休日に獲って来たうなぎを山で捌いて食う

  Рет қаралды 44,897

Japan amateur cooking(Raw fish・Sashimi)

Japan amateur cooking(Raw fish・Sashimi)

Күн бұрын

ほぼ番外編と思ってみて頂けたらと思います。お休みの日にゆうたろうと二人でうなぎを捌いて一緒にうな丼を作って食べました‼
魚釣りのチャンネル「釣りいろは」↓↓
/ @tsuriiroha
山で大人が本気で遊ぶチャンネル「いろはのいろは(仮)」↓↓
/ @irohashounen
※今後定期的にアップ予定
ツイッター: / kashimacity
インスタ: / toku_tsuriiroha

Пікірлер: 52
@チョコにゃん-g2f
@チョコにゃん-g2f Жыл бұрын
ウナギちゃん、痛そう。😮美味しそう!
@kazuei5660
@kazuei5660 Жыл бұрын
楽しいそう!いつも見てて 思います✨鰻釣り! 難しい鰻の神経質 やりたいな!
@北の大地試される
@北の大地試される 2 жыл бұрын
1度自分で釣った 天然ウナギ 食べてみたいなぁ こちら北海道では、ヤツメウナギは 釣ったことあるけど(お子ちゃまサイズ) 普通のウナギ釣りたい!食べてたい!
@fishingtube3718
@fishingtube3718 2 жыл бұрын
うなぎ熟成 津本さんがしてはったやつ 特産にもして欲しい 取ったうなぎでしてみたいけどなかなか数が釣れんから食べ比べができないでいます
@正憲高橋-y1s
@正憲高橋-y1s 2 жыл бұрын
はじめまして❗ ウナギがにょろ にょろ 逃げてなかなかさばけませんね‼️ ( =^ω^)笑
@kakasan0722
@kakasan0722 2 жыл бұрын
とくさんがゆうたろうを可愛がってるのがわかる動画だな。
@晴美小倉-t2n
@晴美小倉-t2n 2 жыл бұрын
この二人、全く気を使わなくて独特の兄弟感覚みたいで、いろはの中でも、また一味違うリラックス感満載、この雰囲気も大好きです。
@しろまる-s3n
@しろまる-s3n 2 жыл бұрын
なんかウナギ捌くの苦戦してるとくさん斬新で笑った🤣超美味そう🤤
@dadada3155
@dadada3155 2 жыл бұрын
ゆうたろうさんのゆるい感じがいろはっぽくて最高です!!
@クロウ-m5l
@クロウ-m5l 2 жыл бұрын
たまには白焼きしてみても面白いかもしれません。ワサビ大量に。 なんなら山でワサビ植えても面白いかも? 葉ワサビならほっといても増えるしね。 いろいろやってみてください♪
@三代目の鰻
@三代目の鰻 2 жыл бұрын
うなぎ料理豪快ですね👍 僕もこれからもうなぎ料理頑張って配信していきます🥰✨勉強なりました💕
@katsuyaminowa1725
@katsuyaminowa1725 2 жыл бұрын
ウナギを捌くときにタオルよりもかぼちゃ、キュウリの葉っぱの裏側でつかむと暴れたりしても滑らないので大丈夫ですよ! 今度また料理する機会がありましたらやって見て下さい。
@春本和好
@春本和好 2 жыл бұрын
蒸しと焼き比べて調理したのがみたいです。
@ションブの部屋S
@ションブの部屋S 2 жыл бұрын
良かったです🥰💘
@ニシガキノリユキ
@ニシガキノリユキ 2 жыл бұрын
シンク、ちゃんと固定するか、もう少し大きいのを用意するかだよね!😅 それにしても、美味そう!😆
@yuya516
@yuya516 2 жыл бұрын
黄色がいないと楽しくない!!!!
@かよ小暮
@かよ小暮 2 жыл бұрын
ひたすら仲間になりたーい 天然うなぎはそりゃ一味違うしょ 素晴らしい
@hisa9kuro
@hisa9kuro 2 жыл бұрын
いやいや、うなぎ動画は飽きないよ!
@蔡頭賢
@蔡頭賢 2 жыл бұрын
お疲れ様デス( ・ᴗ・ ) うなぎが暴れた時は うなぎの黄門の辺りを 包丁の背て㌧ってやると大人しくなるって森の鰻屋さん言ってたよね 確か笑
