小中学校、ルール多過ぎ【児童精神科医・本田秀夫】#74

  Рет қаралды 4,256

にじいろ子育てチャンネル

にじいろ子育てチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@ypookie
@ypookie 5 ай бұрын
共感することが多いです。発信ありがとうございます。
@ほうじ茶-u8p
@ほうじ茶-u8p 5 ай бұрын
「ルールを作って特例を作るならそんなルールは作らなければいい」その通りだと思います 感覚過敏のある人にとっては義務教育の間はかなり辛いです
@トモコ-y7d
@トモコ-y7d 5 ай бұрын
学区の学校は見えないルール、硬い雰囲気があり、荷物検査にお菓子のゴミがあるくらいで、キツイ注意がとび、それが見ていられなく不登校になりました。 色々調べて学区外通学をしています。ただ隣の市で通学に不便なため、祖母の家からとなりました。一年が過ぎて、校長先生をはじめ、色々な先生方に支えてもらい笑顔で通っています。学区外にして本当に良かったです。 公立学校にはルールを子供達が考えていける自主的な環境を望みます。
@齋藤志保-z2k
@齋藤志保-z2k 5 ай бұрын
特性有りの子供達2人は、やはり 小中学時代が1番苦労していた様に思います。 その場所に住んでいるだけで、小中学校や周りの環境を選べないので、大変でした。 どうしても、少数派の子たちが不便な思いをしていると思います。
@kumikoishida5556
@kumikoishida5556 5 ай бұрын
本当に、義務教育をもっと融通が利く形にしてほしいです。このような考えが広まってほしいです。
@mamacafe_ayatori
@mamacafe_ayatori 5 ай бұрын
真面目な子はルールを守らないといけないと思って苦しい思いをしています。 側から見るとどうでも良いようなルールが学校にはまだまだ沢山あります。
@かおり-c4p
@かおり-c4p 5 ай бұрын
真夏でも守られたくて体育着の上に部活で統一購入した冬物のウインドブレーカーを着て行く子に、校長先生「暑くないか」生徒「着られる上着はこれしかないんで」 校長先生「そうか、気をつけて」…せめて薄手の服も許可してほしいんですけどね…伝わらない😢
@okadachako
@okadachako 5 ай бұрын
公立の小中学校は運営しやすさよりも少数派の生徒達が困らないことを最優先に考えるべきだと心から思いました。 それが当たり前のことですよね。
@kk-tg7fh
@kk-tg7fh 5 ай бұрын
現役の教員です。 理想論は、そうです。しかし、教員1人で30人以上の生徒をまとめなければいけません。 ルールがないと、秩序が乱れ、授業が成り立たなくなる事もあります。 少数派に合わせるのであれば、人クラス10人程度が限界かなと思います。 もちろん、ルールが少ない方が生徒指導が減るので教員としても楽なのですが、、。
@okadachako
@okadachako 5 ай бұрын
@@kk-tg7fh さん 私も30人の生徒を1人の先生がまとめるのは無理があると思います。 確かにまずはも少人数のクラス編成が必要ですね。
@みょんみょん-b5r
@みょんみょん-b5r 5 ай бұрын
制服強制はよいところがないと思います。おっしゃる通り、標準服を数種類定めて私服を含め着用自由にすべきです。 私の中学校の制服は業者の手抜きが丸見えのひどいデザイン、しかも独占利潤と教師のワイロ込みの高価なものでした(公立です)。 汚れても替えがなくて不衛生、くだらない服装検査で教師が生徒をいじめ、人間関係は最悪でした。 生徒がファッションセンスを養う試行錯誤の機会を奪いますし、家庭の格差は制服で隠しきれるものではありません。百害あって一利なしと思います。
@adg89
@adg89 5 ай бұрын
とうとう‼️ ありがとうございます😭
「迷惑をかけるな」は心の虐待かも【児童精神科医・本田秀夫】#69
9:53
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 7 М.
片付けはこうやって教えよう!【児童精神科医・本田秀夫】#14
9:37
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 25 М.
スマホ育児、どこがいけない?【児童精神科医・本田秀夫】#77
6:40
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 5 М.
「親ガチャ」について、精神科医目線で解説します #親子関係
16:02
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 187 М.
登校しぶり : これを確認!【児童精神科医・本田秀夫】#72
7:14
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 6 М.
再配信「発達障害の子どもにみられる不登校」
1:33:06
埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)
Рет қаралды 326 М.
感謝の気持ちを育てるには?【児童精神科医・本田秀夫】#73
7:40
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 4,4 М.
不登校 : なぜ?【児童精神科医・本田秀夫】#68
10:49
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 22 М.
できないことはやらない、やりたくないことはやらない、そういう子どもがなぜ増えた?
11:10
【年代別 発達障害の支援】思春期の支援
1:26:43
丸子中央病院
Рет қаралды 162 М.
将来の自立の鍵、「レジリエンス」とは?【児童精神科医・本田秀夫】#42
6:22
子どもにはつべこべ言い訳させろ【児童精神科医・本田秀夫】#75
6:42
にじいろ子育てチャンネル
Рет қаралды 7 М.