Madame, 仰る事は尤もかと思います。体質は人によってまちまちで単純に ”日本人は” とか ”〇〇人は” と括るのは誤解を生みやすいですね。ヨシリンは「蓋然性」という事を言ってもいますから、この蓋然性、英語なら probability という概念を理解しておくべきでしょうね。確率ですよ確率。日本人は欧米人に比べ小麦が合わない人、牛乳が合わない人の確率が高いという事でしょう。この場合日本人が陥りやすい0-100なんて事はないでしょう。自分で自分をチェックするのが一番ですね。それに健康というのは食だけで決まる訳ではないですね。ヨーガのほうでは、不健康の原因の8割は心因性だと言っているようです。私は地中海性気候があっているようで、ギリシア、イタリアに行ったときまるで体が軽くなったような気がしました。もう少しお金を貯めたら、冬はポルトガル辺りで避寒しようかなどと考えています。私は四半世紀前に分子生物学を基盤とした「分子栄養学」を学び実践しているので、食に関しては私は一家言ありますが、長くなるので止めておきます。では、 Have a nice day. Merci Beaucoup.