宇多丸が君塚良一監督の映画「誰も守ってくれない」を記録的酷評

  Рет қаралды 328,157

Cat'sCradle

Cat'sCradle

Күн бұрын

Пікірлер: 140
@風来坊-o1y
@風来坊-o1y 11 ай бұрын
未だにこの映画の描写は極端過ぎると思うにしろ、ネットの住人の民度はそこまで悪くないだろって公開当時思った部分は少し改めざるをえない時流になってしまったのが悲しいな、とは思う
@ベジリアタン
@ベジリアタン 3 ай бұрын
(´-`).。oO映画が現実になりましたね。😅
@唐瓜子子
@唐瓜子子 6 жыл бұрын
この評論の方が映画より面白いじゃねえか!
@杉浦加代子-j6k
@杉浦加代子-j6k 4 жыл бұрын
20分間隔の説教臭、組織の愚痴、社会批判、頑張る僕達…内心イライラしながらも、これは面白いのだ!と思わなくてはいけない強迫観念が辛い、踊る大捜査線作品群。面白くないと断言する宇多丸さんが頼もしい。
@tomokiasaka1
@tomokiasaka1 9 жыл бұрын
思ったこと全部もれなく言ってくれた感じ。 社会に問題意識をもっているのはいいんだけど、その捉え方が根本的にズレてるから余計脱力感がある。
@funfunokada
@funfunokada 2 ай бұрын
しかしこうしてみると『室井生き続ける者』が駄作になった原因はこのころからしっかりと君塚良一の中に存在してたんだな… つまりあの映画はああなるべくしてああなったのだ……
@apricotsiroop
@apricotsiroop 6 жыл бұрын
そもそも、モントリオールが日本のネットの現状を理解していれば、こんなことにはならなかったんでしょうね……。
@ふらわーおぶらいふ
@ふらわーおぶらいふ 5 жыл бұрын
アプリコット/apricotsiroop 確かカンヌやベルリン映画祭は映画単体の評価だけど、 モントリオール映画祭って色々な利権団体組織とズブズブなのではなかったでした?
@kamaboko-cat
@kamaboko-cat 8 жыл бұрын
まさに現代の粗悪な風刺画。 よく知りもせずイメージと敵意を肥大させ、悪意あるデフォルメを加え、いびつで滑稽な形状に成形して、ドヤ顔で世に送り出す。 デフォルメごと信じてしまっている15歳が不憫。 テーマはいいのにね。
@上田大介-r5e
@上田大介-r5e 8 жыл бұрын
cat kamaboko コメント自体ダサいね、宇多丸に影響受けすぎ(笑)
@kamaboko-cat
@kamaboko-cat 8 жыл бұрын
上田大介 んー? まあ、ダサいかどうかは感性なんでとくに否定しないけど、このコメント書いた時って宇多丸さんのこのラジオよく知らないで書いたからとくに影響はされてないよ? もともと、こういうのが好きじゃないってだけ。
@紫菫-i8x
@紫菫-i8x 8 жыл бұрын
上田大介 そ
@大西達之介
@大西達之介 8 жыл бұрын
cat kamaboko
@kamaboko-cat
@kamaboko-cat 8 жыл бұрын
yohei hemo ん?なんで私の反論が的はずれなの?「宇多丸に影響受けすぎ」って言われたから「影響受けるほど知らねえよ」って返しただけだよ。 違うと思ったことは違うと言うけど、そこに悔しいとかは関係ない。っていうか悔しいから反論してるならまず「ダサい」を否定するんじゃないかな(笑) 「ダサい」って「面白い」とか「カッコイイ」とか「気持ち悪い」と一緒で個人の感想だから、それ自体には的はずれとかは特にないと思う。「ふーんそう感じるんだね」で終わりだと思う。
@こさく-t7x
@こさく-t7x Ай бұрын
ゴジラ-1.0がアカデミー賞取ったからって宇多丸にマウント取りに行ってた奴ら 誰が絶賛しようが関係ねーよ
@姓名-h3z
@姓名-h3z 4 жыл бұрын
個人的に思春期に無気力になりパンクに目覚めて警官になった松田龍平の役(パンフより抜粋)はありえんと思った。
@miorinne
@miorinne 10 жыл бұрын
「あっちのホテル!」ww 硬派っぽい映画と思って録画してたけど君塚亀山かい。 観るかわりに楽しいレビューが聴けて時間を有効に使えました。
@penpen4478
@penpen4478 6 жыл бұрын
この映画観るより宇多丸のレビュー30分聞いた方が楽しめるのは確かだねw
@kumpoo1963
@kumpoo1963 6 жыл бұрын
ホント「邦画=ダメ映画」という図式を強固なものにしているのが、君塚良一などのインチキ映画監督だと思う。この人たち、映画を映画館で鑑賞したことあるのかな?
