宇都宮二荒山神社

  Рет қаралды 17,755

もぎせかチャンネル

もぎせかチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер
@大原太
@大原太 10 ай бұрын
動画中に出てくる「赤城神社」の写真が間違っていますね。全国の赤城神社総本宮は赤城山中腹の三夜沢にある豊城入彦命を祀った赤城神社です。写真の神社は、赤城山頂の大沼にある赤城神社ですが、山岳修験の神社で通常の赤城神社の系統には含まれていないそうです。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
なるほど!群馬に行って確認してきます。
@구겸정
@구겸정 10 ай бұрын
​@@maomao96363良い発言ありがとうございます
@青木啓治-n9y
@青木啓治-n9y 10 ай бұрын
70年前に、ここで両親は私の名前をいただいたそうです。ほとんどの宇都宮市民は、ふたあららさんと呼んでいますが、その(さん)は人の名を呼ぶときの(誰々さん)と同じ意味なのです。 昔はこの神社階段下の入り口両脇に上野百貨店という宇都宮を代表する老舗デパートがありましたが、市民はやはり親しみを込めて上野さんと呼んでいたのです。また現在宇都宮短期大学等を経営する学校法人須賀学園を同じく須賀さんと呼び、これらを宇都宮の3大さんといい親しみと尊敬を込めていたのです。中でも二荒山神社は古くから宇都宮の中心で市民の心のより所であり町の発展にさえ寄与してきたと思っております。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
なるほど、そっちの「さん」なんですね。
@taronippon2907
@taronippon2907 10 ай бұрын
懐かしい風景です。60年も前に宇都宮の予備校に通ってた頃に数回訪れました。今回の映像と同じようにいつも青空が背景にあり、清々しい雰囲気だったことを想い出しました。 思わぬところで青春の輝きの情景に浸りました。ありがとうございます。
@yourel-tb2nb
@yourel-tb2nb 10 ай бұрын
私の両親の若かりし頃のデートスポットです😌💓 亡くなって随分になりますが、 懐かしく拝聴させて頂きました❗ まさかの古墳時代とは…☺️
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
恋が実ってよかったですね❤️
@みゃあ-g6b
@みゃあ-g6b 10 ай бұрын
茂木先生と神社巡りしたいな〜😊✨ 穏やかな氣が伝わりました🌿✨
@ちゃんきい-s1k
@ちゃんきい-s1k 10 ай бұрын
神社めぐりを始めるきっかけになった神社です。街中の大きな鳥居から伝わる地域で愛されている感じと、境内の明るく清々しい雰囲気で一発で大好きになってしまいました。
@kakochan8622
@kakochan8622 10 ай бұрын
宇都宮の神社?と、サムネを見て思いましたが、なんと古墳時代!古代史はつい西ばかり目がいってしまいがちですが、栃木県にこんな素晴らしい神社があるなんて!知識が乏しい私にとっては驚きの連続です。茂木先生の旅動画でいつもたくさんの学びと出合いがあります。ありがとうございます✨
@きさたん
@きさたん 10 ай бұрын
宇都宮市生まれです。 茂木先生、ありがとうございます。 いつも学ばさせていただいております!
@show-da852
@show-da852 10 ай бұрын
昨日、友人の結婚式で宇都宮に行き、帰りに二荒山神社にお参りをしてきました!タイムリーで嬉しいです! 鳩は昔からたくさんいました(笑)
@MMiya
@MMiya 10 ай бұрын
"繋がった"すごーい一言 神社の色々聞けて楽しいです ありがとう 私今日は近くて遠い安房神社に向かってます 天気で気持ちいい🎵
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
安房神社も最高のロケーションですね!
@kenichiyamaguchi6761
@kenichiyamaguchi6761 10 ай бұрын
栃木県生まれでも二荒山、ふたらなのか、ふたあらなのか混乱します。 日光がふたらさん、宇都宮ふたあらやま。 栃木県は北の文化、西の文化が中和した不思議な所です。 茂木先生が来てくれてなんだか理由も分からず嬉しいです。
@入江昇-d5b
@入江昇-d5b 10 ай бұрын
これ、シリーズというかコーナーにしてくれませんか。とても面白いので❤
@naho_m
@naho_m 10 ай бұрын
都内の真ん中でいにしえにタイムスリップできそうですね。日本神話の奥深さ複雑さに良い意味で途方に暮れそうです。海外の方にはこういう世界観がどう映るのでしょうか。日本がそう簡単に外国に侵略されてこなかったのも神々のお守りがあるからだと… 前回からエンディングのギター曲が久しぶりで嬉しいです。スペインを思い出します。
@edhmuy
@edhmuy 10 ай бұрын
鳩にも慕われる茂木先生😊 やさしさが伝わるのかな。 フランチェスコさんの説法聴きに来た鳥みたく、先生のお話聴きに来たのかも!!
@kosahi-m0135
@kosahi-m0135 10 ай бұрын
お空が綺麗です。ビルは後で建てられたとしても、上手く融合しています。都会の神社スタイルですね。境内は空気が澄んでいて、竹林なんてマイナスイオンのシャワーだったのではないでしょうか? 先生は、神様家系図がバッチリなので、神社参拝も楽しいと思います。観ている私も先生の解説がわかりやすいので、これから神社に参拝するときは、考察してしまいます。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 10 ай бұрын
宇都宮二荒山神社で思ったのは、藤原宗円と宇都宮氏ですね。 前九年の役の祈祷が上手くいって、二荒山神社の別当と宇都宮に領地貰って、それが宇都宮氏になっていく。 貴族→僧侶→別当→武家となる系譜が面白いなと思っています。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
熱田神宮社家(尾張氏)、諏訪大社社家(守矢氏)も中世には武士団になっています。
@さんきち
@さんきち 10 ай бұрын
うわ〜栃木県に来てくださった!お会いしたかったです。😅
@jhirano1951
@jhirano1951 10 ай бұрын
中禅寺湖畔、男体山の麓にある「二荒山神社」(ふたらさん)とは別な系譜なのですね。男体山の裏側(中禅寺湖から見てですが)に女峰山(女体山とも)が有ります。そんな流れなのかも。
@katakago7949
@katakago7949 10 ай бұрын
おお、初めて古墳❤️というのが、この動画ではっきりと解りました~🤲宇都宮在住の折、お参りしました😊
@katakago7949
@katakago7949 10 ай бұрын
ありがとうございます❣️先生の、足利市は『名草の巨石群』の動画もお気に入りです。学生の頃に一度バスで行ったことがあり、懐かしく思い出されました~
@寺島聡太
@寺島聡太 10 ай бұрын
勉強になりました。景色のいい竹林通路や巨石・本殿の他にも神社などがあったのですね。
@おりごとうぉみ
@おりごとうぉみ 10 ай бұрын
1:12 マヤやインカのピラミッドを彷彿とさせる神社ですね🤔
@SK-hh7ko
@SK-hh7ko 10 ай бұрын
お稲荷さんから少し下ったところに日露戦没碑があります。記念碑の上部の篆書で書かれたものは乃木希典によるものだそうです。 神社にお参りする際には、こちらにも心の中で手をあわせます。
@山田花子-g5m
@山田花子-g5m 10 ай бұрын
日光二荒山(ふたらさん)神社、宇都宮二荒山(ふたあらやま)神社。いつも読み方を確認してしまう私💦両方とも大好きな神社です❤先生の神社参拝動画を観ながら懐かしく、そして沢山の発見に驚いています。 ところで宇都宮二荒山神社にいると何となく餃子の香りを感じるのは私だけ?街中の神社なので香りが漂ってくるとか?
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
餃子通りの駅前からは、かなり歩きます。
@naos8219
@naos8219 10 ай бұрын
二荒山神社の前の道路を挟んで数種類の餃子が食べられる来らっせ本店が、あります。 そのせいかもしれません😊
@kentaeno8108
@kentaeno8108 10 ай бұрын
先生、これ1人ですよね?なんか改めてすごい😊勇気と優しさ
@たなぎねこ
@たなぎねこ 10 ай бұрын
私が今住んでいる地域には二荒(にっこう)神社があります。 二荒が「ふたあら」なのか「ふたら」なのか又は「にっこう」なのか本来どう読んでいたのか気になります。 兵庫の向津姫=六甲姫(むかつひめ)神社とかも非常に興味深いです。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
・ふたあら→ふたら→ニッコウ ・むかつ→ロッコウ 似てますね。
@suisui3130
@suisui3130 10 ай бұрын
ふたあらさん神社 と呼んでました。ふたあらやまと呼ぶこともあるんですね…。 懐かしい景色ありがとうございます。
@PiCA-pyan
@PiCA-pyan 10 ай бұрын
誠先生✨魚座新月の日に こんにちは✨ 二荒山神社 日光には4年前に本社 中宮 別宮 と詣ったことがありイロイロしらべたりしてました。 二荒山って日光の男体山が二荒山なんですよね🤔 二社は祭神が違うのになぜ名前が同じ?どちらが早いとか🤭 龍のとこ明神の井の案内板で 日光とは山と川(湧水)でつながっていたんだ、龍脈、宇都宮は龍穴だからパワスポやん✨とわかりました。調べましたら風水師さんが男体山からの龍脈だと解説ありました❣️やったー当たり❗️なんか スッキリしました💕 宇都宮二荒山神社の水神社のご祭神はミツハノメの三葉ちゃん🤭出雲系水神がミツハなのかな~🤔 現地でイロイロ考察されてヒラメクのって見てるこちらもワケわからんのにビビーってきます😸誠先生がワクワクしてるとスゴイ伝わります💕 知的で楽しい聖地歴史解説をありがとうございました💗🍓 20240310am1147 ライブで ○わ が避難所だと云ってたのがスゴイ気になってます。もしかしてあの地元でもりあがってるのをぶったぎっちゃうかもとか…🤭イロイロ社そろってます~とかあるけど、なんだか、やっつけ感を感じてしまうの😮🤫自然信仰からの延長で作られた感じがしないのです。そもそも キキ 作ったひとがそういうおかたなのかもですよね。に○○ も や○○ もよみがえっても 取り戻してもなーって🤷と宇宙縄文ネコは思ってます🤭くにとはひととはれきしとはそういうものなのでしょうね😸(イミフ) 鳩に囲まれる誠先生😸鳩は聖霊ですもんね💕神よ~😸 茂木先生の超御先祖さまは宇都宮二荒山神社のご神官さまだったのかもですよね そしたら ミツハノメを祀ってたのかもですよね✨でしょ⁉️😸地上の誠先生はなんも気づいとらんで どないしよ😸彗星🤭 シランガナ😎
@PiCA-pyan
@PiCA-pyan 10 ай бұрын
追記 そういえば 日光二荒山神社 中宮の水神社もミツハノメです。だから 男体山 二荒山神社 と 宇都宮 二荒山神社は 山と川と湧水 龍脈と龍穴の他に 水神のミツハノメでつながってます❣️ だっはー😻
@鈴の音ちりん猫
@鈴の音ちりん猫 10 ай бұрын
宇都宮は昔、海の底だったんですよね。化石が見つかっています。宇都宮あたりまで海の底って、すごくありませんか?新幹線に乗ると、関東平野は真っ平ら。日光連山や郡馬の白根山、那須高原が美しく並んでいる。その向うは福島です。関東平野を最初に訪れた日本人?は、どんな景色を見たんでしょうか。湿原?それとも巨木が立ち並んだ森林?せめて、夢の中で見たいですね。
@くまのとおる
@くまのとおる 10 ай бұрын
二荒山神社の宇都宮を氏族の名にした宇都宮一族は、鎌倉の御家人として、大分の京都(みやこ)郡と愛媛の宇和島・大洲に赴任しています。愛媛西側に宇都宮が固まって多いのはそのためですね。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
なるほど!
@阿部徳雄-q5e
@阿部徳雄-q5e 10 ай бұрын
周囲より小高い山⛰って、、、こういう時は周囲にも小高い山があったりして、、、不思議なんだよね〜😊😊😊‼️🤔
@yano_1000
@yano_1000 10 ай бұрын
女体宮なのに千木が外削ぎなのが興味深いですね。 宇都宮の方は「ふたあらやま」神社、日光の方は「ふたらさん」神社と読むそうです。
@Y佐和美-v3c
@Y佐和美-v3c 10 ай бұрын
神社巡りで、街中は整備されてますが、神社が円形古墳の上だったような感じですね、出雲系もお祀りしているって時系列がよく解りますね、伊勢神宮の鏡の件スッキリしたようですね😅スサノウノミコトの奥さんが他にもいたってことですがいっぺんに覚えられないですよ表でも作らないと😅
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
自然丘陵の端っこが削られて山になったものですが、古墳があった可能性もありますね。
@Hiyoko-chan
@Hiyoko-chan 10 ай бұрын
竹林の中を遊歩道の階段で抜けるのは、憧れますね😍 鳩さん達は、正面から登る階段の方が好きみたいですね🕊️ 自分家の庭のように連なる鳥居をくぐったり、 贅沢な鳩さん達ですね⛩️ 豊城入彦の御世から受け継がれている遺伝子を持つ鳩さん達でしょうか😄
@kimioitou
@kimioitou 10 ай бұрын
立派な南の御門と羅生門があったこの宮の創建は紀元前748年…当時の宮の名はニハリ宮(新治宮…)…ニニキネ(瓊瓊杵命)諱キヨヒトが「遷ります日は…筑波より夜を籠めて十里来て…」…ニニキネとアシツ姫(木花開耶姫)との間に生まれた三ツ子のムメヒト・サクラギ・ウツキネ…日嗣の若宮はウツキネ…ウツ宮ウツキネが実際に滞在したのは日光の二荒山神社でした…。😄記紀原本ホツマツタヱ第21章より
@poriporitakuan
@poriporitakuan 10 ай бұрын
埋めれてたり知らない歴史って日本中にあって、教科書だけでは何も知らないといっしょですよね
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
教科書ではそもそも神話は扱いません。
@Arere-w7x
@Arere-w7x 10 ай бұрын
はじめまして。 いつも楽しく拝見しております。 神旅というKZbin チャンネルを見ていて仰天しましたので、茂木先生にお知らせ致します。 奈良の添御縣坐神社の本当の御祭神はナガスネヒコであると宮司さんが仰っていました。しかもそれは口伝で伝わっているとの事。既知であれば失礼致しました。
@りんこ-u4c
@りんこ-u4c 10 ай бұрын
神社に鳩さんが多く見られますね。 訪れる方々の氣を感じていそうです。 北陸はヤマトとは違った…機会がありましたら聞かせて頂きたいです。
@user-writer1918
@user-writer1918 10 ай бұрын
戦前の陸軍参謀本部陸地測量部作成の地形図を見ると、昔の里人は尾根とか山とかを超えて移動する道を傾斜の少ない楽な地形を選んだかというと、余程の傾斜地じゃない限り、地図上の最短距離を歩いていたことがわかりますよね(もちろん参道であっても)。それだけでも、現代の常識で過去のものを考えると勘違いしがちで困ることが多いですね。
@k-ty8235
@k-ty8235 10 ай бұрын
どこにでも神社が沢山あることを 先生が足で教えてくれるので感謝です 昔は大工さんはほとんどが宮大工も出来たのでしょうか?宮大工は昔から決まっていたのですか?
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
特殊技能だと思います。
@elfliede1951
@elfliede1951 10 ай бұрын
アマテラス解体新書は、もうお読みになりましたか? 正誤は別として、海外の論文などを参考に新しい視点が書かれているので、歴史に詳しい茂木先生なら新しい気づきの手助けになるかもしれないと思いました。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
メソポタミア起源説ですね。KZbinで見ました。
@elfliede1951
@elfliede1951 10 ай бұрын
@@maomao96363 流石に色々とご存知ですね。 ついでと言っては何ですが、他に小梅小町さんというKZbinrの方はご存知でしょうか? この方の古事記やかぐや姫の読み解き方をみて、こういう古文の先生に出会いたかったなと思った方です。 朗読の音声も素敵で、特にかぐや姫の話は何度も見て勉強したくなる動画です。
@wa33785
@wa33785 10 ай бұрын
豐城入彦の子孫に上毛野田道がいて陸奧國の青森県平川市の猿賀神社の祭神となってますね。東山道で兩毛と繋がります。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
田道さん、大蛇になってますね!
@wa33785
@wa33785 10 ай бұрын
@@maomao96363 まさに神蛇(じんじゃ)ですね。
@シメサバ
@シメサバ 10 ай бұрын
去年、行きました! ホント「都会のど真ん中にある神社」的な感じでした(⁠^⁠^⁠ ;
@nanami.4679
@nanami.4679 10 ай бұрын
二荒さんの菊水祭も中々見所ありと思いますよ。KZbinでもUPされてますね。
@wakanekomaru
@wakanekomaru 10 ай бұрын
茂木先生のご先祖宗家、宇都宮家の神社ですから先生にも古来から由来ある神社ですね。
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
主君筋です。
@スタンバイ-w3o
@スタンバイ-w3o 10 ай бұрын
こんにちは。菊の御紋と三つ巴紋の2つ家紋を使うのですね!!😳
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
ミツ巴は、下野野氏の末裔で二荒山神社の神職を世襲した宇都宮氏の紋です。
@supernature1577
@supernature1577 10 ай бұрын
お隣りの県では藩主の入れ替えなどで、八幡神社が鹿嶋神社に改名させられたりしているそうですが、似たような事はないのかな?
@nkzks6976
@nkzks6976 10 ай бұрын
ビルの谷間にこんなに立派なお宮があるなんて!崇神天皇の御代は、日本の転換期だったのでしょうか。茂木先生を囲むハト🐦️ 警備員さんたちも、立派にお仕事されています。
@UnknownUnknown-nx7ov
@UnknownUnknown-nx7ov 10 ай бұрын
あの時期のイヅモは徳島県のイヅモだと思いますね。
@酒井結衣-p3y
@酒井結衣-p3y 10 ай бұрын
珍しい御祭神ですね!そして出雲系。何かあったんですね、きっと。 歴史の沼にどっぷりハマりますね。 天照大神は崇神嫌いだったんじゃないですかね?認めてないとか。 何か強引に略奪繰り返してた思う。 ちなみに餃子は食べました?
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
餃子しか選べない。
@福田栄-b4x
@福田栄-b4x 10 ай бұрын
日光二荒山神社が奥宮?子供の頃はそう思ってましたけど…
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
日光二荒山神社の御祭神は出雲の神オオナムチ。宇都宮二荒山神社の御祭神は豊城入彦。別の神社ということです。
@林章広-z5y
@林章広-z5y 10 ай бұрын
宇都宮二荒山神社の由来に書かれている事なのですが、第十代崇神天皇の第一皇子である豊城入彦の命(トヨキイリヒコノミコト)が、上毛野国(カミツケノクニ・群馬県)と下毛野国(シモツケノクニ・栃木県)に当時、住んでいた毛野族(ケノゾク)という豪族を平定し、その四世の孫である、奈良別王(ナラワケノキミ)が、下野の地方長官に任じられた時、自分の先祖で、下野の地にゆかりがあった、豊城入彦の命を祀ったそうなのですが、これは、我々地元の民としては、自分達の先祖を武力制圧した張本人を神の様に崇めている~という事なのでは?、という素朴な疑問が時々湧いて来るのですが、やっぱりそういう事なのしょうかね?
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
ヤマト以外はすべてヤマトに征服されているわけですが、地域によって温度差があります。 吉備(岡山)には桃太郎伝説に繋がる先住部族の激しい抵抗の記憶が残り、征服者の吉備津彦を祀る神社の傍に、先住部族の首長・温羅を祀っていたりします。 毛野の場合は、激しい抵抗の伝承がなく、逆に豊城入彦家の善政を現地人が慕ったという伝承が各地の神社に残っていますね。
@林章広-z5y
@林章広-z5y 10 ай бұрын
@@maomao96363様 教えて頂きありがとう御座いました。
@佳生川崎-w2b
@佳生川崎-w2b 10 ай бұрын
二荒山は、男体山の別名、ほだらさんと、いう仏教用語から、きています、男体山は、勝道上人による、開山以降、神仏習合の修験の流れがあるようです、鹿沼から、おくにはいった、古峰神社にその後が見られます、明治政府は、西洋近代化のために、医療行為も行なっていた修験を制限しました、日光は徳川ゆかりでもあり、さまざまな事情があったようですね、天孫族系話はあまり、いただけませんね
@高見章代
@高見章代 10 ай бұрын
ぐぬぬ~私はヌナキタマヒメ派。こちら系のお話は「そうなのですね(棒)」としか思えない。ミホツヒメ様は栃木周辺の神々を出雲系から大和系に乗り換えさせる女系のキーパーソンなのかしら。う~ん
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
渟名城入姫?
@高見章代
@高見章代 10 ай бұрын
@@maomao96363様 勝手に統合してしまいましたwwwヌナキイリヒメ様です~だって昨日、タマヨリヒメ様にご挨拶に伺ったから~www
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 10 ай бұрын
ポツンとひと山、古墳?若しくは古墳以前の人工物?
@maomao96363
@maomao96363 10 ай бұрын
尾根の先端が削られて山のようになりました。
@gwenhie1
@gwenhie1 10 ай бұрын
こんもりしていて古墳?
@hikoyamato544
@hikoyamato544 10 ай бұрын
視聴1回め いちこめ
【宇都宮市】松が峰教会
6:09
宇都宮市役所
Рет қаралды 6 М.
室の八島/栃木の大神神社?
19:34
もぎせかチャンネル
Рет қаралды 36 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
七五三 参拝の家族連れにぎわう 宇都宮二荒山神社
1:01
下野新聞チャンネル
Рет қаралды 1 М.
野木神社/渡良瀬遊水地
24:09
もぎせかチャンネル
Рет қаралды 24 М.
【衝撃】日本人のルーツ。DNA・言語からわかる結果|茂木誠
29:12
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 564 М.
さいたま大宮氷川神社の謎
18:17
もぎせかチャンネル
Рет қаралды 21 М.
[Traveling alone to Japanese shrines and temples] Visiting red stamps along the Utsunomiya Line
15:36
【御朱印旅まさはる】電車とバスと歩いて神社仏閣旅
Рет қаралды 1,2 М.
謎多きニギハヤヒ・神武東征の真相 |茂木誠×川嶋政輝
29:13
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 79 М.
【開運】御朱印 栃木県 鹿沼今宮神社 / japanese shrines and temples!
16:49
絵ノ木の開運グルルルチューブ
Рет қаралды 3,8 М.
宇都宮二荒山神社 下野国一宮 栃木県宇都宮市
3:38
秋田馬蓮(あきたばれん)
Рет қаралды 1,9 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН