【業界研究】人材紹介の仕事内容を徹底解説【転職・就職エージェント】

  Рет қаралды 42,673

ひろさんチャンネル【就活・転職支援のUZUZ社長】

ひろさんチャンネル【就活・転職支援のUZUZ社長】

Күн бұрын

Пікірлер: 36
@uzuz5236
@uzuz5236 6 жыл бұрын
【人材業界解説シリーズ!】 vol.0:kzbin.info/www/bejne/jJe0gXicYryVqaM vol.1:kzbin.info/www/bejne/fquvZ2CaiJp2l8k vol.2:kzbin.info/www/bejne/Y3PTmqV3q791q6c vol.3:この動画 vol.4:kzbin.info/www/bejne/p2O6aIOkgtKWntE vol.5:kzbin.info/www/bejne/aGbViKSOnLSFbZY vol.6:kzbin.info/www/bejne/jKKtiKiDi9Vmf6M vol.7:kzbin.info/www/bejne/i2icmZidbdOYobs
@ちゃんキョロ-t6y
@ちゃんキョロ-t6y 5 жыл бұрын
人材業界を視野に入れて就活をしているので、とてもありがたいです!
@kooo8733
@kooo8733 5 жыл бұрын
人材業界で転職活動を進めているのですが、行き詰まっている時に、このような貴重なお話が聞けて為になりました。 ありがとうございます。
@uzuz5236
@uzuz5236 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!転職活動がんばってください!!!
@yamazakithant1461
@yamazakithant1461 2 жыл бұрын
いい勉強になりました。ありがとうございました。
@uzuz5236
@uzuz5236 2 жыл бұрын
少しでも参考になる情報をお届けできていれば嬉しいです!コメントありがとうございます!!
@山根小僧港区区民界隈
@山根小僧港区区民界隈 Жыл бұрын
人材紹介会社に転職希望しております。ある人材紹介会社に勤務されてるKZbinrの方が、求職者から夜の23時頃に相談の電話が個別で来ると言っておりましたが、実際その様に勤務外での求職者とのやり取りも、あるのでしょうか?アフターケアもしないといけないとの事で、対応してると言っておりましたが、、 会社によっては結構ブラック?だったりするのかと、不安です。
@uzuz5236
@uzuz5236 Жыл бұрын
人材紹介会社のキャリアアドバイザーのポジションであれば、多かれ少なかれ業務外での求職者の方からの相談に対する対応をするケースはあると思います。在職中の方であれば、仕事が終わった後にしか転職活動ができなかったりもするので、求職者の方の都合に合わせた対応が発生してしまうことがあります!
@山根小僧港区区民界隈
@山根小僧港区区民界隈 Жыл бұрын
@@uzuz5236 お返事ありがとうございます。 なるほど、、そういう事なんですね。 求職者の状況によっては、勤務外での対応も有り得るんですね。勉強になりました。参考にしたいと思います、ありがとうございます!
@双子パパチャンネル
@双子パパチャンネル 2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます。 大変タメになりました。 ヒロさんが思う両面型の強み、メリットは何だと思いますか?
@uzuz5236
@uzuz5236 2 жыл бұрын
紹介する求人を深く理解できるので、よりミスマッチが少ない紹介ができるのが両面の強みだと思います!デメリットとしては両面は複雑性が高いので、できる人がかなり限定されます。片面ではすごい成果を上げる人でも両面になるとうまく対応できないってことがよくあるので、人によって合う合わないがあると思います!
@双子パパチャンネル
@双子パパチャンネル 2 жыл бұрын
お忙しい中、ご返信頂きありがとうございます。 片面、両面で動き方はだいぶ変わってきそうですね。 貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
@縛りん棒将軍
@縛りん棒将軍 2 жыл бұрын
人材業界に入って1週間になるものです。 マッチの円が合うかばかり注目していて広げるという発想が弱いことに気づけたこと。又、企業様へのヒアリングもどういう人がいたら売上あげられるか。この視点があればもっとヒアリングが濃いものになるだろうと確信しました!その二点が特に勉強になった点です。ありがとうございました!
@uzuz5236
@uzuz5236 2 жыл бұрын
参考になっていれば何よりです!
@髙橋志織-g6x
@髙橋志織-g6x 5 жыл бұрын
とても分かりやすいです…!
@uzuz5236
@uzuz5236 5 жыл бұрын
視聴&コメントありがとうございます!動画作成の励みになります!!
@髙橋志織-g6x
@髙橋志織-g6x 5 жыл бұрын
ひろさんチャンネル【面接アドバイザー社長】 どうしてもCAに目を向けてしまいがちだったので、RAの魅力だったり、RAをやる大切さの部分が非常に参考になりました! ありがとうございました。
@uzuz5236
@uzuz5236 5 жыл бұрын
@@髙橋志織-g6x さん 参考になったようで嬉しいです!嬉しいのでもう少し解説させてください!笑 人材紹介業は景気が悪くなると、採用が止まって、紹介先が減ってしまいます。顧客から「お金をかけて採用する余裕なんてないよ!」と言われるようになります。そのため不景気には、そんな厳しい状況だとしても「貴方が紹介してくれる人なら会ってみるよ」と言ってもらえるような信頼関係を顧客と築けるRAがとても重要になります。逆に好景気の時は求人が多く、候補者を集めるのが大変になるので、候補者のニーズと汲み取り信頼してもらえるCAの存在が大切になります。今の求人倍率をみると人材業界は超好景気ですが、すでに景気は後退局面に差し掛かっています。これからどんどん坂を下っていく時期に差し掛かっているので、よりRAの重要性が高まる時期です。その点を踏まえて面接で話せる未経験者は少ないのでアピールに繋がるのでは?と思います。紹介会社で働き始める時期としてはとても厳しいタイミングだと思いますが、だからこそ成長機会にもなると思います!髙橋さんの成功を陰ながら応援しています!
@髙橋志織-g6x
@髙橋志織-g6x 5 жыл бұрын
ひろさんチャンネル【面接アドバイザー社長】 なんと…感動して涙が出そうです…。 なぜ派遣ではなく紹介をやりたいのか、分業しているCAやRAに求められていること等の落とし込みに非常に悩んでいるところでした。 CA、RAの重要となってくるタイミングが違うこと、RAが今後重要性が高まってくること、本当に勉強になりました。 岡本さんのご説明のおかげで、現実的なイメージが湧き、このイメージを自分の言葉できちんと伝えられるよう、さらに落とし込みをしていきたいです。 紹介会社で働くことが難しいタイミングと伺い、不安もありますが、ぜひ飛び込んでいきたいと思える業界です。 後ほど良いご報告ができるよう、頑張っていきます!! ご丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございました!!!!
@まつうら-c3i
@まつうら-c3i 2 жыл бұрын
両面型と一気通貫型の違いはありますか。以前両面型でもRAよりとCAよりに分かれると聞いたことがありますが本当ですか
@uzuz5236
@uzuz5236 2 жыл бұрын
両面型と一気通貫は使う言葉が違うだけで、同じ意味なので気にしないで大丈夫ですよ〜!
@junfior824
@junfior824 4 жыл бұрын
質問です 人材紹介と人材派遣でのやりがいの違いとはどこにあるのでしょうか。
@uzuz5236
@uzuz5236 4 жыл бұрын
とても広すぎる質問なので回答者へもう少し配慮した質問のほうが答えやすい!自分なりの仮説や考えをできる限り詳細に記載の上で改めてご質問ください!どの業界で働くにしても質問のスキルはとても大切になります!
@ただのたい
@ただのたい 2 жыл бұрын
@@uzuz5236 うざい回答者ーこーゆーやつ苦手笑 あのね、どんなわかりにくい質問だとしても質問の意図を考えてわかりやすく回答できる人がスキルが高い人間です。
@さんまよりさゆり派
@さんまよりさゆり派 Жыл бұрын
営業未経験でRAとして中途入社して半年が経ちます。 動画を拝見し、改めて自身の職種理解が深まったと同時に見直すべき点も出てきました。 面接の設定や面接後の双方の意向回収等、スピードを持って取り組む事へ苦手意識があります。(ビジネスの為にスピードや結果が必要なのは頭では理解しています) 元々キャリア支援や構築に興味がある為、 ギャップを強く感じています。 また、CAさんから推薦の相談をいただいた際 ハッキリGOまたはNGの判断ができません😢 他の動画も興味があるので視聴させていただきます^^
@uzuz5236
@uzuz5236 Жыл бұрын
未経験からRAに挑戦されてたのですね! なかなかCAからの相談にビシッと答えられるようになるまでには、経験と知識が必要なので難しいですよね! 人事側との接触頻度を増やして情報をアップデートしつつも、人事との関係性を構築していくと、きっと見えるものが増えていくと思います〜!
@ぽん酢-s7l
@ぽん酢-s7l Жыл бұрын
新卒エージェントは悪です!
@uzuz5236
@uzuz5236 Жыл бұрын
新卒エージェントは評判があまり良くないところが多いですよね...!
@kyzchdance_bep2111
@kyzchdance_bep2111 3 жыл бұрын
早期退職希望制度によりリクルートキャリアコンサルティングを利用できるみたいですが、一般的な人材紹介とどう違うのでしょうか。 リクルートエージェントよりもリクルートキャリアコンサルティングを利用したほうがより良い企業に転職ができることができるのでしょうか。
@uzuz5236
@uzuz5236 3 жыл бұрын
個人で人材紹介を利用するよりも、再就職支援の方がしっかりサポートしてもらえるのではないかな、と思います。 再就職支援の場合は、企業がリクルートキャリアコンサルティングにお金を払ってサポートを依頼しているためです!
@kyzchdance_bep2111
@kyzchdance_bep2111 3 жыл бұрын
@@uzuz5236 そうなんですね! わかりました!ありがとうございます。
@もも-x4i
@もも-x4i 2 жыл бұрын
質問なのですが、100件かけて2,3件だとルート営業よりなかなか話を聞いてもらえず営業スキルがつかなかったりしませんかね? あと断り続けられると自分の仕事の意味って何だろうって考えてしまいませんか?
@uzuz5236
@uzuz5236 2 жыл бұрын
営業は行動量を積み重ねていけば、スキルも上がり確率もあがっていくものだったりします! ルート営業でスキルが低い状態の営業が行くと、クライアントが潰れて行ってしまうので、会社的には営業力がある社員に既存クライアントを任せることが多いです。 また、断られると仕事の意味に悩んでしまうこともありますが、仕事は一見価値がないと思えるものの積み重ねが多きな価値につながることが多かったりします。 未来へどのようにつながるかを考えながら取り組めるかどうかが、とても大切だと思います!
@サッカー太郎-p7p
@サッカー太郎-p7p 5 жыл бұрын
わかりやすいの
@uzuz5236
@uzuz5236 5 жыл бұрын
ありがとうございます!動画作成の励みになります!!
@nepakichi5676
@nepakichi5676 4 жыл бұрын
8:12
【業界研究完全版】人材業界の全てを売上500億企業のネオキャリア社長が徹底解説
32:34
ひろさんチャンネル【就活・転職支援のUZUZ社長】
Рет қаралды 47 М.
人材会社のマーケティングを徹底解説!【職種・業界研究】【転職・就職エージェント】
13:38
ひろさんチャンネル【就活・転職支援のUZUZ社長】
Рет қаралды 17 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
【業界分析】これを見れば人材業界、完璧です
12:00
末永 雄大 / すべらない転職エージェント
Рет қаралды 82 М.
【ガチで内定が取れる面接練習法】就活で明日から使える8つの面接テクニックで内定獲得!
22:29
ひろさんチャンネル【就活・転職支援のUZUZ社長】
Рет қаралды 1,3 МЛН
未経験からキャリアアドバイザーとして活躍する若手社員に1日密着
11:18
【公式】株式会社プレックス
Рет қаралды 2,8 М.
【中途|模擬面接】転職で絶対聞かれる質問集【2023年版】
10:12
【転職】味方につければ百人力⁉転職エージェントと人事の裏の関係を教えます
9:14
末永 雄大 / すべらない転職エージェント
Рет қаралды 4,9 М.