【仙台土産】仙台出身が紹介する旅行者は知らないお土産7選

  Рет қаралды 108,282

TADAOBA VLOG

TADAOBA VLOG

2 ай бұрын

※価格は全て2024年3月以前のものです。生まれも育ちも仙台の元仙台市民で、食いしん坊のTADAOBAが、実際に帰省時にほぼ毎回購入している、本当は教えたくないような絶品仙台土産を七つ選びました。
各お店のHPやオンラインショップをこの概要欄に載せておきますので、気になるお土産を購入して、食べてみてください!お土産購入に迷っている旅行者の皆さんに是非ご視聴いただき、お役に立てたら嬉しいです!
以下のチャプターから、知りたいお土産の情報に飛ぶこともできますので、ご利用ください。
※尚、あくまでもTADAOBA個人の感想です。
どうか参考として考えていただきますよう、お願い申し上げます。
↓ここから各場面に飛べます↓
オープニングトーク 00:12
7選①熊谷屋 ゆべし 01:14
7選②玉澤総本店 しほ豆大福 03:04
7選③パルポー スィートゴット 05:18
7選④阿部蒲鉾店 チーズボール・えび焼き07:46
7選⑤メゾンシーラカンス シーラカンスモナカ12:34
7選⑥つつみ屋 団子セット・つつみ揚げ14:52
7選⑦パイ&シューすがわら リーフパイ17:37
エンディング 20:39
公式HP 熊谷屋:kumagai-ya.co.jp/
オンラインショップ 熊谷屋:kumagai-ya.sakura.ne.jp/store...
公式HP 玉澤総本店:tamazawa.co.jp/
オンラインショップ 玉澤総本店:tamazawa-shop.jp/view/categor...
公式HP パルポー:palpaw.co.jp/index.html
オンラインショップ  パルポー:palpaw.shop21.makeshop.jp/shop...
公式HP 阿部蒲鉾店:www.abekama.co.jp/
オンラインショップ  阿部蒲鉾店:www.abekama.co.jp/shop/
公式HP Kazunori ikeda:www.kazunoriikeda.co.jp/
オンラインショップ メゾンシーラカンス:www.kazunoriikeda.co.jp/shopb...
公式HP つつみ屋:www.tutumiya.co.jp/
オンラインショップ つつみ屋:tutumiya-onlineshop.com/
パイ&シューすがわら:公式HP・オンラインショップ・SNS 無し
TADAOVA VLOG Instagram: / tadaobavlog
TADAOBA VLOG Threads:www.threads.net/@tadaobavlog
◇使用音◇
PowerDirector Meta Free BGM
・Luxury
・Pachelbel Canon In D Remix (Mike Block)
・Good Times Together
・Beethoven Pastorale
☆フリーBGM「SEN」/作(編)曲 : 伊藤ケイスケ
  • SEN @ フリーBGM DOVA-SYND...
☆フリーBGM「漂う梅花の香」/作(編)曲 : alaki paca
  • 漂う梅花の香 @ フリーBGM DOVA-S...
☆フリーBGM「逢ふことは片割れ月の雲隠れ」/作(編)曲 : modus
  • 逢ふことは片割れ月の雲隠れ @ フリーBGM...
☆フリーBGM「森林浴」/作(編)曲 : 伊藤ケイスケ
  • 森林浴 @ フリーBGM DOVA-SYND...
エンディング
☆Song: Elliot Kings, Riggs - Paper Walls (with Mykyl) [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds Free Download/Stream: ncs.io/PaperWalls Watch: ncs.lnk.to/PaperWallsAT/youtube
Special Thanks
撮影協力・現地特派員
只野姉
後輩 龍 球子
◇画像
・いらすとや www.irasutoya.com
◇効果音
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
◇編集ソフト
・PowerDirector 365
・Canva www.canva.com/
・SNOW
#仙台
#仙台グルメ
#お土産
#仙台土産
#仙台旅行
#東北
#熊谷屋
#玉澤総本店
#パルポー
#阿部かま
#Kazunoriikeda
#つつみ屋
#パイ&シューすがわら
#TADAOBA
#ただおば

Пікірлер: 108
@nobara8364
@nobara8364 Ай бұрын
仙台土産なら白松がモナカと支倉焼です。白松がモナカは小豆あん,白あん、胡麻あんがあり、お気に入りは胡麻あんです。サイズも3種類あり胡麻あんだけも選べます。支倉焼は白あんにくるみが入っている和菓子でおいしいので、これらは仙台土産の定番です。蒲鉾は白兼がお勧めです。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます。 私も白松がモナカの胡麻は、胡麻だけを買いに行くほどファンです。 支倉焼きも白謙さんのかまぼこも上品で美味しいですよね。 動画でもお話した通り、今回のテーマは定番以外のお土産に絞っておりましたので、私もそれらの商品はまた別の機会に紹介したいと考えております😉👍 ありがとうございました。
@user-my9hf5ul3r
@user-my9hf5ul3r Ай бұрын
笹かまは女川の高政が好きです。
@tosi_kowa1102
@tosi_kowa1102 2 ай бұрын
ひょうたんあげとシーラカンスモナカ食べてみたいです😊 普段大阪からなかなか抜け出せない私達にとってTADAOBAさんの 商品紹介はめっちゃわくわくします😍 お土産紹介最高です🥰🥰🥰
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 2 ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうこいます💕 ひょうたん揚げとシーラカンスモナカ、どちらも他にはない美味しさだと思うので、是非、体験してほしいです🥰 大阪、なんでも揃ってるから、わざわざ遠くに行く気も起きないよね、きっと。 2回しか行ったことないですが、大阪グルメは私の口にめちゃくちゃ合ったので💕、また行きたいです🤩 大阪の美味しい物、今度教えてくださーい! あ、嫁ちゃんのお料理が一番食べたいです😍
@user-lb5pm6vf9x
@user-lb5pm6vf9x Ай бұрын
紅ショウガの揚げかまぼこはどこにでもあるけど 笹かまの「生姜」は閖上の佐々直だけ 笹かまチーズと交互に食べるとエンドレス 松島こうれんは他にない軽くて歯触り良い 子供から高齢者まで食べられます 回転寿司や高級寿司にはない仙台のお寿司 「マンボ巻」はデパ地下や駅ビルの寿司店で食べられる 大好き
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 宮城のグルメについて、お詳しいんですね😊 離れてみると、本当に何から何まで美味しい土地だと実感します。 情報をありがとうございました。
@user-xw5si8li3u
@user-xw5si8li3u Ай бұрын
すがわらのリーフパイは絶品❤❤❤
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 私も世界一だと思ってます😍
@mayut6048
@mayut6048 Ай бұрын
鐘崎のいぶりが好きだったんですが 今はないので、新しいかまぼこ知れてよかったです。 地元なのに知らないものあるんですよね。 すがわらのリーフパイはよく食べてました。なんか嬉しいですよね。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 鐘崎さんも美味しいですよねぇ😍 いぶり笹、復活してほしいですよね? 私も大好きでした。 リーフパイ最高ですよねぇ。 色んなリーフパイを食べてみても、すがわらさんに敵うものはひとつもなくて、恋しさが募るばかりです。
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y Ай бұрын
うまいかまぼこは馬上と高浜。
@arinyancoconyan
@arinyancoconyan 21 күн бұрын
来月仙台に行きます。 たのしみ!
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 21 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 それは楽しみですね🥰 お天気がいいこと願ってます。 美味しい物いっぱい食べれますように🍀
@FUTAROU2638
@FUTAROU2638 Ай бұрын
仙台市在住ですが知らないものもあり、参考になりました。私は榮太郎のなまどら、喜久福の生クリーム大福も好きです。近くに阿部蒲の工場があって、冷凍のひょうたん揚げが自動販売機で置いてあるのでたまに買います。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 実は榮太郎のなまどらは撮影までして、尺の関係で今回は泣く泣く紹介しなかったもののひとつです。 次回以降、いつか登場すると思います。 喜久福もですが、あんこと生クリームのマリアージュは最高ですよね😍 ひょうたん揚げ、今週末の青葉まつり記念で限定で緑色(400円)になるならしいです😅
@urerhiromame
@urerhiromame Күн бұрын
しほ豆大福はけっこう塩味が強めでなめらかな舌触りなのでこしあん派の方には良いかもです。 つぶあんが好きな自分には上品すぎて物足りない大福でした。 冷凍しても一応食べられますが、味は少し落ちますが美味しかったです。 和菓子繋がりなら 仙台駅の中に売ってるもちべえのだんご(ごま、ずんだ、くるみ)餅、おこわも美味しくてオススメです。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Күн бұрын
コメントありがとうございます💕 みなさんそれぞれに好みがあって、万人受けするって難しいものなんですねぇ。 確かにつぶあんがお好きな方には、豆大福としては滑らかすぎるかもしれませんね。 自分は粒あんが苦手なんで、しほ豆大福がとても好みですが、様々な意見があること勉強になりました。 もちべえさんの情報もありがとうございます。 デパ地下のおこわに目がなくて、つい買っちゃうので、機会があったら購入したいと思います!
@user-ig5bu9or6r
@user-ig5bu9or6r Ай бұрын
スウィートゴッド、去年の夏お土産で頂きはじめて食べました。とても美味しかったです😊秋に仙台に、行く機会か有りエスパルで買いました。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 gotto、美味しいですよね 「エスパル」のワードが仙台を思い出して、何だか凄く嬉しかったです
@user-jk4el5jo5q
@user-jk4el5jo5q Ай бұрын
初めまして。実家に帰省するといつも定番のお土産になってしまいます。 すがわらさんのリーフパイ気になりました。今度帰省した時は買いに行きたいと思います😀
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 すがわらさんのリーフパイ、誰かに贈って感動されなかったことありません。 大体、次回もこれで!となるのが逆にネックかな?(笑) どうしても、買いに行くのは少しだけ時間かかってしまうのでね。 それでも買いに行く価値が絶対ありますけどね。 是非、ご家族で国宝級リーフパイを堪能されてください🥰
@user-pe1tz9xw8g
@user-pe1tz9xw8g Ай бұрын
Gottoを紹介して下さって ありがとうございます😊 気仙沼市民としては、嬉しいです 私も大好きなお菓子です 今日、帰省中の友人にお土産として持って帰ってもらおうと購入して渡したところでした😆
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 そして、気仙沼の視聴者様😍 嬉しいと言っていただけて、TADAOBAの方が嬉しい気持ちになりました! 元々、気仙沼出身の同僚から教えていただいたGottoを、ちょっとしたお礼に配ったりでよく使っていたのですが、かなりの人数から、後日、今までいただいたお土産のお菓子で一番美味しかった(これ、嘘じゃなく本当にこのセリフを数回言われてます)と、褒めていただくことが多く、どうしても紹介したいと思いました。 Gotto、これからも応援し続けます❣
@gin_akagane
@gin_akagane 24 күн бұрын
私の仙台土産は、寿の三色最中一択です。 他にも最中はありますが、1個の中で3つの味が楽しめて、上品な甘さで美味しい❤ 必ず喜ばれます。 他はこだまのどら焼きがお勧めです。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 24 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 寿さんも、こだまのどら焼きさんも美味しいですよね🥰 さ〜んしょくも〜なか♪だ〜いすき💕ってCMソングが今だに頭に流れます🤭 次回は、寿さんの商品で、最中ではないのですが、私のおすすめがあるので、それを紹介しようかなぁ?と検討中です。
@user-hu6uk8ue5c
@user-hu6uk8ue5c Ай бұрын
黒砂糖饅頭は小ぶりですが、生地がもっちり黒砂糖餡子の味が深くて美味しいですし、職場へのお土産にお値段的にも良きですよね。 お土産に頂いた『みとわ』。美味しかったです。阿部かまさんの『さいころん』も好きですが、えび焼は食べたことが無いですね。季節限定と聞いてますます食べたくなりました。お正月のご馳走にいいですね。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 黒砂糖まんじゅう、TADAOBAも購入する際はいつもミニサイズを買いますね🤤 試した結果、ひと口でパクっと食べた時が一番おいしかったので、あの大きさがベストです! 葛が入っているので仕方ないとはわかっていても…お土産としては日持ちしないのが悩ましいところです😥 そして菓匠三全さんの「みとわ」は未食です! 美味しいんですね? 次回、購入してみます。 情報ありがとうございます。
@laurnea8862
@laurnea8862 Ай бұрын
他県から越してきて15年くらいなので、知らないものも多かったですが…すがわらのリーフパイは私も大好きです!食べたくなってきましたー❤
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます。 知らないものが多いというのは、とっても羨ましいです😍 これから初めて食べて、あの感動を体験できるなんて! そして、すがわらさんのリーフパイ大好きフレンズ❣ 画像見てるだけで食べたくなりますよねぇ😋
