押ボタン&時差式信号は本当に両方の機能が備わっているのか?

  Рет қаралды 9,599

特急HIKAI

特急HIKAI

Күн бұрын

以前紹介しました。覚えていますか?
• 僕が紹介する 熊本県内の珍しい押ボタン式信号...
題名の通りです。気になったので調べに行ってきました。
結果は…

Пікірлер: 18
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
定点カメラからの映像では、カウントが分かりにくかったという反省点が唯一残った…。
@piko2570
@piko2570 4 жыл бұрын
押しボタン信号機と時差式信号機の組合せは上熊本駅前の押しボタン信号機(市電の通りと県道31号が分岐する交差点に設置されている押しボタン信号機)にもあります。まさか熊本市内にもあるとは。日信21号の音響装置も設置されていますがそちらは鳴動しません。
@JR-mp3qt
@JR-mp3qt 5 жыл бұрын
0:41レンズ焼けがやばいな
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 4 жыл бұрын
ここがなぜ時差式になっているのかというと、右折して踏切に進入するクルマを通す為なのかもしれませんね
@hikai4848
@hikai4848 4 жыл бұрын
そのために設けた機能だそうですが、車通りはそこまで多くないことから住民は知らないし、気にもとめてないそうです。
@katsuobushi39
@katsuobushi39 6 жыл бұрын
熊本市黒髪5丁目辺りも同じ時差式&押しボタン式で両方の点灯状況がわかるようです。(地元民ではないため、黒髪5丁目付近は交差点改良されている可能性があります。)
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
katsuobushi39 その通り。改良されて今はないです。 今は時差式信号として、普通の交差点として動いてますね。
@つばめシュガー
@つばめシュガー 6 жыл бұрын
こんにちは!これは、珍しい信号機ですね。信号機にも新旧の顔があるのもおもしろいですよね。そういえば、最近我が家の近くの信号機が新しいものに変わっていました。くらだない話ですいません。
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
うちの前の信号機だけ電球です。他は新しいのに変わっているというのに…うちも早く新しくしてくれないかな…。
@大橋ひかる-n7t
@大橋ひかる-n7t 2 жыл бұрын
どこですか?
@村島慶子
@村島慶子 6 жыл бұрын
こんにちは 面白いですねー!いつ撮影されたのですか?
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
今年の3月25日ごろに撮影しました。 育ちが地元でしたので、昔から気になってたんです。 いつもは車で通り過ぎるだけだったので、今回は思い切って時間をとって撮影しました。
@鉄道撮影チャンネル-f4i
@鉄道撮影チャンネル-f4i 6 жыл бұрын
更新されたのですか(?) 更新前は、鉄板でした。
@たけちゃんの部屋-i7j
@たけちゃんの部屋-i7j 6 жыл бұрын
これ、押しボタンおして赤になる→青に切り替わったあと、時差は機能するかも 問題やないですか?
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
何回も確認済みです。同じ動作しかしませんでした。検証には問題はないです。
@たけちゃんの部屋-i7j
@たけちゃんの部屋-i7j 6 жыл бұрын
特急HIKAI なるほど
@FM-gf5ox
@FM-gf5ox 6 жыл бұрын
A列車はそのついでに撮ったのですかね?
@hikai4848
@hikai4848 6 жыл бұрын
撮り鉄九州の 概要欄見ていただいた通り、練習+もう一つの目的が… そのもう一つです。
宮城県にある歩車分離式まとめ
26:21
信号機&踏切好きMiyagi者🚥
Рет қаралды 9 М.
点滅式の押しボタン信号風
0:44
Hiroki
Рет қаралды 53 М.
【アニメ】信号機泣かしたったwww #shorts
0:41
リーゼント紙飛行機
Рет қаралды 121 М.
東山公園前 横断歩道 音楽
0:51
バッちゃん路線
Рет қаралды 12 М.