@takanoriito8376
@takanoriito8376 5 жыл бұрын
kumpoo1963 あるの
@IAM7CH
@IAM7CH 9 ай бұрын
あるから大問題なの
@腐葉土サラダ
@腐葉土サラダ 4 жыл бұрын
6年経っても未だにメディアの作るネット民のイメージって 暗い部屋でフード被ってカチャカチャやってる映像だか笑える。
@greenteaappletea
@greenteaappletea 7 жыл бұрын
宇多丸さんって声張ったとき結構ニャンちゅうの声に似てるんですね
@トーナメント-u7b
@トーナメント-u7b 5 жыл бұрын
ニャンちゅうが成長してはげた姿が宇多丸ですよ
@bluenfly758
@bluenfly758 9 жыл бұрын
まぁ、ネットの祭りは怖ぇしバカなのも多いけど、この映画のネット観は今見てもやっぱり駄目だなぁ。無教養が過ぎた。 あと、監視カメラのコード引っ張ってノートパソコン出てくる所は凄い吹いた。
@しいな-v6s
@しいな-v6s 8 ай бұрын
宇多丸の酷評聞くと なぜかよく眠れるんだよな
@竹内悠樹-h1r
@竹内悠樹-h1r 6 жыл бұрын
つまらない映画よりタチが悪いな 世界観がデビルマンレベルの社会になってるじゃん
@凸凹セバスチャン
@凸凹セバスチャン 4 жыл бұрын
※ちなみにこの映画はキネマ旬報09年度日本映画ベストテン、第9位でした
@ヘコテン
@ヘコテン 5 жыл бұрын
14:50ぐらいからの指摘が強烈ww
@kiasiyokiasdiyo
@kiasiyokiasdiyo 6 жыл бұрын
君塚良一監督を誰も守ってくれない
@bluemetal44
@bluemetal44 6 жыл бұрын
守る価値もないですしねw
@gokudoazuma6363
@gokudoazuma6363 5 жыл бұрын
でも、今まで結構守られちゃったから、こうなちゃったんじゃない?
@mcz-qq
@mcz-qq 3 жыл бұрын
それこそ君塚監督を周りが「甘やかした」から
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 4 жыл бұрын
返事が「ウィ」って漫才の時のオードリー春日かよ
@ケバブチェ
@ケバブチェ 4 жыл бұрын
かれこれ15回くらい聴いている。
@jinbilsan572
@jinbilsan572 Жыл бұрын
本作は一回も見てないが、この評は何回も聴きたくなりますよねwww。
@dropsrain8804
@dropsrain8804 Жыл бұрын
わかる
@dropsrain8804
@dropsrain8804 Жыл бұрын
宇多丸さんってなんで酷評しなくなったんですか!
