小田原征伐後の領土配置は何を意味しているのか

  Рет қаралды 29,075

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Күн бұрын

今回の歴史の細道は、『小田原征伐後の領土配置は何を意味しているのか』について紹介していこうと思います。
~目次~
0:00 オープニング
0:44 やっぱり身内は可愛い
2:19 意外?遠くの場所の外様に関しても甘い
4:23 東北には興味なし?
5:26 まだ『人たらし』の片鱗が見えていた頃
6:17 つまりは慢心?
8:49 まとめ
【関連動画】
豊臣秀次切腹事件~諸説あり!殺生関白の意外な素顔と事件の謎~
• 豊臣秀次切腹事件~諸説あり!殺生関白の意外な...
秀吉に臣従した大名たちの扱いの差はなぜ?
• 秀吉に臣従した大名たちの扱いの差はなぜ?
なぜ後北条氏の対秀吉外交は失敗したのか?
• なぜ後北条氏の対秀吉外交は失敗したのか?
ナレーション:真加藤沙織
脚本・監修:歴史の細道
#歴史の細道

Пікірлер: 69
@rosan6179
@rosan6179 2 жыл бұрын
東海道筋に中村、堀尾、山内、田中、池田、福島と豊臣恩恵の大名を置いて家康の抑えにしていたのに、関ヶ原の戦いで彼らがすべて東軍についてしまうとは秀吉も予想できなかったでしょう。
@kazu-k1947
@kazu-k1947 2 жыл бұрын
家康を関東に配置したのは、北条の内政が優れていたので、そこを家康が治めて一揆でも起きたら取り潰す目論みがあったという声もありますね。
@user-zv2yp8zn5b
@user-zv2yp8zn5b 2 жыл бұрын
だが家康の内政も優れてしまった笑
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 2 жыл бұрын
唐入りを考えればむしろ北条の領土をきっちり統治する事を期待されていたと思うけどね。
@air5042
@air5042 2 жыл бұрын
今日の動画はとても面白かったです。
@hosomichi
@hosomichi 2 жыл бұрын
ありがとうございます!励みになります!
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 6 ай бұрын
北九州200万石でよかった。(もちろん朝鮮出兵は総大将) 江戸は上杉では開発出来なかっただろうし、北条残党も多かったから家康以外では収めるのは苦労したかもね。
@user-ou8no3wp7c
@user-ou8no3wp7c 2 жыл бұрын
関東、東北に関しては氏郷の早逝が全て。
@7011F
@7011F 2 жыл бұрын
織田信雄がゴネたからこそ、家康旧領に豊臣恩顧と言われる大名を配置できたんだけど もし、織田信雄がゴネずに家康旧領に移ってたらこの辺どうなったのかなぁ
@user-mw9yf5yi9z
@user-mw9yf5yi9z 2 жыл бұрын
奥州の改易された大名の領地に移封かな?
@netdm21
@netdm21 2 жыл бұрын
歴史が変わったかもねえ。大兵力あるから織田家復興して戦国三国志とかw
@2010m3
@2010m3 2 жыл бұрын
信雄が拒絶することを見越した上での秀吉の高等戦術でしょう。 信雄のどこをどう刺激すれば信雄がどう反応するか、それを秀吉は会得していた。 信雄は将来的に危険因子になる可能性があると秀吉は見ていたが、信雄を排除するのは簡単ではない。 大義名分が必要だから。 そこで、信雄が転封拒絶すると、待ってましたとばかりに改易命令。 危険因子を取り除くとともに、信長の実子であっても秀吉に逆らえばゲームエンドということを日本国中の大名に知らしめることができた。 秀吉の打つ手はこのように一石二鳥で実に効果的だったからこそ、天下統一を成し遂げたのではないでしょうか。
@susa2439
@susa2439 2 жыл бұрын
あの時の力関係を考えるとこれがベストだった
@user-np4is2zq9o
@user-np4is2zq9o 2 жыл бұрын
伊達は小田原の役後、蘆名から奪った会津を召し上がられ、秀次事件への嫌疑で本領の伊達&米沢も上杉にとって変わられ北に追いやられました。
@user-yu6ok8gf5b
@user-yu6ok8gf5b 2 жыл бұрын
伊達や米沢を召し上げられて旧葛西大崎領を与えられて事実上の減封食らったのは、秀次事件の嫌疑じゃなくて葛西大崎一揆の関与疑惑からです 秀次事件への嫌疑は伊予国への転封ですね(家康の執り成しで沙汰止みに)
@user-mb2vg3tg4l
@user-mb2vg3tg4l 2 жыл бұрын
秀吉が関東の家康をおいて大大名にしたのも、秀吉は唐入りを考えていて、関東の家康など小さな取るに足りない大名になると考えていたのではないか?秀吉は死ぬまで明国や朝鮮と戦争していたので、膨大な天領を作る事を考えていたのかな?
@user-tl7jt7rm5h
@user-tl7jt7rm5h 2 жыл бұрын
まさにおっしゃる通り 九州の名護屋や博多が堺に代わって経済の中心になる構想はあったと思う 関東の武士 京都の公家とそれぞれ距離をとって 九州に全く新しい統治機構を作り貿易を軸とした経済圏を発展させる 無事でもない公家でもない秀吉ならではの説
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w Жыл бұрын
大黒柱の大和大納言豊臣秀長が亡くなったので、豊臣秀次を頼らざるを得なかったんだろう!!
@umakara55
@umakara55 2 жыл бұрын
当時の秀吉は、国内の領土配分については「すでに大勢は決した」とみなしていたはず。実際、秀吉が長寿を保ち、二代目・三代目へとスムーズに権力継承が出来ていたら、家康の出る幕はなかったと思います。当時の秀吉はなにより朝鮮出兵のことで頭がいっぱいだったのでしょう。ただ単に朝鮮を経由して明を攻めるだけではなく、太平洋沿岸各所に拠点を持ち、東アジア・東南アジアの域内貿易、西欧との域外貿易のすべてを豊臣政権が取り仕切るという遠大な計画です。長いこと信長に従ってきた秀吉は、海運が莫大な富をもたらすこと、その富が軍事力の差に直結することを熟知していたはずですので。
@DomDom-ke8xs
@DomDom-ke8xs 2 жыл бұрын
領地入れ替えって地元に根付いていた国人衆を在地の呪縛から引き剥がし 上下関係の明確化、組織改革、意識改革できるのは大きいよね
@user-le7px1ot4c
@user-le7px1ot4c 2 жыл бұрын
秀吉が家康に関東の地を与えたのは、一見すると太っ腹に見えるが、実は家康を徹底的に追い詰める為だったとも言われています。 まず、関東は家康の領地であった三河から完全に切り離されており、これによって家康は三河の人々との繋がりをほぼ失っています。また、関東は秀吉によって滅ぼされた北条の領地であった為、地元の人々の多くは秀吉を憎んでいますし、その傘下となる家康が領主となれば内乱が起きる可能性は高かく、家康はそれを抑える為に苦慮しなければなりません。更に、関東の周辺は上杉や佐竹、真田等、秀吉が信頼出来る者達の治める領地で固められていて家康の領地である関東を包囲した上で牽制する状態なので、家康は三重に苦しめられていたと言えます。 尤も、家康の方が一枚上手で、秀吉の予想に反する結果となりましたが…。
@user-mw9yf5yi9z
@user-mw9yf5yi9z 2 жыл бұрын
もし、家康が北の南部領などに移封されたら天下目指すの難しかったかな?
@user-uv5zl8bo8e
@user-uv5zl8bo8e 2 жыл бұрын
それは流石に家康は断るだろうし、秀吉も言い出せないだろうな。
@user-dr3tz4ts4o
@user-dr3tz4ts4o 2 жыл бұрын
そんなことしたら第二次小牧の戦い染みたものが始まるから、 それだけは秀吉はしたくなかっただろう。 一度戦では負けてることだし。
@user-py6ul4zr6u
@user-py6ul4zr6u 2 жыл бұрын
里見氏がいちばん可哀想。北は徳川、東西南は海に囲まれて袋小路になってる。家康は里見の反乱を恐れて本多忠勝を抑えに置いたが結局は反乱を起こさなかった。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
龍造寺というか鍋島は、かなり早いうちから秀吉にコンタクト取っていたんじゃなかったけ。 島津の圧力がきつかったからというのもあるだろうけど。
@user-eg2bv5lj2h
@user-eg2bv5lj2h 2 жыл бұрын
金沢ではなく尾張に前田利家を配置して金沢には上杉景勝、会津に(伊達政宗と仲が悪い)福島正則を配置すれば徳川家康も簡単には動けなかったかもしれないが豊臣秀長の死も豊臣政権崩壊に結びついたと思う。
@user-mw9yf5yi9z
@user-mw9yf5yi9z 2 жыл бұрын
その場合越後は誰が治める?氏郷とかかな
@user-eg2bv5lj2h
@user-eg2bv5lj2h 2 жыл бұрын
@@user-mw9yf5yi9z さん〉 越後って佐渡金山あるから微妙なんですよね。蒲生氏郷か加藤清正あたりですかね。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
そのまま近くに置いておいたほうがましだったな
@user-takeda.nobushige.
@user-takeda.nobushige. 2 жыл бұрын
家康を遠ざける為とはいえ関八州は与え過ぎた。また朝鮮出兵を逃れてる。主に西国大名はこれで大いに疲弊した中で家康は無傷。これは秀吉死後の大きなアドバンテージになった。更に秀次事件が豊臣政権終焉の致命的悪手となる。秀次存命ならば家康の天下は年齢的にも難しかったと思う。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
確かに秀次と信康それぞれ存命なら 関ヶ原が豊臣秀次対徳川信康で見たかったが
@penta73
@penta73 2 жыл бұрын
秀次存命だと政宗が東日本の盟主 しかし家康独裁でない場合は 上杉や最上など秀吉と関係深い大名もいて 上杉伊達最上が争いその隙に 家康が離間の策もあるかもだが 秀次が実は有能説もあるのでわからんIF作家様に期待したい
@user-takeda.nobushige.
@user-takeda.nobushige. 2 жыл бұрын
@@penta73 秀次が有能かどうか資料不足で不明な点もありますが、暗愚では無かったと思います。よく小牧長久手の失態を指摘されますが、言い出しっぺは恒興・長可ですから彼は一面では被害者とも言えます。政宗とは歳も近く懇意にしてたようなので義理堅い上杉&佐竹と政宗で家康の頭を抑える事も可能だった(秀次存命なら家康・政宗の政略婚も無し)と考察しています。
@penta73
@penta73 2 жыл бұрын
@@user-takeda.nobushige. 私は上杉が会津移封で あおりくった先祖いるのでw 秀次が有能なら伊達がいばるので 結果家康が上だろうが秀次が上だろうが 上杉はきついんだなとおもいました まあ秀次と政宗の力が増すと 秀頼(本当の秀吉後継が)なくなると おそれた秀吉の自爆でしょうが 上杉伊達、最上などには 迷惑事件
@user-pt9nb4zl2t
@user-pt9nb4zl2t 2 жыл бұрын
近江八幡の町作りや文化面、諸大名との折衝及び財政支援(これが原因で多くの大名が悪夢を見る)等々関白としてかなり実績を積んでいたので豊臣秀次は優秀だったと思います。 戦面では小牧長久手の大チョンボ(ボウヤだったからw)のあとは武功を上げてますから無能とは呼べないかと・・・・・・
@user-jm2ne1ii3z
@user-jm2ne1ii3z 2 жыл бұрын
小田原評定の語源でしょうか? 今でも、長引く会議に使われてます。
@itsukichimaru
@itsukichimaru 2 жыл бұрын
さおりさんファンです笑、さおりさんの個人的に好きな武将ベスト5聞いてみたいです笑
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z 2 жыл бұрын
小田原城には親豊臣の大久保忠隣を入れ。東西手切れの時は寝返らせて家康に苦手の城攻めを強いる。秀吉の巧妙な策。
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 2 жыл бұрын
石田三成…ホントプライドの高さと気さくのなさ。高飛車なもの言い…これも後世か作った三成像か…。
@saltsuger7305
@saltsuger7305 2 жыл бұрын
この秀吉、オバマ元大統領に似てない?!
@user-rt9uo7th1f
@user-rt9uo7th1f 2 жыл бұрын
秀吉が家康に関東を与えたのは第二の中国お返しを狙ったからではないか?晩年の秀吉は神がかりになっており、明智光秀を倒したときと同じことをすれば家康も倒せると訳もなく考えたのだ
@user-tl7jt7rm5h
@user-tl7jt7rm5h 2 жыл бұрын
秀吉本人が朝鮮に出陣したとして関白秀次を信長に見立てた疑似本能寺の変を妄想すると面白いですね
@user-tl7jt7rm5h
@user-tl7jt7rm5h 2 жыл бұрын
九州って特殊な場所で、古代ってか日本の起こりからずっと貿易で栄えてきた。 にしては関東武士や京都公家の影響をあまり受けない立地で日本の入り口でありながら田舎でもあった。 公家でも武士でもない秀吉の狙いは関東の幕府(鎌倉殿?)と京都の朝廷に変わる新しい統治機構を九州に作りたかったのではないか。 九州から見れば京都大阪が端っこで、関東なんかクソ田舎 むしろ朝鮮半島の方が近いので経済圏から外れる 東海道に徳川を置いとくと下手したら京都大阪をとられるかもしれないから後々に自分の枠組みから外れる関東へやった。 なーんちゃって
@MR-ek7km
@MR-ek7km 2 жыл бұрын
秀吉の最大の失敗は家康の関東移封、滅亡しなかった事。
@matukawatositane
@matukawatositane 2 жыл бұрын
豊臣政権としては東国を任せられる人物となると家康しかいない…
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q 2 жыл бұрын
それから、秀吉が旧武田軍の家臣団の結束力の固さと能力の高さを見過ごしていたことも原因の一つにあげられます。 徳川家康は三方原で武田信玄と実際に戦い、武田軍の脅威を目の当たりにしました。 このため、武田勝頼が討ち死にし、武田家が滅亡したあと、そのまま武田家の家臣団をそのまま自分の家臣として雇い入れました。 戦だけでなく、土地の開墾や改良、河川工事、城や建物の改築等と土木関係にも聡い集団だったので徳川家康からは重宝されていました。 江戸入りしたから、江戸の土地の開墾や改良にも力を発揮しました。
@user-mw9yf5yi9z
@user-mw9yf5yi9z 2 жыл бұрын
@@matukawatositane 上杉景勝や前田利家はどう?
@matukawatositane
@matukawatositane 2 жыл бұрын
@@user-mw9yf5yi9z 徳川氏家臣団が政権業務に携わっているのに対して上杉氏は… あと後世の視点で見ると家康が次の天下人なんで利家の方が信用できるってなるかもなんですが利家って賤ヶ岳の一件があるんですよね…
@susa2439
@susa2439 2 жыл бұрын
小牧長久手で戦術的敗北くらってるから無理 あそこで叩いて最低三河一国に留めないと無理
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 2 жыл бұрын
関ヶ原は豊臣の家臣と豊臣の家臣の戦いです。 家康側について「しまった」というのが意味不明なのですが。 何か問題があるのですかね。 三成側についた方が違和感があるのですが。
@user-tl7jt7rm5h
@user-tl7jt7rm5h 2 жыл бұрын
ドラマが歴史的事実みたいになってるせいですね 家康が豊臣家から兵糧と戦金をもらって上杉討伐に向かった『隙に』挙兵したのは三成 毛利を巻き込んで正当性を作ってはいるものの普通に反乱者
@user-dr3tz4ts4o
@user-dr3tz4ts4o 2 жыл бұрын
@@user-tl7jt7rm5h さん 確かに関ヶ原時点では家康も豊臣の家臣としての姿勢は崩してませんしねえ。 大坂の陣の時はもう完全に豊臣潰す気でしたけど。
@user-tl7jt7rm5h
@user-tl7jt7rm5h 2 жыл бұрын
@@user-dr3tz4ts4o コメありがとうございます 歴史の面白いところですね 大阪の役も冬は『大阪城に集まっている浪人が京都を荒らしている』で通りますし 強引すぎるように見えて当時を生きた人からしたら案外筋が通っていたのかも
@user-dr3tz4ts4o
@user-dr3tz4ts4o 2 жыл бұрын
@@user-tl7jt7rm5h さん そうですねえ。 筋を通すというのとは若干違うかもですが関ヶ原からの15年で、 天下人が秀頼ではなく家康であるということを認めさせて行ったという面はあると思います。 家康は征夷大将軍の地位を秀頼ではなく息子の秀忠に譲ったのもそこに狙いがあるでしょうから。 まあ、家康個人は豊臣が徳川に屈するなら家だけは残しても良いと思ってたとも言われてますがね。 目に入れても痛くない孫娘の嫁ぎ先だったわけですから。
@user-mo5bt1ru4t
@user-mo5bt1ru4t 2 жыл бұрын
後北条の地盤を家康に与えた、それがどれほどの活力を徳川に与えたかは勿論だが。秀吉は欲しがり屋であったのに対し家康は逆だもんな。今川かな目録追加が全てだ。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 2 жыл бұрын
こんばんはです。
@netdm21
@netdm21 2 жыл бұрын
2百万石になったのは家康の開拓投資の成果です。
@YKKD2023
@YKKD2023 2 жыл бұрын
彼女のナレータが良いので、 改めて聞くきになった
@sohno
@sohno 2 жыл бұрын
定かではない、が多いですね
@user-fx7di3re6u
@user-fx7di3re6u 2 жыл бұрын
今日も遅れました❤️ごめんなさい❤️さおりちゃん❤️
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 2 жыл бұрын
謝らなくても大丈夫ですよ😊 遅れても欠席しても誰も気にしませんので。
徳川家康が影響を受けたであろう武将といえば?
10:46
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 26 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 21 МЛН
武田信虎は信玄に追放された後何してたの?
11:24
歴史の細道
Рет қаралды 24 М.
市民力 Vol.107 「北條手作り甲冑隊」
10:01
小田原市公式チャンネル
Рет қаралды 4,6 М.
信長ならいいけど秀吉は嫌だった大名たち
11:12
歴史の細道
Рет қаралды 223 М.
鞆幕府って?京追放後の足利義昭について
12:10
歴史の細道
Рет қаралды 13 М.
関東地方の難攻不落な城5選
18:34
歴史の細道
Рет қаралды 3,1 М.
関ヶ原の戦いで損をした大名といえば?
10:58
歴史の細道
Рет қаралды 35 М.
関ヶ原で西軍についた大名たちの大坂の陣
10:44
歴史の細道
Рет қаралды 37 М.
Ах как прекрасно
0:17
Флюр Хафизов
Рет қаралды 15 МЛН
Summer shower by Secret Vlog
0:17
Secret Vlog
Рет қаралды 8 МЛН
Rang Pi Liya Mama 😂 #shorts #tiktokvideo #funnyshorts #comedy #ytshorts
0:46
Sukhasan Ka Rahman Bhai
Рет қаралды 17 МЛН
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
0:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 8 МЛН