学歴の価値がなくなった時代の先にあるものとは?

  Рет қаралды 12,766

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@koubejinn
@koubejinn 3 ай бұрын
人間社会は、必ず何らかのヒエラルキーを必要とします。よって学歴は、かつての身分制度の代替という訳です。といった意味のことをかつて西尾幹二氏がおっしゃっていました。私もそう思います。
@hiroakiishikawa8075
@hiroakiishikawa8075 3 ай бұрын
福沢諭吉が嫌った身分社会や門閥社会になるとは、、、、、
@ハンマーカンマー-w5s
@ハンマーカンマー-w5s 3 ай бұрын
人間は序列付けが大好きだから学歴はある程度重要であり続ける ただ一般受験の重要性が下がり続けるのは間違いない
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 3 ай бұрын
地頭勝負・才能勝負・親ガチャ次第になるのが怖い。 「男は起業、女はSNS」という成功のテンプレみたいなものが今もう既に普及しつつあって、 大学受験というのはここを回避して成功するための最も有効かつ再現性の高い手段なわけで。 それが失われた時に、地頭や才能がなく親ガチャにも恵まれなかった子どもたちの未来はなくなると思う。
@たわけ-k6b
@たわけ-k6b 3 ай бұрын
すでに学歴を重要視するのは新卒採用位のもので、中途では伝統的日本企業であってもさほど重視されないので、 新卒採用のウェイトが下がり続ける今、今後も学歴の価値は低下し続ける可能性が高く、 浪人してまでランクの高い大学を目指す生徒が減少している背景になっていると思います。 将来的には、食べログやGITHABのようにレーティングが注目される時代が来るかもしれません。 対人ネットワーク上での推薦(いわゆるリファラル)は今後も採用に用いられる機会が保たれるでしょう。
@blaster596
@blaster596 3 ай бұрын
SPIなどの筆記試験も結構コストかかるみたいなので学歴による一次選別はなくせないでしょうね。
@tskcollege8694
@tskcollege8694 3 ай бұрын
性格診断について触れていますが、実際、最近の就職・転職で性格診断をかなりの企業でやりますよね。 私はあれを多用・重要視する流れになりそうで危惧してます。 あの手のテストは、うつ病になり易い人・大人数でのコミュニケーションを好まない人・没頭して作業するのが好きな人などを過度に排除することに繋がり、精神の多様性を許容しない社会になる可能性があるからですね。 結局差別を助長するようで恐ろしく思ってます。公務員試験ですら、今は性格診断するようですし。
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 3 ай бұрын
社会人になるなとは言っていなく自営業やればいいから、排除された方が働く側も嬉しい
@tetu5848
@tetu5848 3 ай бұрын
@@tskcollege8694 従来の実務能力はもちろん必要だが、現代はそれにプラスしてコミニケーション能力、問題解決能力、創造力等も求められる。どんどん求められる能力のハードルが高くなっている。現役人口が減少していく中で生産性を高めるためには、企業も役所も従前より優秀で欠点のない人材が必要なんだろう
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 3 ай бұрын
中途採用や、雇用ではなく業務委託契約という就労形態が拡大する未来が来ると思います。 その未来では、新卒一括採用されるのは、少数の幹部候補生と、人手不足の営業・販売・サービス社員に二極化され、少数の幹部候補生だけが学歴の価値が関係ある存在になるのではないでしょうか。
@KKS-ds7ki
@KKS-ds7ki 2 ай бұрын
大学は本来、専門的な勉強をする場。もちろん、どの大学に行くかは凄く重要で、環境や人間関係も含めて、大学進学はその人にとっての自己実現の為の手段の一つとして大いに活かすべきだと思う。ただ単に就活が有利て理由だけで奨学金を借り、卒業後就職してから借金に苦しむ構造は好ましくない。 少子化を受けて、有名私大が競合を潰すためだけに、指定校だけでなく飛び級制度も導入したら想像がつかない。そういう受け皿が必要な人間も居るだろうけど、教育機関が本来の存在意義より生存競争を優先してそのような制度を無理やり導入し始めることで教育の機会を得られなかったり、無駄な借金を負うような構造になることは社会全体で見て大きな損失になってると思う。
@進撃の瀬戸内寂聴
@進撃の瀬戸内寂聴 3 ай бұрын
5:05 いや大学生でもインターンちゃんとやってる方はスキル高いですよ。 今後は海外のように勉学 +αの課外活動での実績がますます見られるのでは?
@kennym6403
@kennym6403 3 ай бұрын
出た大学で評価が変わるというのは日本だけではなく世界共通の話だが 偏差値という相対的な評価を中心にすると、誰が基準を決めているかわからない点やその時々の高校生の人気投票になってしまうのみならず、大学自体が自分が研究を頑張るのではなく他校の評価を下げるのが蔓延ってしまうの問題だからでしょう 日本を手本にしようとしたアジアの国々がこれだけは導入しなかったのも納得する いらないものを優先して点が取れる一般入試の優秀層が底辺層を切る政策を考えがちになることから推薦が主流になったという世界の趨勢に留意すべきでしょう
@カシリ-l6h
@カシリ-l6h 3 ай бұрын
現在でも「旧帝」とか言ってるぐらいだから…
@だいらけ
@だいらけ 3 ай бұрын
高度な知識を要するような職種を除く 一般の社員に限れば、時刻をせず 期限を守り、 上司の命令に従って 勤務時間 きちんと座って仕事をすることだけが重要だから。 高校受験の時の内申点が 採用の時最も参考になると 思います。 残念ながら 通信や高認からの 難関大学卒は、 企業から見たら使えない人物とみなされる可能性があると思います。 その場合は最初から使う側になるしかない。
@gsan3585
@gsan3585 3 ай бұрын
入学難易度の問題もあるけど、卒業自体が大変な大学は人事からも一目置かれますよ。 国立理系きてほしいけど気配すら感じない(涙)
@ぴっぴ-d7x
@ぴっぴ-d7x 3 ай бұрын
学歴の価値がなくなったらキャストダイスが廃業になりますね。
@ファン-t4b
@ファン-t4b 3 ай бұрын
殆どの大学が潰れそう
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 3 ай бұрын
偏差値50以下の高校にしか行けないような学力の人々が大人になったときの他責思考がさらに加速する
@netaroQ
@netaroQ 3 ай бұрын
プロ野球でもプロサッカーでも、その他どんなスポーツでも、勝つためには優秀な選出が必要。 生死をかけて戦っている企業だって同じ。優秀な人材を選ぶ物差しとして学歴が使われている。 学歴が使われなくなれば別の物差しを使うだけだというのは全く同感。 資本主義、市場経済でやっている以上は、基本的に競争や序列化から逃れられない。 例外は公務員でほとんど競争がない。低ランクの大学の就職先を調べたら公務員がちらほらあってなるほどと感心した。大卒枠であれば高ランク大学と扱いに差がない。最も有効な大卒資格の使い方だと思う。
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann 3 ай бұрын
エリート層は多分旧帝や上位国立や早慶の大学院(修士)になるのでは。
@こばまさ-i5q
@こばまさ-i5q 3 ай бұрын
一般新卒採用は、学業による書類審査基準の応募枠なのだから、大学のレベルも評価対象なのは当たり前とはっきり社会側もいった方がいい。 資格なんかも評価対象になるだろう。 一般新卒採用枠以外なら、学歴以外の強みになる。 学歴で審査してほしくない人は一般新卒採用を使わないほうがいい。 ただ、広く公開していなく、業界毎にコミュニティーなどがあったりするのでそこを探して参加してたってみとめられれば、そのつてで入れるなど。 企業側がほしいのは一般新卒採用枠ではないところからくる人材。これが第一採用枠。 その次の第2採用枠が学歴も考慮される採用枠。 第一採用枠で埋まる企業は、学歴があってもはいれない。
@マァとクゥ
@マァとクゥ 3 ай бұрын
採用する経営陣の考えが70年くらい変わってない様に思う。ずっと商社は慶應が多いのは、そういうこと。
@ishikawako3521
@ishikawako3521 3 ай бұрын
IT業界が象徴的ですね。学力で入ってくる方と実力で入ってくる方が双方おりまして、SEやプログラマみたいな専門職は学歴より実務、総務や営業、経営企画、管理職なんかは学歴が高い人が多いみたいな現象や傾向があると思います。ゲーム会社も美大や専門学校卒で絵がうまい人なんかを優先的に採用していますね。経理なんかはお金を取り扱うから経営者の身内、あるいはお金を持ち逃げした時に賠償できる親かどうかなんか見たりの世界もあると思います。プログラマでもAIなんか取り扱う人やゲームエンジンの開発をする人は、高校・大学・大学院の数学や物理を使うので学歴かもしくはそれに相当する学力が必要ですね。
@ryomo9203
@ryomo9203 2 ай бұрын
学歴は学歴。それ以上でもそれ以下でもありません。 採用時に多少有利にはなるけど、〇〇大卒だから仕事ができるとかはないです。人間付き合いや仕事付き合いでも、〇〇大卒とは付き合うけど、〇〇大卒とは付き合わないはありません。同じ大学だったら、あーそうなんだってなるだけでしょう。
@川人英央
@川人英央 3 ай бұрын
どの世界でも実力ある人が成功するのは常識。松下幸之助はよく引き合いに出されたことだが、芸能、IT、スポーツ、アニメと昔以上に職業は多角化して社会的評価も上がっている。寿司職人、シェフなどで成功した人は学歴つけてサラリーマンで終わった人よりも尊敬されると思う。  昔は大学でるのはごく一握り、多くは農業商業の家業継ぐか、奉公にでる。そして、数少ない学卒が親の会社継いだり(私大坊ちゃんの場合)、大会社や役所行ってそれなりの人生終えるか(帝大コース)  今は大学増えたので皆サラリーマンという考え方もあるが、実はそうでない。少子化で普通程度の大学は各種専門学校化しているので、勉強嫌いな子でもそれなりの職業教育受けられる。昔は夜間大学で苦学して資格取るしかなかったが、今は明るく楽しみながら芸術や音響学び、それなりの道へ進み成功する人もいると思う。そう考えれば今も昔も同じ、ただ豊かになっただけ学びの選択が広がってのは恵まれていると思う。  ただ、大会社や学者、医者に進むには昔以上の競争があると思う。時代が進んだだけ入試問題も複雑、難しくなっている。大会社にはコネという理不尽もあるが一般的にはSPIあるし、就職試験がAO化して不透明。また、入社しても同期多く競争がある。昇職試験た金融機関では資格試験ある。学者の世界もポスドク問題あるし医者はそもそも学費と極端に難しい入試がある。そんなことから、今は表向き報酬高い外資やコンサルが流行りなのだろうが、どこも大量採用。いつまではやるか疑問に思う。  米国では大学院が勝負。一流大学院のロースクールやビジネススクールの序列が一生決める。中国韓国も学歴社会。英国は一部大学は階層社会の象徴。フランスは国立行政学院がエリート。そう考えると、学歴は支配階層や一部のインテリ階層だけの特殊な価値観かもしれない。日本では明治以来の伝統で旧帝大官立大信仰がある。それに東京の早慶以下上智理科大・・・と続く世評の序列が加わる。  日本は平等社会だが、一部インテリ階層が作った学歴神話は庶民にも浸透してなかなか壊滅しないと思う(テレビの高学歴芸人企画とかに象徴される?)
@rapj-vw3bp
@rapj-vw3bp 3 ай бұрын
地方都市での就職では、出身大学よりも出身高校のほうが大事ですね。 市内トップ高校だと有利だし、その高校で学閥もできてる。
@しゅうまい-l5p
@しゅうまい-l5p 3 ай бұрын
人には適材適所、得手不得手があり、ボーダーフリー大卒の子達は資本主義社会でホワイト就職は難しいです。 勉強以外なら能力ある子もたくさんいるけど、 進学校の層とはよくも悪くも、人種が違います。 私は氷河期ですけど、昔から就職先は大卒の中でも高校偏差値70以上、60前後と分かれていたと思います。今はそれに加えて50以下の、昔は大学進学しなかった人たちも偏差値60の人たちと同じ土俵にたっている。 最低偏差値70ないと大手優良枠は筆記テスト等で落ち、それ以下の大卒は実質昔なら学歴不問の仕事しかないため、高卒とたいして変わらないというのが現実。 ごく一部優秀な人はどの大学にもいるけど。 いずれの大学も落ちこぼれやコミュ障は高卒以下。 いい仲間や向上できる環境に身をおいても、知識や教養、学問に適性が全くない子達は一定数いる。 適性ある子だけ大学に行けばいいのに、大学増えすぎたせいでこんなことになってる。 大卒者内格差は、もうすでに職種別採用にあらわれ始めている。 総合職以外は、大卒でも高卒と年齢差で初任給が違う場合も多くなっている。 大手ハウスメーカーでは高卒施工管理で数年経験積めば、大卒待遇にするところも。 さらに中途なら、高卒でもメーカー営業や総合職採用もされるようになってきている。 具体的には、技能職から総合職への転職は可能ということ。 大手では高卒にもわりと高度な教育を行っている。課題見つけて解決までプレゼン、資料作成まで行うとか英語学習とか。大手で教育されている高卒は能力向上する機会がある。
@goraku2021
@goraku2021 2 ай бұрын
久々に見ましたが痩せましたね!今おいくつですか?
@りんりん-b2x
@りんりん-b2x 3 ай бұрын
前からずーっと言ってますけど。 日本は「学歴より資格」です。 コバショーさんは資格の威力を知らないのです。 医師歯科医師弁護士会計士税理士。 このうち、どれかを取得しましょう。大学は何処でも大丈夫。究極、弁護士会計士税理士は大卒の必要すら有りません。中卒でもなれます。実際、なっている人もいます。 出身高校?出身大学?大企業?就職?? 資格を取ってしまえば、これらの価値観とは別次元の世界で生きていけます。 学歴、あった方が良いです。 しかし、資格は学歴の100倍大切です。 高校、大学、塾の先生は、学歴が大切と言います。 当たり前ですね。それで食べているからです。 なので、鵜呑みにせず、真実に気付いた人から、進路選択をしていけば良いと思います。 まだまだ学歴社会に拘る大人が多いので、チャンスですよ。
@sxuea
@sxuea 3 ай бұрын
でも専門を捨てたら何も残らない 必然的に一生その仕事を続けなければならない
@りんりん-b2x
@りんりん-b2x 3 ай бұрын
@@sxuea何も無いより1000倍マシ
@sxuea
@sxuea 3 ай бұрын
​@@りんりん-b2x多くの人にとって学歴は大事だと思いますよ
@nilesteph3715
@nilesteph3715 3 ай бұрын
学歴はその後の道を選ぶときに汎用性があるけど、難関士業は自分の人生に特定の色を濃くつける選択なので、下手をすると自分の選択に自分が縛られることになる。 やりたいことの”手段”として必然的に資格が出てくるなら良いけど、食うに困らないからってだけで興味もないのに士業になってもその後の職業人生辛いぞ。実際そういう士業の人そこそこいる。時間とお金費やして難関試験に合格したから今さら道を変える勇気もない。でも自分の心に嘘をついていることを内心気付いている。
@tetu5848
@tetu5848 3 ай бұрын
​@@nilesteph3715おっしゃるとおり。資格て時代遅れだね。今の子どもたちは、小学校からディベートやグループ学習のようなものをして、問題解決能力やコミニケーション能力の学習をしている。また、習い事も英語、算数、パソコン、スポーツ、芸術などを掛け持ちで何種類もしたり、各種の体験学習をしたりしてる。要は幅広い引き出しの能力、生きる能力を身につけるのが主流。そんな時代に一つだけの資格にしがみついてちゃ生き残れないだろう
@Dracula0425
@Dracula0425 3 ай бұрын
企業の総合力といえば、昔みたいに大規模な製造装置を抱えるところに大量の単純労働力を送り込めているところが強いというマニファクチャー経済じゃなくなってきているでしょ。 ごく単純化すれば、優秀な創発的知能を持つ人を多く抱えている企業や国が発展していくという優秀な頭脳獲得競争の時代になっているんじゃないかな。 知能の価値はサービス業の時代に高まっていると感じる。しかも一騎当千な頭脳の価値は非線形にどんどん上振れるので、頭脳の価値の分布はどんどん二項分布を離れてベキ乗分布化していっている。実際、一騎当千のAI人材は巨万の報酬を手にしてもおかしくないし。 だったら頭脳明晰な人間がますます求められることに変わりはないかも。 あとは学歴自体がどれくらい企業社会で求められるタイプの利益を生む頭脳と一致しているかという相関性の問題が一つ。 もう一つはそこで言う「実際の相関性」と、各企業幹部が予想する「学歴と頭脳の相関性の予想値」がどれくらいズレているかという選ぶ側の技術的問題だと思うわ(実際の株価とアナリスト予想のズレの問題みたいなもの)。 前者の「実際の相関性」はむしろ増してる気がする。 けど、後者の「実際相関性と企業の予想値とのズレ」は逆に広がって言ってしまっている気がする。 優秀な頭脳はむしろ、企業がちゃんと創発的頭脳をそれ相応のものとして発掘できる能力に懐疑的になっていて、そのせいで学歴の本来持つ価値にも自信が持てなくなっているんじゃないかな?
@user-nekodaisuki-z2y
@user-nekodaisuki-z2y 3 ай бұрын
すぐに学歴の価値がなくなるわけではないと思いますが、AIだとかロボティスクの時代なので、かなり人間力も高めないとならない厳しい時代ですよね。企業側も人を見る目を養わないといけませんかね。いずれにしても人類のレベルを一歩高める時期でしょうね。
@西畑積-x5m
@西畑積-x5m 12 күн бұрын
もしも高卒と大卒の初任給が同じ金額になったら大学受験をする高校生は激減すると思う。
@youthank9731
@youthank9731 3 ай бұрын
手に職の時代になりそう
@k0630-w5
@k0630-w5 3 ай бұрын
大卒が条件の職業って、教師、医者くらいなんですよね。裁判官、弁護士、パイロット、政治家は中卒でもなれる。
@人生の館
@人生の館 3 ай бұрын
旧帝全入時代になりそうです
@parcmanther
@parcmanther 3 ай бұрын
①、②は結局学歴だし、③のケースも含めて、多くの人が選択するような進路はなんらかの基準を求め続けられるんだろうね。
@mobile-r9r
@mobile-r9r 3 ай бұрын
勉強に価値が置かれなくなって、ヤンキー化。みんなtiktok強豪校みたいな価値観が強まるのでは
@conv-pool-conv-pool
@conv-pool-conv-pool 3 ай бұрын
大学で勉強していないなら会社に入るとすぐバレるよ。簡単に。 それから流行りの学問ならどんな会社でも欲しがる人材になれるよ。今なら理系情報系は無双なのでは。
@どたキャン
@どたキャン 3 ай бұрын
少なくとも私立は指定校推薦の加速もあって学歴なんてあってないようなものだからね 青学ですとか立教ですって人よりも山形大とか静岡大ですって人の方が第一印象は良いよな 一般私立組は世知辛いけど
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 3 ай бұрын
環境に適応できる人
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 3 ай бұрын
過去問が使えない時代が来るとは,思えない。
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 3 ай бұрын
学歴の価値なんて既に無くなっていると思います 独占的国家資格(医師免許など)が取れない学部学科に行くことは基本的に道楽
@御手洗みたらし団子
@御手洗みたらし団子 3 ай бұрын
今回テーマずれるかもしれませんが、勉強したい人は勉強すればいいと思います。 私の考え方 職種や企業によって 採用したい人材は違いますが 大半の人は、中学校の勉強(義務教育)だけで充分だと思います。
@アナコンダ太郎-p5t
@アナコンダ太郎-p5t 3 ай бұрын
そりゃ世襲と特権が横行する古い世界に逆戻りするだけだろう。
@user-suetsugu2
@user-suetsugu2 3 ай бұрын
ワカッテの見過ぎ
@icutmyfinger
@icutmyfinger 3 ай бұрын
@@user-suetsugu2わかって関係ねえよ
@oota5492
@oota5492 3 ай бұрын
米国の後追いなんだから、米国の今を見たらわかるのでは?
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 3 ай бұрын
多分向こうでは大学=コネを作る場所=資産家の御子息の社交クラブみたいな感じじゃないかと思ます。 日本においても学力試験が廃止されてAO入試メインになったらそうなっていくでしょう
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 3 ай бұрын
大学イコール企業みたいやなぁ?
@soichiichimura3688
@soichiichimura3688 3 ай бұрын
コバしょうさん。学歴はもう少し細かく調べらrてるようになるのではないでしょうか? 数学では微積分までやりましたか? とか、日本文学は何をよみましたか?とか、 英語以外の外国語をAIを使って読めますか? とか、 ・・・・
@yakyu-cowboy
@yakyu-cowboy 3 ай бұрын
BF
@うなちゃん-i5q
@うなちゃん-i5q 3 ай бұрын
先日、伊藤忠の課長級3000万の年収が話題でしたが、高学歴は高収入得られる可能性があるから、それはそれで学歴の需要ありますよ。
@torameru8789
@torameru8789 3 ай бұрын
東大卒なのに大学の教育力の差を全く信じてないねw
@rapj-vw3bp
@rapj-vw3bp 3 ай бұрын
そんなもん関係ないよ。 18歳時点で東大受験を突破できたという地頭と努力と環境が大切なの。 大学で何を学んだかなんて、研究者か医者になるのでもない限り、どうでもよい。 言ってしまえば東大中退は、東大卒とほぼ同じ価値がある (雅子皇后陛下、ホリエモンは東大中退)
@torameru8789
@torameru8789 3 ай бұрын
@@rapj-vw3bp だったら大学なんて税金の無駄遣いだから廃止するべきだよね。 少子化で労働力が不足しているんだから 18歳で働かせた方がいい。 これだから偏差値、偏差値言ってる学歴厨はダメなんだよ。
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 3 ай бұрын
東大は勉強好きな学生が多いから残すべき。 全ての私立大学を七科目入試(各科目基準点を設ける)にして、そこからあぶれた人を肉体労働力にした方が建設的。
@しゅうまい-l5p
@しゅうまい-l5p 3 ай бұрын
​​​@@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウそれが今の子達は昔みたいに殴り合いの喧嘩もしないし、理不尽な仕打ちなしの温室育ちなので、肉体労働の適性ある子も減ってる。頭も普通、体力も身体能力も高くない、全てが平均的な中間層→中堅私大以下の大半が今の時代、何者にもなれない。今派遣が担う仕事を、楽に稼げると昔行っていたのがこの人たちではないか?高卒社員はブラックでなければ、大概派遣より難しい仕事をやっている。
安さが売りの塾に行くべきではない理由
15:59
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 2,7 М.
【学歴フィルターの真実】本当のフィルターとは?
13:58
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 38 М.
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
大学に行っても奨学金が辛すぎる。都内1人暮らしすら厳しい大卒サラリーマンの現状
11:37
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 35 М.
【記事紹介】学歴社会・日本で成功に必要な「出身大学の最低ライン」
8:29
富塾「なるべく塾に行かずに市販の教材で東大・国公立理系・早稲田理工」
Рет қаралды 22 М.
ライバル大学、アナタへのお勧めはこっち!
19:01
保護者は子どもの受験校にどこまで口を出すべきか?
13:36
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 10 М.
誰得?東工大あるある10選
14:14
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 35 М.
河合塾が分析!2025年度入試は女子のチャレンジ志向が強まる!やはり受験は二極化時代!
10:38
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 11 М.
【受験トーク】東大・京大卒に受験エピソードを聞いたら面白すぎた【ナゼか高学歴】
34:56
CASTDICE総決算!コバナカで今年を振り返る!
15:41
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 5 М.
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН