XP2000まで到達しやすいのはどっち?前衛VS後衛

  Рет қаралды 1,201

NeRLuz

NeRLuz

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます。
皆さんはどちらが良いと思いますか?
中衛も入れようかと思いましたが、結局動き自体はどちらかによると思うので今回は前衛と後衛に限定しました。
別のパターンで考えてみるのも色々な考え方があり面白そうですね。
【前回の動画】
◇XP2000って本当は難しいんだよ
• 【スプラ】XP2000って本当は難しいんだよ...
【過去動画】
◇1年半XP1600だった雑魚がXPを上げた方法3つ
• 1年半XP1600だった雑魚がXPを上げた方...
◇【XP別】XP2000までに超えるべき壁3選
• 【XP別】XP2000までに超えるべき壁3選...
◇【XP2000なんて無理?】XP2000になれない人に足りないのはこれだった
• 【XP2000なんて無理?】XP2000にな...
◇【理解できてる?】XP2000未満に足りていないこと7選
• 【理解できてる?】XP2000未満に足りてい...
◇【使うな】XP2000未満は使わない方がいいブキ4選
• 【使うな】XP2000未満は使わない方がいい...
◇【ガチヤグラ】XP2000到達までの立ち回り
• 【ガチヤグラ】XP2000到達までの立ち回り...
【効果音、BGM】
OtoLogic
DOVA-SYNDROME
効果音ラボ
甘茶の音楽工房

Пікірлер: 48
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
勘違いされてそうな方がいるので 私は前衛使いです...
@Dyki-i8n
@Dyki-i8n 23 сағат бұрын
後衛(ハイドラ)をメインに使ってますが、XPを上げたいなら前衛をお勧めします 理由は後衛の場合、サブスペによる編成事故になりやすく自分の力で試合を変えられないことの方が圧倒的に多いからです よって前衛と書きましたが、打開力のあるスペシャルを持ちキル塗りともにできる前衛を持つのが最適と思います 今であればスシ・52・シャプマ系統か無難かつ最適な選択かと思います
@shiyoufuka
@shiyoufuka 10 сағат бұрын
@@Dyki-i8n この投稿者は分かってないよなあ… 前衛→短射程だがこのパワー帯では索敵能力も低いので簡単に潜伏キルが狙える。 サブも比較的強い(クイボ、キューバン、スプボ、トーピード) スペシャルも比較的強い ブラスターなどを除き硬直もほぼ無い キル性能が高いから有効キルが取りやすい 結論キャリーしやすい 後衛→射程が長いがサブスペが弱い 味方が弱い場合一気に持って行かれる キル性能が弱いが故有効キルが取りにくい 潜伏キルが出来ない 前硬直後硬直がある武器が多い 結論 キャリーがキツい この動画出したのも何回かプレイしてたまたま後衛の時に味方運が良くて勝てたんだろw キルが多くても勝てないとか動画で言っているけど、それってスプラトゥーンは無駄キルってモノがあるからそれを理解してねーんだろうなww
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
なるほど🧐 前衛よりも後衛の場合、編成事故起こりやすいというのはそうですね。
@koh-suke9897
@koh-suke9897 12 минут бұрын
​@@shiyoufukaそもそもキャリーってなんやねん?なんでキャリーせなアカンねん?なんでキャリーしないと勝てないねん?同じパワーの8人が殴り合えばいいのになんで違うパワーのヤツ入れるねん?なんで一人一人のパワーが表示されないねん?あっ!そういうゲームだからって言い訳は聞かないからな!ちゃんと説明しろよ!そこまで偉そうに言うんだから当然わかってるんだべ?
@OSdistam
@OSdistam 9 сағат бұрын
モヤモヤとした概念を文章にまとめるのがとてもお上手なんですね。言いたいことが簡素で分かりやすかったのと、コメ欄を意見交換の場にする上でのリスクヘッジも散りばめられているのと、最後まで観たか確認するトラップにちょっとウキウキしちゃいました笑
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
ありがとうございます! 意見交換の場にしたかったんですけどね...
@OSdistam
@OSdistam 2 сағат бұрын
@ あれなんか、含んじゃってますね…🤔笑
@伊藤太一-o2u
@伊藤太一-o2u 18 сағат бұрын
前衛は劣勢からでも勝ち筋をもぎ取りにいって逆転勝ちを狙えて、後衛は負け筋を作らず逆転負けをさせにくいイメージ
@ごんぞう-p6z
@ごんぞう-p6z 21 сағат бұрын
最近動画を拝見させていただいて、立ち回り等意識したらエリア1998まで行くことができました!!このまま2000いけるように頑張ります💪
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
おめでとうございます! 2000行けるよう応援しております📣
@DanDanBrenDan
@DanDanBrenDan 5 сағат бұрын
2000に行けるかはわからないけど、前線シューターから転職するならローラーとかが向いてるってのは見かけた事ある。 基本潜伏で状況を見れるし、エイムや反応速度も前線シューターほどは求められない。前線の立ち回りをそのまま活かせるって。 編成事故やエリアがキツかったり、スペで巻き返すのが難しいかもだけど、ある意味毎試合やることが単純だから腕も磨きやすいみたいな。
@shiyoufuka
@shiyoufuka Күн бұрын
XP2000までという形でお話ししておりますが、XP2000未満は普通にXP2900やXP2800から落ちて来られてしまう方たくさんおります! なので、パワーが低ければ周りも低いというのは大間違いです! 私も実際2000未満帯のマッチングで銅ヤコバッジ(推定XP2900)の方とマッチングしたことはあります。 なので、動画でいろいろ考察したいのは分かるのですがもう少し情報を仕入れた上で考察すべきなのでは?と私は感じてしまいます。 あと前衛と後衛しか出てこないので質問ですが、中衛武器は適しているのか教えて欲しいです!
@tama-kyu-ball
@tama-kyu-ball 21 сағат бұрын
そんなレアケース持ち出すなよ。安定して勝つというのはどんな敵にも勝つって意味じゃなくて、勝ったり負けたりの中で勝てる試合の取りこぼしを少なくするって意味だと思うよ。取りこぼしを少なくするってのは色んな人の解説でもよく言われてること。ただそれは前衛後衛に限った話しではないが。中衛は定義が難しいからあえて省いてるんじゃないかな?
@shiyoufuka
@shiyoufuka 21 сағат бұрын
@tama-kyu-ball インパクト与える為に極端な例を挙げただけだろ。普通に23や25、27とかから20未満に落ちてくるよ! 別に俺は100%勝てなんて言ってないだろ、何で取りこぼしの話しになるの??w
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 21 сағат бұрын
XP2900でXP2000未満マッチに落ちきてるのはシーズン序盤の話ではないでしょうか? 中盤以降に落ちてきているのならば、復帰勢だったり上振れの最大XPが高いだけと言うことも考えられます。 そのような少数の方に焦点を合わせた考え方もありますが、そのメリットは正直大きくないと思っておりそれよりも大多数の同XPとの相手を想定して考えています。 もう少し調べてからとのお話ですが、運営から出されている情報でXP別でマッチが分けられているという情報は仕入れているのでそれを前提に考えております。 Xマッチのマッチングシステムは壊れてるというような意見もございますが、ネットのエビデンスのないような情報と個人としての意見というのは分ける必要があると思っており、自分の中で確証が得られている情報をもとに動画を作成しています。 そのため、意見と情報を混同しないような動画を作ることも気をつけているつもりです。 (実際にできているかは別として) 事実としてXP2900の方と当たったと言うこともあると思いますが、その段階ではおそらくその相手もXP2000であると思われます。 毎回そのような相手が来るなら話は別ですが、外れ値に合わせて意見述べるのはそれはそれで芯のない意見になるのではないでしょうか? 中衛に関しましては、概要欄に除いた理由を軽く記載していて、それこそ仕入れられる情報のため確認いただけたらと思います。 そこを確認した上でのコメントなら適しているのか教えて欲しいですと言う質問だと何を回答すればいいのか明確になっておらず、回答に困ってしまうと言うのが本音です。 熱くなって長くなって申し訳ないですが、自分の中で動画を作る際に大事にしている部分だったのでここに関しては明確に意見を述べさせていただきました。 どこまで行っても、知りうる情報と何を信じているのか、何を持ってその意見なのかというのは人それぞれの意見ですので、コメント主様のコメントを否定する意図はございません。不快に思われてしまったら申し訳ないです。
@shiyoufuka
@shiyoufuka 20 сағат бұрын
​@@NeRLuz-pu5ohシーズン中盤以降でも普通に高いXPから落ちてくる人はいます。 XPの上振れなんておっしゃるならこの動画見ている方で順位バッジ取れるくらいまで頑張って上げた方に「お前の実力は上振れ」と言えば良いのでは?あなたもXP2000行けたのも上振れなんじゃないの?後衛ならなんでマップのチラ見しないの?普通XP2000なら出来ますよ? 動画内でイカランプ云々言ってて敵のチャクチでやられてるのはガチでしょうか?w XP2000ごときでこんな解説動画出すな!XP2000なんてもみじでトーピードポイポイやってれば行けます!なんならフロで泡バシャバシャやってればいけます!それをXP2000行けない人どうこうって上から言うのはおかしいよね?この動画見てあなたに「お願いします」って言う人はまずいないと思うよ?
@tama-kyu-ball
@tama-kyu-ball 20 сағат бұрын
@@shiyoufuka 主さんは一般論の話をしてるのに何故あなたは極端な例を挙げて話の腰を折ろうとするのか理解ができません。そーゆーハイレベルな方とマッチングするのは恐らくほとんどないです。極端な例の対比として主さんの意を勝手に汲んだつもりで取りこぼしという表現を選びましたが何かおかしいですか?
@yutanakamura9479
@yutanakamura9479 19 сағат бұрын
今年、40歳になります。前衛中衛のシューター使いですが、後衛武器はチャージャーや弓など意外と反応速度が重要で前衛より上手く使えるようになるまでが難しい印象です。 とはいえ、今回の動画拝見して一度後衛武器使ってみようと思いました!
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
そうですね、使えるようになるまでの時間は必要かもしれないです😶
@tama-kyu-ball
@tama-kyu-ball 20 сағат бұрын
リッター使いですが、後衛は編成事故が生まれやすい印象で安定して勝つのは難しいという印象です。比較的操作が簡単なスピナー系はマッチングで天敵のチャージャー種が来ますし、チャージャーはエイムが難しい。そんなエイムのセンスがあるならそもそも前衛で無双できるはず。 猪突猛進な前衛がこのクラスには多いので試合のコントロールも難しくです。
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
後衛内での編成事故というのは考慮不足でした😶 他の返信コメントありがとうございました。 とても励みになります。
@tama-kyu-ball
@tama-kyu-ball 4 сағат бұрын
@@NeRLuz-pu5ohすみません。でしゃばって荒らしてしまいました。あまりにも的外れで揚げ足取りなコメントが目に余ったので、、、。 上手く出来ない人に寄り添う内容はこちらとしても励みになります。これからも頑張って下さい。
@イスタ24
@イスタ24 19 сағат бұрын
35歳です。試合をマネジメントしないと勝てないよってことですよね 前衛より後衛の方が試合をマネジメントしやすいと、、、 前衛がいいと仰る方も52、スシとか比較的ルール関与できる武器ですし 理解できます
@ふらいぱんだ
@ふらいぱんだ 21 сағат бұрын
防衛しやすいのは後衛、攻めで活躍するのが前線、どっちが向いているかな気もするけど。ルールに上手く関与できていないのがxp2000以下の人の印象かな
@RK-co3si
@RK-co3si 18 сағат бұрын
海外ですが過疎り過ぎてて長射程はろくにマッチしないので短射程一択です
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
そんなに人数いないんですね😦
@RK-co3si
@RK-co3si 5 сағат бұрын
@ 過疎・ラグ・チーターの三重苦でまともな環境ではないのでXPとか機能してないですね。日本が羨ましい
@naruo132
@naruo132 18 сағат бұрын
所々で絶妙に思い違いを感じるが考えると結果として後衛のが2000に行きやすいというのはあながち間違いではないとも思える 理由は低レートの勝つ秘訣は負けるのを止めることだから 前衛の方がエイムが必要と感じるように前衛ほど超エイムがないと勝てない負けにつながる行動ばかりしている 後衛として後方の置物になり負け筋作りをしなくなる方が味方に勝ってもらえる確率は上がる 負け筋作らないにしても勝つための前衛枠を自分で潰すより後衛武器の方が勝つための味方枚数は増える なので結果として後衛の方が安定した勝率になる 2000でいいなら確かに後衛で味方ガチャは最も技術を必要としないXPを上げる方法だと納得できる まあ時間はある程度かかるだろうが2000なら問題ないと思う
@建材メーカー
@建材メーカー 20 сағат бұрын
時々コメしてる53歳プレーヤーです。反応速度、、自分では即反応しているつもりなので解らなかったのですが、何でナイス玉やサメで味方(正直めっちゃ下手な)そんなにデスしないのかな〜と思い、メモプで見たら自分の感覚より明らかに早く反応しているんだよね。自分では何で?(ニュータイプ??) っていうくらいのタイミングだった。これが反応速度の遅れ、瞬時のエイムにも影響しているかもと初めて実感した経験でした。2と3合わせて1万時間以上全て前衛でプレイ、知識とイカランプの無意識視認だけには絶対の自信があります。2000行きたいから後衛 11:28 持とうかな?オススメのブギありますか?ちなみにチャーは無理。2の時スクイクにやられすぎて弱み探しで持つたけど瞬間エイムの弱さが露骨に出る
@tama-kyu-ball
@tama-kyu-ball 20 сағат бұрын
@@建材メーカー 年のせいで反応が悪いってのもあると思うけど、やっぱり警戒してるかどうかで反応の早さは変わると思う。サメ持ちの敵が視認できたら警戒する。ナイス玉は音がしたら音が鳴る方を意識する。ウルショも避けれないものはあるけど、避けれるものもあると思う。 何より年のせいで終わらせるのは悲しいじゃないか。イカランプ見れるならスペシャルが溜まってるかも意識してみたら?
@建材メーカー
@建材メーカー 19 сағат бұрын
@tama-kyu-ball そうだね、悲しいんだけどさ。 そうじゃないかな?って思ってたところに、ハッキリ突きつけられた感があってね。色んな事を考えて気をつけて、真後ろ取っても振り返りまでしてる敵に一方的に返り討ちにあったりとね。 特にここ1年は衰えが激しいかも。2の時から苦手なチャクチはメッチャ練習して少しは狩れてきた。3実装の時は少し遅くなったせいで本体はほぼ狩れてた。けど、最近それもほとんど無くなってきてんのよ
@quagsire-k1r
@quagsire-k1r 9 сағат бұрын
自分は感度をちゃんと合わせたらXPあがった
@baketsubaka
@baketsubaka Күн бұрын
圧倒的に前衛! Xマッチは連キル入れて1フェーズで大量カウント取れればそれで勝ちだし、後衛はそのワンチャン掴む支配力が弱いから難しいよ!
@中村-m3v
@中村-m3v 15 сағат бұрын
それは2000以上の話では?
@shiyoufuka
@shiyoufuka 10 сағат бұрын
@@中村-m3v あのさ、NeRLuzとここのコメントする奴ってなんで2000以上と未満の部屋でこんなこだわるんだかww 変わんねーよ、普通にキャリー出来る前衛の方が試合展開楽だろ!
@中村-m3v
@中村-m3v 7 сағат бұрын
@shiyoufuka かなり変わるんだなこれが エアプは黙っとけ
@プリス-o4f
@プリス-o4f 21 сағат бұрын
どうせこの人も、前衛の方が勝ちやすいって言うんだろうなぁ…と思って見たら予想外な意見! 私はスピナー使いですが、確かにパターン化して勝つのは得意です。割と知識ゲーな所あります。ただ後衛2人の時が難しいですね…
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
他の方もおっしゃってましたが、後衛の編成事故は要因として大きそうですね🙄
@YMN422
@YMN422 19 сағат бұрын
いやーさすがに前衛だわ… 後衛ってキャリー圧倒的にしにくいんですよ 圧倒的に安定しないです そもそも2000以下って意味わからない動きしかしてないんですよ。主が言ってるのはルール関与後衛がしやすいってことなんだろうけど、基本は後衛がルール意識するのが仕事なんですよ 2000以上に行けたのは多分後衛の主がギミックやってるからでしょうね。 主が言う通り後衛の方が圧倒的に操作が難しいですが、それなのに勝ちやすいというのはおかしいです。操作が簡単で強い方が普通に勝てますよ。まして上級者がいない環境なら。 後衛がやる仕事をきちんとやったから2000以上に行けたんですよ
@中村-m3v
@中村-m3v 15 сағат бұрын
理解力なさすぎないか…😥 それとも動画見ないで書いたのか…
@NeRLuz-pu5oh
@NeRLuz-pu5oh 5 сағат бұрын
2000以上に行けたのは多分.... →勘違いされてるかもしれないので、一応補足しておくと私は前衛使いですので後衛ではないです。
@SC30_Big-1
@SC30_Big-1 19 сағат бұрын
投稿者様の意見と合致です 自分は2からずっと前衛ブキ使ってましたが視野がとても狭く、常に落ち着き無く動き回ってイカランプやマップやオブジェクトを全く見れませんでした、対面時は常にパニックでエイムもジャイロ感度-5では早すぎるくらいコントロール出来ず借金4桁を機会に後衛ブキに持ち替えたら嘘の様に変われたので、向き不向きもあるとは思いますが長い時間で得た知識は裏切らないです
@baketsubaka
@baketsubaka 10 сағат бұрын
@@SC30_Big-1 え? そもそも前衛でジャイロ感度-5って大丈夫ですか? まず、ジャイロ感度の合わせ方を学んだほうが良いかもです。 で、ここではXマッチの話しをしているのになんで借金4桁とかバンカラの話しが出てくるんだか? コメントが支離滅裂で何言っているか分からないですね…
@SC30_Big-1
@SC30_Big-1 4 сағат бұрын
確かにXマッチの話の動画で後衛を持つきっかけになったのはバンカラでした、ってのは別に書き込まなくて良い情報でした ジャイロ感度-2でもう目が追いつかないので-4〜-5でやっております、ですが折角ご指摘頂いたのでもう一度学んでみます
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 60 МЛН
【これで完璧】勝率爆上がりスプラシューター必勝の対面術を伝授します。
15:05
いかにぃ スプラアカデミー🏫
Рет қаралды 9 М.