@user-os3rd7og1k
@user-os3rd7og1k Ай бұрын
このゴールデンウィークに仙台に行ってきました😊✨ この動画を参考に大切な友達に素敵な土産をあげる事が出来ました♥️ 感謝 感謝です✨ ゆべしと シーラカンスモナカ しほ豆大福 をゲット👍 動画にはなかったけど東太平洋とロイヤルテラッセも(笑) 全て絶品でした😊 本当にありがとうございました✨
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 なんとも嬉しいコメントをありがとうございます😭 少しでもお役に立てたとしたら、良かったです。 有難い言葉を受けて、次回作も検討中です! 梅花堂とロワイヤルテラッセのお菓子たちも美味しいですよね😍 TADAOBAは生パイが大好きなので、時々お取り寄せしています☺
@user-os3rd7og1k
@user-os3rd7og1k Ай бұрын
えぇー生パイやっぱり美味しいんですね😢 新潟までの道のりに自信がありませんでした💦 ただおば様の動画を何度も見直して ドヤ顔で土産の説明しました(笑) 本当にありがとうございました♥️
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
@@user-os3rd7og1k さん 生パイ、めっちゃ美味しいです 今後、紹介しようかと考えております。 昔は1個100円でお値段以上の商品の代表でした。 冷凍にはなりますが、お取り寄せできるので、機会があれば是非! 但し、そこら中、粉だらけになるのでお気をつけて(笑) どんどんドヤ顔しちゃってください こちらこそ、ありがとうございました。
@yumitakeuchi1794
@yumitakeuchi1794 Ай бұрын
最近仙台がとてもお気に入りなのですが阿部蒲鉾店以外は知らなくて…さすがは仙台出身の方の情報は素晴らしいですね。次回の旅ではぜひ探して購入してみたいと思います。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 我が町、仙台を気に入ってくださってるとのこと、とっても嬉しいです。 手前味噌ではございますが、仙台は本当に何を食べても美味しくて、その中でも選りすぐりの物を悩み抜いて今回の動画に詰め込みました! 仙台を訪れた際には是非、探して味わっていただけると嬉しいです。
@user-sv3hj3wb7i
@user-sv3hj3wb7i 24 күн бұрын
仙台市に在住経験があります。「パルポー」のGottoは結構他の都道府県の方も知る人ぞ知る名菓です。お土産として喜ばれます。「すがわら」のリーフパイは存じませんでした。今度6月に楽天モバイルパークに行く際に購入してみたくなりました。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 24 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 Gottoはやっぱりそうですよね?🥰 私もお土産で渡した複数の知り合いから、お土産で貰ったもので過去一美味しかったと言われました✨ すがわらのリーフパイ、是非一度召し上がっていただきたいです⭐ 楽天戦観に行かれるのかな? いいなぁ🍀
@Yu-chaan
@Yu-chaan Ай бұрын
塩竈出身で海外に住んでる者です。15年ぶりに帰省するので、最新のお土産情報助かりました。合わせてるお皿が全部素敵でウットリしました。特にシーラカンスモナカとお団子のお皿が雰囲気にピッタリですね。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 なんとっ!海外からご視聴いただいたんですね? 『塩竈』のこの漢字を見ただけで、ご出身に誇りと愛を感じて嬉しいです💘 そして、塩竈神社の桜はちょうど見頃かしら?などと思い巡らしました🌸 お皿まで見ていただけるなんて😍 元々、母が陶器集めの人で、引き継いだものがほとんどですが、お団子の時の青いお皿は、世界中に一店舗しかない沖縄の『うるま陶器』さんのものです。 動画で紹介もしておりますが、工房へ行くと全て欲しくなってしまうほど美しい陶器です。 15年ぶりの帰省、素敵な時間となりますように🗾
@ChuraoChannel
@ChuraoChannel Ай бұрын
一つも食べたことがない見たことがない物ばかりでした!! どれも美味しそう❤❤ 笹かまは聞いたことがありますが食べたことはありません 沖縄のかまぼことは 味が違うのかなぁ 最後のパイは是非 食べてみたーい!!