@モン助-s8p
@モン助-s8p 5 жыл бұрын
こうやって的確な批評されても、どこの馬の骨かも分からん若者が偉そうにと思ってるのだろうw
@shiokawatube
@shiokawatube 7 жыл бұрын
モントリオール映画祭は昔から映画界のモンドセレクションって言われてるからな
@空一-j9s
@空一-j9s 5 жыл бұрын
祭りであって評価会ではないからな まさに提灯表彰
@ケバブチェ
@ケバブチェ 4 жыл бұрын
モントリオールセレクション
@Ntatsuhiko
@Ntatsuhiko 2 жыл бұрын
モントリオールよぉ!モントリオールさんよぉ!? ここ好き
@mmaro1232
@mmaro1232 4 жыл бұрын
ラストの「おぉっしゃァ・・・!」最高に好き
@Minty_HAL
@Minty_HAL 3 жыл бұрын
29:32
@mcz-qq
@mcz-qq 5 жыл бұрын
そして市中引き回しなんて言った政治家はこの批評の後女性問題で官房副長官更迭、と…
@una8111
@una8111 8 жыл бұрын
君塚ってほとんど自分の主観だけのイメージの世界だけで自己満足で脚本書いてるよね 欽ちゃんの元で何を学んだのやら
@ケバブチェ
@ケバブチェ 4 жыл бұрын
ファンタジー書いて欲しいですよね
@ryta7823
@ryta7823 5 жыл бұрын
ドラゴンボールみたいにファンタジーに徹してたり、完全エンタメ色とかギャグ色ならあり得なくても良いけど リアルスティックな雰囲気の中のあり得ない設定は最低である
@ym4789
@ym4789 5 жыл бұрын
君塚脚本のスペシャルドラマやるんだって…… テレビドラマならいけるだろうか……
@一文字隼子
@一文字隼子 6 жыл бұрын
この映画、モントリオール映画祭どころか09年のアカデミー外国語映画賞に日本代表として出品されているのよね。ノミネートされる事なく選に漏れてるけどさ。 「日本映画製作者連盟の審美眼は今後一切信用しないのがオススメですっっ!!」 ってか?
@ミヤケヒロタカ
@ミヤケヒロタカ 5 жыл бұрын
モントリオールでおくりびとが賞を獲ったのは熱心なロビー活動のおかげなのは有名な話。ここからは俺の推測だけど、TBSが大金ばらまいて賞獲って、おくりびとが日本でも大ヒットしたから、フジもそれをこの作品でやっただけのことだと思う。ま、アカデミー賞はロビー活動で一回やらかしてるから、その手には乗らなかったんだろうね。審美眼が腐ってるってよりは、カネに目が眩んだ云々の話だと思う。
@shiokawatube
@shiokawatube 4 жыл бұрын
モントリオールは映画界のモンドセレクションと言われてますから
@catoscar711
@catoscar711 5 жыл бұрын
ダイアナ妃じゃないんだからw このツッコミがすべて
@hero-oc9co
@hero-oc9co 2 жыл бұрын
君塚さんのWikipediaにもしっかり引用されてるこの回w 書き込んだ人は100%タマフルリスナーだな
@ドルフィンキック-g9g
@ドルフィンキック-g9g 5 жыл бұрын
「モントリオールさんよ、なにやってんだよ」ってことですね。
@Oresama_wa_sasori_vador_da
@Oresama_wa_sasori_vador_da 4 жыл бұрын
加害者の家族云々の話は葛城事件て素晴らしい映画があるからなぁ…
@はたちん-d6i
@はたちん-d6i 11 ай бұрын
そもそもマスコミ(報道)は記者クラブからの大本営発表機関だから、なあなあの関係だよ🤭
@koume_dayu
@koume_dayu 6 жыл бұрын
なんか最初の15歳の子が可哀想になったゾ…こんなボロックソ言ってて
@チェシャ猫ありす
@チェシャ猫ありす 2 жыл бұрын
君塚氏が社会問題や大衆に一切関心がないのは、よくわかった。でもこの後でネットでの誹謗中傷での裁判も実際にあったわけだから、まあネット社会も安泰とはいかないけどね。でもやっぱり君塚氏は興味ないだろうな。ネットに憎悪してるのかな?
@としこ佐藤
@としこ佐藤 2 жыл бұрын
評で触れている宇多丸師匠が嫌いな映画評論家は誰ですか?
@theMaroon555
@theMaroon555 3 жыл бұрын
やっぱ切れ味すごいな。製作者の問題意識の歪みがあぶり出ちゃってると
@miiya5jp
@miiya5jp 5 жыл бұрын
今聞くと、宇多丸氏が批判している部分(映画内での描写、作品から読み取れる監督としての思想)が今日の日本の世論のマジョリティを占めつつあることに皮肉とともに、とてつもない危機感を感じる。
@chinuyarou7187
@chinuyarou7187 5 жыл бұрын
義憤で大衆が暴走する事を言いたいのだろうと推察するが、それで加害者の家族まで晒されるといった一線を越えた暴走というのはあまり思い浮かばない 罪があると思われる対象を晒し上げることと、罪がないと判かっていながら晒すことには大きな隔たりがあると思うけど
@マサムネ-i9x
@マサムネ-i9x 4 жыл бұрын
miiya5jp そうかな? そう思うこともまた単にネットやテレビの情報によるイメージだけで危機感を煽られてるだけとも思うけど
@森剛-b8e
@森剛-b8e 5 ай бұрын
そんな事ぜんぜんないなー
@ぶたごりら-z9u
@ぶたごりら-z9u 2 жыл бұрын
当時はいくら2ちゃんやマスコミでもそこまでしねえよ。と笑ってたけど、今見るとこの脚本書いた奴は未来が見えてたと思ってしまう。
@ToukiRider
@ToukiRider 2 ай бұрын
「酷い映画だなぁ、んなわけねえだろ」と、観た時に思った記憶だけはある。 で、自分も映画を酷評する時は、ちゃんと劇場で金を払って観た時に限定するようにしている。 最近観た映画では、ゴジラ−1.0が酷かった。VFXは良いみたいだが、映画としての完成度は低かった。んなわけあるかいってシーンが続いて、観ていて頭を抱えた。特にラストはダメ押しだった😤 侍タイムスリッパーは、良かった。日本映画にも観るべき作品がまだあるんだという希望も貰えた。
@とうま-g8v
@とうま-g8v Ай бұрын
踊る2が、最悪なら。3 、4、5とかは、どーすか
@jinbil7550
@jinbil7550 5 жыл бұрын
70年80年90年のマスコミのつけが今にキテますね。
@brownsugar4s8s
@brownsugar4s8s 10 жыл бұрын
ほんと面白い評論するねこいつは 才能ある
@NEINFUTURER
@NEINFUTURER 9 жыл бұрын
そうそう、酷評映画のレビューが面白くてさ 映画がボケでこの人はツッコミの漫才だな 観た事無い映画てもくっそクソに言われてるのを聞くと逆に観たくなる不思議。
@ok-dj4ty
@ok-dj4ty 9 жыл бұрын
yubisashi ぜひ観て下さい。宇多丸さんの言う通りですから。やっぱり観ないほうがいいかも。金と時間の無駄だから。
@100hearts5
@100hearts5 4 жыл бұрын
あっちに走ってくw
@rizumuss1783
@rizumuss1783 Ай бұрын
ギバさんの役が一番分からんかったわ。ギバさんも心情分からんかったのでは。上手いけど
@Snorlax612
@Snorlax612 2 жыл бұрын
君塚良一って、欽ちゃんのところの人でしょ? 欽ちゃんのコントを見れば、思想がわかるじゃん。。。。 ずっと、コントの枠組み内でやっていけばよかったのにね。
@あの-w7q
@あの-w7q 2 жыл бұрын
欽ちゃんのコントみたことないので教えて
@てるおはるお-v3n
@てるおはるお-v3n Жыл бұрын
君塚とか本広は映画監督じゃないよ。 テレビ屋だから、監督って呼び名は間違ってる。
@mm-ot7nw
@mm-ot7nw 2 жыл бұрын
若者がインターネットに悪口を書き込むのではなく、この当時の20、30代が悪口が大好きなだけ。その証拠に今インターネットで誹謗中傷コメントするのは40〜50代がメイン。若者はそんなネットのおじさんたちに辟易としてるよ
@seth-ff4dl
@seth-ff4dl 4 ай бұрын
すごいなこのコメント
@Ytterbium429
@Ytterbium429 3 жыл бұрын
17:55 ここ何事件って言ってるんですか?
@quantdrittens3335
@quantdrittens3335 3 жыл бұрын
ロドニー・キング事件じゃないでしょうか
@あの-w7q
@あの-w7q 2 жыл бұрын
市中引き回し云々言ってたのってどこの政治家?
@鯵の旨味
@鯵の旨味 4 жыл бұрын
ぐうの音も出ないとはこのことだろうw
@電源切太-c7r
@電源切太-c7r 7 жыл бұрын
君塚良一という脚本家がいるということを宇多丸のおかげで知った。
@takanoriito8376
@takanoriito8376 4 жыл бұрын
それは知識なさ過ぎ
@バラライカ-e8t
@バラライカ-e8t 2 жыл бұрын
これ、子どもの頃見たときは感動したんよな。
@ok-dj4ty
@ok-dj4ty 4 жыл бұрын
この映画の志田未来にはほんとにムカついた。
@x180286
@x180286 4 ай бұрын
酷評されても誰も守ってくれない
@hanamichi244
@hanamichi244 3 жыл бұрын
ぶっちゃけ2ちゃんの全盛期はその手の祭りは多かった、のも事実。
@poco8961
@poco8961 2 жыл бұрын
いや、加害者家族の個人情報を晒して喜ぶ奴はごく少数で、むしろそう言う奴は叩かれてたし、そういう奴を追い詰める事を楽しんでる奴が多数たった。 「通報しました」ってのがそれ。
@babybluewest
@babybluewest 10 жыл бұрын
宇多丸はネットに対して甘すぎる ケツ毛バーガー事件とか知らないのか
@kota0321
@kota0321 9 жыл бұрын
babybluewest 知った上での批評だと思いますよ。この映画ではその事件のような「ネット私刑」と「過熱する報道」と「暴動を起こす大衆」の問題がごちゃまぜになっている。ネットで特定祭りを起こすような人々は個人情報晒しのような嫌がらせはしても、現実で犯罪者の家族に石を投げたり警官に暴行したりした例はありません。どれをテーマにするでもなく、ただそういった人々の「醜さ」を描くだけで終わっているという脚本の至らなさを指摘しているのではないでしょうか?個人的には暴動とか報道の問題に関しては、イメージが少し古いかなあという感じがします。
@PizzaKutteNeteru
@PizzaKutteNeteru 9 жыл бұрын
babybluewest この映画のテーマそのものは評価しつつ(6:32)、内容や手法を酷いと言ってるのでは?(28:18)
@yuhk.i
@yuhk.i 9 жыл бұрын
一部の例だけ出して偉そうにしてるも中々滑稽だけどな
@タカクジャクあしたのパンツ
@タカクジャクあしたのパンツ 8 жыл бұрын
そんなあなたもネットを使ってる件
@sxhyh919
@sxhyh919 7 жыл бұрын
話しずれてるぞ。
@tsuyuponzu
@tsuyuponzu 9 жыл бұрын
君塚作品見たことないけどこの映画は見たいと思ったから書くけど、 君塚作品がこの人の言うように極端な表現だったとしても、この人の言ってることも結構極端だと思う。
@くあくあ-u6k
@くあくあ-u6k 8 жыл бұрын
+tsuyuponzu 極端な事を言う事もあるとは思うけどこの評に関しては別に… せめてどこがどう極端なのか聞きたいですけど
@中村太輔-f2v
@中村太輔-f2v 3 ай бұрын
宇多丸がもう一度この話を聞き直して欲しい!そして宇多丸がどう思うのか!それでも意見が変わらないなら宇多丸はくそだね!
@nanakyo1988
@nanakyo1988 10 жыл бұрын
川崎国事件で全く同じことが起きたのに、 よくこんなドヤ評論できますね。 今こそ、もう一度見て欲しい素晴らしい映画です。 映画の評論なんて本当にくだらない。 映画を見て何かを感じたのならそれでいい。 良いか悪いかで映画なんて見る必要ない。 人としての感受性が陳腐。
@KH-cb4qj
@KH-cb4qj 9 жыл бұрын
感受性があるから何かを感じ取れるんだし、何かを感じ取らないとそもそも評論なんてできねーだろ 映画の良し悪しは関係無いと言いつつ素晴らしい映画だから見て欲しいとも言ってるし…短いコメントの中で矛盾しすぎじゃね?アンタ言ってる事メチャクチャだよ あと川崎国で同じ事なんて起こってねぇよ
@shiranaiuchini
@shiranaiuchini 3 жыл бұрын
まさかネットリンチなんて言葉が生まれると思っていなかった頃の宇多丸
@くらさわ-o2v
@くらさわ-o2v 2 жыл бұрын
ネットの中傷に新しい名前がついたとこでこの意見は何も変わらないと思うけど それともなんだろう、君塚映画みたいに滑稽に大勢で追っかけます回すように現実なったのかな
@青梅子-i5n
@青梅子-i5n 11 ай бұрын
2024年に観ましたこの映画。なんだコレ!そんなわけねーだろ!という感情しかなかったが、その後宇多丸さん論評に頷け過ぎて笑っておることろです。
@わわ-m4l
@わわ-m4l 6 жыл бұрын
モントリオールにも物申すとか凄いなこの坊主
@hideyamatuura5624
@hideyamatuura5624 6 жыл бұрын
モントリオールだろうがカンヌだろうが、権威や名前だけで全肯定しちゃダメってことやね
@tumor3540
@tumor3540 6 жыл бұрын
ナイスライミング
@mantle-farmer
@mantle-farmer Жыл бұрын
ならライムスターはラップ界や音楽界隈ではどうなのよ?ロイヤルストレートフラッシュしか知らんぞ
@StudioAZUR
@StudioAZUR Жыл бұрын
それはさすがに無知すぎ。興味ないだけやろw
@s.f3616
@s.f3616 Жыл бұрын
ラップ好きでラジオ聴き始めた口だけど、普通にレジェンドだよ。
@tailwhite522
@tailwhite522 10 жыл бұрын
まあ、現実のネットの世界で起きていることを様々な角度からみてみたほうがよいですね。ネットの一部しか捉えていないように思います。批評の視点が偏っていますが、仕方ないですね。
@くあくあ-u6k
@くあくあ-u6k 8 жыл бұрын
+Tail White 偏りも何も語るべき所を語ってるんじゃないでしょうか
@オニャンコポン-s5o
@オニャンコポン-s5o 5 жыл бұрын
この人3年A組とかどう思ってんだろ。ユーチューバーだの平気で住所さらされてるよ。心ない人はたくさんいるよ。あなたの世代は、良識ある人間ばかりだったけど、今は、違うよ。
@恐々
@恐々 5 жыл бұрын
三年A組も展開破綻してるしこの作品より何年も後なのに同じネットオタク描写してるゴミだっただろ…
@keromi915yu
@keromi915yu 7 жыл бұрын
フィクションだから あることないこと言ってもループするだけ
@ちょめるりん
@ちょめるりん 6 жыл бұрын
別に 普通にいい映画だったと思うんだけどなぁ。 邦画は昔から いいのが豊富なんだ。押し売りじゃなく… ただ バイオレンス的な警察物は韓国が上を行ってるかなぁ。韓国は好きじゃないが
@lovejapan1981
@lovejapan1981 2 жыл бұрын
わかる 韓国そのものは好きじゃないけど犯罪系警察系映画は面白い
@hikaribit
@hikaribit 6 жыл бұрын
ネットリンチは必要悪なところあるからな
@age_age
@age_age 5 жыл бұрын
ひかりびっと どう考えても不必要。
@松岡祐樹-b1b
@松岡祐樹-b1b 5 жыл бұрын
ひかりびっと 頭が弱すぎる…
@tama7752
@tama7752 5 жыл бұрын
笑う、宇田まりの必死の酷評w
@電源切太-c7r
@電源切太-c7r 7 жыл бұрын
君塚良一という脚本家がいるということを宇多丸のおかげで知った。
@北崎修二
@北崎修二 2 жыл бұрын
インターネット利用者=悪人
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
宇多丸×高橋ヨシキ「ダークナイト」
44:51
Takumi Abe
Рет қаралды 50 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН