【相談】怪しい薬局で花粉症の特効薬がある・・・と言われましたが・・・

  Рет қаралды 76,853

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

3 ай бұрын

《高評価、チャンネル登録をぜひよろしくお願いします!!》
ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu
有料チャンネル開始しました!
ここでしか読めない記事や動画が盛りだくさんです!
▷薬理凶室メンバーTwitter
くられ: / reraku
ツナっち: / t_naoya_807
亜留間次郎: / aruma_zirou
淡島りりか: / 148553_50_8
しろへび: / shirohebiyakuri
Joker: / jokerlunatic
レイユール: / rayure_chemist
倫獄(リンゴ): / ringo_yakuri
デゴチ: / degochiyakuri
yasu(ヤス): / shyasuna
▷出演・声優・イラストTwitter
うるちまい子: / urutimaiko
かふん: / kafun
くがほたる: / h3r4x
夢路キリコ: / yumejikiriko
八幡ケイ: / cei_yht
元素: / porogenso
▷動画シリーズ一気見はコチラ!
【続 科学は全てを解決する!】
• 【実写】続科学はすべてを解決する!
【薬理凶室シリーズ】
• 薬理凶室対談シリーズ
【教科書さんシリーズ】
• 教科書さんシリーズ【科学についてちょっと詳し...
【毒物ずかん/ドヤれる科学】
• 毒物ずかん/ドヤれる科学/くられ先生の闇科学
【そのほかのコラボ動画など】
• その他/コラボ動画など
▷アリエナイ理科の最新刊
購入はコチラから↓
www.sansaibooks.co.jp/arienai
▷アリエナイ理科ポータル
科学記事・グッズ・仕事のご相談はこちらから↓
www.cl20.jp/portal/cosmetic_l...
お悩み相談はこちらから↓
www.cl20.jp/portal/movie-ques...
▷衣装・小物製作
uenoya2.com/?mode=cate&cbid=3...
/ aiwosasite
/ genyou_co
/ trifolium000
●LIVE放送の切り抜きなどについて
 現在、外部の方による切り抜き動画に作成に関してはお断りしております
▷BGM・音楽素材
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/

Пікірлер: 147
@user-pt3dd5qz6h
@user-pt3dd5qz6h 3 ай бұрын
自分も重度の花粉症で、ヨーグルトもシソも鼻ワセリンも効かないんだけど、2:27 みたいな動画で「皆さんの対策をコメントしてください」って言ってたから 真に受けて「どれも効かなかったので病院で薬を処方してもらってます」なんてコメントしたらさあ大変。「製薬会社の回し者だ」みたいに叩かれる。 あれはもはや宗教
@user-gv2li7uo8h
@user-gv2li7uo8h 3 ай бұрын
ちょっと調べればすーぐ陰謀論が出てくるから…『ちゃんと』調べるって結構難しいし、専門家に訊くのがやっぱり一番なんですね。
@teatg3720
@teatg3720 3 ай бұрын
ちなみに、勝手に「薬局」を名乗ると、保健所に速攻で見つかって薬機法でガッツリ罰則食らうので絶対にやっちゃ駄目だぞ。これはドラッグストア(調剤設備なし)も同じ。 逆に言えば「〇〇薬局」と店名に入っているところであれば必ず薬剤師が居て処方箋を受け付ける体制があるはずなので、困ったことがあったら相談しに行こう。せっかく国家資格持った専門家が街にいるんだ。使っていけ。
@user-zc7rc1sc9h
@user-zc7rc1sc9h 3 ай бұрын
レイユール先生の表情分かるんだクラレ先生。炎の揺らぎ具合かな?
@ch-yx4rp
@ch-yx4rp 3 ай бұрын
家族が今年初めてゾレア打ってましたが、効果を実感するまで5日ほどかかってました。 でも効果はすごくあるらしく、お花見に行きたいと言ってくれて嬉しいです🌸 くられ先生のおかげでゾレアの存在を知って、勧めることができました! ありがとうございます!
@312toki4
@312toki4 3 ай бұрын
あれは高いし、うちのような大学病院なら普段からアレルギー・アトピーの通年疾患で使っているけど、 患者さんによっては、お財布状況でやらない人もいるんだよね。 季節性は状況により全員に使えるわけじゃないんで、推奨度のトップにはまだなっていない。
@ericapixel
@ericapixel 25 күн бұрын
​@312toki4 我が家は父が花粉症で、鼻ずまりやめの痒みよりも日によっては微熱が出て両頬が赤くなるのですが服薬を嫌い、特に第1世代の抗ヒスタミン剤=眠気が強く残っているので説明してもとにかく服薬したがらないので母も困っていました。 春先に妹の結婚式があり、「ずっと残る記念写真だから今年はきちんとしよう」と、話て今まで値段が高い事とあんなにツラい症状が注射で緩和されるのかと、懐疑的だったゾレアをいい機会だからと提案し打ってみて快適だった様で毎日の服薬も仕事の合間の通院回数も減るから父的には花粉症に対するストレスが無くなったそうです。 でも、やっぱり高いですよね。
@ki3405
@ki3405 3 ай бұрын
強くなれる理由を知った 食事 睡眠 運動
@user-zs4bj2dl5u
@user-zs4bj2dl5u Ай бұрын
どうしたって くしゃみは出るの 鼻水も出るの 正直箱ティッシュかさばるから ありがとうポケティよ
@DeltaWave16b
@DeltaWave16b 3 ай бұрын
医者がやってるロックバンドの曲に「症状でググるな」ってのがあったな 本物の医者ですら誤診やらかす時があるのに、無責任な素人が問診だけで勝手な事を言ってる所に行くとか「アンタ本当にその不快症状を治したいのか?それとも安心したいだけ?」
@FC_JINNAN
@FC_JINNAN 3 ай бұрын
舌下治療薬のシダキュアで花粉症の症状がほぼ出なくなりました。 毎日飲み続けるデメリットはあるものの2年半で完全に症状を抑え込んだので、効果がある人にはお勧めです。
@user-ct8fk9xv4u
@user-ct8fk9xv4u 3 ай бұрын
薬局が隠している世界の真実、上級国民のみ配布される極上薬は無い(有ったら数を作って下々の者にも売りつけたほうが得) 有るとしたら日本未承認の輸入薬くらいかな
@yurika__
@yurika__ 3 ай бұрын
画面外で今日一の笑顔してるレイユール先生想像したら可愛すぎる😭
@kimetunoyaiba
@kimetunoyaiba 3 ай бұрын
先生方がいつも口を酸っぱくして言ってる ・運動をする ・専門家に見てもらう ・よく寝る ・きちんと食べる 健康系はこれで解決 運動しなきゃ····· あとよく出てくる「亜留間先生は標準治療を選択している」 まさにその通りだと思う
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
みんな知ってるけどだいたいできないやつ
@Hiramil-Mikan
@Hiramil-Mikan 3 ай бұрын
特に『よく寝る』
@user-sc9nh1jf3d
@user-sc9nh1jf3d 3 ай бұрын
標準治療とそれ以外の代替医療において、治療後の生存率においては、標準治療が上。 という論文がありますね。
@user-sv2lb3jt4n
@user-sv2lb3jt4n 3 ай бұрын
ダイエットもちゃんと食べるもの考えて適度な運動してよく寝るのという基本が一番というのはわかってるんですが これだけ飲んでたら劇的に何も副作用もなく痩せれますって言う薬があったら話は聞こうかってなっちゃうぐうたらがここにいます
@user-zc7rc1sc9h
@user-zc7rc1sc9h 3 ай бұрын
太るのって一般的な野生の生き物としてすごく正常な流れなんですよ。逆に痩せてるっていうのは死に近づいていってる訳です。 つまり、痩せる=生物としてはマイナスの方向で、マイナスの方向に向かわせる物質のことをなんていうかというと「毒」なんですよ。 とはいえ、毒の量とかを調整してクスリとして使うのが人間なのでもしあるとしてもちゃんとお医者さんを受診して処方してもらいましょうってことですね。 というのを完全な素人が書けるのがネットですね。 ちなみに副作用が無くて痩せれる薬があれば精査したうえで・・・薬理凶室に精査してもらおうかなって思います。
@alpha-helix
@alpha-helix 2 ай бұрын
@@user-zc7rc1sc9h alliとか?
@Tk-ng7pb
@Tk-ng7pb 3 ай бұрын
レイユール先生の笑顔が見たい♪
@user-mm1ey3ec1v
@user-mm1ey3ec1v 3 ай бұрын
結論はいつも大体同じだけどその同じことを繰り返し言ってくれる人は中々いません 今後もしつこい位言って貰えると助かります 気の迷いであちら側に流されそうな時でもここに来れば正気に戻れそうですから
@user-sc9nh1jf3d
@user-sc9nh1jf3d 3 ай бұрын
fラン大学就職チャンネルと同じですね。 あれも手を変え品を変えて「油断すんなよ!」というのを繰り返してます。
@daijihori3267
@daijihori3267 3 ай бұрын
登場人物が怪しいのに回答が至極真っ当なのが草
@sira-tama
@sira-tama 3 ай бұрын
白蛇先生今日も抜群の切れ味で最高です。
@user-vk8wb9pu3d
@user-vk8wb9pu3d 3 ай бұрын
アルマジロ「動画再生数を上げるなら陰謀論です」
@user-dn6el8ii8z
@user-dn6el8ii8z 3 ай бұрын
8:03 柳田理科雄先生も言ってたな。 「あらゆる人間がただの蜘蛛に噛まれただけでスパイダーマンに変異するなら、  ハンバーガーを食った人間はミノタウロスやライ麦マンになっているハズだがそうはなっていない」 とか
@lostxxx2790
@lostxxx2790 3 ай бұрын
文脈が分からんけどそれとこれとは別では。あれって変質した蜘蛛に噛まれて毒でどうのって話だったと思うから別にスパイダーマンが毎日ホ〇サピみたいな野食生活してた訳じゃないし。
@user-iw2it3cl4g
@user-iw2it3cl4g 3 ай бұрын
ハンバーガーに噛まれなくてはならないのでは?
@yomoyama1395
@yomoyama1395 3 ай бұрын
平坂寛さんなら何に変異するか見てみたいな。
@atg2tat
@atg2tat 3 ай бұрын
それはロジックが破綻してるし全然無関係
@user-dn6el8ii8z
@user-dn6el8ii8z 3 ай бұрын
@@lostxxx2790 じゃあ柳田先生に言ってきなよ……
@user-ti7ko6sj7g
@user-ti7ko6sj7g 3 ай бұрын
下級国民に与えない薬なんて、製薬会社側からしたらメリットないじゃん。国民みんなに売った方が儲かるんだから、普通の知能があればわかる話。
@user-sc9nh1jf3d
@user-sc9nh1jf3d 3 ай бұрын
貧乏人の頭数>金持ちの頭数という不変の原則が存在する以上、貧乏人に売らないでペイする値段なんて金持ちでも買えないでしょうねw
@smakocchann
@smakocchann 3 ай бұрын
どうでしょ?。製薬会社としてはメリットがなくとも、国民の医療費が増大するのを押さえたい政府の立場だと、いくらでもあり得ますよね。 1:値段がおそろしく高い薬。=作るのに恐ろしく手間がかかったり、希少な物質や、入手が難しい物質を原料としてを使わなくてはならないような薬。 そういう薬はそもそも生産量自体が少なくなりますから、「限られた人」だけに処方される事になりやすいと思います。 2:色々とヤバい薬。習慣性があったり、色々な『悪用』の仕方があるような薬。 社会に広く出しちゃうとヤバい事になるので、ごく限られた人にだけ処方される、と。
@user-kf3mg8ug7u
@user-kf3mg8ug7u 3 ай бұрын
ネットで情報を検索することは、「調べる」と言ってはいけない
@312toki4
@312toki4 3 ай бұрын
専門家が検索に使うサイト・データベースなら、「まだしも」なんだけどねぇ 検索エンジンでトップに出てくるところを見ただけじゃ、ダメだよね
@kuzu92
@kuzu92 3 ай бұрын
個人的には「真実」って言葉を使ってる人は信じてはいけないと思ってる
@mugennosorani
@mugennosorani 3 ай бұрын
亜留間次郎先生だけがたどり着いた真実を教えて下さい。
@user-in4dy5po7q
@user-in4dy5po7q 3 ай бұрын
花粉症じゃないのですが鼻炎で市販薬で凌いでいたのですが、病院で薬を処方してもらったところ診察料含めても市販薬より安く済むようになりました もちろん費用については病院にもよりますけどね
@pfficater
@pfficater 3 ай бұрын
まぁ、あっても保健適応外だとか、適応あっても高い薬だろうと思って見てました。 でも先生は淡島薬局に相談した結果、杉の木に縛られてましたよね?
@kana-fd1tm
@kana-fd1tm 3 ай бұрын
独占情報を謳うような発信者が多い世の中で 「一つの情報を盲信すな」や「専門家に聞け」と発信できるのホント好き
@nuih3892
@nuih3892 3 ай бұрын
小学生の頃蚊取り線香に殺虫剤噴射したら、薬剤の噴出よりも速く炎が遡ってきて噴射口に火が着いた ってのを前置きで思い出しました 火遊びは楽しいけど危ない(戒め
@unicha3487
@unicha3487 3 ай бұрын
今回もワードセンスが爆発してて最高に面白かった!!笑
@cobalt_looking
@cobalt_looking 3 ай бұрын
科学(健康と筋肉)は全てを解決する! ということですか…
@ayu10612
@ayu10612 3 ай бұрын
元工業系の学生からするとアセチレンをトーチから出してシャボン玉にする程度だったらそんなにやばく無さそだけどな 防護服も何も無くこっち飛んできたらめっちゃ怖いけど...
@akinobutakemura
@akinobutakemura 3 ай бұрын
餅は餅屋に聞けですね。 運動・休息・食事・医者にかかる。当たり前のことだけど、改めてこのチャンネルでちゃんと言ってくれるのはいいですね。 まあ、このチャンネルの実験の真似はほとんどやっちゃいけないけどw
@sk-kp7ne
@sk-kp7ne 3 ай бұрын
20年以上昔の話ですが、花粉症で目についた漢方系の薬局にふらっと入って薬ないですか?と聞いたら 薬局の人に「高い方と安い方どちらにする?」と聞かれました。 高い方といって飲んだら(ちゃんとパッケージに入って、カプセル型) 体中の水分が抜けるのかと思うぐらい効き目があった記憶があります。
@user-bi1yi6wv9u
@user-bi1yi6wv9u 3 ай бұрын
ふいんき漢方が完全にあの瓶でワロタ」
@youkitan1
@youkitan1 6 күн бұрын
花粉症になったら近くか最寄りか普段から行ってる耳鼻科に行ったが早い
@user-cx3jf2tk8y
@user-cx3jf2tk8y 3 ай бұрын
スギ花粉に悩む方、一度ご近所のアレルギー専門科にかかることを個人的には推奨しますね 私は花粉症含め十数年来苦しみ続けたアレルギー症状の数々が改善し「専門医最強!標準治療最高!」となりました 勿論全ての方が改善すると一般人の私には保証出来ませんが、試しに一度相談されてみては
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r 3 ай бұрын
アセチレンシャボン玉楽しみにしてますw
@n-might1717
@n-might1717 3 ай бұрын
つまり自分がカービィなら効くと言う事か!!
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 2 ай бұрын
カービィが植物化してタイムアップまでそこにとどまる一撃必退ゲームにバージョンアップする
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 ай бұрын
閉鎖空間でスギ花粉を撒き散らしながら踊り歌う花粉ショーだったらやだよね。
@user-zs4bj2dl5u
@user-zs4bj2dl5u Ай бұрын
そもそも薬価が高いものは保険適用でもバカ高いから お金が無いと苦しいよねって薬自体はあるから そういう意味での上級国民用の薬はあると思う。 言うて薬はみんなに広まらないと意味をなさないから、 世界の闇的な意味でのものは無いと思う。
@user-up6uw2ty3y
@user-up6uw2ty3y 2 ай бұрын
画面外でめっちゃ笑顔なレイユール先生想像するだけで可愛い
@soto-fcc
@soto-fcc 3 ай бұрын
アラザン、低血糖症には効くかもね〜😅😅
@komadori_bird
@komadori_bird 3 ай бұрын
こないだドラッグストアのカウンター後ろに5万円のサプリ?健康食品?置いてるの見てびっくりしました😂 ゾレアより高い😂😂
@user-os3fy8hd4h
@user-os3fy8hd4h 2 ай бұрын
誰よりも怪しい見た目のこの人たちが、1番まともなこと言うの笑うw
@animalhusbandry08
@animalhusbandry08 3 ай бұрын
僕はこのチャンネルを信じてますよ!
@ss-bp5jf
@ss-bp5jf 3 ай бұрын
僕が聞いたのは本当は花粉症の完治薬は出来てるけど、点鼻薬とか耳鼻科が儲からなくなるから隠してるってのを聞いたことがありますな
@user-kn1uw1wi1n
@user-kn1uw1wi1n 3 ай бұрын
薬のランクってジェネリックのことを悪く表現する言葉かと思ってた
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 3 ай бұрын
薬局、そんなに権利あるのか😂
@user-mf5zs1ek4q
@user-mf5zs1ek4q 3 ай бұрын
ぶっちゃけこういうのってツナっちが専門なんやないの??
@nanaki1006
@nanaki1006 2 ай бұрын
そんなものがあったとしたらそれを使ってる人が当たり前にいるはず。 自分が最初に気がつくなんて状況は存在しない。自分の情報力を過信しすぎる人が多い。
@user-jr2yf7et3h
@user-jr2yf7et3h 3 ай бұрын
最近またドラッグストアにシリカ水が並びだしましたね。くられ先生たち現役化学者さん方に教えていただくおかげで助かっております
@user-je7wp2xx4v
@user-je7wp2xx4v 3 ай бұрын
薬局っぽい漢方屋さんがあったなぁ…
@masshi20
@masshi20 3 ай бұрын
レ「ボンベ直繋ぎ~w」
@user-eb1fg7sx6j
@user-eb1fg7sx6j 3 ай бұрын
見る前:薬品の1軍・2軍・・・添加剤が多少違うジェネリックとかの話かな? 見た後:ゲテモノお菓子屋さんかぁ・・・
@user-vr7pt7gj7w
@user-vr7pt7gj7w 3 ай бұрын
しろへび先生 チャンネルの存在否定しちゃったw
@user-qi8qf8vl4z
@user-qi8qf8vl4z 3 ай бұрын
神絵師の腕を食べれば神絵師になれるから…
@f15-fa.k.a2
@f15-fa.k.a2 3 ай бұрын
怪しい薬局でお嬢の顔が浮かんで来たんだが出番なかった
@312toki4
@312toki4 3 ай бұрын
確かに・・・ あのお嬢のほうがお薬系は説得力強いからなぁ
@maziknpehehko
@maziknpehehko 3 ай бұрын
アルマ先生が知らない真実を知ってると豪語する奴が一番怪しい
@nainakura.29
@nainakura.29 2 ай бұрын
採石場の写真見たらニッコニコのくられ先生の後ろでとんでもない爆発起きててワロタ
@user-gl5pe4gu7e
@user-gl5pe4gu7e 3 ай бұрын
それアラザンじゃなくて水ぎ…
@user-sl5dj3yq2w
@user-sl5dj3yq2w 3 ай бұрын
花粉症じゃないと思うけどこの時期は呼吸する度に右鼻の鼻筋奥ら辺からピーピー音してイライラする😇
@HIROESSHINE
@HIROESSHINE 2 ай бұрын
私だけかもしれませんが、杉山の中の一軒家みたいなところに10年間住んでたら、花粉症が治りました。引っ越して、花粉症の発症したところに戻っても、8年経ったいまでも大丈夫です。何が良かったのやら
@user-se5je4hg3t
@user-se5je4hg3t 3 ай бұрын
あと陰謀論的なので、完治できる治療薬を作ってしまうと製薬会社がもうからなくなるから、 存在するもしくは作れるんだけど、作らないみたいなのもありますねww
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 2 ай бұрын
完治出来ない薬を選んで商品棚に並べても株主が喜ばないってな問題出ますね
@user-eb5lt5me6p
@user-eb5lt5me6p 3 ай бұрын
近所の怪しい薬局は小さいのに儲かってそうで、私は普通の客だったのですが、黒い車から高級そうな黒スーツの2人組が降りてきて、漂う緊張感。お店の方に「いつもの」、相手の方に「いいでしょ、町の薬屋さん、アンダーグラウンド」と話しているのが聞こえてきて、まるでコナンの世界です。
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 2 ай бұрын
薬剤師の肩書があると…医者を抱え込んで末期ガン患者の死亡診断遅らせて鎮痛剤出せるまでは実現的だろうか?
@user-dn6el8ii8z
@user-dn6el8ii8z 3 ай бұрын
8:09 コカトリスじゃねぇか……(どっちかと言うとバジリスクか?)
@RA-im6eu
@RA-im6eu 3 ай бұрын
まぁ昔から続いて来たモノって評価が分かれるもの多いからね ちなみに自分は人には人の肝が良いと信じて子どもの為に人を狩った御伽噺?昔話?思い出した
@user-ww5dg9dp4x
@user-ww5dg9dp4x 3 ай бұрын
検索エンジンとしてyoutubeを 使うこと自体間違いでは? 近くのお医者さんや薬剤師さん ネットなら厚労省や保健所とかで 出してる情報とかを活用した方が… 科学っていうよりネットの利用方とか リテラシーの方が問題あるのでは?
@marimoneko
@marimoneko 3 ай бұрын
花粉症の闇は林業の方に…() 医療関係の正しい情報って薬機法関連だと思いますがかなりクローズなんですよね そのくせ不確かな情報はバンバン出てくるるんだからさっさと薬機法緩くして適切な情報ダバダバ流せばいいのにね
@user-it6xt8po7p
@user-it6xt8po7p 3 ай бұрын
薬局とかより、ちゃんとした所に行った方が良いんだな…
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
薬局は基本的にちゃんとしたところだぜ
@user-it6xt8po7p
@user-it6xt8po7p 3 ай бұрын
あ、ドラッグストアと混同させてました💦
@user-sc9nh1jf3d
@user-sc9nh1jf3d 3 ай бұрын
上級国民に幾らで売るんだろ?w 貧乏人の頭数>金持ちの頭数という不変の原則において、花粉症になる人の割合が同じと考える場合、貧乏人に売れる数と金持ちに売れる数では金持ちに売れる数は圧倒的に下になるでしょう。 販売機会において、貧乏人が買える値段で販売した場合をペイするレベルで金持ちしか買えない値段て、金持ちも買えないレベルにしかならないような…。
@TheKansyo
@TheKansyo 3 ай бұрын
あなたは知らない世界の秘密を私は知っているというふうな人で優秀な人 アルマ先生かな?
@domwoo309
@domwoo309 3 ай бұрын
あの動物は、裏取りしないから間違いが多すぎる
@0hhigh
@0hhigh 3 ай бұрын
カプサイシン入りシャボン玉 と予想
@kokuyou193
@kokuyou193 3 ай бұрын
この動画の関連とかオススメが一気に怪しいやつに染まってるww
@rarutapuyo
@rarutapuyo 3 ай бұрын
ちゃんと食ってちゃんと寝てちゃんと運動しときゃとりあえず健康ではあるよね。
@user-fr7jr7mw5b
@user-fr7jr7mw5b 3 ай бұрын
この動画には嘘がある! 鰯のルビのくじら
@tyatubo524
@tyatubo524 3 ай бұрын
花粉症は舌下免疫療法で対処 ゾレアは重度の方用の抗IgE抗体薬だしコストも高いし安易に勧めれる薬では無いと思う 医師へも注意喚起が来ているようなので、これを見て安易に求めて困らせたりしないよう願いたい
@user-jr2go5jd3y
@user-jr2go5jd3y 3 ай бұрын
今話題になってきてる電解水素水もやってほしいです。
@Huriko3810
@Huriko3810 3 ай бұрын
うぽつです _|\○_❗
@user-rd2ph2wt2c
@user-rd2ph2wt2c 3 ай бұрын
シャボンガンは辞めといたほうがツナっち言うとおり発射地点の自身に恐らく引火する可能性が大きいかと発射口にも垂れてる液から気化してそれ伝いでガンも酸化する可能性もなきにしもあらず
@harutonton823
@harutonton823 3 ай бұрын
やっぱり専門家に効くのが1番の薬だよなぁ〜
@user-qj3vx8ms8o
@user-qj3vx8ms8o 3 ай бұрын
大腸菌水素ラーメン笑
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 2 ай бұрын
コアラは幼い時に通る道だ
@NO-ZAKU
@NO-ZAKU Ай бұрын
こういう話題を聞くとホメオパシーを思い出しますねぇ 今だに信者がいるんですかね?
@user-jy1fb9hb5d
@user-jy1fb9hb5d 3 ай бұрын
重症だった頃にクラリ○ン飲んでたんですけど、よく効く代わりに唾液の分泌量が減ってめちゃくちゃ虫歯になりましたね。 医者にも「何で急に虫歯増えたの…?」て心配されるくらい月一で虫歯見つかってました。 軽度なら糖質制限が効果あるらしいですよ。
@Rlyeh_Rlyeh
@Rlyeh_Rlyeh 3 ай бұрын
僕はアレロックとポララミンを 処方されてます! めっちゃ効くっす。
@user-cf8jb1rw3z
@user-cf8jb1rw3z 3 ай бұрын
せめてプロパンでおねがいします
@user-lr2sz1yz8p
@user-lr2sz1yz8p 3 ай бұрын
ジェネリック医薬品どうなのかな。まあ法令や効き目はクリアしてると思うけど・・・と思ったりもしてしまう
@312toki4
@312toki4 3 ай бұрын
先発品すら不足する昨今。無いよりはマシ。
@ayu01227
@ayu01227 3 ай бұрын
今まで花粉含めたアレルギーに苦しんでたけど持病が悪化して普通の薬では対処できなく生物学的製剤を使ってみたけど一番効果があるかな。 メリット 風邪を引いても悪化せずすぐに治る アレルギーから開放!!(キャパオーバーしたら発症…) 調子がいい!!(これ重要) デメリット 金が1月で湯水の如く溶ける(´・ω・`) 高額医療使っても高えんだわ薬費 (常時飲む薬含めて合算) アナフィラキシーと副反応が出る場合がある(これは薬だと何でも起こる)
@trysify
@trysify 3 ай бұрын
保険適用されてなくて(効果がまだ認められていなくて)高過ぎて一般人は買えない薬が有る位かな〜
@user-ir7lf8jg3m
@user-ir7lf8jg3m 3 ай бұрын
一応、極めて高額でかつ保険が効かない薬も存在してるから、札束で叩かないと使えない薬があるのも事実 ただ、そういった薬は当然、処方例が少ないし、副作用等についても検証数が少ないと割と博打になるので、素人が考え無しに手を出して良いもんじゃない 結果として、まずは標準治療を受けましょう、その後上手くいかなかったら、専門家に更に相談しましょうになるのは変わらないのよね
@666Lum
@666Lum 3 ай бұрын
そろそろ怪しい ジャンボタニシ の話をしてほしいです。よろしくお願いいたします。
@user-fy5ps7ig8t
@user-fy5ps7ig8t 3 ай бұрын
現代科学の考えでくられ先生が正しいこと言ってても100年後の科学では間違ってましたーーー。ってこともありますからね
@WinderRisp
@WinderRisp 3 ай бұрын
本家ほどの効き目はないけどそこそこコスパいいジェネリック薬品は2軍ではないの?
@user-ht3jp5dv5h
@user-ht3jp5dv5h 3 ай бұрын
ゾレアってなんだっけ、アレルギー性の疾患がだいたい倒せる便利な注射のやつだっけ? あれ喘息とかアトピーとかもういろいろ倒せるみたいなやつよな、調べるきないから知らんが。 教えて誰かエロい人
@freephoenix8905
@freephoenix8905 3 ай бұрын
病院や薬局が隠してるって訳では無いけどある意味上級国民用の薬はあるんじゃないかな? 昔のインスリンとか今の保険適用外の抗癌剤みたいな所謂「高貴薬」は一般人じゃまともに使えん。 医者も薬剤師も薬の存在自体は知ってるだろうけど候補に出さないって薬は普通にありそう。
@hiramenta
@hiramenta 3 ай бұрын
スティーブ・ジョブズがそのままガンで亡くなってる時点でアメリカには無さそうですけどね
@user-qu4tj7py7u
@user-qu4tj7py7u 3 ай бұрын
○○”学者”って名乗ってる発信者も怖いなぁ思う
@gohannishio
@gohannishio 3 ай бұрын
シダキュアやってるけどゾレアのほうがいいのかねぇ?
@CamelliaJaponicaL
@CamelliaJaponicaL 3 ай бұрын
シダキュアと抗ヒスタミン剤+ステロイド点鼻剤で効くならそれで十分かと。 ステロイドと聞くと拒否反応示す人いますが、鼻に局所的に効きますし、『継続的』に使えば抗ヒスタミン剤より鼻炎にはよく効くし良いですよ。
@CamelliaJaponicaL
@CamelliaJaponicaL 3 ай бұрын
ついでに言うと、花粉飛散の前から抗ヒスタミン剤服用しておくとヒスタミン1受容体の数自体が減りますのでおすすめです。
@soto-fcc
@soto-fcc 3 ай бұрын
7:05 ( `o´)コラコラ~ まさか言わないよな〜と思ってたのに😂😂 そのあとのツナの笑いの意味は?😂 あの亜留間先生が選ぶ治療が無難だな〜。
@antan4199
@antan4199 3 ай бұрын
最高につまらない最高の動画
@user-zy4qm1qs3w
@user-zy4qm1qs3w 3 ай бұрын
1年半ぐらい前から舌下免疫療法やり始めました 現状簡単に対症療法ではなく治療ってのはこれぐらいじゃないですかね 1年弱で多少花粉症が緩くなってきたかな?って感じ 1年経過後は半年間ぐらいあまり変わった気がしない 5年間続ける予定
@vt7067
@vt7067 3 ай бұрын
「反応前物質濃度が上がると、反応速度が上がる(髪が伸びやすくなる)」 と言う化学平衡論的な根拠で、微妙に信じています。 絶倫を求めるなら精巣だと思うけど。
@aloctdon
@aloctdon 3 ай бұрын
ステマとかそういうのに繋がるから書かないけど 私はあるもので完治しましたね それまでは本当に酷すぎた
@user-pw1bj4pl3z
@user-pw1bj4pl3z 3 ай бұрын
多分薬局の陰謀論云々は、第一類医薬品とか第二類医薬品とかあるからなんか怪しい奴らが分けてるんやろ!みたいなノリじゃねぇの(ハナホジ)
【解説動画】水と二酸化炭素でガソリンは作れるのか!?【実験成功?】
14:41
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 121 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 340 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
花粉症の薬 市販薬から数十万円の治療薬まで!?【薬理凶室対談シリーズ】
12:28
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 237 М.
【不動産TRPG】カオスな家
13:50
ディズム
Рет қаралды 34 М.
アダルトコーラ&オーロラジュース作ってみた【ご褒美研究所】
10:30
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 68 М.
硫黄から硫酸をつくる
3:17
米沢剛至
Рет қаралды 40 М.
人間の心を取り戻せ!サイコパス土岡に道徳の教科書を読ませる!!
20:21
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1,4 МЛН
超会議のア理科ブースにお呼ばれされたよ【実写】
26:32
トラゾースタジオ
Рет қаралды 136 М.
大腸菌は?感染症は?ウンチを食べるとどうなるか理系集団に聞いてみた
13:05
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 175 М.
【POKA先生登場!!】悪の道に進む幼馴染、どう止めたらいいの?
8:21
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
Рет қаралды 87 М.
有機化学者がパンケーキ作ってみた
15:51
レイユール
Рет қаралды 71 М.
Main filter..
0:15
CikoYt
Рет қаралды 12 МЛН
cute mini iphone
0:34
승비니 Seungbini
Рет қаралды 5 МЛН