【雪辱】阪急ブレーブスの黄金時代がヤバい!打倒巨人に燃えた逆襲の物語

  Рет қаралды 67,825

熱闘ベースボールレコード

熱闘ベースボールレコード

Күн бұрын

Пікірлер: 166
@雫水-m4g
@雫水-m4g 12 күн бұрын
私が物心ついた頃は阪急ブレーブス全盛期でした。関東の片田舎でしたから小学生はみんなジャイアンツ帽。それが黒に赤いツバ、赤いHマークの帽子が流行りになりました。
@石川雅規-n6g
@石川雅規-n6g 12 күн бұрын
このチャンネルは、昔のパリーグとかやってくれるから好き
@9chinchin
@9chinchin 7 күн бұрын
早々に優勝を決めた後の試合は特に人が少なくて静かな球場にダイヤモンドクロスを通る電車の音がすごく響いていたのを子供心に覚えてます。
@やまとじ-w9x
@やまとじ-w9x 12 күн бұрын
鶴岡さんと西本さんのツーショット、今ならお二人とも壮年、といったところでしょうが、堂々たる貫禄です
@西根博-i8l
@西根博-i8l 8 күн бұрын
赤ヘルを破り初の日本一になった昭和50年から、53年までは本当に強かった。当時阪急と北の湖は嫌いでしたが今では双方ともその強さがとても興味深いです。
@世界蛇-h4u
@世界蛇-h4u 10 күн бұрын
小学二年生の時、山口を見て 阪急ファンに。当時の小学生は 巨人の帽子が必須の時代。オレだけHの帽子でしたね(笑) 草野球でもバッターのモノマネはチャ。投手は山口、山田、今井、佐藤義、山沖。 阪急のドラ1を3年連続で当てるという奇跡も起きました。(笑) 榎田とったのは嬉しかったな〜😊活躍してほしかった😅
@gotama3113
@gotama3113 11 күн бұрын
日本シリーズで3連敗4連勝は数あれど、3連勝3連敗の後に7戦目勝利で日本一は76年の阪急ブレーブスのみ。たった一人で大きな流れをせき止めた足立投手は私にとって永遠のヒーローです。
@magyar-y9o
@magyar-y9o 5 күн бұрын
足立は素晴らしかったですね。
@クンロク-x6e
@クンロク-x6e 5 күн бұрын
いわゆる「足立魔術」ですね。 日本シリーズでの対巨人戦においては、若きエース山田よりも絶対的な信頼感がありましたね。
@magyar-y9o
@magyar-y9o 5 күн бұрын
足立は安定感があるというか、渋かったです。
@拓ベイ
@拓ベイ 8 күн бұрын
懐かしいなー!小中高と豊中庄内で暮らし阪急一筋!みんな元気にしてるかな?
@magyar-y9o
@magyar-y9o 10 күн бұрын
のちに西武も黄金時代は素晴らしかったですが、やはり私にとっては、黄金時代と言えば阪急ブレーブスですね。
@菅野潤一郎
@菅野潤一郎 Сағат бұрын
西本さん(71年)、上田さん(78年)両方シーズン40敗以下を達成しています。V9の巨人でも出来ていないので、何気にすごい記録。
@ムナカタシンジロウ
@ムナカタシンジロウ 4 күн бұрын
阪急ファンとしてはうれしい動画でした。ありがとうございます。 ひとつだけ 昭和51年の日本Sで福本選手が「近鉄がシリーズにでてもひとつくらいは勝ちまっせ」といったのは、第3戦でなく第4戦で巨人に1敗したときです。これはわたしもよく覚えています。発言が載っていた新聞の記事の位置も覚えています。要は、「一つ負けたくらいで流れが変わるとかなんとかしょうもないこと言うな」というくらいのニュアンスでした。だから誰もこの福本の発言に違和感を示すひとはいませんでした。そこだけは指摘させてください。
@ryokikuchi1941
@ryokikuchi1941 17 сағат бұрын
ということは、加藤哲郎や村上隆行の相手を舐めた要らん発言とは全然意味が違いますね
@ムナカタシンジロウ
@ムナカタシンジロウ 17 сағат бұрын
@@ryokikuchi1941 さま、そうなんです。福本さんというひとは威勢のいいことを言っていい気になるようなひとじゃない。それは福本さんのふだんの言動からも感じます。
@yazyaz63
@yazyaz63 6 күн бұрын
西本さんが好きで1973年まで阪急ファン1974年からは近鉄ファンでした
@千代田高千穂
@千代田高千穂 5 күн бұрын
当時ジャイアンツファンだったのですが、1976年(昭和51年)日本シリーズ第七戦の足立投手の完投勝利は妙に印象に残ってるんですよね。ベテランの底力かなあ。
@genocide-g3q
@genocide-g3q 10 күн бұрын
自分がプロ野球にハマったきっかけが阪急ブレーブス 1970年代後半は ドストライクでしたネ···😅
@chockyinokinawa
@chockyinokinawa 11 күн бұрын
京都市で生まれ育った私は「西京極球場を準本拠地」としていた阪急ブレーブスのファンでした。 この動画、間違いが無く・適切な内容でとても嬉しいです。 さらに付け加えるとすれば、剛力スペンサーの意外な頭脳面での功績でしょう。
@クンロク-x6e
@クンロク-x6e Күн бұрын
@@chockyinokinawa 所謂「ID野球」やサイクルヒットの概念を日本に持ち込んだ功績は、阪急を強くした功績と合わせて、野球殿堂入りに値するものだと思いますね。
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m 6 күн бұрын
やはり上田監督しかありません
@たろうたろう-p2e
@たろうたろう-p2e 6 күн бұрын
ブレーブスは泥臭いんだけど とにかくカッコイイ球団だった! 今でも唯一愛するチーム👍
@啓吾中原
@啓吾中原 11 күн бұрын
マルカーノ、ブーマーが懐かしい! 山田久志のアンダースロー好きだったな
@magyar-y9o
@magyar-y9o 10 күн бұрын
山田久志、最高でしたね。
@magyar-y9o
@magyar-y9o 5 күн бұрын
山田久志は、巨人というブランドに向かって行った。見ていてワクワクしましたね。あと、山口高志の豪速球もせごいなあ、と思いました😋
@-minasehakuro-2432
@-minasehakuro-2432 4 күн бұрын
リアルタイムで見てた人すら少なくなってそうな球史をまるで見てきたかのように語るこのシリーズが好き
@クンロク-x6e
@クンロク-x6e 5 күн бұрын
パシフィック制覇など当たり前で、日本シリーズでの打倒読売が旗頭のチームでした。 亡き父が阪急電車勤務、父と何度も西宮球場に。 勇者阪急ブレーブス 私の中では、今でも強いチームの基準になっています。
@hatamorichi
@hatamorichi Күн бұрын
阪急ブレーブス黄金期に阪急沿線に住んでて優勝すると阪急百貨店優勝セールに母親が喜んでいた。山田久志と山口高志にサインしてもらったのが嬉しかった。けど甲子園に近い西宮球場がガラガラだったのが残念。球場を沿線他駅に作ったらもっと観客増えてたかも?近鉄も南海も頑張っていた。いずれも今は無いチームだけど。
@名無しの権兵衛坂46
@名無しの権兵衛坂46 7 күн бұрын
350勝の米田を初め、梶本に長池、スペンサーに山田、世界の盗塁王福本に加藤英と、名選手を次々輩出していること自体、驚異的ですね。
@29yoshihiko
@29yoshihiko 6 күн бұрын
阪急ブレーブス初優勝の聖地、西京極球場(現わかさスタジアム)ですが、球場の老朽化、京都府(市)が予算を出して改築しないのも関係あるのかしれませんが、ここ数年、オリックスの試合が開催していないのが残念です。京都に住む阪急ブレーブスファンとしては、オリックスナインの勇姿もわかさスタジアムで見たいものです。
@我覇王ガパオ
@我覇王ガパオ 8 күн бұрын
東京生まれ。78年に燕ファンになるまではご多分に漏れずG党でしたが日本シリーズでの阪急は鬼のように強かったし勝てる気が全くしなかった。 後にマルカーノが燕に来たり78年に燕が阪急を倒した時は子供心にも本当に嬉しかったのを現在でも鮮明に憶えている 当時のブレーブスは西武の黄金時代よりセ・リーグファンにとって絶望的に強かったイメージがある その阪急、西武を辛うじて打倒した燕との日本シリーズは昨年のWBC並みに1球も見逃さないようにTVに食いついてたなぁ
@gotama3113
@gotama3113 11 күн бұрын
西本さんは守備に難があり変化球が苦手な高井をさほど評価しておらず、1970年まではほぼ2軍に塩漬けにした結果、高井さんはウエスタンで打撃タイトル総ナメにしてました。指名打者制度導入というのもありますが、高井を重用したのは上田さんの方です。
@近藤侑生
@近藤侑生 5 күн бұрын
阪急ブレーブスが1975年から1977年の日本一3連覇を支えたのは投手では山口高志さん、山田久志さん、打者は福本豊さん、加藤秀司さんですね‼️
@緑牛アラマキ-j3p
@緑牛アラマキ-j3p 12 күн бұрын
阪急ブレーブスきたあ!!!!! ありがとうございます!!!!!
@masare.9463
@masare.9463 7 күн бұрын
渋すぎてカッコいいほんとに。
@muchi7boh14
@muchi7boh14 4 күн бұрын
76年は3連勝で王手の後まさかの3連敗、しかも最終戦はアウェイの後楽園、巨人にお膳立てが整ってるなと思ってましたがそれをはねのけ優勝、阪神ファン でしたが、全力で阪急を応援してたのでうれしかった。次の年は貫禄で巨人に圧勝。5戦で終わったので、結局地元西宮球場での胴上げは二度と見れないことと なってしまった。
@濡れた広野を走れ
@濡れた広野を走れ 3 күн бұрын
僅差で優勝を逃した1964年に優勝していたら西本阪急の歴史はまた変わっただろうな。
@廣瀬渉-v2h
@廣瀬渉-v2h 6 күн бұрын
1975〜1977年の阪急V3黄金時代👍
@exilemyr
@exilemyr 12 күн бұрын
山田久志さん福本豊さんブーマー。憧れましたね!
@channelsada3849
@channelsada3849 12 күн бұрын
門田さんを脱臼させたエピソードも有名ですねw 後のチームメイトでしたがあの時はライバルチームにいた選手同士わかるものはわかってたかもです。
@髙橋陣平
@髙橋陣平 11 күн бұрын
秋田の誇り、山田と中嶋!
@yateiji
@yateiji 10 күн бұрын
ブーマーは83年入団で ここで言う黄金期じゃないけど、84年 久しぶり優勝の立役者でした。
@岡島-p4t
@岡島-p4t 10 күн бұрын
子供ながらにこんな強いチームがあるんだと思った
@NSUDOH
@NSUDOH 11 күн бұрын
福本さんはこの当時を振り返って キャンプからもうしんどい練習ばかりさせられた しかし打倒巨人、巨人に勝つ為にやってると思い 耐える事が出来たとコメントしている それが1976年、1977年と連続で巨人に勝ち 1975年から日本シリーズ3連覇を成し遂げた 正に無敵の阪急ブレーブス黄金時代の先頭打者であった。
@髙橋陣平
@髙橋陣平 11 күн бұрын
山田、米田、梶本、石井、足立、 佐藤、今井、山口など 歴代でも最高級の投手と 福本、加藤、長池、ブーマー、中嶋、石嶺、大橋、阪本など 一癖も二癖もある野手が多くいた最高のチーム
@馬之介-v2y
@馬之介-v2y 11 күн бұрын
松永も
@髙橋陣平
@髙橋陣平 8 күн бұрын
@@馬之介-v2y 他にもバルボンとか癖の強い選手が多くて最高です!
@magyar-y9o
@magyar-y9o 5 күн бұрын
@@髙橋陣平 石嶺はちょと外れるかな。長池は凄かった。スペンサーいましまね。
@クララsp
@クララsp 4 күн бұрын
2番大熊を忘れちゃいかん
@髙橋陣平
@髙橋陣平 4 күн бұрын
@@クララsp 渋くていいっすね〜
@osamu0727
@osamu0727 10 күн бұрын
黄金期西武や今のホークスとも十分互角に渡り合えるチーム ただV9と当たったのがねぇ あとあれだけの実力があっても人気はさっぱりだった。史上最強の反比例w マルカーノほんといい外人だった
@genocide-g3q
@genocide-g3q 9 күн бұрын
西宮球場···好きだったナ🤗🤗🤗
@micnak3574
@micnak3574 19 сағат бұрын
当時パリーグファンだった私は阪急の強さを知ってます。特に、中日からトレードで島谷と稲葉を取ってきて更に強くなった時は巨人の王ー長嶋全盛時代に匹敵する強さでした。全く隙が無く、勝ちパターンがあり、取りこぼしをしないチームでした。通りで’77年の日本シリーズは4−1で巨人に快勝。よく’78年は大杉のファウルフライをホームランにされて第7戦に敗れて、黄金時代が終焉。
@橋本ひろみひろみん
@橋本ひろみひろみん 7 күн бұрын
当時の福本さん、カッコいい😊
@松本隆憲-z3r
@松本隆憲-z3r 10 күн бұрын
私はまず、伯父の影響で阪急ブレーブスのファンになりました。その後阪神タイガースのファンにもなりました。ずっと阪急と阪神の日本シリーズ(兵庫県決戦)を望んでいましたが、それは果たせず、昨年ようやく阪神とオリックスでの日本シリーズとなりました。阪急と阪神でやってほしかった😅しかし、今や阪神電鉄は阪急電鉄の子会社になりました。隔世の感があります。阪神とオリックス、来季はペナントを奪回してください。
@テイコウタロウ
@テイコウタロウ 10 күн бұрын
1965年から1984年の阪神V逸の約20年間で10回も優勝していた阪急。
@髙橋陣平
@髙橋陣平 11 күн бұрын
秋田出身選手が活躍する秋田県民にはたまらん球団 大エース山田 超強肩の中嶋 戦後すぐのクリーンアップ滝田
@なんでも醤油
@なんでも醤油 5 күн бұрын
長池の32試合連続安打。 ファンでした。
@北川裕治-l4g
@北川裕治-l4g 7 күн бұрын
1976の日本シリーズ第7戦は 巨人と阪急 どっちが勝ってもドラマになったね
@morimititakagi2658
@morimititakagi2658 10 күн бұрын
福本は完璧な天才肌。 野村と似てるところがあるよね 努力もそうかもしれんがさ、抑々盗塁でさ、癖を研究してそれを生かすってさ、 だいたい他の選手は、いくらその8ミリ見てもさ、わからんかった言うからさ。 やっぱり天才だよね。 盗塁の数もそうだけどさ、三盗はむしろ100パーセント成功するから敢えてしなかったとかw最初嘘だろか?って思っていたけどさ、マジらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 本気で盗塁していたら、1000じゃ効かないでしょうね
@またぎ太郎
@またぎ太郎 10 күн бұрын
シリーズ3連覇中の阪急を止めたのが78年ヤクルト。同じくシリーズ3連覇中の92年森西武を止めたのもヤクルト。ヤクルトがセリーグの防波堤役。
@早枝さえ
@早枝さえ 8 күн бұрын
藤井寺ど観ました。ケージがホームラン打ったんですが、雨で中止となってしまいました😅
@ノラエモン-w7m
@ノラエモン-w7m 6 күн бұрын
昭和43年の優勝では矢野清を取り上げてほしかった。
@kanamemotoyama1434
@kanamemotoyama1434 11 күн бұрын
いぶし銀の足立投手😊 V9時代は、阪急は足立でしか勝てないと言われていました。その頃は、 王手をかけられる →足立で一矢報いる →次の試合で劣勢になる →救援で足立を無理使いして打ち込まれる というのがお決まりのパターンでした。 なので足立投手はシリーズ勝ち数は多いが防御率が悪かった。
@osamu0727
@osamu0727 10 күн бұрын
長嶋巨人V1の後楽園での完全アウェーの中でのもっと吠えろもっとわめけは良かったね
@luckstream404
@luckstream404 20 сағат бұрын
足立、山田のサブマリン2枚看板 福本、蓑田の俊足1、2番 隙のない魅力的なチームだった
@たっちゃん-x9i
@たっちゃん-x9i 12 күн бұрын
阪急が本当に強くなったのは、阪本、岡村と大橋、種茂のトレードでした。数字だけみれば阪急は損をしたように思われますが、大橋の守備は完璧で、種茂も強肩でリードも上手でした。そしてジャイアンツに勝利するようになったのです。
@gotama3113
@gotama3113 11 күн бұрын
大橋が自分の強肩をいかすために、西宮球場の外野の芝を刈らせて守備範囲広くしたのは有名な逸話ですね。
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k 8 күн бұрын
八百長対策だよ❗
@takataka6457
@takataka6457 2 күн бұрын
71年巨人との日本シリーズ第3戦山田の好投もむなしく、王選手にサヨナラスリーランがあったが、その前の長嶋選手のぼてぼてのショートを横ぎるセンター前ヒットを見て、大橋選手を取ろうと決めたそうですね。
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k Күн бұрын
@@takataka6457 東映って大橋、江本と後年活躍する選手を簡単にトレード出し過ぎだね❗σ(^_^;)?
@たなかまさき-k9c
@たなかまさき-k9c 11 күн бұрын
福本さん曰く上さんの長時間による抗議において、「監督、もうええから早よやりましょうや。」と説得したそうで、もしあの抗議がなければ優勝できたかもしれないと。最後に上さんがトレードによる選手補強で、チームとして苦手だった高橋直樹投手に相性が良かった藤井栄治選手を左の代打の切り札として獲得したのは意外と知られていない。
@Neppa_ORIX
@Neppa_ORIX 3 күн бұрын
アンチ巨人で中日ファンだった名古屋人です。シリーズ阪急対巨人初めてTV見た時人気の違いを見てびっくりしました。なんて同じプロ野球なのにだったら俺はパリーグファンなろうと思い15才から阪急ファン約半世紀応なります。今はオリックス応援してます。
@ガミユウ-o7d
@ガミユウ-o7d 12 күн бұрын
西本、上田、監督で大成するのも珍しい‼️
@YOU-6674
@YOU-6674 11 күн бұрын
西本監督、仰木監督ともに、オリックスと近鉄に深い関係があったんだ
@伝居午
@伝居午 11 күн бұрын
阪急黄金時代の基礎を築きあげたのは、西本監督です。上田監督でなく西本監督が阪急を辞めなければ、日本シリーズでの優勝もありえた。悲運の闘将ではなかったですね。
@和弥-r1z
@和弥-r1z 11 күн бұрын
戸田、正垣、当銀、竹村、宇野、住友もお忘れなく👍
@pantarou76
@pantarou76 6 күн бұрын
古すぎて、わからない😂 60代以上出ないとわからないな😅
@98tohpin24
@98tohpin24 6 күн бұрын
宮本幸信、白石、大石、児玉も
@西尾英明-v7v
@西尾英明-v7v 5 сағат бұрын
種茂、ソーレル
@ガミユウ-o7d
@ガミユウ-o7d 12 күн бұрын
阪急、優勝して当たり前だったんだ‼️
@UDON2364
@UDON2364 10 күн бұрын
阪急時代に2回、オリックス時代に1回対決した長嶋監督はとうとう勝てませんでした。藤田監督や王監督が全然勝てなくてコンプレックスまであった西武に勝った長嶋監督なんですがね。 監督にも日本シリーズの相性があるんですね
@texasmr.
@texasmr. 10 күн бұрын
そんな門田も89年、20年越しに後身のオリックスブレーブスへ入団。しかしその2年後、福岡のホークスへ復帰。
@メルテカル
@メルテカル 12 күн бұрын
ユニフォームがかっこいいと思う人いますか!
@taka6812
@taka6812 12 күн бұрын
元のアトランタブレーブスがかっこいいからな
@佐藤孝一-h2z
@佐藤孝一-h2z 9 күн бұрын
今の北陸高校のユニフォームが、当時の阪急のユニフォームにそっくりです。
@3140momoyoung
@3140momoyoung 10 күн бұрын
名選手にして名通訳だったバルボンおじさんが好きだった爺が通りますよ😅
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 10 күн бұрын
写真はウィリアムスじゃなくウィリアムズですわ‼️
@kinrorygamo
@kinrorygamo Күн бұрын
そやね。スは右打ちやったね。スはようやってくれたけど、ズはあかんかったね。
@fp-ss
@fp-ss 11 күн бұрын
加藤哲郎氏よりも前に福本氏がやってくれていたとは(笑)!?まぁ「言葉」ってのは恐いですなぁ~。
@70sclub21
@70sclub21 12 күн бұрын
第7戦の阪急森本潔選手が逆転2ランを打ったとき、上田監督は泣きました。実はその逆転2ランを打った森本選手は翌年ヤクルトにトレードされることが決まっていました。その事を思い出して上田はないてしまったのです。
@gotama3113
@gotama3113 11 күн бұрын
ヤクルトではなく中日ですね
@虎太郎-m7u
@虎太郎-m7u 12 күн бұрын
先ほど横浜DeNAベイスターズが日本一になったので、今シーズンの横浜DeNAベイスターズの振り返り動画をお願いします!
@patasoto777
@patasoto777 4 сағат бұрын
黒地に赤く輝く「H]!!東京人なのに、この14番、17番に憧れて野球を始めました。本当に強かった。最強ブレーブス!!
@テンポラリーセクレタリー
@テンポラリーセクレタリー 5 күн бұрын
あらためて見れば、阪急ブレーヴスは緻密かつ強大なチームだった。しかし阪急は鉄道企業としても百貨店としてもローカルだったため、阪神や南海さらに西武と比べてどうしても黙殺されがちだった。
@岩田邦彦-b1q
@岩田邦彦-b1q 10 күн бұрын
昔の阪急は凄みがあって怖かった
@坂口カンジ
@坂口カンジ 11 күн бұрын
懐かしい。
@小野勝則-o6m
@小野勝則-o6m Күн бұрын
阪急の山口高志が、新人の不振での酒宴で、福本からの「土井さんは~」のアドバイスに、目が覚めた! 阪急は、議論をするが、身を結びます!
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 3 күн бұрын
福本さんが転がして出塁しようとしてたら「そんなセコいバッティングすな。思い切り振れ!」と西本監督に怒鳴られた事で、200HRを記録するまでの打者になった。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 12 күн бұрын
まだ最初の頃は長池徳二(トクジ)で改名後に長池徳士(アツシ)になりました‼️
@なんでも醤油
@なんでも醤油 5 күн бұрын
やっぱりそうでしたか。 なんかちがうとモヤモヤしていました。 ありがとうございます。
@patapata2259
@patapata2259 6 күн бұрын
24:45 そしてこの13年後、「巨人はロッテより弱い」と言った人が現れ、歴史は繰り返すことに....
@ren1113m
@ren1113m 3 күн бұрын
阪急めっちゃ強かったのは何となく記憶にある。けど強くなればなるほど球場がガラガラになるって言われてたくらい不人気。当時のパ・リーグはどこもそうやったんかも知れんけど
@狼の皮を被った羊-t7y
@狼の皮を被った羊-t7y 2 күн бұрын
自分が阪急ファンになったのは上田監督からだったし、福本豊さんはドラフトにかけられてるのを新聞見て知ったのは嘘か本当か有名な話しw、
@junjun5201
@junjun5201 10 күн бұрын
外国人のウィンディまで鉄拳制裁とは…御大めちゃくちゃやってんなぁ
@月兎-h3h
@月兎-h3h 5 күн бұрын
28:17 上田監督の右に心霊的な顔が写ってるが、スペンサーの生き霊か?
@orientallocal9988
@orientallocal9988 12 күн бұрын
山田、加藤、福本と西本が三馬鹿と育てた若手は主力として優勝に導いたな
@hashimotokouhei
@hashimotokouhei 2 күн бұрын
どの時代も、練習は嘘をつかない 弱いのは鍛錬有るのみ 石井琢朗氏がビールかけで 語った台詞ですよ
@johnny74058
@johnny74058 3 күн бұрын
皆さんにお尋ねしたいんですけど、上田阪急と森西武、どっちが強いと思いますか。
@はら大助
@はら大助 8 күн бұрын
巨人は世代交代期であったものの、張本や加藤初が移籍加入、若きエース小林繁の活躍で前年最下位からの軌跡の連覇を果たすも山田、山口ら阪急投手陣を打てなかった。のちに小林は小池秀郎を山田は川上、野口らを育てて、野口は巨人キラーで名を馳せました。
@genocide-g3q
@genocide-g3q 4 күн бұрын
投手では···山田選手、足立投手、山口投手、今井投手、白石投手etc 捕手···ゴメンナサイ中沢選手くらい 野手···福本選手、蓑田選手、マルカ―ノ選手、ウィリアムス選手、加藤英司選手、長池選手···思い出すナ…😅
@テンポラリーセクレタリー
@テンポラリーセクレタリー 5 күн бұрын
70年代のパリーグ「前期/後期」システムは、年間シーズンとしてのペナントレースの意味が無くなると非難されたそうだ。 しかし現在の「クライマックスシリーズ」の方が遥かにバカげているよね。
@teruakimatsuda9735
@teruakimatsuda9735 10 күн бұрын
しかしなぜ、ホームの西宮スタジアムの看板パネル(in阪急西宮北口駅)は阪急の選手ではなく、野球選手でさえなく、地元の大学のアメリカン・フットボールチームだったんだろう・・・?
@taikihayakawa5347
@taikihayakawa5347 12 күн бұрын
近鉄の加藤みたいなコメントを福本も発してたのかw
@礼馬鹿田
@礼馬鹿田 10 күн бұрын
張本が 巨人に来た時は 東映やなく 日本ハムでした
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k 8 күн бұрын
阪急を強くしたのはスペンサーと青田ヘッドだよ❗\(^^)/
@lx1125
@lx1125 11 күн бұрын
巨人、阪急、1リーグ時代の南海のような最強軍団はもう二度と現れないだろうな 一応今一番近いところにいるのは南海の後継、ソフトバンク。 今年のような強さがあと5、6年続いたら、それはもう伝説になるだろう。 ただ昔と違って巨人は今やほぼ暗黒時代で弱体化、他の10球団も強力。 よってやっぱり二度と見れないだろうなw
@はっとリー-o1x
@はっとリー-o1x 11 күн бұрын
長嶋一次政権時代の阪急は強かったな。 こんときゃミスター日本一なれなかった。 福本、長池、マルカーノあたりだったか。
@kato31142
@kato31142 12 күн бұрын
この時代はドラフトは黎明期でFAもなかったから強くなるには自力をつけるしかなかった。 ある意味では高校や大学野球のようなシステムで一足飛びで強くはなれなかったので価値がある。
@啓吾中原
@啓吾中原 11 күн бұрын
9:54 昔のドラフト会議はくじ引きでは無く被ったら「じゃんけん」で決めてたり、後に変則ウェーバー方式で決まっていたらしい。変則ウェーバー方式は、あの江川事件の影響で… 観客は、無観客である。今でも無観客のままでも良いと思うけど。
@力哉-l5t
@力哉-l5t 3 күн бұрын
西本さんの名前は 「さちお」 ではないか?
@mori311
@mori311 2 күн бұрын
米田梶本石井足立山田山口今井ら投手陣が凄かったかも
@かずちん-n5j
@かずちん-n5j 12 күн бұрын
阪急は強すぎてどうせ勝つから見てて面白くないから客が来ないって言われるほど強かった。
@osamu0727
@osamu0727 10 күн бұрын
すぐそばに甲子園があったからねぇ・・・
@don10012108
@don10012108 8 күн бұрын
確かに、甲子園の阪神はどうせやっても勝てないチームだったねwww
@osamu0727
@osamu0727 8 күн бұрын
@@don10012108 西宮市にプロ野球チームの本拠地が二つとか飽和すぎる。ほかにそんな例あったっけ?
@Chika-pk1ht
@Chika-pk1ht 10 күн бұрын
阪急にとって不運だったのは、同じ西宮を阪神が本拠にしていたこと。 人気の面で雲泥の差があった。 70~80年代は間違いなく阪急の方が好成績を残したにも関わらず。 当時のテレビ中継は殆どセリーグで巨人戦だらけ。 パリーグだった阪急は注目されることが稀だった。 今みたいにSNSが発達し、多チャンネルの時代だったら...。 そういう現状に阪急上層部も野球に対し情熱を失ったのだろう。 後にオリックスに身売りされた。 時代が悪かった。 その阪急と阪神が今は合併しているのはまさに皮肉。
@TheKurotanuki
@TheKurotanuki 6 сағат бұрын
1976年日本シリーズ最終戦でだめ押しソロを放ったのが福本、しかも逆転2ラン森本は島谷との交換トレード相手だったし
@松井和夫-r5h
@松井和夫-r5h 5 күн бұрын
福本だったか、選手が「西本さんの時は勝てなかったけど」と上田監督を評価するコメントを出してた。巨人に勝ち続けてたかと思えば次の年に出てきたヤクルトに負けてしまった。 今年のSBと同じで「常勝軍団はいつか格下チームに敗れる」ということかな。
@genocide-g3q
@genocide-g3q 8 күн бұрын
印象深かったのは 1978年の日本シリーズ···阪急は前年迄、V3中···日本シリーズの相手は球団創設初優勝の広岡ヤクルト···戦前の予想では阪急が圧倒的有利だったが···😅
@小笠原隆行おがさわらたかゆき
@小笠原隆行おがさわらたかゆき 3 күн бұрын
山口と稲葉が出場していれば優勝できたのでは・・・。
@榊誠也
@榊誠也 5 күн бұрын
阪急16足立は17 山田にシンカーを教えなかった。普通同じチームなら教えるけどね。時代を感じる
@グッドトイレ下川
@グッドトイレ下川 12 күн бұрын
これってクラックフットボールと同じ人?
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 64 МЛН
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 154 МЛН
車中泊爺450年前の城下町を歩く@福井市 一乗谷朝倉氏遺跡
9:02
爺さん歩 by かごっまのじさん
Рет қаралды 8
【AKD砲】史上最強の西武黄金時代が強すぎてヤバい・・・
30:08
熱闘ベースボールレコード
Рет қаралды 361 М.
【人口162人】日本最強の秘境、青ヶ島に行ってきました
1:15:15
【ON】プロ野球が旋風を巻き起こしたV9時代を振り返る
30:04
熱闘ベースボールレコード
Рет қаралды 130 М.
【絶対に負けられない戦い】東京五輪侍ジャパンがヤバかった・・・
25:37
熱闘ベースボールレコード
Рет қаралды 36 М.
Random Objects Thrown on Pitch 😳
0:28
LA15I
Рет қаралды 3,8 МЛН
완전 날라차기 #한솔형님 #shorts
0:10
미르메 태권도
Рет қаралды 4 МЛН
Хабиб заткнул наглого массажиста таким ответом
0:18
Какой спорт выберешь?
0:30
Люди.Идеи, общественная организация
Рет қаралды 1,1 МЛН
Реал Мадрид VS Осасуна - Обзор
6:54
Setanta Sports Football
Рет қаралды 122 М.