@TETSURO-HOSHINO
@TETSURO-HOSHINO 2 жыл бұрын
もし、二匹捕れたら関東関西両方やって食べ比べとかやって欲しいです。
@ボートピア-s3c
@ボートピア-s3c 2 жыл бұрын
うなぎ🤤とくさんゆうたろうさん美味しそうに食べる🤩
@gonzotera
@gonzotera 2 жыл бұрын
料理人への道なんだから蒸かしもやってみたら良いんじゃないのかな~って思う
@nochada
@nochada 2 жыл бұрын
それ用に養殖物買ってきてもいいですね
@細野幸雄-s4d
@細野幸雄-s4d 2 жыл бұрын
昔、食べれなかったうなぎ。大人になった今は大好きです😊ト
@はれのちくもり-i2w
@はれのちくもり-i2w 2 жыл бұрын
クネクネしだしたら手の付けようがないですよねwww うなぎ食いたかー
@中嶋英樹-r6i
@中嶋英樹-r6i 2 жыл бұрын
山椒も欲しいね。天然物食える幸せ。
@佐々木ちか子-y4x
@佐々木ちか子-y4x 2 жыл бұрын
とくさん、ゆうたろうさんやり取りしながら楽しそう😄 とくさん、ゆうたろうさんに差し入れ優しいですね とくさん飲んでください うなぎ暴れてる😯  とくさんさばいたり、焼きながら楽しそう😄 撮影しているゆうたろうさんも楽しそう😄  焼くときいい音 とくさん、ゆうたろうさん美味しそうなお顔してる😋 暑いので体調お気をつけてくださいね
@y-s_
@y-s_ 2 жыл бұрын
うなぎ捌くの難しいですよねー😅 ゴールデンウィークに実家に帰省した際に、地元の川でウナギが採れるかやってみたら4匹ほど採れまして。 一番大きいのが80センチあって、捌いた身の幅が14センチありました。 悪戦苦闘しながら捌いたのですが、案の定、手を切ってしまいました。 気をつけて捌かないとですねー。 美味しく頂きましたー。 次は土用の丑の日用に、 7月の連休でまた帰省してウナギを採りたいと企んでいます。
@turiisshou12
@turiisshou12 2 жыл бұрын
とくさん、炭の作り方調べれば廃材で簡易的な炭が作れると思いますよ。 ワイルドな蒲焼きもマジ旨そうw
@松坊主どんちゃん
@松坊主どんちゃん 2 жыл бұрын
安い炭だとにおいうつる気がするので焚き火でも変わらないかもですね! 俺的には山椒かけると香りが変わるのでかけない派です!
@右上段ぐっさん
@右上段ぐっさん 2 жыл бұрын
とくさん大好きかけん応援しとるよ!
@zan1213
@zan1213 2 жыл бұрын
氷〆が上手く行かない時は、新聞紙でゴシゴシとヌメリを取り去ってみてください。 一気にグッタリ大人しくなります。
@meme.ha-0927
@meme.ha-0927 2 жыл бұрын
氷〆が短かかったのかな😂 同じ感じで泣きそうになった事があります 捌ききる所、さすがです~! 天然の皮は直火焼きも相性良さそうですね🎵 ユウタロウちゃん&コウタロウちゃん最高(。 >艸
@rozo7441
@rozo7441 2 жыл бұрын
もう少し火が落ち着いてから焼いたらいい感じになると思う
@紋ちゃん-o6f
@紋ちゃん-o6f 2 жыл бұрын
炭作りやってみては如何でしょうか? 意外と簡単にできますよ。
@だよんえいたん
@だよんえいたん 2 жыл бұрын
お疲れ様です∩^ω^∩『いただく』って意味がすごく判りやすい動画だよね(^○^)とくさん。『命』を頂いて、ゆうたろうさんも草刈り頑張ってね。熱中症には本当に気を付けて下さいね∩^ω^∩
@憲兵総監
@憲兵総監 2 жыл бұрын
小山の大将は、視聴者の忠告なんぞ聞く耳もっとらんな!
@松坊主どんちゃん
@松坊主どんちゃん 2 жыл бұрын
こっそり話 他チャンネルだけど寺門ジモンのうざチャンネル鰻やってて良かったですよ!(笑)
@o-ta.0017
@o-ta.0017 2 жыл бұрын