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
美ら男さん、コメントありがとう💕 そりゃそうだよねぇ🤣 仙台土産の中でも、仙台の人でも知ってるかな?ってくらいの特別なの集めたのでね。 そのうち定番もやるので見てね。 萩の月は流石に聞いたことあるかな?🤭 沖縄のかまぼこも美味しいけど、これだけは地元贔屓で仙台の繊細なかまぼこが優勝と思ってます😁👍 食べ物以外で観光とかだと、沖縄に勝てるもんないので許して😆 TADAOBAもこの中でどうしてもひとつだけ...と言われたらリーフパイです。 いつか美ら男さんに食べさせたいなぁ💖
@RINNSEED
@RINNSEED Ай бұрын
個人的には阿部蒲鉾の「菜ころん」の「紅あずま」と「かぼちゃ」を推したいんですけどね。 紅あずまやカボチャの甘さと揚げかまぼこの風味がええ感じに合わさって、昔はおやつ代わりにちょくちょく買ってたんですが、震災以降なんかラインナップから無くなって、今じゃ食えないのが何とも悲しい。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 菜ころんも美味しいですよねぇ😍 確かに、なんだかラインナップが少なくなった?って思っておりましたが、紅あずまやかぼちゃは食べたことありませんでした。 残念です😢 私も復活してくれることを祈りたいと思います👃
@miamikakkin
@miamikakkin Ай бұрын
ネイルが素敵ですね😊 私は職業上の理由でネイルはできないので、素敵な指先の方が羨ましいです。 お菓子のコメントじゃなくてすみません😅 地元民ですが、食べた事の無いお菓子もあったので、今度買ってみたいです😊
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 ネイルまで見ていただけるなんて、逆に嬉しいです 爪が弱すぎることをきっかけに、30才頃かネイルを始め、やめられなくなって早20年。 でも、たまたまそれを続けられる環境だったことには感謝しております。 最初に行ったネイルサロンは電力ビルの裏にあったなぁ🤭 食べたことのなかったお菓子、機会があったら召し上がってみてくださいね🥰
@user-yu2bn4rs1i
@user-yu2bn4rs1i Ай бұрын
松澤蒲鉾店さんのばくだんも食べてみてほしいです✨
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
半熟玉子のやつですよね? あれも美味しいですよねぇ😍 思い出させていただいたので、次回はゲットして紹介したいですね。 ありがとうございます😊
@user-yu2bn4rs1i
@user-yu2bn4rs1i Ай бұрын
@@TADAOBAVLOG さん それです! 思い出したら食べたくなりました🥹
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
私もです😊 今度買って紹介します💕 ありがとうございます。
@user-mr9by8xt6s
@user-mr9by8xt6s 7 күн бұрын
仙台、美味しいもの多いですよね! シーラカンスモナカは食べた事ないんですが、カズノリ イケダさんのご実家の栄泉堂には何度もお邪魔しています。 栄泉堂のバター最中もすごく美味しいんですが、実は栄泉堂でマカロンが売っていてそちらもすごく美味しかったです。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 7 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 私はシーラカンスモナカしか食べたことがないのですが、両方食べた人によると、栄泉堂の方が好みというケースも多いようです。 でも、きっと、どちらも美味しいんじゃないかな?と思っております。 栄泉堂、私も行ってみたいです。
@user-cs3bm1it4i
@user-cs3bm1it4i 26 күн бұрын
はじめまして。 ゴットーは本当美味しいし芸術品だと思いました。夫が気仙沼の人なので結婚前の顔合わせの時にウチの両親のお土産がゴットーでした。あまりの美しさに物凄く感動しましたし、おいしかったです。 すがわらのリーフパイもいいですね!これは私が結婚後に義理の両親にお土産にしたらとても喜んでもらえました。ファン多いですよね。 あと、わたしは学生時代、玉澤総本店でバイトした事がありますが、かれこれ30年以上前ですが、食品管理がしっかりしていて、ここなら信頼できると思い、県外の友達や知り合いや大切な方への贈り物としてよくセレクトしています。内側で仕事してきちんと管理できてるお店だからこそ、賞味期限も短いのも納得できます。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 26 күн бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 沢山の貴重な、そして素敵なお話をありがとうございます✨ Gottoはアートに近いお菓子だとTADAOBAも思っています。 そして進化し続けているのも素晴らしいですね。 すがわらのリーフパイは、◯ぬ前にひとつだけ食べるお菓子を選べたら、これを選ぶってくらい、自分に取っては特別です。 そして玉澤総本店さんのお話も凄い😍 心から信頼できる企業様ですね。
@ecofessional
@ecofessional Ай бұрын
あんこやのどら焼きを買ってみたいです。 かまぼこなら、むうが大好きですね。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 あんこやさんのどら焼き、私も食べてみたいです! 未食です🐽 むうも美味しいですよねぇ😍
@user-hv6uy5bc4r
@user-hv6uy5bc4r Ай бұрын
今度帰省したら、玉澤総本店のしお豆大福とリーフパイを買ってみようと思います。私は、いつも支倉焼き、白松モナカの黒ゴマ&あずき・大納言羊羹、霜柱などを買ってきます。イチオシは、物産展でもなかなか手に入らない支倉焼と賞味期限の長い白松の羊羹。ずーっと故郷の味が楽しめるので。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 次回、帰省時にお試しいただけるなんて、とても嬉しいです! 後悔はさせませんよ?😘 支倉焼き、白松がモナカ(胡麻)はTADAOBAも毎回のように購入します。 今後のお土産シリーズにも登場すると思いますので(まさに!賞味期限少し長い編を検討中)、どうぞお楽しみに🍀
@user-hv6uy5bc4r
@user-hv6uy5bc4r 28 күн бұрын
お返事ありがとうございます。賞味期限長い方も楽しみにしています。4月に仙台に帰省して、シーラカンスモナカ40分待ちでゲットしました。友人がご実家の方を送ってくれたので食べ比べしたのですが、シーラカンスモナカのイズニーバターよりちょっと重めに感じました。(実家のは、北海道産らしいです。)両親が亡くなっているので、友人が実家のように、いろいろ送ってきてくれるのですが、定義山の三角の油揚げ、仙台からは外れますが女川の高政のさつま揚げ、船岡の工場近くで買えるパンク(萩の月の白い方も)、さいちのおはぎ。極め付けは、マツコでも紹介された水曜日にしか販売しないハムステッドティールームのスコーン。故郷にはたくさんの美味しいものがあって本当に誇らしいです。これからも、たくさんの人に伝えてくださいね。長々となりました。
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 18 күн бұрын
賞味期限1日というか当日でいいのなら若林のいち福のだんごは素晴らしいですね。 くるみ・ごま・ずんだ・あんこ・きなこ・みたらし・焼きみたらしと注文後に全て目の前でたっぷり塗りつけてくれます。個人的にはくるみと焼きみたらしと完全予約制の詰め合わせの福箱が最高です。 午前中のみの販売で直ぐ売り切れちゃうのが難点ですw
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 18 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 以前、若林区に住んでたことあるのに「いち福」さん存じ上げませんでした。 今、HP見たら、何とも素敵なお店、そしてご家族ですね。 本まで出てるのか〜。 買いに行くのは難しいけれど、是非食べてみたいなぁと思いました。 教えてくださり、ありがとうございました😊
@user-kb8jw2mi2w
@user-kb8jw2mi2w 21 күн бұрын
仙台在住だけど、秋保さいちのおはぎも美味👍
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 21 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 さいちのおはぎも美味しいですね。 秋保に泊まる時は必ず買います。 遠方に持ち帰るのが難しいのが残念です。
@sendaisi
@sendaisi Ай бұрын
はじめまして! 熊谷屋のゆべし激推し、判ります!!
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 熊谷屋さんのゆべしファンが結構いらっしゃって、私も嬉しいです🥰 世の中の美味しいと言われているゆべしの、もうワンランク上の存在ですよね?😊
@user-te5nf3st3x
@user-te5nf3st3x Ай бұрын
熊谷屋の息子と玉澤の娘と小学校で同級生だった。あと、名前が出ていないけど賣茶翁の息子も同級生。今考えるとすごい環境だった。 当時はなんとも思わなかったけど。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 ということは...土井晩翠の校歌の学校かな?🥰 私も同じエリアで育ち、同級生や先輩に老舗のお子さん多数で、現在跡を継いでますね💕
@prototyp-bc8zs
@prototyp-bc8zs 29 күн бұрын
三角油揚げも、隠れ名品ですね。🙇私は,自宅用にも、宅配便でお願いして居ます。🙇
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 29 күн бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 定義の油揚げは絶品ですよねぇ😍 よく食べに行ったなぁ。 揚げたては卒倒しそうになる位美味しいですよね💖 大好物です。
@user-xu4xf6os3v
@user-xu4xf6os3v Ай бұрын
リーフパイ美味しそう❤
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 めちゃめちゃ美味しいんです😭
@user-hs9sw8gr2d
@user-hs9sw8gr2d Ай бұрын
シーラカンス最中、バター最中は本当にお薦めなんですが、なかなか買えないのがねー😮
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 そうなんですよねぇ..昼間に.並ばないと買えないのが😢 ただ、栄泉堂バージョンだと入手しやすいようです。 友達が言うには、ミニストップやスーパーで置いてる所もあるそうです。
@gin_akagane
@gin_akagane 24 күн бұрын
バター最中は、秋保温泉のスーパーさいちで、普通に買えますよ。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 24 күн бұрын
@gin_akagane さん 栄泉堂さんのが買えるようですね?👍 ミニストップでも買えると聞きました。
@user-nf7wq5ss8e
@user-nf7wq5ss8e Ай бұрын
仙台銘菓って、ゆべしや支倉焼きや団子のタレによく胡桃を使っているよねー 正月はあんこの他にも、胡桃とずんだがないと餅食べた満足感がないんだよね
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 確かにそうですね! 自分はくるみが好きなので、入って嬉しいって気持ちだけでしたが、入ってる商品多いですね😊 産地って訳でもないのに根付いた文化のルーツはなんだろう🤔 お正月わかります〜! 宮城あるあるかわかりませんが、お餅の味のバリエーションの充実っぷりが凄いと、関東圏に来て初めて気付きました。 そして、お土産とは関係ありませんが、関東では変人扱いされようと、納豆餅も絶対お正月にないと満足できないTADAOBAです🐽
@user-gm8fd6hb4t
@user-gm8fd6hb4t 2 ай бұрын
熊谷屋さんのゆべし気になります…。お店どこだろうと検索したら、昨日契約した物件の徒歩圏内でした!
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 2 ай бұрын
ご視聴&コメントをありがとうございます💕 お〜!熊谷屋さん、偶然のご近所でしたか!😊 ゆべしは激推しですが、店舗には様々な和菓子がありますので、是非覗いてみてください。 実は...TADAOBAも以前、その辺りに住んでました。 とても、いい場所ですよ💓 余談ですが、「つつみ屋」さんの支店もわりと近くにあります。
@user-dz9wz4qu5d
@user-dz9wz4qu5d Ай бұрын
熊谷屋さんのゆべしは、本当においしい!よそのが食べられない
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントをありがとうございます💕 おぉ!同志の方ですな🥰 本当に、仰る通り、熊谷屋さん以外は食べれないですよね🤤
@user-fj5de3uv9w
@user-fj5de3uv9w 2 ай бұрын
ペットの名前は?」「メロディ」パスワードを忘れたわけではありません。にゃんこの名前にしたほどこの曲が好きなのです。是非聴いてみてね。RC=ある日なので繋がってますね。うふふ また脱線してますが、海老蒲鉾とシーラカンス最中食べたことなかったので、絶対食べようと決めました。サンキュー❤
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 2 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 にゃんこの名前、そうだったのねぇ(ΦωΦ) 「メロディ」聞いてみます。 なんかさぁ、荒吐の季節が近づいてきて、清志郎もBUCK-TICKも来てくれたよなぁ...と切なく思い出してました。 シーラカンスモナカはなかなか入手困難らしいけど、栄泉堂の元祖は仙台市内のミニストップとかに売ってることあるらしいです! えび焼きは、マジで今年11月になったら食べてみて。
@user-fj5de3uv9w
@user-fj5de3uv9w 2 ай бұрын
東口で、催事最終日購入。食べました。なんだもね。タマゴとクッキーとチョコの詰め合わせの方にしたのは6個は、食べれないだろうと思ったから。これは、二人で3個づつなんてペロリだわぁ〜。
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 2 ай бұрын
@@user-fj5de3uv9w さん おぉ!ゲットしましたか〜! そうなのよねぇ、二人で6個でもいけちゃうから、数日にわけて食べると決めないと危険ですね😁 数日前にもシーラカンスモナカ、全然買えないって記事出てたけど、栄泉堂さんの方だと手に入りやすいって話です。 私もまた食べたい!
@SunnyAliceTOTO-fs2fl
@SunnyAliceTOTO-fs2fl Ай бұрын
支倉焼きしか勝たんっ!❤ 仙台駄菓子と九重をむさぼっていた幼少期よ…(笑)
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 支倉焼き、美味しいですよね。 九重懐かしいです。
@user-yu2bn4rs1i
@user-yu2bn4rs1i Ай бұрын
gottoは冷凍庫で冷んやりさせるとサクサク感が増して美味しさアップです♡ 玉澤屋さんのしほ大福試してみます(^^)
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます💕 ひんやりgotto🥰特にこれからの季節に良さそうですね✨ しほ豆大福、是非召し上がってみてくださーい🍀
@user-cn6kn6mj8t
@user-cn6kn6mj8t Ай бұрын
しほ豆大福が、ヤバい… あんが、ただもんじゃない❗️ 絶対 食べたい! あん好きには、たまらんやつ❤ 器が、素敵❤
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 しほ豆大福のあのあんこの「萌え断」をおわかりいただけるとは、感激です😍 必ず感動するレベルの大福、是非召し上がっていただきたいです✨ 器まで褒めていただけて、とても嬉しいです😊 ありがとうございます🍀
@user-lm4dz6en4y
@user-lm4dz6en4y 2 ай бұрын
😊ゆべしとシーラカンスモナカ❤お取り寄せしたいです、どれも美味しそうな物ばかりで❤わくわくします😅食いしん坊です(笑)
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 2 ай бұрын
いつもご視聴&コメントありがとうございます💕 ゆべしもシーラカンスモナカも本当に美味しいので、何かのタイミングで是非お取り寄せしてみてください! 実は...ゆべしの熊谷屋さんは、私の学生時代の先輩のご実家で、ご兄弟で後を継いでらっしゃいます。 昔から人柄も最高の大好きな先輩なので、それ故、熊谷屋さんの商品はとても優しくて温かく感じます。 それにしても、オンライン購入って、コロナ禍が確固たるものにした、数少ない食いしん坊には最高のシステムですよね😆💕
@prototyp-bc8zs
@prototyp-bc8zs 29 күн бұрын
私はエキソンパイも、お手軽で、お使い物に使いますね。🙇あくまで私見ですが🙇
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 29 күн бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 エキソンパイ、私も大大好きです💕 同じ方いらして、嬉しいです🥰 残念なことに、三万石さんは福島の会社なので、仙台土産には入れませんでした😢 同じく柏屋さんも... 菓匠三全さんにもエキソンパイ風のお菓子あるんですが、エキソンパイには叶わないんですよねぇ...悔しいです。
@user-qp3dx1zc9s
@user-qp3dx1zc9s Ай бұрын
喜久福のクリーム大福、ankoyaのどら焼オススメです(^q^)
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 喜久福、美味しいですね。 あんこやさんはは未食なので、食べてみたいです。
@user-nh5sp2mf2k
@user-nh5sp2mf2k 26 күн бұрын
シーラカンス最中、一番町のMaison de coelacanth でないと買えませんのでご注意を❤ カズノリ イケダさんのお店は、仙台エスパル店、一番町店、県庁前にもありますが、これらでは買えませんのでー
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 26 күн бұрын
コメント、アドバイスありがとうございます。 メゾンシーラカンスさん、動画内でも住所と外観のお写真を紹介しております😊
@user-sp3dq5vz2p
@user-sp3dq5vz2p Ай бұрын
売茶翁のみちのくせんべいと、どらや焼きも外せません
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます💕 売茶翁の名前をあげる方は、仙台ではなかなかの通ですね🥰 さすがです✨ みちのくせんべい、最近はなかなか食べる機会がないままです。 売茶翁の親戚にあたる、あまんざも有名ですが、実は同級生があとを継いでたりします🤭
@user-gp9me5ie1l
@user-gp9me5ie1l Ай бұрын
あらら残念。 伊達あられ本舗のごまがきと揚げおかきが私は小さな頃から大好きな仙台銘菓です。😆
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG Ай бұрын
コメント&ご視聴ありがとうございます。 小さい頃から、思い入れのあるお菓子なんですね🥰
@user-motiko.
@user-motiko. 24 күн бұрын
シーラカンスモナカ食べたけどバターがけっこう重かった(´・ω・`)w バターたっぷりのあんバターが好きな人は好きかもしれません リーフパイは私も大好物です!
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 23 күн бұрын
コメントありがとうございます💕 私の周りにも、数名、シーラカンスモナカは重いと言ってる方はいますね。 確かにあんことバターは消化悪い最強コンビですもんね💦 リーフパイ、ファンが多くて嬉しいです🥰
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y Ай бұрын
たぬきのケーキは仙台じゃないか・・・・。
@user-nv7hk5ir5p
@user-nv7hk5ir5p 28 күн бұрын
バター最中って山崎パンの仲良しアミーのパクリか
@TADAOBAVLOG
@TADAOBAVLOG 28 күн бұрын
バターモナカの元祖である、カズノリイケダさんのご実家「栄泉堂」さんは明治26年からやっている老舗のようです。
How to enjoy Sendai, Japan trip! Excellent gourmet food, only 30 minutes from the station.
13:07
/爆食旅夫婦 きりちゃんねる
Рет қаралды 247 М.
海外の人が喜ぶ日本のお土産が意外すぎる!
25:24
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,3 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 13 МЛН
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
ГДЕ ЖЕ ЭЛИ???🐾🐾🐾
00:35
Chapitosiki
Рет қаралды 10 МЛН
【オールインクルーシブ】コスパ抜群な温泉旅館で女ひとり旅。仙台・秋保温泉【華乃湯】
30:03
2024'✨Recommendations for 24 Tokyo Station souvenirs: ‼️
39:33
成城スパ夫&スパ子
Рет қаралды 215 М.
Kyoto souvenirs ❗ Must-see ❗ 10 recommended souvenirs you can buy at Kyoto Station!
18:04
京都ひとり観光 Kyoto solo sightseeing
Рет қаралды 27 М.
宮城県の偏見地図【おもしろい地理】
30:58
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 283 М.
Experience the history of Japanese historical sites lol
17:22
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 363 М.