【小屋作り】3日かけて腰壁が完成!【田舎暮らし】

  Рет қаралды 35,184

survidol channel

survidol channel

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@shiitaka1812
@shiitaka1812 3 ай бұрын
10/27に雷鳥飯盒を購入した者です。 まさかかほなんさんから直接手渡ししていただけるとは知らず大変緊張してしまいました。 優しく接していただきありがとうございました。 キャンプでガンガン使っていきます。
@nurbekuno9894
@nurbekuno9894 3 ай бұрын
素敵なカホナンさんが素敵なお部屋を作ってくれました😀
@gomashio922
@gomashio922 3 ай бұрын
見ていて本当にワクワクする~🍀 手際が良くて楽しいです🍀
@こびとや440
@こびとや440 3 ай бұрын
手先が器用な人って、魅力的ですね。
@KIYOキヨ
@KIYOキヨ 3 ай бұрын
床と壁の一部ができただけでだいぶ印象が変わりましたね😊 ますます完成が楽しみです☺️
@kazz71081
@kazz71081 3 ай бұрын
丁寧な仕事がさすがですね‼️ 框もそんなけクリアランスよければ長持ちしそう😆😊 そして、飯盒。。。 ネットでも売って欲しいです😭 切実なお願いなんですが、いつかまたネットでもお願いします😭😭
@山賊太郎-t8f
@山賊太郎-t8f 3 ай бұрын
木など吸水性の高い材料は刷毛ムラが出やすくて薄塗りで仕上げようとすると上手く行かないものですが 油性塗料ならシンナーを 水性塗料なら水を 先に塗装する部材に手早くササっと塗ってから塗料を塗ると刷毛ムラも出にくくキレイに塗れます。 先に塗ったシンナーや水が塗料の張力を利用して自然に伸ばしてくれるからです。 一度だまされたと思ってやってみて下さい。
@MrGaryBernius
@MrGaryBernius 3 ай бұрын
Well seems you're doing a great job. Looks good... I wonder what the pit is? ...and you're as pretty as ever.
@a晃-o8b
@a晃-o8b 3 ай бұрын
楽しそうでなによりですぅ〜❤
@はやじぃはやじぃ-q5d
@はやじぃはやじぃ-q5d 3 ай бұрын
おお,茶も楽しめそうだわ。よきよき👍ゲストルームになってる。すこ😮
@畑中幹一
@畑中幹一 3 ай бұрын
素晴らしい。完成まであと少しかな?。楽しみ。
@isamim9297
@isamim9297 3 ай бұрын
✨すごい ですね☀️何でもできるんですね😄🌿🍀🎉✨✨
@segasan9266
@segasan9266 3 ай бұрын
🏝🏠👀徐々に理想のマタギ小屋が出来上がってきてますね🤗🤠👍
@kizukisumi1246
@kizukisumi1246 3 ай бұрын
囲炉裏もかまちで完成度が上がりましたね むかし実家にも囲炉裏がありましたから懐かしく思います。
@Bルーク
@Bルーク 3 ай бұрын
丁寧に作ってますね♪ 出来上がり楽しみです♪😊
@ちょんちょん丸-l2q
@ちょんちょん丸-l2q 3 ай бұрын
がんばれー❣️楽しみに見てます😊
@食べられる海藻
@食べられる海藻 3 ай бұрын
先送りにしてた家造りをはじめようかなと思いました コンクリ倉庫を人が住めるようにすることができれば成功です かほなんは根気がいいですね~~~
@kuma418
@kuma418 18 күн бұрын
縁の板、おそらく多少縮みますから、二、三年後、細い材を割り込んで締めればその後は縮みがほぼなくなると思います。
@高島和彦
@高島和彦 3 ай бұрын
大工🔨のかほなん、いつ見ても素晴らしいです
@安田年秀
@安田年秀 17 сағат бұрын
9:36 マスキング、上手!
@ぽんこつぢぢい
@ぽんこつぢぢい 3 ай бұрын
囲炉裏は熱が発生するので木枠などは乾燥して縮むので隙間があきますのでよく乾燥させた木材がいいです。
@旅する大工さん
@旅する大工さん 3 ай бұрын
現役大工ですが 囲炉裏もペンキもやったことが有りません… かほなんすげ〜よ👍
@MAX.HAYAUTI
@MAX.HAYAUTI 3 ай бұрын
かほなん器用です!ウェストウォール作成頑張れ!
@古田芳和
@古田芳和 2 ай бұрын
お見事😃
@カズ放浪者
@カズ放浪者 3 ай бұрын
なるほどなるほど😊 丸鋸などの電動機材で作業する時は、少し緊張するくらいのほうが、イイですなぁ~😊 便利だけど危険な物ですね😊 出来てきましたね😊 イイ雰囲気😊 ただ、飾り柱の角に足の小指ぶつけたら痛そうだなぁ~とか、変な事想像してしまった😅 完成間近みたいなんで、そろそろゴトクと南部鉄瓶と、山の怪談話も用意ですなぁ~😊
@t誠t
@t誠t 3 ай бұрын
転ぶなよー がフリに聞こえた(笑)
@tanana358
@tanana358 3 ай бұрын
渋くてかっこいいね!完成したら炉端パーチーじゃ!🤣👍
@y.burnthefioor
@y.burnthefioor 3 ай бұрын
CARPENTERかほなんだね👍️😊
@ff9954
@ff9954 3 ай бұрын
カッコヨス😊
@神津純
@神津純 3 ай бұрын
しかし、DIY本物ですね。
@英明清水-h6l
@英明清水-h6l 3 ай бұрын
お疲れ様です!
@ihtake111
@ihtake111 3 ай бұрын
よく出来ました❣
@okimochi-lnc
@okimochi-lnc 3 ай бұрын
何事も緊張を失ってから怪我をするもの。緊張を大切に😉
@みらい-o3n
@みらい-o3n 3 ай бұрын
とっても楽しそうな小屋!私も入ってみたいですねq(^-^q)
@tetrafang11
@tetrafang11 3 ай бұрын
ますます楽しみの小屋かっこいい古き良き古民家風な
@Kohige
@Kohige 3 ай бұрын
囲炉裏作るのかな? キャンプの次は、一人田舎小屋の囲炉裏が流行りそうと思ってたので。
@kenklein8387
@kenklein8387 3 ай бұрын
🏝️🏚️🧐内装の方が出来上がって来ているのかな🧐🤔
@ameotoko-mizu
@ameotoko-mizu 3 ай бұрын
素敵なお部屋になってきましたね♪( ´▽`)
@pasido33
@pasido33 3 ай бұрын
☺️☺️☺️☺️
@中村賢二-j5x
@中村賢二-j5x 3 ай бұрын
かほなんは職人かぁ😂
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 3 ай бұрын
100点。
@ゴマ7847tokyo
@ゴマ7847tokyo 3 ай бұрын
かほなん 順調に進んでますネ😀引き続き(^o^)/頑張ろう~🎵マッタネ~ばいばい❤
@smileyoutan
@smileyoutan 3 ай бұрын
完成が楽しみだね
@chictak6576
@chictak6576 3 ай бұрын
仕事がていねいです😊 作業忙しいでしょうが外観や周りの環境の映像が少し有るともっと楽しい。
@サキ-n1u
@サキ-n1u 3 ай бұрын
インパクトドライバーの長時間の使いすぎに注意してくださいね! 腱鞘炎になりますよ! 一時間に一回5分〜10分は手の休憩してください!後お風呂でのマッサージも忘れずに!
@user-sinonome1
@user-sinonome1 3 ай бұрын
自在鈎も付けるのでつか??🐛😃
@okonomiyaki.v2
@okonomiyaki.v2 3 ай бұрын
シンプルに家ってこうできていくのかぁ😮と勉強になりましたw過程を見てても、これを個人でやるのホントに凄い🤭 飯盒シルバーいいなぁ😮個人的にはシルバーが好きなので嬉しw
@Jamesbond-d3t
@Jamesbond-d3t 3 ай бұрын
近い将来は「有限会社さばいどる工務店」開業かもね!
@鄧運霖
@鄧運霖 3 ай бұрын
做的真不錯,真是個手巧的姑娘呀!
@ryukoba9180
@ryukoba9180 3 ай бұрын
コンパネに打ち付けている様ですが、外壁はどうなっていますか?
@draemori1293
@draemori1293 3 ай бұрын
「絶対に転ぶなよ!」がフリに聴こえてしまって・・
@遊人あき
@遊人あき 3 ай бұрын
我が家もお願いします(なんちゃって)
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 3 ай бұрын
「緊張するなぁ」がちょっと方言入っててキュンと来た。岐阜のKZbinRの動画を5個くらい見とる。みなさんあまり名所を紹介しないのなんでだろ?w めっちゃ古い由緒ある神社とかあるのに。
@tos5598
@tos5598 3 ай бұрын
壁紙も貼るのかな
@輪舞曲鈴の庭
@輪舞曲鈴の庭 3 ай бұрын
どんなに密閉したと思っても冬はカメムシが越冬に入り込むので注意してください。
@コマツ雅也
@コマツ雅也 3 ай бұрын
一酸化炭素は 無味無臭 空気より重いので下に積もって行くと思いますので!! くれぐれも!! 一酸化炭素には 気を使ってくださいね~と。気が付いた時には一酸化炭素によって 体が動かなくなってる 火災が起きても動けなくなる!意識が合っても酸素の代わりに肺にくっついてしまうそうなので くれぐれも気よつけてね~と思います。
@mad33tobo99
@mad33tobo99 3 ай бұрын
ひゃっほ~~~~(*^▽^*)
@Kohige
@Kohige 3 ай бұрын
ちびっ子向けの仕事もやって欲しい。
@中村賢二-j5x
@中村賢二-j5x 3 ай бұрын
電ノコ…怖いよね😂
@c4no572
@c4no572 3 ай бұрын
一度塗りのままの方が、ドリフのコントみたいなハリボテ感、まがい物感があっていいんだけどなあ。 にしても、そんな立派なおうち作ってどうするの?住むの??
@茶-p8c
@茶-p8c 3 ай бұрын
半柱。 羽目板 ボンドだけでも🙆‍♂ ただの板か😅 塗装な🙋 コンクリートボンドか?
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o 3 ай бұрын
腰板の、杉の野地板…そのままやとササクレませんか❓ 壁板のOSB合板も、そげが入りそうになりますけど😅 この防腐塗料、水性ですよね❓ 塗った時は薄紫っぽいのに、乾いたら茶系になるのは、不思議です😃
@正夫-y4t
@正夫-y4t 3 ай бұрын
😮換気口わ土にこら変に⁉️着けるんですかね~🙋😮
@ミロク-y4d
@ミロク-y4d 3 ай бұрын
去年岐阜の刃物祭で逢えなかったので密かに今年はと思って前泊予約して岐阜入りしたバカなオッサンです❗️
@tcanda7195
@tcanda7195 Ай бұрын
相変わらずすごい」アクティブだし技術力もすごい!一方、声がちょっとがガラってるのがきがかりです。無理してませんか?ゆっくりやってくださいね
@ravenvein
@ravenvein 3 ай бұрын
かほなんはホント可愛いな。
@kiyoshiyuyama3002
@kiyoshiyuyama3002 Ай бұрын
少々、濃すぎませんか?新しく作るからってのは良いですが、何となく思うのが一度塗りの時の方のがって思えます。少々荒く塗れたように思えたが、風流的に見たら一度塗りのが何となく良いと思ったんだよね?例えば、電気を使って明るくするんでしょうけど、現状で考えた場合、二度塗りをした場合、明るさが少ない気がしたんです。でも私の家じゃないから貴女の好きにしたら良いですね。一つの意見なだけです。
@良待鳥
@良待鳥 3 ай бұрын
大好きだよ❤️
@rooto2007
@rooto2007 3 ай бұрын
李子柒 Liziqiさんのような動画作ってみてくださいな
@アイン-u4o
@アイン-u4o 3 ай бұрын
可愛い❤あいしてるよ🎉
@ついてるついてる-d8l
@ついてるついてる-d8l 3 ай бұрын
木工ボンド塗り過ぎだよ! かほなんのベースだから 好きなやり方で ビスも入れすぎかな ここちい物を作り頑張って
【小屋作り】漆喰うま〜くヌレールで塗装してみたら完成度高すぎた
11:57
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
1920 Piano Bench RESTORATION
26:43
Flippingdrawers
Рет қаралды 201 М.
拾った栗でモンブラン作ったらトラブル続きで大変すぎた
13:51
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 21 М.
Полыхание №2
18:58
Metal Family Xydownik
Рет қаралды 908 М.