薪で焼くなら熾火でやると良いですよ 薪がある程度燃えたら間隔を離してやると、炎が落ち着きます。 炎で焼くと煤も着いて、食材が黒くなっちゃいますし、焦げるのが早いですし、熱いし、食材の監視も大変です 長時間調理するなら、端で燃やして、炭化したら、焼き場に追加していけば、常に熾火をキープ出来ます 熾火なら、お肉も柔らか、こんがりで焼けますよ
@おさかなさかな-i5w
@おさかなさかな-i5w 2 жыл бұрын
おやっさんから、例の鰻包丁借りてきたらよかったかもですね😄
@矢口博道-n5n
@矢口博道-n5n 2 жыл бұрын
美味しいものを食べたとき人は何故目をつぶるのか?天然物は贅沢の極みです。香りが動画から出して欲しいよ、とくさん!
@坂田康二-t6p
@坂田康二-t6p 2 жыл бұрын
しっかりしめて頼むから。うなぎは生きてるうちに捌くからしかたないけど、かわいそうだから。
@terayuka6326
@terayuka6326 2 жыл бұрын
しっかり〆てから、捌かないと、なんやら、裂かれて痛いんだよ〜 って、感じました。
@a2kid866
@a2kid866 2 жыл бұрын
ゆうたろうはポジションが難しいと思うけど、我々視聴者からしても後輩ポジションと見られとると思うけんね。 多少失礼か態度じゃない?って指摘はあるやろうね。 難しかよね。
@タカネス
@タカネス 2 жыл бұрын
とくさんの料理を見て居ると、生き物の命を頂くなら、自らその命に感謝して、捌ける人しか食べる権利など、無いのではないか?と思ってしまいます。 我々一般人は、料理人が生き物を締めてるのを見て、『可哀想…』などと顔をしかめて、いざ料理を目の前にすると、満面の笑みを浮かべ、ヨダレをたらしている…。少なくとも、『頂きます🍴🙏』を本当の意味を込めて、唱えなければならないと思いました。
@釣り吉三平-u8k
@釣り吉三平-u8k 2 жыл бұрын
とくさん…まな板をこていした方が良いですよ。
@nico_take
@nico_take 2 жыл бұрын
氷締めした方がいいかもです!
@jinjin4355
@jinjin4355 2 жыл бұрын
調理台をチャンと固定しないとグズグズの料理になちゃいますよ。
@55gofont
@55gofont 2 жыл бұрын
捌く、焼く、関東は蒸す、タレつけ、焼く!関西は蒸すが無い!四国のうなぎは蒸す代わりに炊く!これで柔らかくなるよ!
@stm-jn7ro
@stm-jn7ro 2 жыл бұрын
黄色が居らんと楽しく見れるね
@有田謙二
@有田謙二 2 жыл бұрын
クシなしで焼くと反って見栄えが悪く成るのでクシ打ちはきちんとやりましょうね‼️
「このイカ」の肝が凄すぎる件…
15:07
とくの料理人への道
Рет қаралды 109 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Winter solo camping, grilling hamburgers in the storm.Japanese food
22:15
少年かむい△カレーライス
Рет қаралды 15 М.
秋のヒラマサ解体
11:58
とくの料理人への道
Рет қаралды 69 М.
山奥の川で天然の宝石探し第二弾
7:41
穴釣り samurai
Рет қаралды 31 М.
【北海道移住】北海道の洗礼を受けました【歴史的大雪/帯広/十勝】
8:04
かずみさ北海道移住ライフ
Рет қаралды 143 М.
2月7日現在の大雪の只見町と雪まつりの様子
8:10
東北田舎ランド・じゅんちゃん
Рет қаралды 6 М.
社長がお店にお忍び偵察!?美人社長仲間と一緒に♩〜前編〜
10:12
らーめんチョンマゲちゃんねるramen chonmage channel
Рет қаралды 1,6 М.
頭のとち狂った料理人!?大量の葱チャーハン
2:01
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН