消えた平塚遊郭、増えた怪しいサロン「平塚歓楽街」

  Рет қаралды 35,059

FOREST LIFE

FOREST LIFE

Күн бұрын

平塚宿だった平塚は明治時代「平塚遊郭」ができたそうです。遊郭は戦後米軍の慰安所となりその後は赤線街となりましたが1953年に廃止されました。現在は遊郭の様子はなく、その名残があるのは大鷲神社くらい。
今の歓楽街は駅前の方にあります。しんしく横丁という飲み屋街がありますが、どうも他の歓楽街とは様子が異なるのです。町内には「サロン」と書かれた店がチラホラあるんです。
出典:real-hunter.co...
チャンネル登録お願いします!⇒bit.ly/2MTkdaM
【山林生活】
Website:real-hunter.com/
Twitter: / noma_takanashi
Instagram: / sanrin_seikatsu
#平塚
#遊郭
#歓楽街

Пікірлер: 32
@ミッキー-m7c
@ミッキー-m7c 11 ай бұрын
40年位前は駅前で、ラオシャンラオシャンラ〜オシャンって言う宣伝アナウンスが一日中鳴り響いてた思い出があります😊それもあってか平塚のソウルフード化してますね。
@山林生活
@山林生活 11 ай бұрын
飲んだあとのシメにはあっさり目でちょうどよい味です。飲み屋街がある平塚だから市民権を得たのでしょうね。
@鈴木信一-g4q
@鈴木信一-g4q Жыл бұрын
紅谷町に住んでる頃に『ジャンジャン』に行きました。近所過ぎて、ドキドキでした。ラオシャンも近所でした。ソウルフードですね。
@山林生活
@山林生活 Жыл бұрын
平塚の伝説と言われたサロンですね。店に行列ができてたとか。優良店でもこの手の商売は目立つと摘発に遭うんですね。世知辛いです。
@oioi-qm5yl
@oioi-qm5yl 9 ай бұрын
ジャンジャン…懐かしいですね笑
@谷田勝之
@谷田勝之 9 ай бұрын
バスターミナルに響く ラオシャンラオシャンラーオシャン イアルイアルサーンス! 実に懐かしい!
@nakatogawashigeo4959
@nakatogawashigeo4959 6 ай бұрын
ラオシャン社長がベンツに赤い字でカタカナでラオシャンと両側に書いてヤナセから止めてくださいと懇願された。
@ピーボディーひろし
@ピーボディーひろし 8 ай бұрын
昔、浦島と言うソープがあったんですが、電車から看板が見えてました。 無くなってしまって残念です。因みにその近くにストリップ平塚劇場もありました。
@山林生活
@山林生活 8 ай бұрын
浦島は宝町のところですね。平塚は健全な街?になってしまったようです。
@幸あれ-f3d
@幸あれ-f3d 7 ай бұрын
平塚は893さんも沢山いますからね
@fairymcqueen505
@fairymcqueen505 9 ай бұрын
焼肉大衆から徒歩1分に住んでました。適度に寂れて、適度に賑わい、適度に怪しい、平塚は住みやすい、夜遊びもそこそこ楽しい、いい街、平塚。
@山林生活
@山林生活 9 ай бұрын
いいところに住んでたんですね!低価格で飲めるのは財布にも優しいのでウチの近くにも欲しい店です。
@透藤木
@透藤木 7 ай бұрын
私が平塚の最後に住んでいた。明石町でした。七夕🎋祭りのメイン通りの近くに住んでいた。当時は、姉夫婦の家で居候していた。姉が七夕の日だからゆっくり見て来なって言ってきた。そして半月後に、住んでいた。平塚を、出て横浜に住む事になった。姉が私も平塚に離れるかも知れないよっと言っていた。義兄の実家が神戸市長田区あった場所が明石市住むかも知れないよっと言ってきた。その後とは姉に連絡していない。
@あまてらす-m7c
@あまてらす-m7c 4 ай бұрын
本厚木にも、ラオシャンがあったです。レー麺食べに行ったけど!何だか・・拉致されそうで・・・そうそうに!食べ残して、帰ったですよ。・・・平塚の軍事工場の映画(生産増強)の、女子挺身隊の1943年の国策映画ご存知ですか?1945・7・16日に平塚大空襲で、市内全域が破壊され記念碑があります。平塚は軍事工場があり米軍の標的になりました。くろがね鉄鋼がありました。(七夕まつり)は、仙台!と2大祭りで!楽しかったです
@山林生活
@山林生活 4 ай бұрын
黒澤明の「一番美しく」って映画ですかね。同映画は見てはいませんが先ほど確認しました。
@透藤木
@透藤木 7 ай бұрын
平塚に住んでいた割には、ラオシャンだけは、食べれなかった。初めてラオシャンを、食べに行ったのは、中学卒業して働いていた先の先輩が紅谷町にある。立ち食い飲み屋で先輩に会ってしまった。当時私は、未成年なので、コーラを、おごってもらった。その後にラオシャンだった麺が柔らかく、スープが酢が多く麺もスープも残してしまった。先輩は、無理して食べるなよっと気遣いしてくれた。
@けん太郎太
@けん太郎太 4 ай бұрын
中坊の作文かよ😂
@グッチょね
@グッチょね 6 ай бұрын
今の平塚は寂しい限りです  人口減なのかなぁ…  夜はゴーストタウンですよ😢
@山林生活
@山林生活 6 ай бұрын
都心に近からず遠からずのよい場所なんですけどね。
@まこC
@まこC 11 ай бұрын
転勤で2年いましたが、ホルモン屋さんのレベルは高いと思いました。 ラオシャンはイミフでした…
@puucookie4470
@puucookie4470 7 ай бұрын
伝説のサロン、平塚ジャンジャン
@jfujiwara777
@jfujiwara777 Жыл бұрын
この焼肉屋にもラアメン屋にもいつたことがあるな 昔はトルコもあつたな
@山林生活
@山林生活 Жыл бұрын
平塚にも「トルコ」があったんですね。まぁありそうな雰囲気でしたが。サロン的な店が残っているのはナゾですね。
@丹下丈-l2n
@丹下丈-l2n 5 ай бұрын
大衆焼肉は寝巻きで行け!笑
@山林生活
@山林生活 5 ай бұрын
ザ・地元民!
@aadarui
@aadarui Жыл бұрын
昔は肉体労働者が多いところに付随して風俗街が形成されていたのでしょうね 戦前は平塚は海軍火薬廠の街でしたから そして風俗も希少価値のある古い方式なのですね もう街に活気が無くなって、昔ながらの高齢の風俗客しか行かないんだろうな
@山林生活
@山林生活 Жыл бұрын
店舗型は新規出店はほぼ不可能なのでどの街もデリバリー形式がメインとなりつつあります。平塚にある特異な店も見納めとなる日が近いのでしょうね。
@ミリオン-g8o
@ミリオン-g8o 8 ай бұрын
これだから平塚は住むのを敬遠しちゃうんだよね。 平塚は網の目の町で道はとても走りやすい。ただやっぱり相変わらずヤンキーはいるもんで。 あと平塚は湘南ではなく「西湘」地域です
@gorirashin4713
@gorirashin4713 6 ай бұрын
湘南であってるよ。湘南平あるし。湘南の発祥は大磯だし。 西湘バイパスができたから西湘が広がったけど、西湘方向へ続く道が性商売パス(´Д`)=◎
@nakatogawashigeo4959
@nakatogawashigeo4959 6 ай бұрын
大磯に有る鴫立庵の庭にある石碑に湘南の由来が書いてある、大磯から平塚へ向かい高麗山を過ぎると大山まで見通せたその景色が中国当時の清国の湖南に似ていると中国の偉い坊さんの句を刻んだ石碑だそうだ。それが湘南の名の由来だそうで平塚から始まる呼称の元に成ったようです。
@neko9569
@neko9569 Ай бұрын
余程嫌な記憶があるんだね
神奈川県平塚市「夜飲み編」PART-01【和田二郎の日本盛り場探訪記】
35:43
和田チャンネル飲み散歩
Рет қаралды 42 М.
平塚市 魔の都市・殿方の聖地
10:54
みんなのご当地倶楽部
Рет қаралды 110 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
2024年8月〜10月に平塚市で開店閉店したお店16選
17:54
元島しん【平塚ユーチューバー】
Рет қаралды 31 М.
なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?【文明の生態史観】
23:41
公所のタコ足交差点(平塚市)
13:39
AチャンTube
Рет қаралды 40 М.
Hiratsuka City, Kanagawa Prefecture "Night Drinking Edition" PART-02
39:46
和田チャンネル飲み散歩
Рет қаралды 31 М.