【夏休み期間の「ウサギの世話」】これまでは教員が“ボランティア”で世話 教員の負担軽減のため「ウサギを動物病院で預かる」 文科省は「動物の飼育は学校に委ねている」〈カンテレNEWS〉

  Рет қаралды 13,027

KTV NEWS

KTV NEWS

Күн бұрын

学校で飼育されている「ウサギ」は、夏休み期間中は、教員たちが交代で世話をするケースがあります。
そんな現状を変えようと、京都ではある新たな取り組みが始まりました。
カンテレ「newsランナー」2024年8月13日放送
――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
/ @ktvnews8
▼カンテレNEWS 公式サイト
www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
www.ktv.jp/doc...
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
ktv1.dga.jp/ru...
――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦

Пікірлер: 106
@nico3976
@nico3976 28 күн бұрын
うさぎの適温は年間通して23℃、湿度も50%前後だから学校飼育自体、本当にやめてほしい…
@user-ym2xl5dq4p
@user-ym2xl5dq4p 28 күн бұрын
昔より暑いし、うさぎかわいそうだよ。
@user-qd4gk1wm7j
@user-qd4gk1wm7j 29 күн бұрын
小学生の頃うさぎ狂いで飼育委員やって夏休みも毎日うさぎ小屋行ってたな。今思えばうさぎに取り憑かれてた。
@user-yv6ob8zk2b
@user-yv6ob8zk2b 28 күн бұрын
もう動物の飼育やめればよくない?
@AO.MURASAKI
@AO.MURASAKI 28 күн бұрын
動物の飼育したかったら、個々各々の家庭で飼えばいいよね
@trawrtster6097
@trawrtster6097 27 күн бұрын
うん、別に居なくても命の大切さとかは他に教える術はある
@user-ky5do1fy9m
@user-ky5do1fy9m 28 күн бұрын
京都40℃近くまで上がったよ、ウサギって屋外で生きられるの? 教員のためにも、まずウサギのためにも飼育やめてあげて
@user-pz7ml6wp2x
@user-pz7ml6wp2x 23 күн бұрын
普通に死にます。死んでしまいました。 土の下なら穴掘って外でも涼めるけど、水分補給の調整は難しいです。
@fancy-of-the-king
@fancy-of-the-king 28 күн бұрын
今や学校での飼育が問題となり保護施設が引き取るほどまでに。 病院で預かるは良いけど病院は冷房が効いている事から、 また野外に戻って来た時は負担のかかる事だなぁ・・・
@user-jf8ze2ee1g
@user-jf8ze2ee1g 29 күн бұрын
まだ小学校でうさぎ飼っているの? 夏は暑いし、冬は寒いから外じゃ可哀想だよ・・・
@midorin5599
@midorin5599 28 күн бұрын
京都の夏の屋外は無理よー😱 夏休み終わって学校に戻されるのが可哀想
@user-sarasa07
@user-sarasa07 28 күн бұрын
