No video

兄弟は支え合わなくてはいけないのか

  Рет қаралды 88,055

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

Күн бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 52
@user-zz2lx5jg5p
@user-zz2lx5jg5p 2 жыл бұрын
この方は小さい頃からプレッシャーを背負って、たくさんの我慢と努力をしてこられたのだと思います。 それでも尚、「大きい器がほしい」と言われるのは、辛いです。 「頑張らなくていいんだよ。ダメでいいんだよ。」って、誰かに認めてもらいたかっただけのような気がします。
@user-vb6bu8rm6o
@user-vb6bu8rm6o 2 жыл бұрын
和尚様がおっしゃっていらっしゃること、この方は、全てもうわかっていらっしゃるのだと思います。 分かっているけれど、重責から解放され、自分の人生を歩いていきたいと思うのは、自然なことだと 思います。  今後のことなど、ご両親様とよく話し合われて、この方の将来のご負担を少しでも軽くなるような方向に向かわれる事を祈っております。
@ol-kd5jl
@ol-kd5jl 2 жыл бұрын
最近、愛犬が老犬で痴呆になりかけてて、うんちまみれになったり、泣き叫んだりしてます。本当大変で朝から晩まで仕事以外の時間帯、眠くてもわんこの世話しないといけません。いつも30Kgの大型犬ですが、抱っこして公園に連れて行って散歩させていて、道行く人みな奇異な目で見てきます。しかし、なぜか自分の人間性向上になっている気がしますし、ずっと私と一緒にいてくれたわんこなので、せめて毎日ストレスたまらないようにしてあげたいと考えてしまうのです。
@mi-sa-1707
@mi-sa-1707 2 жыл бұрын
障がい者(会話が出来ません)の兄がいます。小さい頃からの親からのプレッシャーは、分かります。若い頃は、反発して親や兄の世話などするものか!と思っていました。結婚して子供を持って離婚した今では、同居して親や兄の世話をしています。歳を重ねると、いろいろ経験もして考えが変わってくると思います。そういう家族に生まれた事を、受け入れてお互いに頑張りましょう。
@user-uj4rt4ip3t
@user-uj4rt4ip3t 2 жыл бұрын
愛の深さは人それぞれなんですよね。 私が相談者者さんだとしたら。 家族といえ、むしろ自分をおびやかす存在、やる気のない姿には苛立ちを感じます。 今、大切にしたいもの、が脅かされる気持ちに感じます。 でも、逃げられない家族からの学び、だとわかっても難しく感じます。 寂しいですね。
@user-wg3rz8ix5f
@user-wg3rz8ix5f 2 жыл бұрын
和尚様、愛のあるお話ありがとうございます🙏 もう半分人生おわったような歳ですが、自分!自分!ではなく 他人にももちろん身内にも、思いやりのある♡優しさ♡をもって、接していきたいと思います
@user-bb7nx2up3f
@user-bb7nx2up3f 2 жыл бұрын
私も障害のある弟がいます。 母親は弟は可愛がっていますが、 私はどうしても弟を好きになれません。 将来親が亡くなってしまったらと考えると荷が重いです。 質問者と同じに立場で気持ちがわかります。 和尚さんの言っていることも分かります。利他愛も大切です。 どうしても無理だと思ってしまいます。
@mikko3287
@mikko3287 3 ай бұрын
決してご自分の考えを押し付けず、 質問者さんを勇気づけ、お姉さんのことを見捨てないように配慮されたご回答だな、と思いました。 確かに、無理に引き受けることはしなくてもいいけど マイナスなことばかりでなく、得られるものもあるんだということを諭されてるんですね。
@user-en4jj5ig3k
@user-en4jj5ig3k 2 жыл бұрын
いろんな受け取り方があるのですね。勉強になります。 しかし、成長の可能性を示している和尚様の意見には愛を感じました。 すぐにはそのような気持ちや行動は起こせないかもしれません。 しかし共感するだけのその場限りの処置より、 未来に希望を与える引き出しをプレゼントされたように思います。 いつかその引き出しが開かれると良いですが、開かれなくてもいいのです。
@user-jv6tv5od2f
@user-jv6tv5od2f Жыл бұрын
和尚様、いつも有難いお話をありがとうございます。私は今、実父の面倒と、障害者の姉を支えながら、3人の子供を育てています。昔は自分が障害者の姉の面倒を見ないといけないという事が不安だったり、恐怖だったりしました。今、かつての私が恐怖していた、親亡き後という、きょうだい児故に直面する将来を生きています。しかし、今までの憂いは杞憂に過ぎなかったなと、つくづく思います。姉は障害者年金でグループホームで暮らし、気の合う入居者の方と和やかに過ごしています。また、ソーシャルワーカーさんや、相談者さんとも不安な事などを話し合い、解決したりしています。自立支援法もフル活用したら良いです。みなさん不安なのは、知識や経験が無いからだと思います。将来的には大丈夫だという社会資源の使い方や、障害者のきょうだいの受け皿などを予め知っておけば、いつか来る親亡き後の不安も解消されて、逃げに走る事はないと思います。
@user-zk5hh9mi4q
@user-zk5hh9mi4q 2 жыл бұрын
たったこれだけの家族情報でも、より良い選択が出来る様にと、説いて下さる方は極々少ないと思います。
@user-vm1yk6qu4f
@user-vm1yk6qu4f Жыл бұрын
おつけに卵は有ります 私は70才前です、貧乏でおかずがつくれなく味噌汁に卵がおかずで有りました。 中学生の時には卵を上げお弁当に入れて行きました。 お母さんをおかしいと思わないで下さい 今の日本でも年金は少なくこんな生活をしてる人がいる気がします。
@youtsube09
@youtsube09 2 жыл бұрын
30点の人間に対してこちらが30点の態度で応じるという選択肢があれば良いですが、極端な話、こちらに限っては100点か0点の選択肢しかないとなると、どちらも苦しい選択になります。
@user-xk4kt6cb1j
@user-xk4kt6cb1j 2 жыл бұрын
ありがとうございました、 自分の 考えは 間違っていなかった  と思いました。
@user-lj7fv8sy4m
@user-lj7fv8sy4m 2 жыл бұрын
障害者の身内がいないと、わからない 実情ではないかと、思います。 私は両親が障害者でしたので、祖母から 子供の頃から面倒を見るんだと言われていました。相談者さんのプレッシャーを小さい頃から感じていたお気持ち良く分かります。今は大人なり、色々な事を理解する事が出来ています。 今出来るだけの事をすることしかできません。介護をするにはお金だってかかりますし、そうするしかありません。一年後、ニ年後は、どうなっているかもわかりません。取り越し苦労気味になっていた所もありました。器は大きくありたいものです。 この質問をしてくださりありがとうございました。
@user-qn2js6jt1h
@user-qn2js6jt1h 2 жыл бұрын
本日も有難うございました。 私には歳の離れた知的障がいをもった妹がおり、いつか妹の面倒をみないといけないと幼い時から思っていました。そんな妹がある日突然赤ちゃんを産み、今その赤ちゃんと妹と共に生活をしています。 あの時は起きたこと全てを恨みましたが、今は全てが感謝です。 兄弟とは…近い関係だからこそ、嫌なことも多いですが、ひのでさん、きっと、ご自身の成長に繋がると思います。共にドーンと生きていきしょ。 ひのでさん、有難うございます。
@mole3032
@mole3032 2 жыл бұрын
お姉さんの気持ちも聞いてみたいです。弟さんは親から言われてプレッシャーだったかもしれませんがお姉さんも家族に負担をかけていることが苦しいだろうし何とか自分で生きようとしているかもしれません。一方的では無く話し合いをして自分の出来る範囲でお姉さんを助けて行って欲しいと思います。
@user-hb3vm4hy3d
@user-hb3vm4hy3d 2 жыл бұрын
私も、若い頃自殺未遂の結化、障害しやになつてしまいました、むかしはひとのめをきにしましたが、いまは、きにしないようにしています。
@MT-ve8gm
@MT-ve8gm 2 жыл бұрын
和尚さま、全くその 通りだと思います。 相談者様へしっかり届く事願います。
@chicha5358
@chicha5358 2 жыл бұрын
器を大きく持つとは、呼吸を深くすることかもしれません。ネガティブな感情を覚えた時、深く息を吐けば、感情に飲まれずに行動しやすくなります。 また、「支えなければいけない」と考えるより、「支えることができる」と考えれば良いのではないでしょうか。自分だけでやろうとせず、いろんな人を巻き込んで、できる範囲で。人は人の役に立つことで幸せを感じ、力が湧く生き物ですから。
@user-xz1uj1pe6r
@user-xz1uj1pe6r 2 жыл бұрын
今日も有難いお話し心にしみました。 これからの新しい人生に加わる義務感、責任感に悩まれ、和尚様に相談されたことは大正解だったと思います。 私の100才の母は肺炎になり、最近入所した施設から病院に入院中です。コロナのため、アメリカに住んでいる私どころか、近くの妹達も会うことが出来ません。 3ヶ月の滞在でも日本に行って、2人の妹達と母の在宅看護をする相談をしています。 大小の問題を抱えながら生きて行く我々にとって、和尚様の教えは涙が出るほど有り難い教えです🙏 他人のヤッカミは気の毒な人達なので、お線香を供えましょう(チ~ン)
@user-uu3uv6gm7y
@user-uu3uv6gm7y 2 жыл бұрын
肉体は老化するが、歳をとると、精神は、成長というより、退化していく人間が非常に多い。 人間数十年も生きて、様々なものを見て感じて、柔軟性や感受性が身についてるはずなのに、なぜか、自分が1番の考え方の年寄りを多く見る。 死を間近にして、様々な葛藤などがそうを、させるのかもだが、 数十年、見て感じて身につけたものを、いつまでも大切に生きられる、老人になりたい。 心を大きく、余裕を持って、優しく、生きていきたい。
@hirosimcard
@hirosimcard 2 жыл бұрын
自分の母親も父が亡くなり弱ってきて 最近ワガママになり参ってましたが  「面倒をみるつもりの心構えでいなさい」 この言葉で少し楽になりました。
@yoshikobayashi8902
@yoshikobayashi8902 2 жыл бұрын
素晴らしい、心に響くお話しを、有難うございました。 よし in Ottawa
@user-rs9bp5on2f
@user-rs9bp5on2f 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊
@user-bw5qu5yd2g
@user-bw5qu5yd2g 2 жыл бұрын
凄く考えさせられました。御姉様よりも先にご両親の介護の方が先に来るのではないでしょうか? 日の出さんは恋人に気を遣われているのではないでしょうか?もしかしたらお姉さんの事まだ話してないのではありませんか? 昔は長男の嫁が自宅で親の介護をするのが当たり前、今は介護施設がたくさんできました。私は次男の嫁ですが主人の両親と同居して10年前に父、昨年母を95才で見送りました。 母は、91才で大腸癌になり腸閉塞に、手術後の入院で歩けなくなり、せんもうと認知機能が壊れてしまい4年間グループホ-ムのお世話になりました。 コロナになり思うように会えなくなりましたがその前は毎週のように通いました。 亡くなる10日前の面会でとても良い笑顔を見せてくれました。何が言いたいかと言うと直接お世話は出来なくても、福祉のお世話になる手続きや思いやり、その時一番良い方法を考え気に掛けてあげて後悔のないようにするのが、自分の為にもなると思います。生身の私たち明日の事が分かりませんよね。結婚ってそのお互いの運命に寄り添い助け合って行く事だと思います。 相手の家族も自分の家族と同じように思えるお相手だと良いですね。おしょう様の言われるようにまず、自分のやりたいこと、やれること一生懸命されたら良いと思います。 きっと良い方に回っていきます。 お姉さんもまだ35才じゃないですか。 ご両親と一緒に話し合い何か出来ることしてもらいましょう。お姉さんの為でもありますよね。
@ribbon6409
@ribbon6409 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 瞑想しながらお話しを聞いております。 そうすると頭にスーッと入って来ます。 自分自身が愚かな考え方をしていた時、その様な物事も改め直す事が出来る唯一の場所、存在になっております。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 2 жыл бұрын
私も二人の兄弟の面倒を見てます
@ykk3053
@ykk3053 2 жыл бұрын
ダーナ『与える人』 前動画で教えがあります。 和尚様が言いたいのはこの事なのでしょうね。 全てはダーナ 尊い教えでもありますが、この世は未熟な者の心の修行ですね🙏 心が荒んだコメをし合うより、自分が自分がの心を持って自分を卑下たり荒んだり自分は大変だったんだ、と、人を責める前に 与え続ける人の心は前向きで、羨ましい程の綺麗な心を持っています。 頭が高い人は慢心な心の持ち主、頭痛持ちは頭の硬い人偉そうぶった人と、以前教わった事があります。一瞬『はっ?』と思いましたが、 今の私はダーナの動画を見ながらもう一つのコメに和尚様とは対なる引っくり返ったコメをしました。 でも、自分の気持ちを書きスッキリしました。 質問者様も自分の心をスッキリさせ、次なる前向きな人生を歩んで下さい☺️
@ykk3053
@ykk3053 2 жыл бұрын
とても深い話ですね。 でも、質問者様の気持ち良くわかります。 姉の面倒を見なければいけないのか、、、 こう言う事って相手を決めつけてはいけない、どんな人にも慈悲の思いを持つ事が大切だとは思います。 自分の人生を全てに姉に注がなければならないそんな狭い心って、誰の心にもあるのではないかと思います。華やかな人生が待っているまだ若い自分が、自分の人生がこれで終わって行くのかと でも、私には両親が、質問者様の心をそうさせているのでは、と思います。 両親の気持ちは分かりますが、質問者様には質問者様の人生がある、姉も何とか自立しながら生きていけるように今後を考えて行かなければならない。 人は鏡🪞お互いが一生懸命生きていればきっと質問者様も狭い心から広い心を持って自然に姉を手助けしたくなると思います。 親から教えられてきた事を第三者の気持ちから当事者の心になって自ら行動を起こすようになると思います。私は両親の教えが質問者様には重荷だったと思ってます。 今日も和尚様ありがとうございます🙏☺️
@ykk3053
@ykk3053 2 жыл бұрын
@@himawalincat9350 コメントありがとうございます🙇‍♀️ バイオリニスト高嶋ちさ子さんをご存知だと思います。 あの方の姉はダウン症でお生まれになり、両親は姉のこの先を考え、その下にもう1人作ろうとなさったそうです。その次に生まれたのが高嶋ちさ子さん、両親はちさ子さんに姉の事たくし貴方を産んだんと何かのTVで仰っていました。私はこう言う親がいる事にビックリしました。子供を産むってそう言うものなのかしら?て疑心暗鬼に少し陥りました。ちさ子さんは明るい方なので微塵も卑下するような事なく自分の好きなバイオリニストとして大成してますが、少し同情もしました。 私は今、質問者様を自分に置き換え自分の事のようにコメントしました。 私も背負う物が一つ一つ増えて行き、私はこんな事する為に生まれてきたのか?私の人生は何なんだ⁉️と、たまに思います。 親の言う事は時には子には負担である。 真面目に捉えれば捉える程負担になる、 他人を見ると人は自分を謳歌させているように見え、羨ましくもあり、だからと言って不自由ではありませんが、心を囚われた自分がそこにいます。私はずっと自分の子にはこんな生き方をして欲しくない、もっと謳歌して欲しいと願いながらいました。 どの人にも自分の人生があると思うのです。 親だからと言って姉の為に長男を言葉で束縛するのはどうかと思います。 でも、一方死角を変えて物事を考えてみると親の不安は計り知れない物かも知れません。老いて行く自分達に残されて行く我が子の人生を託せるのは長男だけ、、。 ただ、少し両親の考えは昭和初期の古くさい考えですよね、、、長男長女に何でも課せていくのは、、いえ長男長女に限らず人の面倒、介護していくのは計り知れない問題です。 今の時代を生きているのです、いろいろな制度を利用すれば長男が請け負う負担も軽くなります。 私にも長男がいます。何だかこの話を聴いて少し不憫になりました。そして長女(妹)もいます。 この話は賛否両論の意見があっても良いかも知れませんね。 いろんな意見を聞けたら幸いかと、、。 コメント本当にありがとうございます🙇‍♀️ 貴方様のコメントも読ませて頂きました。 和尚様も寺を継ぐまではいろんな葛藤があったと思います。 和尚様にも和尚様の人生を描いたと思いますが、結局この道が和尚様のとるべき道 質問者様も30代でまだ独身、家庭を持った方との捉え方も違うと思うのです。親と同じ道を歩んで少しずつ兄弟への慈悲も生まれ 死がない性を見つけて行くと思います。 和尚様の教えは間違いではないと思います。 それに近づけない私達がいるだけです。 皆さんでこう言うお話は考えて生きたいですね どうしたらより良い自分が描けるのか? 私も質問者様と変わらない人間、私は次女でしたが、何らか親の圧力は受けました。昭和の親って子に圧力かける親って多いと思います(笑) それが一種の愛情なのでしょうが、、。
@chigi1427
@chigi1427 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい お話をありがとうございます 合掌 和尚様のお話には 常に具体性があり 実践の方法を より良いかたちで示されていますね これからの私の人生にも参考にさせて頂けます( ˊᵕˋ )🍀
@user-cf4fr1qy3y
@user-cf4fr1qy3y 2 жыл бұрын
自己愛で生きるのでなく、他者愛でいきると豊かな人生、世界が広がるんですね。和尚さまはお身内のことの原体験から他者のための事業を成立させたんですね。時間でも、金銭でも、支えてあげたらと思います。
@chicha5358
@chicha5358 2 жыл бұрын
本題から逸れてしまうかもしれませんが、脚が悪いと有酸素運動が難しくなり、するとメンタルの調子を崩しやすくなります。専門家の方に脚を使わずにできる有酸素運動を教えてもらって継続すれば、お姉さんも元気になるかもしれません。
@yoneyone6261
@yoneyone6261 2 жыл бұрын
私も、有酸素運動をとりいれ、メンタルがよくなりました。 それと、腸を元気に綺麗にすることで、忍耐力もうまれました。 そういう方面からも、考えるのはよいことですね。
@happy-oj1xk
@happy-oj1xk 15 күн бұрын
私にも軽度の知的障害の妹がいます。 妹は両親と同居してましたが年齢を重ね、父が他界し母が3年前に亡くなり妹の事でこれからどうするかと兄弟姉妹で話し合うというよりも姉、妹兄は県外に住んでるから私と弟に近くにいるからという理由で押しつけに近い状態になりました 昔から都合の良い時にだけしか連絡を取っていなかった兄姉妹だったので 納得してなかったんですが私も働いてるし一緒に住みたくはなかったので就労支援や食事を作りに来てくれるよう地域の支援に申し込みましたが事あるごとに様子を見に行ってほしいとか物を買ってあげてとか県外にいる姉から連絡が入るので最初のうちはしてましたがあまりにも多いので そんなに気になるなら自分で面倒みれば?とか姉の住んでる所に連れて行けば?とか言うと連絡を取って来なくなりました。 これってどうなのかなと思いました。
@user-yc6qg3uj6j
@user-yc6qg3uj6j 2 ай бұрын
器の大きさというけれど、自分は結婚して新たな家庭を作るうえに、きょうだいの分まで支出したら共倒れしますよね。 これから先、納税者は保険料や税金がどんどん取られる未来しかないです。 この方がこれまで経済的に助けてきてはいないけどプレッシャーを感じてきたことがおかしい、器が小さいと言うのは私は違うと思いました。 現実的に支えられるだけの実力と経済力がないから不安なのだと思います。ずっと支えなきゃ行けないと感じてきた真面目さなんだと思います。 器を大きく持つと言って、自分の家庭も、育った家庭も賄おうとして破産してる人いますけどそれは責任感があるってことではないと私は思います。 自分の能力、できる範囲を見定めて、自分の範疇を見極めなければ全員が不幸になります。
@oyuntsetsegsodnombaljir6158
@oyuntsetsegsodnombaljir6158 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙏🙏🙏
@user-yo6eh7ky1u
@user-yo6eh7ky1u 2 жыл бұрын
親御さんが仰ることは正当ですがせめて経済の負担はできるだけお兄ちゃんにいかないようにしてほしい!?と考えてはダメでしょうか
@Ameimo
@Ameimo 2 жыл бұрын
罪悪感は人を一番弱らしめる感情だと思います。その視点だけから見てみると 相談主さんは世話をしなきゃいけないのにしていないという罪悪感をまず肩から降ろしましょう。 和尚さんがおっしゃったようにお世話をしなければいけないなんてことはないのですから。 もしかしたら幼い頃から周りに迷惑を掛けているという罪悪感がお姉さんを無力にして潰してしまったのかもしれないなと愚考します。
@user-ug2po8jx7j
@user-ug2po8jx7j 2 жыл бұрын
ハンディキャップを背負っちゃったよ。 ハンディキャップの人を助けようとして・・・。
@online-buddhism-academy
@online-buddhism-academy 2 жыл бұрын
いつ自分や周りの大切な人が、障害を抱えるかわからないという点に立つと、お互い様と支え合えると、ステキな世界になるかもしれません。
@user-rq1fe2nr4f
@user-rq1fe2nr4f 2 жыл бұрын
良い教えが聞けました 義母がいるこの家族、子供に大した経験などを与えられなかった私達夫婦、この話で考えさせられることがありました 義母に何か(認知症など)あった時、まずは家族全員で受け止めて(協力)みる、どうしてもそれが不可能になった時、施設などを考える……今後の参考にさせて頂きます
@michikotakeoka9362
@michikotakeoka9362 2 жыл бұрын
私達 は もっと 愛 慈悲心 博愛 大きな 真 の 愛 を感じる 学習 問いかける 必然 が あると 強く 思います 認知症 老齢か 問題 障害者 問題 は 個人 や 一族 だけの 負担 では 長期的に 見ても 限界が あるし 一家崩壊 全員 が メンタル か 病院行き と いうの 見て つくづく 思います どんな 状況でも 個人の 自立心 は 尊厳 でもあり おんぶ に 抱っこ は よくないし やはり 個人 や 家族 だけの 問題じゃない 社会問題 として いかない と いけない と 思います 個人としては もっと 愛 慈悲心 博愛 人間愛 と 知恵 智恵 徳 の 探求 精進 が 必要 で ないと 自分 も 他者 も 救えないし 器の大きさ 深さ と 言う意味 も 分からない と思うのです 30歳 の 企業戦士 では ただの プレッシャーとなるのが 正直 で まともな ジレンマ で 苦悩してるんでしょね 私 は 彼 が したいこと 思う存分 楽しんだら いい と 思います で 大愚和尚 から 慈悲心 知恵 愛 を 語り いただき 後に 大きな 器 に なられるでしょ 大愚和尚 お願いします ありがとうございます🤗 道子 ロンドン ちなみに イギリス は 24時間 ぶっ通し で ドラマー たたき続けて 何億もの 寄付 が 子供たち 障害者 病院 に 届けられました
@user-cm7xp4rh3r
@user-cm7xp4rh3r 2 жыл бұрын
なんだか 少年よ大志いだけ! と言われてように聞こえました。 私なら今は家庭を作り 精一杯家庭を大切に して、もし親が亡くなって 姉さんが助けを求めた時 自分に出来る範囲で 手助けできれば 良いと思う。 サラ金から督促の☎が 毎日会社になった社員 に少し私のヘソクリから 一ヶ月分返済金額を返さなくては良いと上げました。 私も夫も出来る事は しました。 妻と別居するから 此処に住まわしてと 夫の友達が言われた時 良いよと 又義弟が妻と別れたから 住まわしてと言われた 2、3ヶ月我が家で暮らして、仕事も夫が頼んで 勤め先を世話した。 何時もできる事を する夫でした。もうすぐ亡くなって5年です
@yukarimukai6643
@yukarimukai6643 2 жыл бұрын
If his sister has high expectations from him, that would not be easy to accept. If his sister has respect and appreciation then If I were him, would be willing to help.
@YB-xs76jkom
@YB-xs76jkom 2 жыл бұрын
和尚さんは助けは必要ですか? (偉そうに聞こえたらすみません) 😁
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 2 жыл бұрын
多く,できることなら統べての人々が自分に満足し幸せに生きることが可能になれば和尚様の助けになるでしょうね......。
@YB-xs76jkom
@YB-xs76jkom 2 жыл бұрын
@@kloos-s.c.h-7163 確かに、😊自分も邪悪な者や人のため祈り、自分なりに何か出来ることを頑張ってみます。 教えていただきありがとうございます😁
@vivianmansion
@vivianmansion 2 жыл бұрын
今日の和尚は怒っている、いつもと違って怖く感じる。
【ネガティブすぎる人】から逃げずに向き合いたい人へ
33:19
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 179 М.
中卒、全身入れ墨、辞めた仕事は150社、私の生きる道を教えてください。
35:54
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 280 М.
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 48 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
“Get yourself a strong pole” - so that your mind won’t get messed up.
13:15
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 97 М.
【中道を生きよ】ポジティブ思考に違和感を感じた時、人生の本質に向き合える
25:17
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 116 М.
常識破りの『乗り越え方』 本気でつらい過去の記憶を克服するには
33:20
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 142 М.
自信がないあなたへ
37:53
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 142 М.
兄弟姉妹で介護の話し合いを避け続けると、どんな悲劇が起きるのか?
16:18
親ケア.com公式チャンネル【介護講座】
Рет қаралды 45 М.
面倒・無駄に感じる人間関係を、あなどってはいけない理由
40:15
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 318 М.
【大愚和尚】いまを生きるリーダーのあり方
23:43
日本経営合理化協会
Рет қаралды 279 М.
アルツハイマーの親と、どう向き合うか?
18:43
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 55 М.
危機的状況を生き残るための7つの知恵「生存力」序盤部分
39:25
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 56 М.
正しさの押し付けが苦しみをつくる
32:29
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 186 М.
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 48 МЛН