小さな容器でメダカを大きく早く育てる秘密の方法~メダカの活性や代謝をあげる刺激の与え方~【媛めだか/魔法の水】

  Рет қаралды 269,697

媛めだか

媛めだか

Жыл бұрын

小さな容器でもメダカを早く大きく育てるための刺激の与え方。
🐟関連動画🐟
・メダカの早く大きくする方法~容器の選び方・面積について~
• メダカを早く大きく育てる飼育方法~越冬に備え...
・塩素を抜く意味~水換えで魚が死ぬ理由について~
• 水換えでメダカが死ぬ本当の理由~塩素でバクテ...
・足し水飼育に最適な容器のテトラのメダカ鉢レビュー
• 【新感覚のメダカ鉢】じょうろで足し水するだけ...
媛めだかオリジナルLINEスタンプはこちら👇
line.me/S/sticker/20375921
🏠媛めだか 養魚場兼、販売店舗情報🏠
🚗アクセス🚗
愛媛県松山市南久米町525-4
営業日 火曜、水曜 AM11時~14時30分
    土曜、日曜 AM11時~16時00分
定休日 月、木、金
駐車場あり
◆チャンネル登録はこちら
/ @hime_medaka
◆媛めだか インスタグラム
/ hime_medaka
◆媛めだか ツイッター(販売のお知らせなどはこちら)
/ hime_medaka_
音楽BGM:騒音のない世界 様
#媛めだか #メダカ #めだか ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

Пікірлер: 53
@jo-ir9mo
@jo-ir9mo Жыл бұрын
何時も参考にさせて頂いてますありがとうございます♪
@hime_medaka
@hime_medaka 11 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙏
@user-tx8gu8gy1x
@user-tx8gu8gy1x Жыл бұрын
参考になりました😂😂😂有難うございます。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました🙌🤗
@sakuranoharu
@sakuranoharu Жыл бұрын
初めまして!メダ活3ヶ月のさくらのはるめだかと申します☺️ ほ〜なるほど‼️ほんとに勉強になりました🐟♬明日から実践してみます👍✨
@mina-tm5nx
@mina-tm5nx Жыл бұрын
えーっ そうなんですねー 早速今からしますっ♫ ありがとうございました!
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
成長には刺激を与えて活性と代謝をあげることも大切です🤗🐟👍 こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙌
@eight8-channel
@eight8-channel Жыл бұрын
水換えは一度にたくさんするより少量をこまめにする方が魚にもバクテリアにも優しいですよね❗ バクテリアがしっかり定着してる水槽であれば、ほとんどの人が自分で思っている換水量より少ない量の水換えで十分キレイな水になると思います☺️
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
餌同様に一度に沢山よりはこまめにが大切ですね🤗 その中で、水が悪くなってしまった時などに全換水するなど臨機応変に対応することも大切ですよね👍 いつもありがとうございます🙌
@RANA.....1303
@RANA.....1303 11 ай бұрын
物凄く、為になりました!メダ活がんばりますっ!
@hime_medaka
@hime_medaka 11 ай бұрын
参考になり良かったです🙌 暑くなって来ましたが、熱中症など気をつけながらメダ活頑張ってください🐟😊
@future8262
@future8262 Жыл бұрын
こんばんはー! 毎日足し水盲点でしたー 小さい容器はこれでやってみます! 本日もありがとうございました♪
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
こんばんは🤗 毎日少しの刺激🤏試してみてください🐟 こちらこそ、いつもありがとうございます🙌
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Жыл бұрын
さらみずを利用した促成飼育。 明日から試してみます!ベランダ飼育には最適かと思います。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
ありがとうございます🙌 小スペースで小さな容器で飼育されている方にも向いていると思います🤗🐟
@wildcatchannel-wl4jz
@wildcatchannel-wl4jz Жыл бұрын
小型の水槽の方が変える水を少なく出来るので水道料金を節約できるんです
@user-fl8ni4uz2f
@user-fl8ni4uz2f Жыл бұрын
水換えが面倒臭くおっくうになりがちで2週間サイクルになることが多いです。媛めだかさんの動画は的を射ています。為になります。こまめに水換えしたほうがめだかの調子がいいです。ありがとうございます。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
参考になり良かったです🤗 こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました🙌
@user-qj2ty7fo5o
@user-qj2ty7fo5o Жыл бұрын
こんばんは。めだかがだんだん増えて管理も大変になってくる中、動画は本当に勉強になっています。今回の動画も思い当たる事があります。30Lの容器に6匹しかいれてない子は異常に大きいですが30匹程入っている子達は中々成長せずばらつきがあります。まだ稚魚もいますので更水足ししてみます。有り難うございました。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
あまりにも数が多い場合は分けてある必要も出てきますが、そういった中でも新水による刺激で代謝や活性が上がってくれれば多少なりとも成長が促進されてくると思います🤗🐟 こちらこそ、いつもありがとうございます🙌
@user-sg9yx2zj1b
@user-sg9yx2zj1b Жыл бұрын
毎日、そのように、してます。メダカも、おかげで元気です。😀😅
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
素晴らしいです🐟👍
@user-gd2hg9mt1w
@user-gd2hg9mt1w Жыл бұрын
とても参考になり有難う御座います🎀質問ですが、容器の色はめだかによって変えた方が良いのですか?🍓🐶🍓
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
基本的な育てると言うところでの飼育管理自体が品種によって変わることはありませんが、例えば色を濃くしたいといった場合などであれば黒容器の方が保護色、背地反応によって体色が濃くなったりするので、そういった鑑賞面で言えば変えた方が良い場合もあります🐟🤗
@user-yi1ov4og4o
@user-yi1ov4og4o Жыл бұрын
媛めだかさんこんばんは🌙 大きい容器に変えてからは確かに成長早くなりました!めだか=小さいさかなのイメージでしたがこんなに大きくなるんだって少しびっくりしました‼️単純に餌を多くあげるとかではなく早く成長するための方法もあるんですね!これからまた冬に向けた準備も必要になってくると思うので針子達が早く大きくなってくれると良いです🐟
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
こんばんは🤗 ゆったり大きな容器で飼っているとビックリするほど巨大になりますよね🤣🐟 新水は人でいうところの適度な運動に近いかも❓代謝や活性が上がって健康的に成長も促進されます👍早いもので、もうすぐ冬支度の季節ね🐟
@HTNMYA
@HTNMYA Жыл бұрын
だから最初から広い容器で育てると大きくならないのか!水換え簡単に出来る容器だと成長早いのはこのことなんですね。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
針子の頃は割と小さい容器の方が微生物🦠が豊富で成長しやすいかもです🐟 理想を言えば広い容器で適度な日光を当てながら高水温に保ちながら餌を与えながら、新水で刺激を与えて活性や代謝上げていくとより大きくなりやすいです🤗🐟
@mitsuichi3213
@mitsuichi3213 11 ай бұрын
いつも動画を拝見してます🙏 勉強中のめだか初心者です💦 夏場で頻繁に水換えをする場合に赤玉土は入れてる方がいいですか? また室内飼育の場合にも赤玉土はあった方がいいのでしょうか?🙇
@hime_medaka
@hime_medaka 11 ай бұрын
動画の方参考にしていただきありがとうございます🎥 細かく説明すると長くなるのでこの場でのお返事は難しいですが、結論から言えばメダカは丈夫なので、入れても、入れていなくても問題なく飼育できます🙌 僕は屋外、室内どちらも赤玉は使っていません🙏 理由は掃除の時に邪魔になるなど色々とあります。 とはいえ、赤玉にもメリットがないわけではないので、メリット・デメリットを理解した上で入れる入れないの判断をされると良いかと思います⭕️ メダカを専門で増やす養魚場ではデメリットの方が多いため使われていないことがほとんどです。 一般の愛好家さんは昔からの風習やメリットも含め使うことも多いようです🙌
@mitsuichi3213
@mitsuichi3213 11 ай бұрын
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます🙇 KZbinやネットなどで調べながら勉強中ですのでこれからも投稿を拝見しながらもっとめだかを大切にしていきます😊
@user-ln5ij4cv1f
@user-ln5ij4cv1f Жыл бұрын
いつも分かりやすい動画をありがとうございます! 質問すみません💦 汲み置きしておいた水に雨水がはいってしまっても大丈夫ですか?? (そこら辺よくわからなくて…)
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
雨水でも少しくらい大丈夫で、過度に気にする必要はありません。ただ細かい話をすると雨水って蒸留水なのでミネラル分が不足していたり、逆に降る過程において大気中の汚れと一緒に降ってきて汚れていたりもするので、その辺りも踏まえると水道水が無難だったりします🤗
@user-ln5ij4cv1f
@user-ln5ij4cv1f Жыл бұрын
丁寧にお返事ありがとうございます! いつも助かります😊
@user-rf2nb4db2w
@user-rf2nb4db2w Жыл бұрын
広い容器で全然成長しないので悩んでたのに〜😱こまめな水替えで成長を促すなんて!もっと早く教えて下さいよ〜🤣
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
すみません🤣🤣 もっといえば広さと適度な高水温(日光含む)と餌と適度な新水による刺激で代謝や活性をあげていくとより良いと思います🤗🐟
@user-en5ur3ex2m
@user-en5ur3ex2m Жыл бұрын
小さな発泡スチロールだと、全換水出来ますが、睡蓮の入った容器は、全換水出来ません。 でも、姫タニシが水を綺麗にしてくれます。 また、水の減りが凄いので、足し水を毎日しています。 目高飼育というより、睡蓮が主ですが… 幹之が100匹以上になってます。 でも、1軍は少ないですね。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
蒸発が早いと自然と足し水が水換え代りになってくれるので、良いですね🤗 睡蓮メインのメダカ飼育も良いと思います🐟🪴 睡蓮と幹之メダカは合いますよね👍
@user-tm5mh4sy6v
@user-tm5mh4sy6v Жыл бұрын
先日ヤフオク問い合わせした者です(^^) 媛様のお声の大ファンです、是非是非落札させて下さい!
@user-ov8lk8px7y
@user-ov8lk8px7y Жыл бұрын
今大きめの水がめに外でメダカの針子飼ってます。いつもボウフラがいっぱいます。スポイトで取っていますが網もしてます。大丈夫でしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
ボウフラが針子を食べるか食べないかで言えば食べますが、僕はあまり気にしていません🙌 飼育方法によってはボウフラがいても必ずしも針子が食べられるとは限りません🐟 動画を参考に臨機応変にご対応ください🙌 メダカの針子とボウフラ対策 針子を食べる?メダカへの影響は? kzbin.info/www/bejne/o5yQeJ-Joat3nc0
@user-tj5ye1fk7y
@user-tj5ye1fk7y Жыл бұрын
10日ぐらいになります、メダカも日々元気におよいですが、数匹死んだりしてます。水が悪いのかなぁー? 教えてもらだたようにしてますが?、今はモーターもとめてます。さだき説明でもぁたように水替えしていこうと思いますし、参考ししてます。僕は、部屋の中の窓際にセットしてます。
@user-zf9zb1il6g
@user-zf9zb1il6g Жыл бұрын
私はメダカの水を花にあげて、減った分を足し水してたので元気に大きくなったのかな😆 暑くてサボってた丸洗いも涼しくなって来たので、全部洗いました。 媛めだかさんの動画で勉強しているので、私も成長しています🤣
@future8262
@future8262 Жыл бұрын
いきなり失礼しますm(__)m えっと天才ですか?wメダカの水垂れ流しにしてました〜自分も花の水はそうしようと思います!媛さん級の情報本当にありがとうございました!!
@takam9615
@takam9615 Жыл бұрын
私も飼育水の、汚泥(餌の残りや糞など)を水と一緒に掬い、鉢植えの花や植木に与えていますが、けっこう栄養があるようで肥料要らずです! 当然メダカも元気に大きく育っています。
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
お水の節約にもなってお花の栄養にもなりGOODアイデアですね👍👍 僕も皆さんのアイデアを色々と知れて勉強になっています🤗🐟 いつもありがとうございます👍
@user-nf7ig5jw4f
@user-nf7ig5jw4f Жыл бұрын
やはり面倒だと思うとバケツにコックか穴をあけ容器にオーバーフロー対策をし容器の上に板を置いてバケツを置いて少量ずつの水替えが安定ですかね? ちなみにプロホースの先を炙って掃除機の先のように細長くすれば効率はよくなりますか?
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
面倒だとバケツからの垂れ流し感覚での足し水が楽かもですね👍 片方だけスクレーパーのように削りながら吸い出すようにすることが出来ればより効率良くなるかもです🙌
@user-pd5mb6bv2l
@user-pd5mb6bv2l Жыл бұрын
初めまして。 いつもとても参考でありがとうございます。 ちょうどメダ活始めて1年が経ちました。 5月頃夜桜など20匹ほど大量死しました。 今は皆んな元気にしています。 日光が必要だと直射日光に当て続けたのが原因かなと思っています。 今年1月に孵化して大きくなってくれたのですが、可哀そうな事をしてしまいました。 ひとつ分からない事があります。 幹之のケースでピンクの子が居ます。 背鰭のあたりはブルーです。 この子は幹之でしょうか?
@hime_medaka
@hime_medaka Жыл бұрын
はじめまして🐟 いつも参考にしていただきありがとうございます🤗 ちょうど温度が上がって来る季節なのでおそらくそうだと思います☀️ 日光は大切ですが、当たりすぎると他の問題が出て来るので、スダレなどで遮光するのご大切になってきます🐟 幹之からの白系がピンクっぽく見えているのかも🙌それであれば白幹之です🐟
@user-br6en7pv1m
@user-br6en7pv1m 10 ай бұрын
はじめまして、わかりやすい動画をありがとうございます。 孵化した針子達が、約一ヶ月生存してくれているのですが、中々大きくならないので、悩んでいました。 毎日新しい水で換水する事で、大きくならないメダカちゃん達が大きくなるんですね! 明日から実践してみようと想うのですが、色々調べたところ、針子の間は水換えなんてタブー❌! と言われてる方もおられます…😢 どちらを信用したら良いのかわかりません(´;ω;`) 宜しければアドバイスお願いします🙇 長文すみません🙇
@hime_medaka
@hime_medaka 10 ай бұрын
初めまして🙌 ご視聴いただきありがとうございます🙏 まずどこまでを針子と呼んでいるかが人によって違うかと思います。 また季節によっても違うので一概に水換えの良し悪しというのは難しいところです。 基本的な所を知ればどちらの言っていることもそれなりの意味があることに気がつくかと思います。 例えば、今の時期(夏場)であれば僕は1週間も経っていれば全く気にせず水換えしています。 ただそれも飼育水によります。 例えば孵化前日に入れた水と親抜きなどで孵化以前に既に1〜2週間経過している水とで水換えのタイミングもまた変わってきます。 同じ孵化後1週間でも飼育水が同じとは限らず、水が違います🐟 それが換えた方が良い水か、まだ換えない方が良い水であるか、その辺りを意識されると良いかと思います🙌
@user-br6en7pv1m
@user-br6en7pv1m 10 ай бұрын
ご親切に返信どうもありがとうございます! 私はど素人なので、生後一ヶ月であろうと、針子サイズなので、針子と呼ばせていただいてました(^_^;) そうなんですかぁ~、水換えした方が良い場合と、そうでない事… 元々の水や状況によって異なるんですね! 今年初めて孵化を経験させていただいたので、孵化だけでも嬉しかったのですが、私のエゴ?で針子ちゃん達を稚魚にし、成魚にしたい!と想い、あれやこれや調べて飼育せていただいているのですが、150匹くらい孵化してくれたものの、私の無知のせいで約100匹以上天に召させてしまいました😢 まだまだ勉強不足なので、色々調べながら、メダカちゃん達が一匹でも多く長く成長出来るように頑張ってみます! 今回も長文すみません🙇 チャンネル登録させていただきます! お忙しいでしょうから、無理に返信なさらないで下さいね!
針子〜幼魚の水換え方をマスターしよう!【メダカ】
18:09
パクパクめだか
Рет қаралды 22 М.
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 58 МЛН
水も水槽もピカピカ!でも毎日落ちていくメダカたち。その原因は・・・
11:10
トスちゃんねる tosu channel
Рет қаралды 1,7 МЛН
【メダカ繁殖】メダカの針子を元気に育てる方法!
18:37
さくらリウムch
Рет қаралды 153 М.
針子の管理と成長
13:59
たまやメダカ
Рет қаралды 217 М.
Бенчику не было страшненько!😸 #бенчик #симбочка #лето
0:31
#рекомендации #актив #memes #хочуврек
0:20
(😈Blitz not o😈)
Рет қаралды 643 М.
Когда у Тебя Есть Попугай 😂
0:19
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 1,7 МЛН
Очистили и спасли черепашку 😮🔥
0:35
vertilnews
Рет қаралды 2,4 МЛН
Как Увеличивается Рыба-Фугу😳🐡
0:11
Каменский Алексей
Рет қаралды 4,8 МЛН
اسلام الزيات ابو حمو #اسكندريه
0:38
اسلام الزيات ابو حمو
Рет қаралды 4 МЛН