私が小学校の頃、夏休みは1年生が当番制でうさぎのお世話をしに行っていました。その頃はたくさん野菜をあげて、掃除をしていれば大丈夫と思っていました。 しかし、数年前我が家でうさぎを飼いはじめて考えがとても変わりました。人間がエアコンなしでも大丈夫だろう、と思っている気温でもうさぎにとっては暑いこともありますし、真夏は朝晩2回の水替えや適度な運動も大事、食事も野菜だけあげていればいいってものじゃない。それが分かったとき、こんなに外が暑いのにこの環境で学校で飼育されているうさぎは大丈夫なのか?ととても心配になりました。 我が家のうさぎは旅立ってしまいましたが、毎年夏がくる度小学校にうさぎは今もいるの?こんな暑いのに外にいて大丈夫なの?と心配になります。小さいスペースの中満足に運動もできない、ごはんの心配もある、部外者なので心配することしかできない自分が、この現実に気づくことに遅すぎた自分に対して悔しい思いです。 うさぎを飼ったことのある目線でのみの意見で申し訳ありませんが、小動物と分類されても、どんなに小さくて可愛くてもうさぎも生き物なんです。小学生が生き物と触れ合う機会を作るため小さい動物から始めよう、うさぎなら大丈夫だろう、とかそんな理由でうさぎを飼育しないでください。もし飼育するなら、大事な大事な命を守るために適した環境で飼育してあげてください。 長文、うさぎ好きの勝手な意見をここまで読んでくださった方がいるかはわかりませんが、少しでも共感できる、考え方が変わった、と思われる方がいましたら幸いです。
@sayakatakahashi6158
@sayakatakahashi6158 28 күн бұрын
うさぎは温度の変化に敏感で体も弱いのでこんな暑い環境で飼育するのは好ましくないです‥。換毛期にはうっ滞を起こす子も多く 頻繁にグルーミングが必要ですし静かに過ごしたい動物なので大勢に構われるのはストレスだと思います。うさちゃんたち可哀想‥。
@西行寺
@西行寺 28 күн бұрын
うさぎって学校で飼育されがちだけど誤ってもつがいで飼ってしまうと短期間で増えて多頭飼育崩壊起こりがちだから、うさぎだけにとどまらず動物を学校で飼育することにもっと慎重になってほしい
@segnodidiesis
@segnodidiesis 28 күн бұрын
子供に触られるのももの凄いストレスなんですよ。働き方や教員以前にこんな暑くて寒い気候のなかうさぎを外で飼育する事事態止めて頂きたいです。犬も猫も屋内飼育が当たり前の時代小動物は使い捨てのような間違った認識を変えて頂きたいです。犬猫うさぎを家庭内で飼育した経験がありますがうさぎも犬猫のように知能高いんですよ。虐待を止めて下され。
@tuyurichannel
@tuyurichannel 26 күн бұрын
暑いし子供にグニグニ触られてうさぎ可哀想…
@happyHappy-ih8ok
@happyHappy-ih8ok 29 күн бұрын
ブラッシングなどもしてないだろうし鬱滞おこすうさぎもいるだろうし、生徒さんたちにはうさぎカフェなどいってもらうように説明したほうがいい。 あとコンクリートよりせめて土にしてほしい どっちみちあまりにも暑いし可愛そうです。冬も寒いだろうし
@user-cj6ew9ul5n
@user-cj6ew9ul5n 27 күн бұрын
飼うのやめなよ
@user-kr1md9ib3q
@user-kr1md9ib3q 26 күн бұрын
こんな環境でうさぎを育てるなんて、うさぎが可哀想すぎる😢
@user-iq9sh2hz3l
@user-iq9sh2hz3l 29 күн бұрын
心無いことを言うかもしれんけど、小学校の子供らがやってるのは「飼育」ではなく「愛でる」だけ 飼育係や生き物係みたいなものがあったとて擬似もいいところ 命の大切さは実際に家で自分が飼育してみないと本質はわからない(エサ、糞尿、ストレス、遊びなど)
@9y857
@9y857 28 күн бұрын
命の大切さとか良いながらこんな育て方してるから、動物ってこんなもんで良いんだって思って気軽に犬飼って外飼いして散歩もいかないやつが出てくる 命を大切にするなら室内で気温も湿度も管理して、毎日身体の調子みて、病院もつれていって、ブラッシングもしてって、ウサギ飼いが当たり前にしてることをするべきでしょ てかウサギって大勢に触られるのストレスらしいからそもそもむいてないよね
@user-vr4kb9lm2w
@user-vr4kb9lm2w 27 күн бұрын
うさぎは年間通して一定の温度で飼育されるべき動物です。温度差にも弱く一日通して常に見てあげられる環境でないといけません。飼わなくなる事はないと仰らず、動物の視点でよく考えて欲しいです。
@keiokada6413
@keiokada6413 28 күн бұрын
小学生の頃は5・6年生に飼育委員が20認定以上いて、夏休みも交替で掃除や餌やりをしていた。赤ちゃんが産まれたらしばらくほったらかすぐらい静かな環境にいてあげるべきというのを知らなくて。 ウサギの親は子どもを奪われると感じたら自分の赤ちゃんを食べるというのも知らなくて目の前で親ウサギが赤ちゃんを食べるのを見てトラウマになった生徒が数人いた。 ウサギって見かけと違って凶暴なところもあります。
@usapyon00
@usapyon00 28 күн бұрын
命の大切さを教えるのなら動物飼うな。逆だろ!教員も世話しなきゃならないし、本末転倒。教育界には無駄な仕事を作る天才がいるね。
@amg8153
@amg8153 29 күн бұрын
暑いし、生き物もかわいそうだからもう辞めれ
@user-fy7cd7hm4y
@user-fy7cd7hm4y 28 күн бұрын
今のウサギって子供が世話しないで先生が世話してるのか それなら飼う意味なさそうだけどな それにしても懐かしいな、30年以上前だけど小学生でウサギ飼ってて当時は飼育委員で学校ある日でも夏休みでも交代で近所の八百屋さんに野菜のクズを貰ってウサギにご飯あげてた 糞を掃除したり結構大変だったのを覚えてる
@user-km3po9ms1n
@user-km3po9ms1n 25 күн бұрын
60年以上前ですが同じ事やってましたよ〜😆その頃はお世話係の希望者多数でくじ引きやじゃんけんでしたが最終的に全員で持回りになりました。実に懐かしい…✨
@toto-on5mf
@toto-on5mf 27 күн бұрын
せめて室内でクーラーつけてやって
@_____oxo
@_____oxo 28 күн бұрын
普通に飼う環境じゃないからやめたほうがいい
@cojicojiallstars
@cojicojiallstars 29 күн бұрын
暑いしコンクリートの硬い床で可哀想。学校でのうさぎ飼育やめてください。
@user-km3po9ms1n
@user-km3po9ms1n 25 күн бұрын
コンクリートはしかたないかな…糞尿が物凄く臭いのでデッキブラシで洗い流せるようにするとしたらコンクリートになる。土だと習性でどんどん掘ります。掘って脱走した事例もあるのよね。板張りだと噛ります。噛った物を飲み込み胃に刺さると命取りです。私は色々やりました。結局は清掃しやすい専用ケージで室内飼いに落ち着きましたが、運動させる為にリードで原っぱ散歩をやりましたが、兎さんを飼うの結構エネルギー要ります。寒さはさほど心配無いけど暑さは大敵です。
@武田真樹
@武田真樹 28 күн бұрын
校長若ーい
@Ms-oo6tw
@Ms-oo6tw 24 күн бұрын
うさぎ飼ってるけど、ずっとフルでエアコンつけっぱなしじゃないと暑さで死んでしまうよ!
@ネス-g1u
@ネス-g1u 28 күн бұрын
私の頃はアヒルやウサギ、インコなどがいました。飼育当番として生徒が夏休みに登校して世話していました。糞尿の掃除と餌やりが主で夏休みに限らず、朝に世話をする時間があってそれも当番制でした。
@user-fq2pp3bu3g
@user-fq2pp3bu3g 28 күн бұрын
昔は夏休みは順番で生徒が毎日世話をしに、午前中に学校に行っていましたよ。 先生は来ていなかったよ。 最近の暑さは、毛皮の有る うさぎには可哀想だよ。
@user-gi3bf6pl3b
@user-gi3bf6pl3b 28 күн бұрын
学校うさぎはろくに世話をされていないかわいそうな動物だ
@ウニまみれ
@ウニまみれ 28 күн бұрын
この飼い方 うさぎが可哀想だよな 人間もやってみろよ
@ikeda461
@ikeda461 26 күн бұрын
学校は動物園ではありまへん。
@user-xg7rf4bn4b
@user-xg7rf4bn4b 28 күн бұрын
自分の奥さんもうさぎの飼育を休み返上でやってるし学校用品の買い出しとかで車使ってるにも関わらず駐車場代実費でおかしな仕事やなぁって感じてます。
@user-ly5xw1gl3y
@user-ly5xw1gl3y 28 күн бұрын
昭和時代だけど我々の頃は夏休みの間も生徒が当番でエサやりに行ってました。 生き物の飼育は休みがないですからね。猛暑など考えたら学校での生き物飼育も考え物かも知れないですね。
@あおいはな-q7g
@あおいはな-q7g 28 күн бұрын
子供の頃、夏休みは飼育係の生徒で順番が決められて世話しに行ったけどな🤔そのとき先生はいなかったよ。勝手に好きな時間に行って勝手に帰ってた。今は教師の立ち合い無しで生徒にそんなことさせるのはダメなんだろうね。ならもう先生だけで好きな時間にやるほうが効率的だろうけど、動物を飼うのはやめたらよいよ。動物もこんなに暑くて可哀想よ。動物病院?そうでなくても忙しいのに?
@ham-200yen
@ham-200yen 28 күн бұрын
子供の小学校にも放置されたウサギ小屋らしき残骸があるなぁ。 1週間くらい教員も休みがあるからその時が難しいよね。 ウサちゃん、屋内に入っちゃったから学校に帰ってからが心配ではある。
@user-sx5nb5uh9o
@user-sx5nb5uh9o 27 күн бұрын
学校飼育のせいでうさぎは簡単に飼えると思われている 今では学校側も悲鳴を上げるレベルですし、可哀想な子を減らすためにも廃止にすべき 毎年踏み潰されて死ぬうさぎがいるのがばかばかしい 飼育当番以外からは動くぬいぐるみにしか見えていない 情操教育に役立つわけもない
@SATO-du2qz
@SATO-du2qz 28 күн бұрын
たしかにかわいい
@user-ou5rs5tk9i
@user-ou5rs5tk9i 28 күн бұрын
働き方いぜんに学校で動物飼うのはあまり賛成できないな 飼うなら児童にちゃんと指導すべきだと思います。
@user-we8ns8cj2j
@user-we8ns8cj2j 28 күн бұрын
ウサギを屋外飼育するなら深さ100-50cmくらいの固めた土を敷いてあげた方がいいような気がする。
@mafuicchi06
@mafuicchi06 27 күн бұрын
ここを知ってしまったら、学校には戻りたくないだろうなぁ……
@user-ix6wk1dm2y
@user-ix6wk1dm2y 27 күн бұрын
学習指導要領に書かれていないことはやる必要ない。逆にいえば、やるのなら文句言うなってこと。
@neo-ef1nn
@neo-ef1nn 28 күн бұрын
私が通っていた小学校ではウサギでは無いですがニワトリを飼育していました。 休み中は、学年で通して当番を決めて世話をしていました。ニワトリだけでは無くカエル、カメ、サンショウウオや水田、へちま、朝顔等の水やりもありました。 最も理科の学習の延長でもあったので不満をいう同級生も少なかった記憶をしています。 この動画の説明が正しいとするならば学習要綱外ということであれば無理をしないで飼育を止めたほうがいい気がします。
@kumakuma8568
@kumakuma8568 25 күн бұрын
一年生の生活科で夏休み挟んで約半年間ヤギを牧場から借りてて、週末や夏休みも生徒と保護者が当番で見てた 夏休みの週末やお盆は教職員が見てたと思うから、負担はあっただろうけど 生徒や保護者もクラス連絡網で当番4人で朝夕2回なら2人ずつに分担しようって、特別に親しくない人同士でも連絡できたけど、今はそれも難しいかも。
@IK-vq8rf
@IK-vq8rf 20 күн бұрын
飼ってる以上誰かがお世話するのはあたりまえ・・外飼い暑さ・寒さで 可哀そう。 もう学校で飼育するのを辞めた方はいい。
@satuki052451
@satuki052451 27 күн бұрын
調べて飼い始めたけど本当に学校飼育に向いてない。まして先生だけ長期休暇に世話するなら意味ないんじゃ?
@THE-mo9nt
@THE-mo9nt 27 күн бұрын
昔小学校でウサギ・アヒル・鶏を飼育していたけど当時は、コンクリート打ちっぱなしは駄目だとか、スーパーからクズ野菜を貰ってきてそれだけあげるのは栄養不足で駄目だとか知らなかったな。 食べるから面白がって虫や鶏卵とかあげてたけど
@user-nq6pd2oe5r
@user-nq6pd2oe5r 27 күн бұрын
懐かしいなぁ。よく、うさまくらやってうさぎたちに怯えられてたなぁ
@前嶋真喜枝
@前嶋真喜枝 24 күн бұрын
今でも、動物を学校で、飼っているなんて知りませんでした。母校の幼稚園、小学校、中学校では、動物を大事にしないから、禁止に成りました。
@user-ee2cy2lx2r
@user-ee2cy2lx2r 12 күн бұрын
教員は本当にならない方がいい職です。強制ボランティアを月100時間以上やるのが当たり前みたいな風潮があり変わりません。絶対に教員にならない方がいいです。学生の皆さんよく考えて、人生設計をしてください。
@zenkoror6631
@zenkoror6631 28 күн бұрын
悪いけど、うさぎにとって最悪の環境だわ😅 保護施設の方がまだ良いかも
@usaneko226
@usaneko226 27 күн бұрын
バニラ&ちょこも夏休み❤
@user-ks6ep4pb5b
@user-ks6ep4pb5b 22 күн бұрын
この動画の悪いところは人間の都合しか見せてない点
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 24 күн бұрын
くそ石山いわく「そんなの用務員の仕事だ」
@starseed7001
@starseed7001 28 күн бұрын
もう飼わなくて良いですよ。放ったら歌詞の学校もあるみたいですし可哀想。禁止にしても良いと思います。
@ora08pepe06
@ora08pepe06 28 күн бұрын
飼育係やってたの懐かしいな うさぎとニワトリのお世話して、夏休みは学童だから毎日行くとのことで、お世話楽しくてずっと小屋にいたなぁ
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 28 күн бұрын
昔は用務員さんが世話したり、小学校なら飼育係が交代で登校して私もやってたけど、今は違うのですね。 昔と違って何かあればすぐ責任を問われてしまうので、それでなくても忙しい先生がお気の毒です。 団地地域に住んでいた頃は小学校の動物が大人気だったので、飼えないお宅の子供たちのためには続けてほしいけど、現代の猛暑環境や動物福祉からは難しい問題ですね…。広く声かけして勉強会を開いて結論を出すとか?
@shimkay5057
@shimkay5057 16 күн бұрын
教育のためって言っても関わるのは飼育委員になった子供だけやし、飼育も適当やし、もう飼わんでもええと思う。
@user-nd9vo9cj2b
@user-nd9vo9cj2b 28 күн бұрын
昔は夏休みでも生徒が投稿して世話してたけどな そもそもうさぎ飼うの何か意味あったんかって感じ 確かに子供産んだり死んだり色々あったけどそれきっかけに子供同士余計な揉め事あったりろくな記憶ない うさぎに噛まれた男の子いてかなり流血してたから、うさぎは怖いっていうのだけ学んだ
@user-ey7mk1ru2p
@user-ey7mk1ru2p 29 күн бұрын
レンタルペットにして誰かの家に貸して、餌代を稼ぎ、労力を削ったら?
@user-eu9wy6rx7j
@user-eu9wy6rx7j 22 күн бұрын
2:06 校長先生わっか!!
@桜小町
@桜小町 21 күн бұрын
うちが 小学生低学年の頃は 孔雀がいたな〜 うさぎもいたような 気がするけど 記憶薄 孔雀の インパクトが強すぎて💦 校庭修理 とともに消えたけど 高学年の頃にはいなかった その代わり キジが互いでいたな 鶏とかももちろんいたけど もう平均取って 20年くらい前の話😅
@user-mb4mf5kz9n
@user-mb4mf5kz9n 17 күн бұрын
劣悪な環境で動物監禁されてるだけで飼育とは呼べないのが現実です。禁止にしてほしい。
@pokemon-daisuki
@pokemon-daisuki 23 күн бұрын
校長がやれよ
@user-rs3yb6uw8v
@user-rs3yb6uw8v 28 күн бұрын
日本人は人間に対しては誠実なんだけどね...😅
@user-ks6ep4pb5b
@user-ks6ep4pb5b 22 күн бұрын
普通にかわいそうだから飼育する必要ないよな…
@山良-p2p
@山良-p2p 23 күн бұрын
ウサギちゃん、夏休みは動物園で林間学校! 委託料は、校長負担!
@user-qj3ch8tn7b
@user-qj3ch8tn7b 20 күн бұрын
せめてちゃんと空調が効いているところで飼ってあげて、、
@obamabaraku
@obamabaraku 28 күн бұрын
45年前の小学校でもウサギ飼ってたなあ。一度も触った記憶はないが臭かったことだけは覚えてる
@water0929
@water0929 23 күн бұрын
冬どうするの?
@user-nc3pj6ud1y
@user-nc3pj6ud1y 28 күн бұрын
すげー怖い教育じゃね? 子供も丸投げする大人に育つぞ。
@coconao-sun
@coconao-sun 28 күн бұрын
世話が大変だから動植物を育てないという考え方は絶対ダメだと思う。人間の心を育てなきゃいけないし。飼育委員でお世話もしていましたが、学校の動植物は休み時間の唯一の癒しと言っても良いほどでした。 愛情があれば、育て方は臨機応変で良いと思います。でも何でもボランティアは違うと思います。国から学校にもっと支援してほしいです。その他の教員の負担も含めて。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 28 күн бұрын
相手は生き物ですから、愛情さえあれば臨機応変で良いとは言えず、基本的な勉強と環境整備は必要だと思います。 けれど転勤族の子供で団地地域に何度も住んでいた私は、飼えない子供たちの愛情や熱意はよくわかります。 みんなでよく話し合って勉強会も開いて、慎重に検討してほしいですね。
@coconao-sun
@coconao-sun 28 күн бұрын
@@NaNa-wp1ep 補足すると、愛情の中にはもちろんそういうものも含まれていると思ってはいます。愛情は執着心ではなく、その者の幸せを考えてあげることだと思っております。
@9y857
@9y857 28 күн бұрын
もうこんな気温で外飼いの時点で最低限の環境も整っていないと思います。 赤ちゃん生まれるまで気付かなかったとか野生のキツネに食べられたとか動物虐待見せてるのと一緒ですよ。そんな環境で動物は飼っちゃいけない、動物を飼うにはお金も時間もかかると教えるのが教育だと思います。
@coconao-sun
@coconao-sun 28 күн бұрын
完璧でないと飼ってはいけないという意見や自然と共に自由に暮らした方が幸せという意見があったりそんなふうに子供達が生で触れてディスカッションをし体験して一喜一憂する場は、心を育てて行くには大切かなと思います。100%の答えなんてあるわけがない。全てが人間のエゴかもしれない。ただ動画やゲームばかりで実体験の少ない無機質な人間が育つのは危険な気もします。自然との共存は人類永遠のテーマとも言える。そうやって大人も悩み工夫し進化したり後退したりは自然なことで、愛あるから悩むのは美しいことかなとも思う。子供達から学ぶ機会を奪って良いわけはない。そう思う。
@kk-zs2yu
@kk-zs2yu 27 күн бұрын
⁠​⁠​⁠@@coconao-sun 私は小学校で生き物も飼っていなかったし、子供時代に実家に生き物も居なかったけど、「命は尊いものだ」と言うのを教えてもらって生きてきたので、現在飼っているうさぎさんのことをすごく大事に育てられていますよ。 ちなみに無機質なゲームも大好きですし、KZbinで動画も日常的にみます。 正直人間の教育のために動物を使うのはいかがなものかと思います。 動物は「責任」「愛情」「甲斐性」が揃ってからやっと迎えられるもので、これらは動物がいなくても学べるとおもうし、学ぶ機会はあると思います。 ちなみに小学校で動物を飼育していた父は昔「命の尊さ」的なことをひたすら説いていましたが、実際飼うようになって見ると世話は全くせずおやつやご飯だけあげて喜んでるような大人に育ってます。 つまりは幼少期に動物と触れ合った体験よりも、本人の学ぶ意思とそれを尊重して間違った知識をつけさせない大人の協力が大切なのではないでしょうか?
@cookie_cat7553
@cookie_cat7553 28 күн бұрын
学校の夏休みは先生も夏休みなの? てっきり普通に勤務して、一般の企業と同じぐらいの休暇が設定されているものだと思ってた
@tpm4211
@tpm4211 29 күн бұрын
児童がやることに意味があるんじゃないの?
@user-oc2gm1fx2q
@user-oc2gm1fx2q 28 күн бұрын
面倒が難しいなら初めから飼うなよ・・・😓
@user-xg7rf4bn4b
@user-xg7rf4bn4b 28 күн бұрын
みんながみんな飼いたいなんて思ってないんやけどねぇ国が悪いよねー。
@user-ri9lw8jp4t
@user-ri9lw8jp4t 29 күн бұрын
夏休み期間中て子供達の休みのことだよね、教員は勤務時間中に世話をしていると言うことだけでないの❓
@user-ri9lw8jp4t
@user-ri9lw8jp4t 28 күн бұрын
@@mmmeeemmee11 法的根拠は❓
@東出晶大
@東出晶大 28 күн бұрын
今は教師がやるんだ?昔は生徒がやってたけどな
@user-ql6hw7xh8x
@user-ql6hw7xh8x 28 күн бұрын
自分のいた小学校は用務員のおじさんがやってたな。 普段は生徒が世話してたけど、長期休みは用務員が世話してたかんじ。
@masuru555
@masuru555 28 күн бұрын
ボランティア?通常の仕事時間でしょ?
@user-vh9mu9zz7b
@user-vh9mu9zz7b 27 күн бұрын
委員会の児童の分担仕事ではないのですか?やり終えたら日直の先生に報告するなどの。
@agreeculture573
@agreeculture573 28 күн бұрын
のんのんびよりみたいに子うさぎの世話は親うさぎにやらせたらいい
@harukatsu1212
@harukatsu1212 28 күн бұрын
原爆の日に学校に登校するのにうさぎの世話は先生任せって言うのは、、、 当番で決めればいい話じゃない?
@user-wl3ol7pt6l
@user-wl3ol7pt6l 28 күн бұрын
動物の世話に お休みは無い事を 児童&教員共に関わる事で学んで欲しいですね! (夏&冬&春休みがとれるのは、公務員では、教員なので、) そこは、教え子達の先頭に立って欲しいです!!!
@冷泉静
@冷泉静 29 күн бұрын
小学校なら教職員20人ぐらいいるだろ1人2回で済む事をめんどく下がるなよ、一匹一泊4,5千円だろ40万近い予算どっから出すんだ?
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 44 МЛН
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 57 МЛН
🐕 When your dog brings home a friend 🙈🤣Funniest Dog Ever!
19:42
Kingdom Of Discovery
Рет қаралды 3,9 МЛН
Rabbit Island in Japan | Meet Baby Rabbits Born this Spring
31:51
CAPSULE JAPAN
Рет қаралды 115 М.