【議論】新作の度「ポケモンじゃない」と批判される理由をまじめに解説!ポケモンっぽいとは何なのか?【ポケモンスカーレット・バイオレット】

  Рет қаралды 208,416

さおうさん【調べたことまとめる系】

さおうさん【調べたことまとめる系】

Күн бұрын

今回はポケモンじゃない理論について解説します。Let's デジモン!
LINEスタンプ第二弾販売開始!
store.line.me/...
■SV事前情報動画はこちら
• ポケモンSV事前情報
引用画像
gamewadai.com/...
公式ライン、ツイッターなどはこちら!
sa...
サブCh( / @saosansub )
メンバーシップ( / @saosan1118
■プレゼント送り先
〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5F 株式会社ライバー さおう宛
------------------------
その他動画
■ゲームの黒い噂に触れたい方
• 【大●争】今では考えられない”任天堂とSEG...
■ポケモンの世界に触れたい方
• ポケモン世界の知らない事
■BDSP解説を見たい方
• 【奇妙】ハマナスパークを利用するのは危険??...
■伝説ポケモンの不気味な世界
• 伝説ポケモンの奇妙な世界
■レジェンズストーリー解説集
• 【黒いゲーフリ】謎の少女ユラとミカルゲの関係...
------------------------
■SCPの解説始めました!
• ハマったら抜け出せないSCPの世界
------------------------
twitter:@saoSeVeN712
お仕事関係の連絡先:saou@livestreamers.co.jp
------------------------
■MusMus( musmus.main.jp/... )
■Music is VFR( musicisvfr.com/ )
■DOVA (dova-s.jp/bgm/... )
■Pexels( www.pexels.com... )
#ポケモンSV #ポケモンレジェンズ #ポケモンBDSP
#ポケモンソードシールド #ポケモン剣盾 #さおう

Пікірлер: 902
@ズッキーニ田中
@ズッキーニ田中 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくないデザインって言われるものでも、特にアローラのUBだったり、ホウエンのレジ系だったり、生物感が全くなくて、明らかにヤバい雰囲気を醸し出すデザインがほんと好き。
@sn977
@sn977 2 жыл бұрын
ルビサファのグラードンカイオーガも当時そうだったなぁ
@simo-d8e
@simo-d8e 2 жыл бұрын
これは流石に…でも良いデザインだし…せや!
@カカロット-q8v
@カカロット-q8v 2 жыл бұрын
@@くま-m8e3e 多分ルビサファ以降の世代だよね俺もだけど。BWもポケモンじゃないって言われてたみたいだしいつの時代もそう言われてたんじゃない?
@絹-r8k
@絹-r8k 2 жыл бұрын
私初めてやったのがサンで、ポケモン知識Lv5くらいでUB見て「ポケモンってこんなのだったっけ?!カッコよ!!」ってなって沼ったから、ちょっと突っ込んだデザインで新しいファン層を引き込んだりもできるんだと思う。つまりポケモンは最高
@おモクロー
@おモクロー 2 жыл бұрын
ムゲンダイナもいい
@おりふぼん
@おりふぼん 2 жыл бұрын
最近はもはや「ポケモンっぽくない」という感想が「ポケモンっぽい」
@まっけん-y5d
@まっけん-y5d 2 жыл бұрын
僕もポケモン界隈に馴染むために毎作「ポケモンじゃない!」って騒ご
@dqx778
@dqx778 2 жыл бұрын
SVのポケモンや剣盾のポケモンをレジェアルのポケモンと比較すると和と洋でのデザインの違いがよくわかる。
@レンチ6角
@レンチ6角 2 жыл бұрын
脳みそ溶けそう🧠
@youtubep2711
@youtubep2711 2 жыл бұрын
因みに、アルソウは自社パロDEス…(#パルスマン) 《«“#ピカチュウ切り札元ネタ”»》
@火渡秋音
@火渡秋音 2 жыл бұрын
もはやポケモン界の伝統
@XXX-y7g
@XXX-y7g 2 жыл бұрын
SVやってて、ブロロームに対して真っ先に「お前ポケモンなのか?」って思ったけど、「でも、言うてコイルも似た造形だよな」って思いなおした
@tier1808
@tier1808 10 ай бұрын
「毎回同じだし、どーせ慣れるから」 って言う声が多いけど結局これって妥協してんのを良いように言い換えただけなんだよね… 正直全くワクワクしないもんな最近のポケデザ
@炒めもやし-h8e
@炒めもやし-h8e 5 ай бұрын
@@tier1808 新作出る度にめっちゃワクワクするんだけど君は違うの?
@sakura.cha.0422
@sakura.cha.0422 2 жыл бұрын
にしだあつこさんがただの神だった
@Kanau_613
@Kanau_613 3 ай бұрын
パ○ワールドのおかげでポケモンのデザインセンスの良さ再確認した。 結局デマとかもポケモンっぽさに寄せてるだけで偽物感ハンパないしな
@Matcha0558
@Matcha0558 2 жыл бұрын
その点ガケガニは新しく出たポケモンなのにマジでポケモンっぽいなと感じる
@user-dt6xd3zt4k
@user-dt6xd3zt4k 4 ай бұрын
ポケモンGOでポケモン作品に久々に触れたけど金銀までならポケモンってわかるけどそれ以降はちょっと気持ち悪かった
@a3785
@a3785 2 жыл бұрын
もう毎回恒例すぎて XYくらいからもうどんなデザインが来ても受け入れられるようになったわ 今回のグレンアルマとかも普通に好き どんなポケモンにも良さがある
@カロン-n3c
@カロン-n3c 2 жыл бұрын
ずっと言われてるよね
@ココス-l5k
@ココス-l5k 2 жыл бұрын
ダイパまでは純粋なポケモンデザインでxy以降は色々な分野に挑戦したデザインって感じ
@カロン-n3c
@カロン-n3c 2 жыл бұрын
@@ココス-l5k ルビサファあたりから既にポケモンっぽくないとは言われてた あとBWだけ忘れられててワロタ
@yuri-jb8qp
@yuri-jb8qp 2 жыл бұрын
@@ココス-l5k それがもう主観でしかない 結局どれも自分の世代感覚とか好みとかだよ
@Vladimir-Vladimirovich-Putin.
@Vladimir-Vladimirovich-Putin. 2 жыл бұрын
規模の肥大化したコンテンツの宿命とも言える。 漫画とかでも初期は尖ってたキャラクターが巻を追うごとに丸くなったり、逆もまた然り。 ファン層に合わせて適応した形に変えていく必要があり、上手くいかなくて廃れてしまう作品も多い。 その点ポケモンが長く続いているのは、多くの人に受け入れられる形に進化していっているという事の証左。
@simo-d8e
@simo-d8e 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくない→慣れる これを繰り返してデザインの限界という壁を突破しているのだなぁ
@毛朱もみ
@毛朱もみ 2 жыл бұрын
ロコンとゾロアの比較がとてもわかりやすくバランスって大事だなと思いました。
@ミズたく
@ミズたく 2 жыл бұрын
ただただにしだあつこさんが天才だとわかる動画
@やゆよ-f1g
@やゆよ-f1g 2 жыл бұрын
フシギダネとフシギバナ&フシギソウはデザイナー別だったの衝撃
@ともみ堺
@ともみ堺 2 жыл бұрын
ポケモンっぽく無いと言うより単純にデザインが絶望的にダサすぎる
@Rebirth55
@Rebirth55 2 жыл бұрын
「ポケモンらしい」デザインばかりだとネタが尽きるのが早くなるから、あえて「ポケモンらしくない」と言われるようなデザインにして幅を広げてるのかなぁと感じますね あと初代とかと比べてモデルが分かりにくくなってるのもデザインのグローバル化の影響なのかなと思います
@AllonsY100
@AllonsY100 2 жыл бұрын
ポケモンが「地球上にすむ動物とはまた違う生物」から「地球上の生物(ポケモンしかいない)」に設定が変わったのが一番アウトだと思うんだよなぁ
@小屋角郡内
@小屋角郡内 2 жыл бұрын
@@AllonsY100 それはとても分かる気がする。 アニポケでゴースがマングースに化けてたりとか、鳥は虫を食べるから出しちゃダメってカスミが言ってたりとか、デフォルトの動物の概念があったのに比べて今は完全に触れなくなってる、マチスの二つ名ナントカアメリカンも外国の印象を取り払うためかリメイクで実際書き換えられてるし.... それが原因なのだとしたら深い。 (ポケ食は明らかになってきたけど食材概念が未だ不明なところだけすごく気になってる)
@ダンベルドア
@ダンベルドア 2 жыл бұрын
バリヤード「わかる」
@takimori-hv7ft8ks9t
@takimori-hv7ft8ks9t 10 ай бұрын
そしてゆくゆくは「もはやモンハン」とか「これFFじゃん」とか「なんかのファンタジーゲームで見たことある感じ」って言われるのであった…
@hassamu-8336
@hassamu-8336 2 жыл бұрын
A「コイツ見た目がポケモンっぽくない。」 B「ポケモンらしさが無いよね。」 C「デジモンかよwww」 D「ポケモン終わったな。」 ここまでテンプレ
@GretaGarbo-i1u
@GretaGarbo-i1u 2 жыл бұрын
正直見る側のさじ加減でしかない あと、初代のデザインって秀逸なんだけど、今の時代には流石にちょっと古臭く見えるやつもちらほらいる
@左衛門三郎二郎-l4m
@左衛門三郎二郎-l4m 2 жыл бұрын
全てのポケモンぽくないの意見を黙らせるバリヤードとかいう無敵の存在
@ゴールDラッシュ
@ゴールDラッシュ 2 жыл бұрын
スリーパー
@Master-Yokult
@Master-Yokult 2 жыл бұрын
あと誰だァ?
@何ものでもなく在りたい
@何ものでもなく在りたい 2 жыл бұрын
サワムラーとか?
@Master-Yokult
@Master-Yokult 2 жыл бұрын
@@何ものでもなく在りたい それもそうだな
@Syuan-K
@Syuan-K 2 жыл бұрын
初代ゴーストの方々
@クワ型
@クワ型 2 жыл бұрын
今まで特にデザイナーは気にしていませんでしたが、この動画のおかげで西田さんのファンだと認識出来ました。ありがとうございます。 もう外のデザイナーだそうですが、たくさんポケモンをデザインしてほしいと思っています。特にカメールやチラチーノのようなポケモンが増えるといいなあ(願望)
@さぁはじめようか
@さぁはじめようか Жыл бұрын
グレンアルマとソウブレイズに関しては「ポケモンじゃない」というより「ポケモンじゃなくていい」って感じなんだよな
@user-wi9fl5zg1s
@user-wi9fl5zg1s 2 жыл бұрын
昔はゲーム性能的に「描けなかった」デザインも今は描けるようになったっていうのも進歩を感じる
@トゥートゥー-o1j
@トゥートゥー-o1j Ай бұрын
アラサーのワイの記憶でも 既にルビー・サファイアから言われてたやで
@takuyatakuya3684
@takuyatakuya3684 2 жыл бұрын
そもそもポケモンの定義ってなに? 文句言ってる人達に限って何がポケモンであるという明確な理由ないよね
@密輸サイダー
@密輸サイダー Жыл бұрын
特にグレンアルマとソウブレイズとかいろいろポケモンっぽくないようないろんなデザインがあるけど、そのおかげでその人に刺さるポケモンとか出てきて結果的にプレイヤーの数増えたりするのかな
@ayazzzLAZ
@ayazzzLAZ 2 жыл бұрын
最近のポケモンはなんと言うか、デザインが凝りすぎてて色や装飾がゴテゴテしてる印象があって… 昔の方がシンプルで可愛い!かっこいい!がパッと思えるから好きです。ま、好みの問題だと思いますけど笑
@daxhund5997
@daxhund5997 2 жыл бұрын
どんなにポケモンっぽくないデザインだろうがゲーフリが作ったらそれはもうポケモンなんや
@pe1kb_vkrqh
@pe1kb_vkrqh 2 жыл бұрын
逆に新ポケでマルマインとかルージュラみたいなの出ても炎上不可避だろうし、ポケモンらしいなんて元々存在しない気がする
@firelysoul
@firelysoul 2 ай бұрын
個人的にいまだに適応できないデザインって剣盾の子しかないな...他は大抵すぐに慣れた。
@あじたまとっぴんぐ-g6l
@あじたまとっぴんぐ-g6l 2 жыл бұрын
グレンアルマとウミディグダが対面する世界線なんだから面白いに決まってる
@紬凪-n2p
@紬凪-n2p 2 жыл бұрын
「すげぇ、こういうキャラもポケモンで出会えるんだ」って感じで見てたけど批判的な声が多いのね
@ふじさん-s5g
@ふじさん-s5g 2 жыл бұрын
西田さんのポケモンっぽさを基準に色々出してくれるの嬉しい (西田さん神)
@ユリネコ-k7l
@ユリネコ-k7l 2 жыл бұрын
うんうん!
@smq7184
@smq7184 2 жыл бұрын
ブイズ全部のデザインも良い
@adabananaify
@adabananaify 2 жыл бұрын
個人的にはポケモンは西田さんだけでいい
@user-asabillban
@user-asabillban 2 жыл бұрын
質問 「これはポケモンですか?」 解答 「「「「「どうせ慣れる」」」」」 そう! 「これもポケモンだよ」と答える奴はいない
@ギャル-x7y
@ギャル-x7y 2 жыл бұрын
オノノクスに関するエピソードだと、新人のデザイナーが4世代の頃に入社してすぐ描いた絵がほとんどそのまま採用されたらしい 杉森さんは「ポケモンっぽくない」と思ったけど逆にそれが魅力だと思って採用したという
@スターリン総書記
@スターリン総書記 2 жыл бұрын
オノノクスめちゃくちゃカッコよくて好き
@シャイニング那覇
@シャイニング那覇 2 жыл бұрын
最近のポケモンのデザインも全然好きだけどニドキングとかサイドン、リザードンみたいな目つきのポケモンがあんまりいないのが寂しい
@ぬん-s9h
@ぬん-s9h 2 жыл бұрын
リザードンの超サイヤ人3みたいな目すき
@さんごく-o9u
@さんごく-o9u 2 жыл бұрын
グレンアルマとソウブレイズ見て、ポケモンはもっと単純でいいんだよなぁ。とか思ってたらウミディグダで吹いた
@行人-d4i
@行人-d4i 2 жыл бұрын
ガメノデスを初めて見た時の絶望を乗り越えた俺に死角は無い
@絹-r8k
@絹-r8k 2 жыл бұрын
発売前の情報で「なんじゃこれ!ポケモンに見えん!まあ慣れるかな」って思わせてからの、プレイで触れ合ってみて毎回「なにこいつかわいい~~やっぱポケモンだな!!」ってなるのが楽しい 最初はあまり受け入れられていなかったはずなのに、プレイすることでいつのまにか、自然に「好き」に持っていってくれるのがゲーフリの好きなところ。
@ねるねる-m9d
@ねるねる-m9d 2 жыл бұрын
色の塗り方っていうか、なんか色合いは昔と比べて変わったよな 最近のポケモンは良く言えば派手、悪く言えばおもちゃみたいなパチモン感ある 昔のポケモンは良く言えば自然な色合い、悪く言えば地味
@naitya3027
@naitya3027 2 жыл бұрын
個人的に毎回「ポケモンじゃない」じゃなくて「ポケモンっぽくない」だから少しずつプレイヤーのポケモンの解釈広げてる感あるよね
@harusame85
@harusame85 7 ай бұрын
XY世代のビジュアル結構好きだわ
@夕張メロン-o5t
@夕張メロン-o5t 2 жыл бұрын
デジモンっぽいって言ってるやつはだいたいデジモンにわか
@左衛門三郎二郎-l4m
@左衛門三郎二郎-l4m 2 жыл бұрын
たしかデジモンを学習させたAIがデジモンっぽいポケモンを答えさせたらbw以降の新しいポケモンじゃなくて グラエナだった気がする
@43-05
@43-05 2 жыл бұрын
結局初代の杉森とにしだが作り上げたデザインに縛られ続けられるんや
@pigbossy6067
@pigbossy6067 2 жыл бұрын
現実世界にも『なんでこんなデザインにしたんだ神様?』って感じの生物はいるし別に…
@うみうし-p7b
@うみうし-p7b 2 жыл бұрын
ポケモンぽくないのをプレイ後にポケモンっぽいに変えてくれるのを毎回楽しみにしてる
@ジャバ-s7h
@ジャバ-s7h 2 жыл бұрын
完全に""これ""すぎますね いつのまにか好きにさせて欲しい!
@aaa-gb2yc
@aaa-gb2yc 2 жыл бұрын
ロコンとゾロアの比較で体型のデフォルメが進んでる中 「目」だけは逆にロコンがシンプルで情報量増えたのが面白いなと思った それでこの目に抵抗感を持つ層が一定数存在するのかも
@user-vs7sm4gp5e
@user-vs7sm4gp5e 5 ай бұрын
確かにポケモンの目ってだんだん複雑化してるし、色合いも不自然になってる気がする。やっぱり初代のシンプルな方が好きだなぁ
@mrk_oni
@mrk_oni 2 жыл бұрын
正直なんかの動物とか建物とかをモチーフにして貰えると違和感も少ないし何より親しみやすい
@reika8282
@reika8282 2 жыл бұрын
BWの時が一番「こんなのポケモンじゃない」って声が大きかった印象ありますね。 ポケモンのモチーフがどんどん自由になっていくにつれて、それに戸惑った人が違和感を覚えて最初は声を上げるのかな。そして発売後捕まえたりして、そのポケモンを深く知ることで慣れていく感じ。 まぁ単純に未知のものにびっくりする人として当たり前の感性ですよね
@mdpolsca7723
@mdpolsca7723 2 жыл бұрын
ブラックホワイトはモットーが「ポケモンの当たり前を変える」だったからな 世界観もやけにダイパより重厚だったし
@deadlow8273
@deadlow8273 2 жыл бұрын
bwは追加ポケモンが多すぎたからね
@ch.6241
@ch.6241 2 жыл бұрын
_人人人人人人人人人人人人人_ > にしだあつこ様さいこう <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@ライト-j4t
@ライト-j4t 2 жыл бұрын
公式がポケモンつったらポケモンなんだよ
@あいうえお-d2u
@あいうえお-d2u 2 жыл бұрын
ポケモンじゃないって言ってる人の8〜9割は伝統として言ってるからね。
@たろー-j8m
@たろー-j8m 2 жыл бұрын
ポケモンっぽいポケモンぽくないはフワッとした感覚かと思っていましたが、それぞれの世代のポケモン時代の変化でデザインの雰囲気が違うことが理由なんだとわかった気がします。どの世代のポケモンから始めたのかでポケモンらしさっていうのも人によって変わってくるのかなと思いました
@RAD9006
@RAD9006 2 жыл бұрын
ポケモンより流星のロックマンに出てきそうなデザインやね
@DAIFUKU_283
@DAIFUKU_283 2 жыл бұрын
にしだあつこさん、それぞれの世代で好きなポケモンとドンピシャだぁ…
@零点ゼロテン
@零点ゼロテン 2 жыл бұрын
ポケモンっぽいポケモンっていそうでいない生き物、ありそうでなかった造形が多い気がする
@myme4169
@myme4169 2 жыл бұрын
個人的に考えるポケモンらしさの条件は ・3色以内 ・体の一部のみ変化 ・基礎はデフォルメ です 5世代では明らか4色のポケモン(アーケオス、シュバルゴなど)、変化ではなく追加された部分が特徴的なポケモン(三神、ローブシンなど)、そもそもデフォルメされてないポケモン(シンボラー、ゴルーグなど)が増えていることがポケモンらしくないと言われる原因だと思います
@ohiruyasumi0000
@ohiruyasumi0000 Жыл бұрын
生物感があるかどうかであれば コイルやレアコイル 人型で言えばエビワラーやワンリキー ゴーリキー 言うほどポケモンっぽかったか?と思う
@user-vs7sm4gp5e
@user-vs7sm4gp5e 5 ай бұрын
ポケモンらしいデザインって初代より金銀の方が多い気がする やたら動植物モチーフのポケモン多いし
@ミサロー
@ミサロー 2 жыл бұрын
もう少ししたら第9世代。 今も尚、新しいポケモンを生み出してくれる デザイナーさん凄いなと思います
@tacos_70
@tacos_70 2 жыл бұрын
とりあえずにしだあつこさんがすごくてその方に頼めばブイズが増えるってことがわかった
@楽々-m8j
@楽々-m8j 2 жыл бұрын
僕は「ゴテゴテし過ぎてる」とポケモンっぽくないなぁってなりますね この感覚の正体は「ゲームの性能が上がってきてデザイン複雑なのが出られるようになってきたから」だったんですね でもそんな中、むしポケモン達はずっとセンス変わってないイメージですね
@金色わたあめ
@金色わたあめ 2 жыл бұрын
どの世代にも好きなデザイン嫌いなデザイン均等に居るから、世代で括るのは不毛だよなあと思いながらこの手の論争見てる
@さるるんの部屋
@さるるんの部屋 2 жыл бұрын
程よく時代に合わせてリチューンしながら世代ごとのポケモンらしさを保ち続けてるのはほんとすごいと思うし、これから長い年月をかけてどう変化していくのかすごく楽しみ。 50年後くらいにはクトゥルフみたいになってないことだけを祈る。
@Yasuke99
@Yasuke99 2 жыл бұрын
ポケットモンスター クトゥルフ ポケットモンスター アザトース
@yamaatasi
@yamaatasi 2 жыл бұрын
ポケモンのパッケージが不定形の闇になってたら流石に「これはポケモンじゃない」って言うわ
@あい-n9l9n
@あい-n9l9n 2 жыл бұрын
@@Yasuke99 圧倒的にアザトースが強すぎて、剣盾みたいに格差えぐくなりそう
@通りすがりのハスター
@通りすがりのハスター 2 жыл бұрын
アザトースとクトゥルフはザシザマ以上の戦力差あるだろ
@悪徳極まりないゴリラ
@悪徳極まりないゴリラ 2 жыл бұрын
ポケットモンスター ヨグ=ソトース ポケットモンスター ミゼーア
@もずくのこ
@もずくのこ 2 жыл бұрын
主もゆうてるけどほんとに最近のポケモンはバラエティ豊かなんよ…モンスターとしては見れるけどポケットモンスターとしては見れない感ある
@シオン-i3b
@シオン-i3b 2 жыл бұрын
最近のポケモンってちょいちょいデジモンに居そうなデザインの増えたって感じですね…なんというか等身が高めというか、色合いとか線がパリッとしているというか
@アイリス-e8h
@アイリス-e8h 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくないって言ってる奴って、大体はポケモンのデザインから遠いって感じてるんじゃなくてポケモン以外の既存の物に似てると感じてるだけなんじゃないかなと思ってる
@ぱぶろふ-n7g
@ぱぶろふ-n7g 2 жыл бұрын
第二世代は待望の新作で「これが求めてたポケモン!」で 第三世代はガラッと変わってたかど「これが新世代か……」で 第四世代でディアルガパルキアが公開されたときに「これがポケモン……?」になってた。時間がたてば神の威厳~~~~ってなってたけど。 あとそれぐらいの時代には長年ポケモンを愛してきた人が増えてきたから、「僕が思うポケモン像」が出来上がってきてたのも理由の一つだと思う。 第4世代で受け入れがたい声が多かったのはジバコイルとかドサイドンとかの追加進化組に集中してた。 自分の知ってるものが変化していくのってどうしても抵抗生まれるもんな
@ch-nq8nm
@ch-nq8nm 2 жыл бұрын
毎回毎回新作が出るたんびに 「ポケモンぽくない」って言って 最終的には馴染んでるから大丈夫だろ
@米津玄師の前髪2
@米津玄師の前髪2 2 жыл бұрын
まず、常にその当時の子供達をターゲットにしているため、時代ごとに子供達が普段見ているデザインも当然異なる。 そうなると、歳をとった人達がが受け入れ難いのも当然と言える。 時代は常に動いていて、子供が受け取る情報も変化しているのだとポケモンのデザインから読み取れる
@kandenboy
@kandenboy 2 жыл бұрын
言うて今更メタモンとか出したってポケモンじゃないとか言うでしょ
@誠吉田-d2k
@誠吉田-d2k 2 жыл бұрын
キッズw
@チョロきゅう
@チョロきゅう 2 жыл бұрын
いやーどうやろうな。 無駄なデザインもないし、ポケモンらしいと言えばらしいだろ
@akasha3195
@akasha3195 2 жыл бұрын
ダイパの時は新しいポケモンみんなポケモンらしさがあったように思ったんやけどな
@N-Ren
@N-Ren 2 жыл бұрын
SMのウルトラビーストは正直今でもポケモンぽくないって思ってるけど、別空間から来た奴らだから、ポケモンぽくないのが正解って思ってる。 今回のはUBに比べたら全然ポケモンぽいって感じる。
@canipilaf
@canipilaf 2 жыл бұрын
グレンアルマとソウブレイズってぽいぽくない論争というか... どうみてもロックマンです本当にありがとうございました。
@KGboggy
@KGboggy 2 жыл бұрын
動物モチーフのポケモンが突然2足歩行の怪物になる流れだけは終わってほしいと願っていました。 ニャオハ、お前だよ。
@dqx778
@dqx778 2 жыл бұрын
4:57 イワークと同じ防御力を持つポッポ
@05saku62
@05saku62 2 жыл бұрын
硬すぎる
@ゴールDラッシュ
@ゴールDラッシュ 2 жыл бұрын
イワークとポッポ同じ防御力ならH5高いポッポのが硬い
@FZC3..o0O
@FZC3..o0O 2 жыл бұрын
発売前「こんなのポケモンじゃない!」 発売後「ンタノチィイイイイイ!!!」
@William_Minerva_owl
@William_Minerva_owl 2 жыл бұрын
この世代はこの絵柄、この世代はこの絵柄って感じで世代ごとに楽しんでたから、俺はむしろもっと世代によって変えて欲しいくらいなんだけどなぁ
@yo-ka90
@yo-ka90 2 жыл бұрын
もはやポケモンとして出してんだから、ポケモンなのは当たり前 言う奴は自分でデザインしてこいよ
@SS-tw3ed
@SS-tw3ed 2 жыл бұрын
ポケモンぽさ→実際にいたらいいな、野生で生きている感じがするな、と感じる ポケモンぽくない→仮にも生物であってほしいのに「異物的」  例 ロボすぎ ビビットすぎ 人工物すぎ 明らかに肌じゃない見た目
@Kiyotakahazama
@Kiyotakahazama 2 жыл бұрын
それダイパから言われてた
@sn977
@sn977 2 жыл бұрын
あんまり騒がれてないだけで初代は割とそう
@user_satoru
@user_satoru 2 жыл бұрын
これポケモンじゃなくてデジモンやろ これポケモンじゃなくてゆるキャラやろ これポケモンじゃなくてロックマンやろ→NEW
@liliumyuri0112
@liliumyuri0112 2 жыл бұрын
ポケモンっぽいのは何かしらのモチーフか動いてる姿が想像しやすいものでポケモンじゃないのは何が元になったかわからないものかなって思う
@js-Loliting
@js-Loliting 2 жыл бұрын
たしかに、ルージュラとか初代からいるけど、今出てきたらポケモンっぽくないってなりそう
@デスモカ
@デスモカ 2 жыл бұрын
グレンアルマで初めて「ポケモンっぽくない」って感覚がわかりました(全然嫌いじゃないです) 初代のデザインって尖ってるからいま新ポケとしてサワムラーとか公開されたらめちゃくちゃ叩かれそう
@オベリスク-n9l
@オベリスク-n9l 2 жыл бұрын
今までポケモンのキャラデザに全然違和感なかったけど SVのキャラヤバすぎるわこれでok出たのが不思議なレベル
@user-ws3dk3gj2x
@user-ws3dk3gj2x Жыл бұрын
そうか?剣盾よりは良いと思うんだが
@nozomi1130
@nozomi1130 2 жыл бұрын
確かにポケモンっぽくないって感じは0では ないけどパクリとかパチモン感はなくてちゃんとポケモンなんだよな それを維持してるのが凄い 多分質感がポケモンなんだろうな
@こうへい-j3g
@こうへい-j3g 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくないってよりもロックマンすぎると今回は感じた
@WhiteZangetu
@WhiteZangetu 2 жыл бұрын
ミライドンとコライドンのレベルファイブが作るゲームに出てきそうなキャラ感半端ないもん
@ニタフシギガエル
@ニタフシギガエル 2 жыл бұрын
毎世代新しいデザインの新しいポケモンを見るのが楽しみなんですが毎回出てくる意見ですよね… そうは言われても慣れていくのが恒例なのでそこを含めて伝統感あります
@丯-d2v
@丯-d2v 2 жыл бұрын
ウルトラビーストポケモンじゃないポケモンのいい例 慣れたよもう
@飛鳥時代の人
@飛鳥時代の人 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくないって 最初に言われ始めたであろう5世代だけど その5世代のポケモンたちって 結構、カッコ良いポケモンが多いよね
@Kiyotakahazama
@Kiyotakahazama 2 жыл бұрын
ダイパから言われてたんやで…
@ゴールDラッシュ
@ゴールDラッシュ 2 жыл бұрын
ポケモンじゃないを認めるのはラブトロスだけ
@お米-f5z
@お米-f5z 2 жыл бұрын
ポケモンっぽくないはどの世代でも言われてるからもうなんも思わねぇわ
@gamomusicchannel
@gamomusicchannel 2 жыл бұрын
デザインに関しては"今までの"ポケモンらしくないなぁと思うことはあっても批判する程ではなかったけどポケモンにタイヤがついてバイクみたいに人を乗せて走るのはポケモンじゃなくて別のスピンオフゲームでやってほしさ。 老舗のそば屋がうどんをメニューに加えるのは許せるけど、ラタトゥイユ出すようになったらちょっと嫌なのと一緒。
@peace185
@peace185 2 жыл бұрын
3DCGで細かい描き込みしようとすると、レンダリング処理とか大変そうだからデフォルメする方向になるんだろうな。 その分色数は増えている感じはするが。
@遠藤マメ-t3p
@遠藤マメ-t3p 2 жыл бұрын
準伝や伝説はあえてポケモンっぽくないデザインにしているような気がします こっちの世界でもドラゴンとか麒麟が既存の生物とは大きくかけ離れた外見をしているような感じで、その世界の人間から見ても異質な外見に見えることを意識しているのかなと これでグレンアルマソウブレイズが準伝でも何でもなくそのへんの草むらにワラワラいるような一般ポケだったらがっかりですけどね
@mmmttt5074
@mmmttt5074 2 жыл бұрын
コリンクとか手塚治虫作画だよな。 割りとデザイン好きだけど
@saj8882
@saj8882 2 жыл бұрын
「ポケモンぽくない」は最早褒め言葉
@yuu___taida
@yuu___taida 2 жыл бұрын
最近のとかあんま知らんけど、第2世代?金銀までが好きだった ギリルビサファも好き パール?とかあたりからもう訳分からん そんなに変わるならシリーズ増やさなくて良くね?と思う 見たりやったりしてないから所謂慣れてないだけだと思うけど
@私はだれ-h1v
@私はだれ-h1v 2 жыл бұрын
今回の新しい準伝の見た目、既にキリキザンというクッソカッコイイ完全人型がいるしな
@yukinosakura812
@yukinosakura812 2 жыл бұрын
デザインは「ふーん、今回はこんな感じの路線で行くのか」くらいにしか思ってないなぁ…
@yad1an
@yad1an 2 жыл бұрын
ポケモンの進化がひとつ前の特徴からどんな変化するのか楽しみだったんですが、「テッポウウオ→オクタン」が出てきたとき、「なんでや?」って思ったのは良い思い出。
@hermit5617
@hermit5617 2 жыл бұрын
ロトムのFCってそれぞれデザイナー違うんだな。
@saihate.corals_of_the_moon
@saihate.corals_of_the_moon 2 жыл бұрын
マップも、初期は関東と日本限定だったけど、今では海外がモチーフになっているからこそ、イラストの多様化はしっくり来るかなと思います
無能な追加進化獲得ポケモンランキングTOP10
22:02
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 145 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
いろいろぶっ飛びすぎたヤバい公式ポケモングッズ15選
18:28
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 187 М.
【ゆっくり解説】熱帯の生物はなぜカラフルなのか?
22:36
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 726 М.
Что я ПОСТРОИЛ 4| CLEX #shorts
0:51
CLEX
Рет қаралды 4,1 МЛН
POV: you see a random cat on the street #shorts
0:11
SMG4 SHORTS
Рет қаралды 14 МЛН