拐で霧散とか辛くない?
@user-oh8jt1fn2d
@user-oh8jt1fn2d Ай бұрын
(フロムゲー全般そうだけど)どのオブジェクトよりも多く死体と墓が転がってる世界で、生命を否定するなー!って言ってくるメリナ倫理観強過ぎないメリ?
@user-ht1pd6pv1d
@user-ht1pd6pv1d Ай бұрын
全盛期のラダーン将軍に仕えたいからラダーン軍かな
@user-jv7uj9cx6x
@user-jv7uj9cx6x Ай бұрын
ケイリッド耐えられんの?
@user-ht1pd6pv1d
@user-ht1pd6pv1d Ай бұрын
@@user-jv7uj9cx6x 赤獅子に弱小なしだから(自分がそうだとは言ってない)
@user-qt9ye9gq5k
@user-qt9ye9gq5k Ай бұрын
​@@user-ht1pd6pv1dわかる。覚悟ガンギマリ状態の上司と同僚と一緒に破滅したいよね。
@user-vv6vs9sv7i
@user-vv6vs9sv7i Ай бұрын
マレニアをリムグレイブで56せばラダーンは汚染されないのでは…?
@user-ht1pd6pv1d
@user-ht1pd6pv1d Ай бұрын
@@user-vv6vs9sv7i 足ペロおじさんと協力するか。
@user-yq9hm1dt2j
@user-yq9hm1dt2j Ай бұрын
仕えたいのはラニ様、接ぎ木アセン戯談したいのはゴドリック
@freedom-vz1ec
@freedom-vz1ec Ай бұрын
アセン笑う。竜肩に接いでも強いんじゃないっすかね?いやー、ゴロゴロするとき邪魔になってなぁ、とか言ってそう
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
①ゴストークさんが足蹴に飽きた老醜を適正価格で譲ってもらい、狂い火を受領してもらいます。 ②最初の接ぎとして、火の巨人を基本フレームに採用します。ゴドリックには高速ローリング適正があり、火の巨人で前転するだけで大抵の敵は倒せます。 この時点で左脚部を負傷していますが、途中で骨折しても自分で千切って元の位置に接げば問題ないです。 別に接ぎたいパーツがある場合は千切った左脚をそのまま生け贄とし、胴体の悪神を目覚めさせて大規模な堪えきれぬ狂い火を使用可能にしておくのも選択肢に入ります。
@user-gx2lq5ig3e
@user-gx2lq5ig3e Ай бұрын
風車村の婆さん達に混ざって踊るの楽しいんだよな ちょっと道外れると襲ってくるのがいるのが難点だが
@user-tori0109
@user-tori0109 Ай бұрын
ゴットウィンが無事な時の王都軍が気になる
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
古竜戦役でガチ戦争してた時代にゴッドウィンとランサクスが友好関係築いた事で戦争終わったし ローデイル軍内部での王都古竜信仰ブームの火付け役みたいな存在である事を考えれば割とよさげな職場環境ではありそう
@user-vm2cz9no7z
@user-vm2cz9no7z Ай бұрын
デミゴッドじゃないところ上げる人がまぁまぁいるのはご愛敬なので三本指かイナバ衆。もしくは竜王。 あとラダーン将軍やゴッドウィンを救いたい褪せ人はワンチャンミケラに仕えて解決策を探るっていう選択肢もあるぞい。
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d Ай бұрын
まともな頃のライカードにあってみたいな 今のトゥギャザーファミリー陣営も好きだけど
@user-mq5dg7oq1h
@user-mq5dg7oq1h Ай бұрын
ていうかね 狭間の地自体が嫌
@Cuculus-knight
@Cuculus-knight Ай бұрын
5:02 え、王都の建物のアレって死蝋なの!?
@thinking_noukin
@thinking_noukin Ай бұрын
蝋の付いてるガーゴイルの武器が「死蝋で接ぎ接ぎ」とか書かれてたはず。
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
@@thinking_noukin 英雄のガーゴイルの持つ青銅の大剣 本体がそうであるように 欠けた部分を死蝋で補った 英雄たちの継ぎ接ぎである 英雄の(死蝋で作った)ガーゴイルとはな…
@kudo9103
@kudo9103 Ай бұрын
血の穢れたるは生命ではないのだからみんなではない
@ysnsc9802
@ysnsc9802 Ай бұрын
モーゴッドのところが一番なんじゃないかなぁ デミゴッドでなければレアルカリアや火の監視者も惹かれるけど学院は落伍者は鉱山行きだし僧兵はトゲ付き鞭でシゴかれてるのがなぁ…… 神肌は生まれつきらしいけど黒炎僧兵は神肌のとこに逃げてきた人間だよねあれ
@no.moremixch
@no.moremixch Ай бұрын
王朝は1日1切腹、食前の血の斬撃訓練とかしてそうで…
@Harald_Legion_Knight
@Harald_Legion_Knight Ай бұрын
ゴドリック軍って直属の配下はあんま強くないけど失地騎士を雇ってるおかげでクソ強くなってるよな。雇ってもらってる立場だからエドガーみたいな忠誠の強い連中もいるしね。
@user-wz2qj4mq4t
@user-wz2qj4mq4t Ай бұрын
永遠のバブミをくれるレナラ様・・・・
@tamaneko28
@tamaneko28 Ай бұрын
ミケラの聖樹の麓でのんびりしたい ただあそこ精鋭多いから無能がやっていけるか不安、バリスタおじさんでいいけど
@user-zr7gk8oh2x
@user-zr7gk8oh2x Ай бұрын
ラニ様陣営の最初の仕事 ラダーン討伐 ダクソで(ストーリー的に)言えば無名の王やアルトリウスと同クラスを倒すのかな…
@samuraisilvervalet3308
@samuraisilvervalet3308 Ай бұрын
モーゴットかラニの下で騎士として仕えたい
@user-ts4ow2do4s
@user-ts4ow2do4s Ай бұрын
ファルム・アズラ勢はED後なら敵こそ攻めて来ない安全地帯だけど、いつ崩壊するかわからないスリルが味わえそう。
@user-wb9gf4mj4j
@user-wb9gf4mj4j Ай бұрын
ミケラに使えてローレッタと一緒にエブレフェール守るねん!
@user-px2zy2nh1o
@user-px2zy2nh1o Ай бұрын
女の子と一緒に寝れるゴッドウィン陣営が最強や
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
何か夢の中に全身トゲだらけのクッソ怖いドラゴン出てきて殺し掛けたんですけど…
@user-lc7kw2nq2d
@user-lc7kw2nq2d Ай бұрын
ゴドリック一択だろ、多少ブラックでも真っ先に死んでくれるから解放も早い
@user-yn9tk2ub2o
@user-yn9tk2ub2o 2 күн бұрын
あの世界で解放されても行くとこ無くないか()
@lesuto5771
@lesuto5771 28 күн бұрын
私はミケラかなぁDLCで一気に好きになったわ
@user-cj6ln2ty7v
@user-cj6ln2ty7v Ай бұрын
SEKIROとかbloodboneの世界でもこういう議論してほしい。
@barbird-ye1bc
@barbird-ye1bc Ай бұрын
エレの教会は金色の馬に乗った初見殺しニキの監視をかいくぐって外出する必要があるからなぁ...
@xzq9232
@xzq9232 Ай бұрын
ヴァレーを適当に言いくるめてパシリしながら褪せ人ガン待ちして霊体化して小判鮫ムーブする
@user-zv3qv1qs6f
@user-zv3qv1qs6f Ай бұрын
ストームヴィルは城内戦力のほぼ全てが失地騎士やら流刑兵なの見るに、『接ぎ』を恐れた正規兵は城から逃げ出したんだろうか。敗残兵とはいえ居城に戻らん理由もないし
@kage361
@kage361 Ай бұрын
使えてるだけで両手足取られる職場とか嫌だし…
@user-vu8el4sy4l
@user-vu8el4sy4l Ай бұрын
血に染まりたいからモーグ様
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
ミケラの聖樹~エブレフェールは各階層の生態系が違い過ぎて暮らしにくそう ただでさえ腐敗ゾーンに眷属湧いててバリアフリーに喧嘩売ってるクソ物件なのに……
@user-pw3cx6pz1b
@user-pw3cx6pz1b Ай бұрын
プレイヤーが大体ぶっ飛ばすからな…と考えると 死ぬまで楽しい事してたいからハイト砦守りながら混種ちゃん達と交わってたい ランサクスとかが正気だったらゴッドウィン(竜信仰)陣営まっしぐらだったんだがな
@user-hh4kv5yf9n
@user-hh4kv5yf9n Ай бұрын
ラニ様と空に行くんや
@shotacon_ishidaki
@shotacon_ishidaki Ай бұрын
腐れ三本血の指とは私の事
@yoko4199
@yoko4199 Ай бұрын
自分はのんびりグラング飼うことにするわ フリーハグ娘に近づかなければええんや
@KochkaJarash222
@KochkaJarash222 Ай бұрын
ライカードに仕えて同胞狩りとかもあり。かっこいいんじゃ
@loopstratos4619
@loopstratos4619 Ай бұрын
デモンズやダクソ、ブラボよりは狭間の地はかなりマシ それはそうとMT乗りと同等な地獄なのは変わりないが
@pongping5009
@pongping5009 Ай бұрын
ラニに仕えたらもうどうなってもいい
@user-yu3es9yb4o
@user-yu3es9yb4o Ай бұрын
ま、マレニア・・・
@deitaim-w
@deitaim-w 9 күн бұрын
巨大妹「あせんちゅまもりんちゅ」
@user-sv9cx3xj6y
@user-sv9cx3xj6y Ай бұрын
モーグは来た人が有能ならやっていけそうではあるよね。 実際翁とか配下にいるし。 ちいかわブンブンして入ってたら笑うけどww
@user-mb3yp6ep3z
@user-mb3yp6ep3z Ай бұрын
与えようぞ。渇くことのない修羅の生き様を(翁に殺されそうになりながら)
@user-vx8kd1st8c
@user-vx8kd1st8c Ай бұрын
ラニ様。親友であり義弟であるブライブと守るって約束したから。
@user-gs4ke1dc9c
@user-gs4ke1dc9c Ай бұрын
気持ち的にはラダーン一択なんだけど腐敗がきつすぎるからモーゴットで
@user-cw2nr8xm9u
@user-cw2nr8xm9u Ай бұрын
腐敗の女神万歳!!
@user-ez2ub7jc3e
@user-ez2ub7jc3e 6 сағат бұрын
ライカード
@user-ey1rv3do7k
@user-ey1rv3do7k Ай бұрын
グウィンドリン様……
@OD-cx1dh
@OD-cx1dh Ай бұрын
終わってんなこの土地 ロードランに帰るね
@user-de6un8te6h
@user-de6un8te6h Ай бұрын
俺は誇り高き赤獅子として生きる
@125man5
@125man5 Ай бұрын
じゃあ俺はカッコウとして劣等殲滅する
@joe_odagiri580
@joe_odagiri580 Ай бұрын
マレニア絶対許さんマンには腐敗をプレゼント
@Lorraine9485
@Lorraine9485 28 күн бұрын
いざとなったら逃げ出しそう
@user-mo9bs2jf4s
@user-mo9bs2jf4s Ай бұрын
ミケラかな?
@Gell_o_Sound
@Gell_o_Sound Ай бұрын
君主軍ってデミゴットに仕えてる感じなんだろうけど、カッコウって結局何処に所属してるんやろうか…。
@user-ib9bb8yx8e
@user-ib9bb8yx8e 21 күн бұрын
カッコウはレアルカリア学院と契約してる騎士というか傭兵団 厳密には学院の配下じゃなくて契約による雇用って感じだから学院側もカッコウ側もお互いに敵対した時用に対策してたりするので不穏な関係
@user-mj1pi7lj1q
@user-mj1pi7lj1q Ай бұрын
青ニート化を絶対に許さない狭間の地…  ギデオンが「円卓は避難所ではない」って言ってる様に、狭間の地に安息の場所など無いから、自分で統治するしかないのか・・・
@assabu3127
@assabu3127 Ай бұрын
漫画ならゴドリックかな
@curryudonnokamiiiiiiiiiiiiiiii
@curryudonnokamiiiiiiiiiiiiiiii Ай бұрын
そもそも狭間の地に転生した時点で死んだ方がマシ
@user-ze9dt4yv6q
@user-ze9dt4yv6q Ай бұрын
モーゴッドしかおらんやろ
@user-xf6ej8fs8l
@user-xf6ej8fs8l Ай бұрын
エンヤのばぁば…
@user-qq3qh5tj5h
@user-qq3qh5tj5h Ай бұрын
ゴドリックは女性言葉でトレンドの接ぎ木を求めてくるから、ちょっとヤダ。
@zozo6474
@zozo6474 Ай бұрын
仕えるならラダーンかなぁ〜。 ぁ、武器は「つるはし」から変える気はございません。 あのテキストの台詞、言ってみたいので。
@scgmtvpm-6
@scgmtvpm-6 23 күн бұрын
ラニだな。まず単純にラニが可愛い。 セブルス師匠も居るから、一緒に傀儡作りまくるんや🤭 たまの話し相手は軍師さん。 ブライヴとは一生一緒にノクローン探してるわ。
@user-zw6fn6lh7i
@user-zw6fn6lh7i 23 сағат бұрын
でもお前の任務、初手にラダーン倒して来いやぞ🙄
@user-zakizaki
@user-zakizaki Ай бұрын
しろがね人への差別ほんとひで
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 18 МЛН
【エルデンリング】闇が深い驚愕の裏設定
13:43
ソウルシリーズゆっくり解説
Рет қаралды 218 М.
エルデンリング考察 謎の地下都市「永遠の都」を徹底解説
21:56
クロヘイのゲーム解説
Рет қаралды 88 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,3 МЛН
😨 Это реально Самый Высокий миф в Майнкрафт
37:29