嫌われる勇気を持つ方法

  Рет қаралды 48,578

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 212
@cake-z7k
@cake-z7k 9 ай бұрын
嫌われる勇気、嫌われる事をなるべくしたくないと思って生きてきました。相手を不快にさせないように。そんな私ですが、私を支配したがる夫(別居16年)と来年には離婚します🎉
@mexiko365
@mexiko365 9 ай бұрын
嫌われることが怖くて嫌われないようにして余計嫌われる、を繰り返してきました。勇気を持つまでもなく嫌われてました笑。そうなると開き直るしかなくなり、最近は結構言いたいことを言っています。そうすると嫌われるけど、一方で共感してくれる人も現れました。ありのままの自分を出したら、人が怖くなくなりました。大きな勘違いをずっとしてました。もったいなかったなー。まあこれからこれから😋 もうひとつ、私が自立したら困る人が身近にいて、その人を傷つけたくなくてずっと我慢してました。その我慢やめました。離れました。この間、郵便物を取りに帰ったら、すごく家が整理整頓されてました。どんな心境の変化かは分かりませんが、彼女にとっても、そう悪い影響を与えたわけでもなさそうです。よかったよかった😌
@memori.
@memori. 9 ай бұрын
嫌われる勇気が流行ったとき、大多数の人は嫌われていないと思えているんだと衝撃でした。選びようがない人間にとっては勇気も何もないです。
@ゆか-x2y
@ゆか-x2y 9 ай бұрын
1.嫌われると孤独で、正しいかどうかより「多数派の意見」に負けてしまう。 2.もともと人は多様だから、何にしても答えは1つじゃない。誰かのスキは誰かのキライ。 3.勇気を出して違う場所に移ったら、違う常識があった。自分の特性から困りごとがまた出てくるのは自分んが原因だから頑張らないといけないけど、元居た場所じゃなきゃ生きれないと、思い込んでいたことに気づいた。私、今、生きてる。
@マニアックとやま
@マニアックとやま 9 ай бұрын
嫌われても大丈夫と思ったのは、「全員に好かれるのは無理」「100人いたら一人でも自分のことわかってくれる人いたら御の字」と考えられるようになってからです。肩の荷が下りた言葉です。
@猫村けいこ
@猫村けいこ 9 ай бұрын
嫌われたら集団の中で生き辛くなると思います。 嫌われても大丈夫、と思える人は強い人です。 私もそんな強さが欲しい。
@hope3535
@hope3535 9 ай бұрын
やはり出る杭は打たれるというか、同調圧力の風潮が根強い感じはありますね。世界中の全員から嫌われる事は物理的にありえないし、自分を応援してくれている、味方になってくれる存在は必ずいるという事実をその都度思い直す事が大事なのかもしません。ただ、それでも実際に悪口や陰口を言われている状況だとなかなか気持ちが落ち着かないし回避したい思いの方が強くなります。
@user-me1jr8uz7z
@user-me1jr8uz7z 9 ай бұрын
1.幼少時は特定の人(保護者)から嫌われると生命に影響した。その経験にとらわれているから。 2.好き嫌いなどの感情はその感情を持つ人のもの。私にはどうすることもできないので、放置するのが理にかなっている。 3.嫌いオーラを出してきた友人から離れたら、別の友人ができた。嫌いのサインに適切に対処できて、私にも相手にも良かったと思う。
@ふじみほ-x4w
@ふじみほ-x4w 9 ай бұрын
私も今までは自分がどう見られているか?をとても気にしていました。 『私が』という自意識に囚われていました。上田教授の動画を見て、自分はつまらない人間だなと思いました。教授の誰かのために必死になって努力する姿を見て、くだらない自意識に囚われていた自分が情けなくて…。 裁判での青葉被告の生い立ちを聞いて涙してしまいました。してしまったことは絶対に許されない取り返しのつかない事だと思います。 でも子供の頃から愛情を注がれず、暴力を振るわれ、親は働かず貧しい暮らしをしていて、子供を持つ親としては胸が苦しくなるような話ばかりでした。 全ての子供が愛されて温かい布団で寝ることができて子供らしく過ごせるようなそんな社会になってほしいです。そしてそんな社会にするために私も大人の一人として世の中に貢献していきたい、世の中に貢献するために一生懸命生きていきたいと思いました。自分がどう、よりも自分には何ができる?という気持ちでこれからも生きていきたいと思いました。
@こあらささのは
@こあらささのは 9 ай бұрын
誰からも嫌われない人なんてないと思う。    ご縁がないだけですよ。  嫌われたらまっいっかです。  嫌われないでってしがみつくと余計苦しむんだな。
@ふぉまるはうと
@ふぉまるはうと 9 ай бұрын
1.我々はなぜ嫌われることを恐れるのか 単純に言えば助けてもらえなくなる、村八分を恐れているからではないかと思います 2.嫌われても実は大丈夫なんだという根拠を考えてみる 他力本願さえ捨ててしまえば実は大丈夫だと思っています。 「他人に何かをしてもらおうとする、してもらいたい」からそのためには嫌われず、好まれなければならない。 ただ、他人はあまり助けてくれない 結局自分のことは自分でどうにかしなきゃいけない 自分でどうにかしていくんだと決意すれば 実はほとんどの人間は他力本願で皆運よくご飯が口に落ちてくるのを待っているんだ というのが見えてきて、じゃあ別に嫌われても嫌われなくても一緒(何ももらえない)じゃんと気づけると思います 3.自分の成功談、嫌われる勇気を出した結果どうだったのか 自分で正しいと思ったことを突き詰めていくと勿論敵というか自分に反発する人も増えますが ルールやモラルに沿った行動であれば味方も増えていきました。 そして自分を嫌っている人は大方の場合、自分を嫌う前から自分にメリットをもたらす人ではありませんでした。 そういう人に嫌われたとしても、そういう人は陰口を叩いたりはすれど 能動的に良い行動をする人ではないので別にいいやと思えました。 そういう人より自分に共感してくれる人と色々やれて結果を出せて楽しかったのはありました。
@ellechann
@ellechann 9 ай бұрын
今日の凄く良くて分かりすぎて声出して笑った😂 1.学校や会社で嫌われるとまぁやりづらいし疲弊する 2.それ以外の人間関係なら嫌われても大丈夫 3.変わってると言われてもそうなんだと受け入れて楽になれる😊無理して付き合わなくてもいいんだぁと決めると本当の友が残る
@lepetitprince5681
@lepetitprince5681 9 ай бұрын
嫌われる勇気、知り合いにあなたに読んで欲しいと勧められて読みましたがほぼ頭に残ってません。 本で読むより益田先生のように説明してくださる方が頭にはいりやすいです。ありがとうございます。
@saorikudo7317
@saorikudo7317 9 ай бұрын
日本の村社会的な雰囲気が苦手です。 少しでも、意見を言うと変わってる とか、目立ちたがりだとか言われて 傷ついています。其々に個性があり、 クセの強さだって本人の個性です。 開き直りきれないのが辛いですね。
@chie7334
@chie7334 9 ай бұрын
宿題③コロナ禍をきっかけに、気分の乗らないお誘いは片っ端から断るようにしました。一時は寂しかったですが、本当に気の合う友人だけが周りに残りました。疫病の関係でまぁハードルは低かったですが。
@あまね-q6v
@あまね-q6v 9 ай бұрын
好かれなくてもいいけど嫌われもしないように目立たないように過ごしてきた気がします。 ある程度の年齢にならないと開き直る考え方はできないだろうと思いました。 若い頃からできたらどんなに楽だったろうとも😔
@井上友恵-d1c
@井上友恵-d1c 9 ай бұрын
私も家庭でも職場でも言いたいこと言いますし敵も味方も多いですね😂嫌われても ふ〜んって柳に風です!とにかく仕事帰宅して毎日どれだけ疲れても好きな音楽聴いたり娘の大好物のおかず作ったり好きなyou tube観たり(もちろん益田先生のも観ます) 夜は家事子育て愛猫のお世話してから洗い物終わり次第数々の親友たちとLINEしてアウトプットしてます😊自我が強めな為なるべく友人達に本音トークします♪お一人様時間何より大事👍そしたら気持ちフラットになり家族や猫に優しくなれます 笑 私は双極1型ですがあえてクローズで職場では働いてます7時間毎日娘(大学受験去年失敗して1浪)と私のお弁当作ってます♪ 後はmyウォーターにmyコーヒー持参しております 通勤片道1時間 往復2時間かかる しかも交通費出ない為自腹😅社長せこい! ま、いっかって感じです〜!配信ありがとうございます♡また明日から頑張れそうです〜
@milk_bouya76
@milk_bouya76 9 ай бұрын
嫌われることをたくさん経験して、もう人が怖い😅
@wmk7715
@wmk7715 9 ай бұрын
嫌われることを恐れるのは、1人では生きて行けないことを本能でわかっているからかなと思います。 自分は天邪鬼で空気を読めないから他の人は関わらないのに、言わなくて良いことを言ったり動いてしまってたのかと、自分を責めていました。でも、この動画を観てそれだけじゃなく、私の言動は本当は大事だったんだと気づき腑に落ち泣けてしまいました。 周りに同調する事なく働き、うつ病で休職してますが、私が復帰するなら全力で協力すると言ってくれてる同僚も何人かいます。見てくれてる人も居たんだと思えました。 無理は禁物ですが、これからも嫌われる勇気を持って生きたいです。 益田先生、応援してます。 これからも先手を打って動画配信お願いします📣
@makikomaayann
@makikomaayann 9 ай бұрын
益田先生は、私達のために真摯に向き合ってくださってありがとうございます!
@maki-risa
@maki-risa 9 ай бұрын
基本人と違う事ができない国民、じと〜とした感じ 私もは嫌われたくない。適当な距離を取り過ぎて何時も何時も寂しい私です。
@mykmzn2271
@mykmzn2271 9 ай бұрын
大学生の頃、どんな雑用も引き受けてしまう女友達に「嫌われる勇気がない人は好かれないよ」と言ってしまい、我ながらその発言にびっくり、その数週間に『嫌われる勇気』が出版されて、さらにびっくりした記憶があります。 中高女子校で、多くの「空気を読む」行動をしてきました。ただ空気を読みすぎると、話が進展しなかったり、さらに混沌とした空気になることがあり、その中で少しずつ、あえて空気を乱すようになりました。女社会で場を乱すことは嫌われるのですが、意外にすんなり受け入れてもらえました。 (悪口やいじめなど明らかに傷つける行動以外の)一見嫌われる行動をしても嫌われない、むしろどんどん居心地が良くなる経験を多感な6年間にしたことが、今の図太い精神に繋がってるのかなと思ってます。
@0.9.mameta
@0.9.mameta 9 ай бұрын
【大切な言葉や文】 最善のために足並みを揃えない 開き直り 私が自立したら困る人が居る 嫌われてもいいんだ 【宿題】 嫌われる勇気をもつこと=自立した個として存在すること、と考えて… ❶日本人は、社会文化的に自立した個人という概念が存在しないから。代わりにあるのは、家父長制的な国家→家の概念。 ❷人を嫌うか嫌わないかは相手が決めること。自分には決定権はない。大丈夫というよりは、嫌われようが好かれようが、私にはどうしようもできないことであるから。 ❸理由を伝えたうえで、勇気を出して相手に働きかけたら、自分が進めたいことが進んだ。理由を伝えているので、相手が私を嫌ったとしても私の働きかけに応じなければならない。だから、結果が出るので、成功体験として強く残り、次にまた嫌われる勇気を出す原動力となった
@Hurube
@Hurube 9 ай бұрын
今回も参考になりました。縄文人です。たまたま居合わせた市場での自己価値が低くても、自己卑下しない で日々生きるというのが、人生のゴールです。この言葉使いひとつとっても綱渡りの世界で、貴重な発信を続けてくださり、感謝します。
@alan-fg4iu
@alan-fg4iu 9 ай бұрын
好かれようとも思わないし、嫌われたいとも思いません。嫌うならどうぞ、嫌われてなんぼくらいの気持ちを持って生きています
@さーちゃん-i9v
@さーちゃん-i9v 9 ай бұрын
1 仲良くことが評価されてる世の中だからだと思います。嫌いと言ってはいけないと教える人も多い気がします。私ははっきり言ってしまうので、性格が悪い気が強いと言われがちなので、そういう世界に生きているのだと思います。 2 自分で嫌いと言うことができない人は嫌われても良いとは思えないと思います。ほとんどの人が嫌われる勇気が持てないのでは? でも、無理に嫌われる必要もないと思います。人の目を気にするより、自分が思っているように生きることからはじめてみては?
@mikan_111
@mikan_111 9 ай бұрын
昨年春に新しい仕事に就いて、しばらくは眠れないし悩んでばかりでしたが「やるだけやって駄目なら仕方ない」と思えるところまでやることで何とか精神状態を保ち「どうせ嫌われるなら、正しいと思うことをやり、話したいことを話し、自分らしく振舞ってみる」ことにチャレンジしています。色々と上手くないし、外的要因が色々あり過ぎて常に不安だらけで葛藤もあり、心穏やかに過ごせる時間が少ないですが、前述の心がけでなんとかやれている感じです。先生の考え方と少し似てる?と思いました。正しかったのかも、と思えて嬉しいです。が、精神状態の安定には睡眠が重要だということにも、最近気づきました。早く寝ないと!
@hirosan76
@hirosan76 9 ай бұрын
はじめて投稿します。 腑に落ちる内容で、学びになりました😊。 ①他人軸で生きているから(自分軸が育ってないから)
@user-go3xe9qb5b
@user-go3xe9qb5b 9 ай бұрын
嫌われたら、組織内には居づらくなるけど。 他の場所で、生きていければいいんじゃないかな。
@m700-j9t
@m700-j9t 9 ай бұрын
嫌われるって事は不快に感じる事だからだと思います。より原始的な感情の部分を刺激されるからですかね。だから感情コントロールが苦手な発達障害者はそうでない人たちよりそう言った事に敏感な気はします。
@moufuohisama
@moufuohisama 9 ай бұрын
世の中の全員から嫌われたらやっぱり嫌だよむりだよ。完全な孤立は発狂しちゃうよ。 嫌わないでいてくれる人が確保されているから、この人には嫌われてもいいや、と思えるし、無駄に力んで見下されることもなくなる気がするな。 「嫌われる勇気」とは「この人に嫌われても他の人には嫌われていない自信」と言い換えられそう。
@泰樹橋山
@泰樹橋山 9 ай бұрын
幼児の頃から協調性を叩き込まれる教育制度にあると思います。他国ではこの時期は個性を伸ばす教育をしているのではないかと?(得に北欧を中心にヨーロッパ・北米・南米・オーストラリア・ニュージーランドなど)
@Mio-San_
@Mio-San_ 9 ай бұрын
私にとっての嫌わる勇気は、毎度で申し訳ないですが、信仰のカミングアウトです。実親ですら嫌がった信仰。他人に言うなんて…といつも勇気が要りますが、やってよかったです。親ですら嫌がる宗教の違いを受け入れてくれたんだから、それ以外の事は、なるべく仲間(会社ならチーム)には好かれるような振る舞いをしよう、と頑張れるようになりました。自分にとっては人生左右する一大事でも、他人には、えーそうなんだね~で済む事ってあるんだな…と本当に学べました。
@hanausagi63
@hanausagi63 9 ай бұрын
1.安心していたいから。 2.拘らなくても環境を変えれば恐れることは起こらないから。 3.会社で左遷されたが、対して給料は下がらず解雇もできず案外楽しくやっている。
@TORi88_06
@TORi88_06 9 ай бұрын
宿題① 学校や会社という集団の中で嫌われると、その集団の中では生きづらくなるからだと思います。 宿題② 学校が嫌なら転校すればいいし、転校した先の学校も嫌ならまた転校すればいい。会社が嫌ならバックレれて転職すればいいし、転職先も嫌になったらまたバックレればいい。 宿題③ 当時学校を転校する勇気はありませんでしたが、成人してからは強い罪悪感と自己嫌悪を感じながらバイト先を3か所ほどバックレてみたら、だんだんバックレ慣れてきました。自分はこういう生き方しか出来ないのだと開き直る事が出来ました。 益田先生が宿題のテーマ3つを即座に提示できる瞬発力が素晴らしいと毎度思ってます。
@sencha517
@sencha517 9 ай бұрын
自分は2つのケースがあった。 1つはお局さんに嫌われて、そのまま和解することなく終了。 2つめはお局さんに嫌われたけれど、信頼関係が生まれ、プレゼントを渡し合うような仲になった。 嫌われた!と思っていたけど、大半の原因は自分の未熟さだった。 どんな意地悪な性格でも、その人のやり方や仕事にまずはリスペクトを持つべきだった。 嫌われる勇気は無いと言うか、心配しなくても嫌われる。嫌われ者ほど嫌われた感覚には敏感で察知するんだよね。 気に食わないのはお互いさまで、嫌いすぎないのも大事なのかもな。 人格否定や中傷までしてきたら逃げるが勝ちだろうけど。
@KyoHo-h4f
@KyoHo-h4f 9 ай бұрын
嫌われるということは、そこを着目着眼してもらっているという前提なので、ある意味興味を持たれているのかと思いました。 愛情の反対のベクトルは無関心、とマザー・テレサさんの言葉を聞いたことがあります。 嫌われるという興味関心と、眼中にさえない無関心、どう取るのかは、それぞれかなと思いました。
@Shack-kusagumi.
@Shack-kusagumi. 9 ай бұрын
こんばんは🌛 本日も動画配信ありがとうございます。 宿題については、毎回全部応えてますが楽しくやってます५✍🏻 色々と考えるのって私に合っているんだなと日々実感してますし、自己分析すると少しずつ認知が変わっていってるのか、数日前と違う考えも湧き上がってきますね⛲ 【宿題】※毎度ながら長文失礼致します。 ①我々はなぜ嫌われる事を恐れるのか? →日本という島国に生まれて、先祖から刷り込まれた遺伝子による本能もあるのかな?🧠🇯🇵 現代社会でも組織や村に所属していて干されている人を見て「自分もこうなりたくない」から。 自ら自分に合う環境を作るか探すかのどちらかになりますが、自分の力量には限界がありますし…発言力の弱い立場だとしがみつくしかないだろうなと思います。 ②嫌われても実は大丈夫なんだという根拠 →会社や組織は友達でも家族でもないから、嫌われたり干されたら辞めようが転職しようが関係性を切るのは案外簡単ですね。 あくまで私自身が特に出世欲とか無いからなのと性格的な理由ですが… キャリアを積み上げていく必要がある職種やその組織に所属しないと出来ない事なのなら難しいのかな‎🤔 経営者側と私の様な出世欲皆無な性質に共通するのは「これ以上無理と悟ったらさっさと切り替える」「次の手(経営者側なら競合の嫌がる事、雇われなら転職等)を考える」事と思います。 ③成功談:嫌われる勇気を出した結果どうだったのか →仕事に関しては、前職と似た業務体系ながら人間関係やノルマが無い現在の職場環境が私に合っていた事です。 プライベートに関しては、昔交際していたモラハラ+ヒモの人に散々「お前なんかと付き合ってあげられるのは俺くらいのもんだから、感謝しろ」みたいな事を言われ続けて洗脳状態でしたが、勇気をだして別れたらめちゃくちゃスッキリしました! 脅迫めいたLINEや電話、当時の私の職場に電凸されたりもありましたが、そういう人ほど親や私の兄の様な自分から見て上の立場と感じている人から抑えられると案外引き下がりますね。 あとその人以降、夫と結婚するまで色々と交際経験ありますが、案外見た目やルックス関係ないなと思えたのと、夫と交際中に感じたのは「慣れてきたら徐々に本来の自分を出していく」「本来の自分を出して嫌われるならその人との相性が合わないだけ」ですね。 特に結婚を考える相手に対して無理やり違う自分を演じるのは疲れるだけですし… ※付き合う相手によるのであくまで私の経験談です。💦※ 良くも悪くも私のADHD由来の「衝動性」とASD傾向由来の「相手の機微の読めなさ」が上手く噛み合っただけではありますが…😂
@To-infinity-and-beyond.
@To-infinity-and-beyond. 9 ай бұрын
小さいコミュニティにいるから、嫌われたらその中にいづらい😂特に扁桃体が過活動状況だから空気読みすぎて、少しでも自分に悪感情を持ってる人がいるのが感覚的につらくて何とかしなくちゃと空回りする、自虐しすぎて自分が嫌になる、もう人と一緒にいたくない、の繰り返し。益田先生の「それがどうした」にハッとさせられます。 嫌われても実は大丈夫、というのは、自分に自信があるとそう思えます。ブレない自分があれば、もし特定の人に嫌われても他の人は好きって思ってくれるかもしれないし、大体は私のことはどうでもいいと思ってる笑笑 あと、嫌われてる時は、嫌ってくる人のことしか見えなくなるから、みんなそうに違いない、と思い込む。 嫌われてる人につい近づいて、大丈夫?と声かけしちゃう私だから、自分が嫌われてもたぶんそういう人がいるハズと思いたい。人のある一面だけ見て、嫌い、って思う人はこっちから願い下げです。
@michishirube-i3j
@michishirube-i3j 9 ай бұрын
私は仕事を教える立場です。 いつも自分で先にやってしまうから周りが育たなくなる、周りが考える力をもたなくなる、周りが失敗を過度におそれる。 今、あえて私はやらないこと、あえて周りに考えさせこと、あえて周りにやらせてみることに挑戦しています。 私はずっと見捨てられ不安があるので、確かに、自分自身もかなり痛みを伴います。 嫌がることをやるべき。その考え方すごく好きです。ありがとうございます。
@坂口-p1k
@坂口-p1k 9 ай бұрын
自分も散々悩んだ末、今ぬけてるところに居るタイプです。 その先とか新鮮な情報を提供してくださるのでこのチャンネル面白いです!
@ゆう-c2r5c
@ゆう-c2r5c 9 ай бұрын
母親が大病と癌に罹患してから、それまでは病院や周囲を気にしていたのですが私自身限界がきてしまい、ブチギレてから益田先生が「死後の世界」と仰る感覚がよく分かります。もうどうにでもなれ、医者や看護師の答弁なんて患者家族の知った事じゃないんだよ!(口悪くて申し訳ないです)と思ってから怖いものがなくなりました...。家族からは人が変わったと言われますが私は限界を超えて人生が変わりました。人が変わったと言われ傷ついてきましたが、益田先生のKZbinに助けられています。 1集団の生き物で排除されたら命に関わると思い込んでいる 2世界は広いのでいくらでも集団の世界を変えて生きていける 3怖かった相手が自分と同じ人間だと対等に見られました
@あんころ餅-m3w
@あんころ餅-m3w 9 ай бұрын
益田先生、もはや、あちらの世界を生きておられる、、ありがたい✨存在でございます♥️拝ませていただきます~ありがたい🍀😊🍀
@magentacashew6529
@magentacashew6529 9 ай бұрын
嫌われないために…はたくさんあるけれど、嫌われても良いとなったら、何が必要だろう。嫌われても大丈夫なんだということに根拠があるということはとても大切だなと思います。それはその人にその根拠が必要だからだとその人が気がついたということかも知れない、と思いました。例えばこの動画の益田ドクターのように、患者さんや視聴者さんと真剣に向き合っているということに似ているかもですね。嫌われても大丈夫な根拠や理由、動機、意味などがあると、自然な行為を後押ししてくれるような気もします。本当なら怖くて恐くて出来ないことも、震えながらも出来たりするかも知れない。それが実際は出来なくても、頭の中だけでも出来たら、もうその日はそれで十分かも。でも本当は物事はもっと複雑で、ここには伝えきれないけれど、、、嫌われた、というのは、相手の思いを受け取った人がそう描いた、感じたからかな。実際は、相手は嫌ってる、私はどこか、なんとなく自由。その理由や根拠はむしろ私たちの命や安心をまもってくれるほどの答えを、嫌われる勇気を得た先に見せてくれるような気がします。長々失礼しました。
@makikomaayann
@makikomaayann 9 ай бұрын
踏み切ること大事 最善のためには本当に。 そんな益田先生だから、信じられるし助けてくだされるんだと思うし いつも感謝しています。 うつ病になり、クリニックに通い始めた時 ほっとするけれど、漠然としてわからないままでした。 第2主治医の益田先生が、動画を通じて私を早く治してくれました。 日中そんなことをちょうど考えていて、 益田先生は何十万円かの治療代分値だと思いました。 宿題1は自身がないからです。 助けてもらわないと たいへんな自分だけど、 周りが優しくサポートしてくれるので、仕事続いているからです。
@サムグレコ-m3z
@サムグレコ-m3z 9 ай бұрын
自分に危害を加えてくる人間は出来るなら少ない方がいいし、助けてくれる人が出来るなら多い方が良いなってのはあるからな。
@TKM-kk3kt
@TKM-kk3kt 9 ай бұрын
1.同調圧力に屈しやすいから?それとも、学校の教育?足並み揃える体育とか授業の影響とか? 2.人権がある、生活保護があるから? 3.お互い嫌っている同士だと思ったけど、話したら案外思ってた程じゃなかった🎉
@杉浦愛子-m8j
@杉浦愛子-m8j 9 ай бұрын
益田先生、ハムさん、いつも動画ありがとうございます。 自分なりに宿題やってみました。 1、自分は嫌われていいのですが、自分が嫌われることによって、子どもや、パートナーに迷惑がかかるかもしれないと思うと、嫌われきれない。大切な人のことを思うと、自分の勝手だけで、好き勝手行動することはできなかったです。 2、自分が我慢してまでいい子ちゃんやることを誰もそこまで期待していなかったことに気づいた。ただそこに存在して、自分なりに楽しくしてればある程度役割が果たせてると開き直りました。そんな大きな器じゃないことを自分が受け入れました。 3、自分の人生のハンドルを自分で握るという覚悟が決まったら、楽しいことがたくさんになりました。
@secridsevenametrin5017
@secridsevenametrin5017 9 ай бұрын
大変興味深く拝見しました。 先生は長いカタルシスの最中にいらっしゃるのでしょうか?2度生きているのでしょうか? もう一つの世界がある感覚は少し分かります。私もよく、昔のありもしない理想の記憶を反芻します。これが事実かと思うほどです。 「相手が嫌がる事をやるべき」も納得です。 私はおとなしそうな見た目と違い相手を早い段階で見抜き、更に割と鋭く意見するので、今まで従順で操りやすい人間を求める支配欲の強いつまらない男性達を切り捨て、遠ざけてきました。今はそれで良いと思っています。 そしてある意味、個性的なので昔からずっと虐められてきました。一方で、一部のマニアな人々には(?)とても気に入って頂けました。 虐待の複雑性PTSDを持っているので、嫌われるのはまだ恐怖心がありますが、もっと自分を表現できる様に回復したいです。
@carambar3898
@carambar3898 9 ай бұрын
1:日本人は一旦形成された「場」から追い出されることを致命的だと考えていて、嫌われる=場からの退場になるので嫌われる事を極端に恐れるのだと思います。それは「場」にいない人間に対してはとことん冷徹になるのも原因の一つだと思います。 「場」の持つ一体感や連帯感の全てが悪いわけではありませんが、それが一面化してしまった時に支配的な面が強化されるのではないでしょうか。 そう考えると嫌われる勇気とは、“「個」の確立・自立”ということになるのかなと思いました。
@たけし-s6e
@たけし-s6e 9 ай бұрын
アドラーの本は読みました、、しかし、実際に他人から嫌われて、仕事でミスして、仕事を病気で休んで、仕事クビになって、それでも誰もが生きていける世の中か?? アドラーの理論が成り立つのは、それでも生きていけることが前提ではないですか??
@アホちゃん
@アホちゃん 9 ай бұрын
親からいじめられてますね。学生時代からいじめを受けていたので嫌がらせされることに対してはあまり気にしたことがなかったのですがその時よりも確実にメンタルが悪化しているため気力が持ちません。もう育児できる状態じゃないのかもしれません。
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs 9 ай бұрын
1 島国であれば狭い世界で摩擦を起こさない事が生きる上で重要です。日本に生まれたという事はそういう前提に生きるという部分があります。 2 最も大きいのはネットが発達したので狭い世界に生きなくても情報を個人で得る事が出来、また隣人もそのように生きているので恐れる事はないという点があります。 3 勇気というより、そういう姿勢で生きると結果が返ってきますが、とっても自由で最高です✨ 先生の自衛隊時代への想い、初めて聞けて先生への理解が深まりました。お話しいただきありがとうございました🙇‍♀️😊
@わかな-o3y
@わかな-o3y 9 ай бұрын
いい人ね!なんて願望があったけど、 嫌われてても嫌われてなくてもどうでもいいと思う。 そうじゃないと人がとてつもなく嫌いになってしまいます。
@明るい未来-c4d
@明るい未来-c4d 9 ай бұрын
1は、日本人だからか群れたがるんだと思います。嫌われたら、ターゲットにされて次は自分がイジメらるから。 2は、嫌われも大丈夫な人は環境が良いか、自分に自信があるか、自分の能力が高いかだと思います。 3は、やった事がないですね
@To-infinity-and-beyond.
@To-infinity-and-beyond. 9 ай бұрын
好きな本😊 だけど内容とは関係ないまっすぅ先生の雑談楽しみです
@turtle4234
@turtle4234 9 ай бұрын
1.嫌われるのを恐れる理由 多くの人の中、例えば渋谷の交差点で一人でも恐れないが、集団の中で誰も口を効かれなかったり自分の存在を否定されると怖い。その後のイジメも怖い。 2 今の日本は引き篭もって生活保護を貰えば衣食住は保証されるし、SNSで人と繋がれてリアルのイベントもあり様々なコミュニティがある。 3、成功談というか、とうとう我慢出来なくなってキレて関係が終わるパターンが多いが、そもそもそのようなしんどい関係では続かなかったし破綻して良かったです。自分の意見を言うのにもっとうまい持っていき方はあったかもと嘆息しますが。
@neko2232
@neko2232 9 ай бұрын
日本が異常に協調性を重んじるのは 災害が多いからかな… 非常時はみんなで一致団結、キチンと並ぶ、パニックにならない、我慢するのは大事だし… 災害のときは日本の同調圧力が有効な気がする。 実は平時からその訓練してますよね…学校生活とか… 普段から身につけとかないといざという時出来ないからな だからはみ出し者を恐れるし、特性あると辛いし、嫌われたらヤバイって感覚あるのかなぁ…
@yuyu-vs7ss
@yuyu-vs7ss 9 ай бұрын
私は専業主婦で外仕事をしていないので、外仕事の側面は抜きでコメントすると、子供の頃は何でもハイとか、相手を否定しないで共感言葉を言うと、素直で優しい人と言われることがあった。 その習慣は、小学校や中学校で培われたかもしれない。しかし、嫌われる勇気を持つことで、素直な人の負の側面であろう都合のいい人、従順な人から抜け出せ、自分の軸に寄り添えやすくなった。 それをして自分のことを嫌ってくる人は、自分の都合の良い人になってくれないから嫌ったんだなと思うようになり、よりその人と付き合う時は自分の軸を元にできる範囲での付き合いにしようと思えた。そしたら、日々の暮らしが楽になって、なぜか外を出歩く時のビクビク感も薄れた。
@tarouyakisoba2808
@tarouyakisoba2808 9 ай бұрын
嫌われているかどうか知らない。 人としてそこまで深く関わらない事が多い。 快適に仕事ができる環境ならいいと思っている。
@ナオミ-m9o
@ナオミ-m9o 9 ай бұрын
先生の仰るアフターリアルのお話、わたしもそんな感じです。 ビフォーが酷すぎたせいか、そこを抜けた感じのする今は「何でも来い」の心境です😂 「陰きわまれば陽と成す」です。
@チョコ-e2e
@チョコ-e2e 9 ай бұрын
本当に嫌われても平気、と思えるまで長い道のりでした。 孤独が怖く無くなり繋がれることが増えて行く度、苦しい道のりがあったからからこそ、人の優しさを敏感に感じ取る事が出来私を見る人もそう思ってくれる様に感じます。今でも苦手な人には、もっと自分が成長して大きな心、精神的ゆとりを持てる様、成長したいです。今は小さな事からボチボチと、自分をまず大切にして1日、1日を生きて行きたいと思います😊
@みょんみょん-b5r
@みょんみょん-b5r 9 ай бұрын
自分の言いなりにならないなら嫌いという人からは嫌われても困りません。逆に好かれると搾取されるので危険です。 一方、思いやりがあって助けてくれる人から嫌われないことも大切です。試し行動がエスカレートすると助けてもらえなくなるので注意が必要です。
@フライパン-k6p
@フライパン-k6p 9 ай бұрын
嫌われるのが怖いで生きてきましたが子供に、お母さんも嫌いな人とか苦手な人居るよね?みんなを好きになる事が出来ないのと、同じように、みんなに嫌われる事が無理だから、嫌いな人が居るように嫌われる事も有るのは仕方なくない?って言われて腑に落ちました。馬が合わない人に必要以上に合わせる事も止めたし、自分が嫌な思いして迄一緒に居てもらわなくて良いかなってやっと楽になれました。
@sharishari9587
@sharishari9587 9 ай бұрын
在外で特殊な環境にいます。日本人グループグループとか疲れるだけなので辞めました。そうしたらまぁ人伝に聞いたのですが、私の悪口で盛り上がっているそうです。 海外に来てまでこんな日本人村なのかーとこちらはビックリ。私は育った家庭・学校環境が良くなかったので変な話そういう環境には慣れっこ😮という感じで、へぇーそうなんだね(恐らく感覚麻痺してる)と思っただけですが、こういう状況を逆に面白がるor嫌がる40過ぎ50過ぎも未だいるんですよね。そちらもビックリですけどね(苦笑) 日本人としかつるまないとこうなってしまうんだなと言う典型例かな、と。日本国内でもママ友トラブルとか目にしますが、世界が狭いと大変ですよね。子供が小さいとかなると尚更もう・・・。英語の勉強を人並み以上には頑張って来た自分をこの時ばかりは褒めてあげたいと思いました。
@ふじみほ-x4w
@ふじみほ-x4w 9 ай бұрын
1、嫌われたら悪い噂を流されてご近所付き合いが大変になるから?(日本人は持ち家主義だから家を購入したらそこの人間関係から逃れられない) 2、環境を変えてリセットすればいいだけ 3、ムカつくママ友を思いっきり睨みつけて、無視したら二度と話しかけてこなくなって、自分に近寄ってこなくなってストレスが無くなった。 うざい自慢話を聞かされる時間がなくなって自由な時間が増えた。
@はーちゃん-b7t
@はーちゃん-b7t 9 ай бұрын
嫌われたくないと思う人の根源には人と同じでいなきゃならないというすり込みが強くあると思います 脳が楽してどうすれば楽に生きれるのかと本能で防御してると思います 特に日本人は人と同じ習性をよく好むと思います あと褒めるのが下手ですよね 自分がわくわく楽しいことしかしちゃいけないとわたしは勝手に思います 自分の一番の味方は自分ですからね
@Taka31738
@Taka31738 9 ай бұрын
1,我々はなぜ嫌われることを恐れるのか →嫌われることは孤立すること。孤立することは死に近づくことだと本能的に知っているからだと思います。実際、孤立から始まる精神疾患が存在します。 2,嫌われても実は大丈夫なんだという根拠を考えてみる →嫌われても孤立はしません。たとえある集団の中で孤立してしまっても別の集団の中では認めてもらうことが出来ます。先生がよく使う言葉で「試行錯誤」という言葉があります。そして、失敗し続けても福祉は必ず味方になってくれます。 3.自分の成功談、嫌われる勇気を出した結果どうだったのか →(+)転職や休職を繰り返しています。傷病手当を受け取ることが出来ていて死なない程度にお金は入ってきます。  (-)嫌われてもいいやと投げやりな態度をとる癖がついてしまい、自分を見失ってしまいました。
@静奈阿部
@静奈阿部 5 күн бұрын
何にも悪い事をして無い無いのに いきなり私に向かって減点と言って 来ました。私は 心に深い傷を負わされまされました これてパワーハラスメントに当たりますよね
@amano_utagawa2023
@amano_utagawa2023 2 ай бұрын
初めまして。 最近、ある動画で、日本は自己中が多い国民だと改めて知ることがあり、 そう考えれば、嫌われない人なんて居ないし、 変な集団心理が働きやすくなるのでは?と思いました。 僕はBPDがありますが、 色々知る毎に見捨てられ不安が薄れていきました。 自分なりに病気と向き合い、 病気についても色々調べて、 自己分析もしたので、 上手くBPDと付き合える様になりました。 先生の動画も沢山観させて頂いて勉強させていただきました。 本当に感謝です。ありがとうございます。
@dtdta-kw2mg
@dtdta-kw2mg 9 ай бұрын
経済的、精神的にも自立して一人で生きる力があれば誰に嫌われても怖くないです。友達に嫌われても死活問題じゃないですが、家族となると何かあった時に助けてもらえないのは困るので最低限嘘ついてうまく関わろうという意識があります。本当は考えが合わないので家族にも嫌われても良いと思いたいのですが、出来ずにいます。
@黒鋼麗羅元SNKゲーマー
@黒鋼麗羅元SNKゲーマー 9 ай бұрын
嫌われる勇気じゃなくて気づいたときは「いじめ」で味方いなかったし信じられないかもだけど教師も「いじめ」に参加して親も誰も味方いませんでした❢ うつむけは「根暗」と言われて顔上げたら「不細工」と陰口叩かれて酷い会食恐怖症持ちで毎日給食食べれずに居残り人生でした😥 今気づいたけど「虐待」やら「ヤングケアラー」やらやらされてカミングアウトしていないのに親戚は毒親から聞いたらしく病気知ってたけど昭和の世代ですから「精神分裂病(今は統合失調症)」が身内にいるのは受け入れないと逃げたのに帰されてからヒキニートの毒弟が「民事不介入」盾にして暴力、暴言、やりたい放題やってます❢ 家族はいるけど「見てるだけで注意もしない」で居場所無くなりました。 私未婚だからDVシェルターも「配偶者から」しか受け付けず困ってます❢ 私本当に病気は知らされて無くて2年くらい前にお薬手帳で偶然知ってびっくりしてます❢ しかも毒親大叔母に「年金ぶんどられた」と嘘ついてて「生活費入れてないのに貰うな」と怒られました。 ヒキニートの毒弟は家に1円も入れてないし「病院代、食費、生活用品、嗜好品」全部出してもらってます❢ 親戚は「弟はパソコンで働いてる」と騙されてるしそれに関して毒親もなにも言いません❢ 「リモートワーク」だって「TPO」必要なのに働いてないの明確なのに会いもせず私だけ非難されてます❢
@ナスナスカル
@ナスナスカル 9 ай бұрын
支配されやすいタイプです。支配してくる人に「私が自立したら困るのはあんたの方だろ!」と言いたくても言えなかったことを言ってくださってありがとうございます。あ、それを言えない私も嫌われる勇気がないってことか。
@Boaro_68940
@Boaro_68940 9 ай бұрын
1.実は原始時代(人類が猿人のとき)のときの人間が人間に○された跡がある白骨が見つかったとどこかで聞いて、嫌われることを恐れるのは本能ベースで存在すると思います。たしか人口の1~2割は○されていたと記載してます。 2.「嫌われても大丈夫だ…」という根拠は嫌われた自分も嫌った相手の方も「攻撃をしなかった、(僕の聞く限り)陰口とか悪口を言わなかった」ことですかね。「嫌ったからあいつを懲らしめていい」とか「嫌われたからあいつの陰口言おう」ってそれはいじめの発想だと思ってるので一切やらないし、やったことがないです。 3.結果として、他のことにエネルギーが割けるので良かったかなと思います。
@aan7184
@aan7184 9 ай бұрын
家族の一人に小学生から10年以上執拗に透明人間みたいに無視されていました。もう大人ですし頭では嫌われてもいいと理解できるんですけどね😢トラウマですかね。他の人にも同じことされると思うと恐ろしくなり死を意識してしまいます。悩んでたので投稿助かります、ありがとうございます😊小さな成功ノート作ってみます!
@a.hidaka3576
@a.hidaka3576 9 ай бұрын
自分が正しいと思うことをして、周囲が自分を嫌うかどうかはその人の勝手なので全く気にしません。気にするだけムダなんで。
@田中濱子
@田中濱子 8 ай бұрын
嫌われる人の中に 真実〜本当の姿を見る事があります。媚びないとでも言うか
@roppy-ot2bj
@roppy-ot2bj 9 ай бұрын
私はガチで割と戦っている人なんですけど笑、本当は戦わない方が良いです。なぜなら命が危ないから。日本の警察とか役所とかあの辺も物凄く、ずさんなんです。仕事しない。彼らはそもそも市民の為に働いてもインセンティブもないし、給料ももらえるし解雇もされず安泰。それでも上の世代が何も戦わないから戦う事に決めました。今時分は、村八分にされようが、コンビニもあるし実に快適です。村八分生活は快適です。ただ、命は本当に危ないと思っています。違法行為をしている人は法律は関係ないですし…公務員さんがちゃんと動かないからこうやって戦うしかないんです(悲痛) あの人達、法律すら理解していないです。
@あか-t3s2t
@あか-t3s2t 9 ай бұрын
ワークスルーは、執着を手放す強さと、目に見えない大切な本質に気付く事かな?って思いました☺️🍀*゜
@gugugugugu-m5e
@gugugugugu-m5e 9 ай бұрын
友だちは多かったけど、苦痛が強く集団生活なんて、耐えられない( ; ; )
@たまちゃん-s9x
@たまちゃん-s9x 9 ай бұрын
嫌われてもいい、と思える人は、自己肯定感の高い人ではないかと思います。 自己肯定感が低いときに、人から嫌われたら「私ってダメダメだ😢」と負のループに入ってしまいそうです。 自己肯定感が低いまま、嫌われる勇気って持てるのかな?と考えてしまいます🤔
@yamunadevidasi
@yamunadevidasi 9 ай бұрын
いつも興味深く拝聴しています。特に今日は自衛隊をやめた後の人生観がなんか共感できて、ゆるく笑えました。 ①エゴが死ぬんじゃないかと恐れるから ②嫌われても決して死なない ③嫌われる=いい人にならなきゃ!という思い込みを外して、接したら他人の反応が自分の考えていたことと真逆になった。自分の思い込みに縛られて他人の反応を勝手に期待している。妄想と妄想で付き合っていることに気づき、それをやめることにしました。それからは、何も言わずに相手にただ期待するのをやめよう、となり、なんでも言葉に出してリクエストできるようになりました。そのおかげでその後、相手が自分の思い通りにならなくても気にならなくなりました。
@genmaiko2218
@genmaiko2218 9 ай бұрын
読みました。内容は全て忘れ、題名だけが残りました
@sophia-v3r1t
@sophia-v3r1t 9 ай бұрын
1. 農耕民族ですからね。  集団からはぶかれたら、農作業の  協力も得られないし、おんなじ時期  におんなじ作業をしないと、食べて  いけないです。 2. 嫌われたら、ひとにいいように利用されなくなりました。都合の悪いことをわたしのせいにされて、手柄は相手に持っていかれて。わたしはゴミ箱にされていたので、わたしがいなくなって、さぞ困っていると思います。 「いいひと」をカモるひとって、いるんですよね。 一種の対人依存だと思います。
@uri_54221
@uri_54221 9 ай бұрын
組織に属していると嫌われるのは致命的です 仕事も居場所も無くなっちゃいます まあどんなに頑張っても2割の人には嫌われるらしいので そこは割り切っていますが「誰に嫌われるか」は重要です😅 できるだけ嫌われても不自由ない人達に嫌われたいものですね
@aki-n2y
@aki-n2y 9 ай бұрын
【宿題①】78年前は戦争があったし、自然災害も過去あったし、「同じ」が安全だということが教育的にもあり、(人に嫌われないこと)=(皆と同じ)という概念になったと思う。 【宿題②】自分軸、信念がある人はバランスがいいですね。嫌われる→孤立じゃないという軸が大丈夫という根拠かと。ちなみに自分は言葉足らずで誤解されるんで、自分の気持ちを相手のレベルに合わせて話すことが、根拠です。 【宿題③】家族には自分の気持ちを唇が震えながらも伝えた結果、少しだけ歩み寄った気がします。勇気でした。
@r8f-i4r
@r8f-i4r 9 ай бұрын
理想の夫からどんどん遠くなっていくことがきっかけでずっとメンタル崩してます。だからといって生活変えるのも面倒だし、どうせなら嫌われて疎ましく感じてもらって離れるきっかけになってくれたら、と思うことも。 今度の休みは、この町離れて、内緒で日帰りの旅をしよう。 ドクターの宿題からずれてるコメントになってしまった😅
@カストリ
@カストリ 9 ай бұрын
嫌われても大丈夫とはとても思えないですね。
@tamorungo
@tamorungo 9 ай бұрын
うちの集合住宅に変わり者オヤジがいます。勝手に植木を植え替えたり自分で買ってきた苗木を植えたり業者の車に因縁つけたりと嫌われる勇気なしのガチです。本当に迷惑な時もあるけどそれでも生きていられるってのを体現していて正直羨ましい気持ちがあります😂
@のり-m6c9f
@のり-m6c9f 9 ай бұрын
嫌われないために人は意図的に何をしているのかが全く分からないです。
@琴美小林-h9q
@琴美小林-h9q 9 ай бұрын
この動画を観ると、「あなたのやった事は間違ってないよ」と言われた気がしました。職場に波風が立ったし私も少なからず傷ついた😮でも後悔はありません 有難う御座いますm(__)m
@wop8904
@wop8904 9 ай бұрын
嫌われる勇気、勇気の方向性を考えないと好転するとは限らないなぁと思った経験がありましたね。結局場合によりけりですかねぇ。
@TomieYa
@TomieYa 9 ай бұрын
どうでも良いと根性ー考え方ができるように、なるには、どうしたらいいんだろうー。生きて行くには、働いていかないと、だめじゃんない!! 社会に、楽に 楽に生きていければいいけどー  😮😂 分かってくれる人にあえるとい、いとも思う。先生のお話は、とても、元気になります!信念ー聴きたい
@ハナミズキ-l5d
@ハナミズキ-l5d 9 ай бұрын
@嫌われることを恐れてない人は怖い思いを教えられるんじゃないか? @惨めするじゃないか‥じぶんが怖がっていて短い人生を終えるなんてだろ?
@anna.mcs.alc.ฅ
@anna.mcs.alc.ฅ 9 ай бұрын
嫌いな人からは好かれたくないし、好きな人からは嫌われたくない。中間はないかも。
@uk-gw8yk
@uk-gw8yk 9 ай бұрын
日本人が嫌われないように神経を使う理由は、お店とかの場合これは間違ってないから謝らなくていい、という善悪の基準より、怒られてはいけないと思考停止になってると思う。間違ってないと主張する前例がない、前例が全てと思う国民性が原因。 学校では高校までは一芸に秀でた子には関心なく、その子のできない教科ばかり注目してまんべんなく成績が上るのを優先するから、個性的ではなく個性をつぶすのに力を入れている。だから得意科目がある個性的な子を嫌うのではないか。 善悪をハッキリ言う人を攻撃するのはたいてい、ハッキリ言うのを我慢している人が、 自分ができない事をしているのが腹がたつのだと思う。
@お好み焼き-s9p
@お好み焼き-s9p 5 ай бұрын
「これをしたらある種の人々から嫌われるかも知れない。だから我慢しよう」 そういうことが何度もありました。 でも、私が我慢したからと言ってそのある種の人々に好かれるわけでもないし、仮に好かれたからと言ってそれで私の人生が生きやすくなるのかと言うと、そうじゃないんですよね・・・。 結果、「嫌われないようにしよう」といのは、ほぼほぼ意味がないということが分かりました(別に積極的に嫌われる必要はないけど)。
@youchi9548
@youchi9548 9 ай бұрын
私は嫌われるより自分のやりたい様にやりたいです 個性が強いので風当たりが凄かったです でもここ迄生きて来て他人に迷惑掛けないなら自身の思い通りに生きるべきと思います ビーガンユーチューバーの方にも他人に押し付けたりしなければ好きに生きたら良いとコメしました しかしビーガンの人達の大きな勘違いは植物にも命がある事を忘れていることでそれだけは忘れないで欲しいとラップで返しときました[終]
@user-flflvn
@user-flflvn 9 ай бұрын
長い間、みんなが同じであることが良しとされる教育を受けてきたから。急に個性が大事とか、多様性とか言われても、戸惑います。
@めだか-d1r
@めだか-d1r 9 ай бұрын
親友に病気を言ったら、ムリ!って言われた。でも、今は、勇気を出して病気を伝えたら、あっさり、受け入れてくれる素敵な友達が出来た。イジメや偏見はどの時代も無くならない。でも、私は、堂々と、胸を張って生きてますよ😊
誰のために生きるのか?
9:58
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 49 М.
悩み事を整理するコツ。日記を書くだけではダメ、図解にしよう、AIを工夫しよう
14:05
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 28 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН
Car Bubble vs Lamborghini
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 46 МЛН
付き合わない方が良い人間
16:11
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 311 М.
怖いと感じる、それが悪いんですか?
11:01
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 40 М.
【まとめ】発達障害を解説!【合計372万回再生】
1:05:11
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 230 М.
上司に嫌われた…そんな時にやるべきこと
31:14
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 196 М.
なぜ生きる延びようとする? 楽しく老いる
13:13
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 33 М.
なぜあなたは攻撃されるのか
17:58
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 12 М.
なぜか理解されない私の弱さ、生まれつきの弱さについて
21:51
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 125 М.
クリエイターに多い精神疾患〜エンターテイメントは緊張と緩和
19:01
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 77 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН