【怪】海外のぶっ飛んだ都市伝説『メリケンサック説』について深掘り解説(御三家進化)【ポケモンSV/スカーレット・バイオレット】

  Рет қаралды 121,233

さおうさん【調べたことまとめる系】

さおうさん【調べたことまとめる系】

Күн бұрын

今回は新作の旅話題になるメリケンサック界隈について解説!!Let'sステゴロ!
SV事前情報動画はこちら
• ポケモンSV事前情報
公式ライン、ツイッターなどはこちら!
sa...
サブCh( / @saosansub )
メンバーシップ( / @saosan1118
■プレゼント送り先
〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5F 株式会社ライバー さおう宛
------------------------
その他動画
■ゲームの黒い噂に触れたい方
• 【大●争】今では考えられない”任天堂とSEG...
■ポケモンの世界に触れたい方
• ポケモン世界の知らない事
■BDSP解説を見たい方
• 【奇妙】ハマナスパークを利用するのは危険??...
■伝説ポケモンの不気味な世界
• 伝説ポケモンの奇妙な世界
■レジェンズストーリー解説集
• 【黒いゲーフリ】謎の少女ユラとミカルゲの関係...
------------------------
■SCPの解説始めました!
• ハマったら抜け出せないSCPの世界
------------------------
twitter:@saoSeVeN712
お仕事関係の連絡先:saou@livestreamers.co.jp
------------------------
■MusMus( musmus.main.jp/... )
■Music is VFR( musicisvfr.com/ )
■DOVA (dova-s.jp/bgm/... )
■Pexels( www.pexels.com... )
#ポケモン #ポケモンSV #ポケモンBDSP
#ポケモンソードシールド #ポケモン剣盾 #さおう

Пікірлер: 417
@コバンザメ鷹山
@コバンザメ鷹山 2 жыл бұрын
「リザードンは実はヘビモチーフでベトナムの干支だと龍の位置にワニが入るから干支説はまだ崩壊してない」とか言い張るの草生える
@umesanyo
@umesanyo 2 жыл бұрын
新御三家待ったくあってないけどどう思う
@スーピー-x5y
@スーピー-x5y 2 жыл бұрын
@@umesanyo 全部最終進化系が言われてるからまだわからん。ヘビみたくなるかもよ知らんけど
@Matcha0558
@Matcha0558 2 жыл бұрын
もう何でもアリだな
@ぬい-x2i
@ぬい-x2i 2 жыл бұрын
固定おめ
@nomunomuhkyoku
@nomunomuhkyoku 2 жыл бұрын
リザードンは普通に一般的なワイバーンモチーフだと思う
@nananaminanana
@nananaminanana 2 жыл бұрын
オーダイルのメリケンサックがその説を見事に打ち砕いてるところがオチとして完璧すぎる
@旭川市-k9o
@旭川市-k9o 2 жыл бұрын
アシレーヌはバルーン作って破裂させたり 専用Zの演出で武器だとしたら爆弾だと思ってた
@ポップマン-w2k
@ポップマン-w2k 2 жыл бұрын
何個か破綻してるけど割りかし完全に間違いってわけでもなさそうなのがこの説の好きな所
@sankaku_sita
@sankaku_sita 2 жыл бұрын
エースバーンの名前の由来に、ボールを蹴る効果音「スバーンッ」が含まれている説が好き
@辛いの
@辛いの 2 жыл бұрын
「説」っていうかそれぞれの感じ方やん笑
@七罪なつみ贋造魔女
@七罪なつみ贋造魔女 2 жыл бұрын
「どこどこの国ではワニは干支にはいってる」ての聞く度に「いや、まず日本の干支終わらせてからそこに行けよ」てなる
@ねこ-e9f
@ねこ-e9f 2 жыл бұрын
DP以降の水御三家が役職+生物で続いてる(皇帝、侍、忍者、アイドル、スパイ)から御三家の法則性DP以降から説を唱えたい
@primenumber19is37
@primenumber19is37 2 жыл бұрын
今回は将校とかになったりするんかね
@ねこ-e9f
@ねこ-e9f 2 жыл бұрын
@@primenumber19is37 クワッスが水兵っぽいから海軍将校ありそうよね 後は宝がテーマの一つだから海賊船長もあり得るかな?
@primenumber19is37
@primenumber19is37 2 жыл бұрын
かっこよさそう
@hisui3292
@hisui3292 2 жыл бұрын
アラビアの方では、ワニが干支に入ってるみたいですね。 あと、龍という漢字には元々ワニを意味していたという説もあるみたいなので、実質干支かもしれないですね!
@きょむしん
@きょむしん 2 жыл бұрын
ニャオハ→マリファニャ→秩序 が一番好き
@むにえる634
@むにえる634 2 жыл бұрын
まじそれw
@user-tg6mw3cm7r
@user-tg6mw3cm7r 2 жыл бұрын
もこうのSV新情報動画の進化予想 秩序じゃなかったか?
@ラーメンチョコミント
@ラーメンチョコミント 2 жыл бұрын
マリファニャの語感の良さよw
@きょむしん
@きょむしん 2 жыл бұрын
@@user-tg6mw3cm7r ミス
@無課金ゲーマーT
@無課金ゲーマーT 2 жыл бұрын
オーダイル→殴打いる?→メリケンサック
@ちびトトロ
@ちびトトロ 2 жыл бұрын
なんか好きやわ
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
コメント欄含めて一番納得したかもしれん
@kanzume478
@kanzume478 2 жыл бұрын
古代生物とか大体の生き物はいきなりポンと出現したわけじゃないんだし探せばいくらでも似てるやつ見つかるんだよね
@primenumber19is37
@primenumber19is37 2 жыл бұрын
現代の生物のどれかをモチーフにしてる以上必ず先祖はいますもんね〜
@ジソギソカソ
@ジソギソカソ 2 жыл бұрын
クワッスは進化形も一貫してワックスで頭を固めるでしょう 最終進化ではリーゼント固めてビーム砲台になります
@伝説の某ジャラランガ
@伝説の某ジャラランガ 2 жыл бұрын
それもうハンマーで良くね
@ジソギソカソ
@ジソギソカソ 2 жыл бұрын
カメックスを忘れていた
@mijukunit
@mijukunit 2 жыл бұрын
石流龍になるんですね!
@zeni_6De74
@zeni_6De74 2 жыл бұрын
水御三家でも屈指の清廉さを誇るアシレーヌさんがめちゃくちゃパワー系武器になってんの笑う
@apal2053
@apal2053 2 жыл бұрын
水御三家は武将の家紋がモチーフって説が好きです。
@コバンザメ鷹山
@コバンザメ鷹山 2 жыл бұрын
メリケンサックほんとすき
@miso_soup_
@miso_soup_ 2 жыл бұрын
このシリーズ大好きだから嬉しい…………!!
@ペットボトル橋村
@ペットボトル橋村 2 жыл бұрын
ブリガロンの元ネタ古代生物はどう考えても「ドエディクルス」だろと思うから、知らない人は調べてみてほしい。だいぶ似てる。草御三家の元ネタ全部が古代生物はちょっと無理あるけど、古代生物の要素を持ってるポケモンが多いのかもなとは思う。
@タンドリーチキン-e4u
@タンドリーチキン-e4u 2 жыл бұрын
つか今いる生物よりこれまで居た生物の方が圧倒的に多いんやから似た生き物探した時に古代生物の割合が多くなんの当たり前じゃね
@krazy-moble0809
@krazy-moble0809 2 жыл бұрын
ブリガロンはグリプトドンの方がにてる気がする
@primenumber19is37
@primenumber19is37 2 жыл бұрын
間違いない しっぽに何もないし あってもメイオラニアかなぁ
@ペットボトル橋村
@ペットボトル橋村 2 жыл бұрын
@@krazy-moble0809 どう考えてもグリプトドンです対戦ありがとうございました。 (ドエディクルスってでた時にこの見た目の動物ってこんな名前だったっけ?ってちょっと思ってたから、グリプトドン思い出せてスッキリしましたありがとう)
@krazy-moble0809
@krazy-moble0809 2 жыл бұрын
@@ペットボトル橋村 どうも〜
@黒いフラエッテ
@黒いフラエッテ 2 жыл бұрын
なんだかんだで説も8割ヒットくらいはしてるし考察の余地はありそう
@青空フリッパー
@青空フリッパー 2 жыл бұрын
個人的に鉄扇はゲキブルー(ゲキレンジャー)のイメージありますね 干支は結構そうであって欲しいと思ってる
@花火田家チャイカ力卜リ-k6b
@花火田家チャイカ力卜リ-k6b 2 жыл бұрын
7:24 インテレオン「ワイってカメックスやったんか………?」
@uganiyuhi5883
@uganiyuhi5883 2 жыл бұрын
ホゲータが手と足無くなって蛇になったら完全にジャローダなんだよな…
@mibk9117
@mibk9117 2 жыл бұрын
そもそも草タイプは当初は「恐竜説」だったのにどうしてもこじづけられないジャローダが出たあたりで「古代生物説」に切り替えられた時点でお察し
@dqx778
@dqx778 2 жыл бұрын
水タイプのヤツ以外知ってたけど、なんか公式が考察者をおちょくって遊んでるようにしかみえない。
@MC_VIORA
@MC_VIORA 2 жыл бұрын
この説が本当なら クワッスは戦闘機になってもいいんじゃねぇかなって思ったり思わなかったり
@きなこもち-o3v9s
@きなこもち-o3v9s 2 жыл бұрын
メリケンサック説を聞きすぎてオーダイル=メリケンサックになってしまってるww
@そうなんやー
@そうなんやー 2 жыл бұрын
アシレーヌのモチーフは音響兵器 オーダイルのモチーフは 戦闘服(のポケット)
@南田湖の怪談派
@南田湖の怪談派 2 жыл бұрын
戦闘服か……確かにそれっぽい
@lilyjave4177
@lilyjave4177 2 жыл бұрын
唯一信憑性のあったほのおが瓦解してて草 というか干支説が崩れるまではなんとか意味をもたせようと頑張ってたんだろうな
@komatsuna831
@komatsuna831 2 жыл бұрын
水御三家は武器とか装甲っぽい意匠があるのは分かる気がする アシレーヌは例外な気がするけど
@Leon-s8w
@Leon-s8w 2 жыл бұрын
音響兵器とするならアリかもしれない
@傲慢汁
@傲慢汁 2 жыл бұрын
@@Leon-s8w もうそれはジャイアンじゃん
@蓮華升麻
@蓮華升麻 2 жыл бұрын
アシレーヌは爆弾らしいですよ…?
@地球産テーゼ
@地球産テーゼ 2 жыл бұрын
セイレーンやマーメイドって歌で人を誘惑して海中に引きづり込むんよね
@timotimo88
@timotimo88 2 жыл бұрын
色んな世界線が観測できて楽しかったです🎉
@山の上のきのこ
@山の上のきのこ 2 жыл бұрын
真偽よりもそこに存在することが都市伝説の意義ですからね。私は好きですよメリケンサック
@すったもんだ-r7e
@すったもんだ-r7e 2 жыл бұрын
インテレオンの字幕が思いっきりカメックスで吹いたw
@みっくん-b7y
@みっくん-b7y 2 жыл бұрын
ポケモンのネーミングセンスとか設定って凄いと思う。
@ニンニクニンダー
@ニンニクニンダー 2 жыл бұрын
毎回楽しみに待っています解説がめちゃくちゃ面白い
@yurihiko
@yurihiko 2 жыл бұрын
草タイプってだけでも森とかをイメージしがちだし、かつ最初の相棒にふさわしい広く受けるデザインにしようと思うと必然的に怪獣恐竜っぽくはなるよね……
@CoCo-zu4iq
@CoCo-zu4iq 2 жыл бұрын
この説ガバすぎて好き
@SS09178
@SS09178 2 жыл бұрын
7:26ら辺のインテレオンがカメックスになってる。
@Simy_NekoFami
@Simy_NekoFami 2 жыл бұрын
干支説割と好きなんで、ホゲータ君は某MHのガララアジャラのような大蛇になると信じて愛情込めて育てます。🐍🔥
@皿湊すごく
@皿湊すごく 2 жыл бұрын
ほのおタイプだけど見た目でなんやかんや豊富なドラゴン技覚えるギャラドス的な感じになって欲しい(早口)
@蓮華升麻
@蓮華升麻 2 жыл бұрын
タネの時点ですでに二足歩行してそうなりんごワニ[🍎🐊]だけどね^ ^
@外薗駿-e2h
@外薗駿-e2h 2 жыл бұрын
仮に干支になるとしたらホゲータは爬虫類て事で強引にこじつければ蛇ではないでしょうか
@蓮華升麻
@蓮華升麻 2 жыл бұрын
ジャローダ「・・・。」
@とりにく-p3e
@とりにく-p3e 2 жыл бұрын
@@蓮華升麻 それ言ったらニャビーも「・・・。」になるぞ
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
爬虫類全部ヘビはちょっと
@ぐな-w9n
@ぐな-w9n 2 жыл бұрын
炎タイプ干支説惜しかったなぁ… わざと外した説あるな
@bean_NPK
@bean_NPK 2 жыл бұрын
四足歩行なら馬、角が生えたらウシかヒツジ、足が退化したらヘビ 言い張れそうやな・・・
@蓮華升麻
@蓮華升麻 2 жыл бұрын
めっちゃそれww
@傲慢汁
@傲慢汁 2 жыл бұрын
ゴリランダーは公式がゴリラって言ってるんだからゴリラのままゴリラらしくゴリっててもよくないか?
@your_opponent
@your_opponent 2 жыл бұрын
ホゲータ君、進化したら翼が生えて辰扱いになるとか
@チャラ森
@チャラ森 2 жыл бұрын
9:25 ちょっとだけMr.都市伝説の関暁夫に寄せてるの好き
@トキシン
@トキシン 2 жыл бұрын
海外の干支にワニがいるらしいから俺は信じる…!! でもメリケンサックは無いわぁ。
@焔の鬼斬り番長渡辺綱
@焔の鬼斬り番長渡辺綱 2 жыл бұрын
干支説でおそらくホゲータは巳だと後居ないのは丑、午、未かぁ_
@aizawasia
@aizawasia 2 жыл бұрын
インテレオンがカメックスに....
@ぬい-x2i
@ぬい-x2i 2 жыл бұрын
だいたい御三家がタイプ統一されてるから別にモチーフまで縛る必要ないよな
@伝説の某ジャラランガ
@伝説の某ジャラランガ 2 жыл бұрын
干支説はしっかり守って13世代を迎えてほしい
@とりにく-p3e
@とりにく-p3e 2 жыл бұрын
もう一周すればええんや!
@user-lo4kz6nf5j
@user-lo4kz6nf5j 2 жыл бұрын
古代生物も干支も当てはめようと思ったらなんでも当てはめられるんだよなあ 古代にしかいなかった生物ならまだしも、古代の蛇 古代のフクロウってなんだよ
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
古代からいたヘビ(フクロウ)に似た生物だろ
@user-lo4kz6nf5j
@user-lo4kz6nf5j 2 жыл бұрын
@@geki-8320 だから似た生物とか言い出したら何でも当てはめられるって話じゃん 例えば亀もワニもカエルも古代からいるんだけど水御三家も古代生物なん? 他にもサル、ネズミ、トカゲ、鳥 パッと思いつくだけでも こんだけこじつけられるんだけど
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
@@user-lo4kz6nf5j 現代により似てるもしくはそのものモチーフがいりゃそっちに合わせるんだろ。ジュナイパーは体長的には古代のフクロウがデカいから古代フクロウに似てるって表現したんだろ。現代と古代で差があればそれは別種と捉えていいだろ。何ムキになってんだよ
@user-lo4kz6nf5j
@user-lo4kz6nf5j 2 жыл бұрын
@@geki-8320 何の答えにもなってないんだけど 「ロイヤリティな蛇」と「狩人のフクロウ」見て「あっこれは古代生物だな」ってなるか? どう考えても古代生物説を崩したくないから言い張ってるだけじゃん 仮説から立てた推論はもうこじつけた妄想なんよ 最初から言ってるよね、「古代にしかいなかった生き物」じゃないとこの説は成立しない
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
@@user-lo4kz6nf5j はいはいそうだね。もうなんでもいいよめんどくせえ
@kohaku5892
@kohaku5892 2 жыл бұрын
7:25 編集ミス?が… カメックスでなくインテレオンですね、
@myme4169
@myme4169 2 жыл бұрын
オーダイル→鎧 アシレーヌ→潜水艦(音波探知) ラグラージ→水陸両用車 ならまだイケる…かもしれない…!
@ygg_oldgirl
@ygg_oldgirl 2 жыл бұрын
カメックス→バズーカ _人人人人人人人人人人人_ > カ メ ッ ク ス → 銃 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ちなみに蛇ポケモンは進化前に四肢が生えてても進化の過程で退化するので(ジャ□ーダ)ホゲ田武も蛇だと思います
@七罪なつみ贋造魔女
@七罪なつみ贋造魔女 2 жыл бұрын
足の無くなった(一応手は残っている)ジャローダは進化前のツタージャの時点で分類がくさ[へび]ポケモンだけど、ホゲータはほのお[わに]ポケモンてなってるからワニのままだと思います まぁ、モチーフ生物が全くの別物になったミジュマルとかいうイレギュラーがいるからまだ分からないですけどw
@ygg_oldgirl
@ygg_oldgirl 2 жыл бұрын
@@七罪なつみ贋造魔女 細かいことは気にしなくていい、ニャオハは立って欲しい、以上
@七罪なつみ贋造魔女
@七罪なつみ贋造魔女 2 жыл бұрын
@@ygg_oldgirl 立つにしてもゾロアークタイプの立ち方がいいなぁ ガオガエンタイプは絶対にやめて欲しい
@ygg_oldgirl
@ygg_oldgirl 2 жыл бұрын
@@七罪なつみ贋造魔女 そんなこと言ってる奴にポケモンする資格はないと思うよあるがままを受け入れてこそのファン
@七罪なつみ贋造魔女
@七罪なつみ贋造魔女 2 жыл бұрын
@@ygg_oldgirl 既に進化先のデザインが出ててそれを否定してるならまだしも まだデザインも分からない段階で「こうがいいなぁ」「これだったら嫌だなぁ」て言うくらい自由じゃないですか?
@フォル-z9i
@フォル-z9i 2 жыл бұрын
うたわれるものシリーズの主人公たちは鉄扇がメイン武器ですねー
@musuhi0231
@musuhi0231 2 жыл бұрын
この話題になるといつも思うんだけど キャラクターを創作する上でただただ自然な流れなだけな気がする。 草をモチーフにした動物は中々イメージつかないし 植物と共存してる動物っぽいのを創作すればそりゃ古代生物っぽくなるだろうし。 逆に水のモチーフは魚とか水生動物とかイメージつき過ぎて陳腐なモンスターになりがちだから 武装してる形状をプラスして強そうに見せるのも自然な流れな気がする。 火とか電気はそもそも既存の動物と関連がなさすぎて 身近な動物に属性を付与して創作してるだけだと思う。 そんで十二支がそもそも人間と身近な動物だったってだけでしょ。
@なぎさ-h2n
@なぎさ-h2n 2 жыл бұрын
ガチガセ好き〜❗️ ありがとうございます
@katore-nu
@katore-nu 2 жыл бұрын
7:21 インテレオンの名前がカメックスになってます
@Bamu_ammonite
@Bamu_ammonite 2 жыл бұрын
7:24のとこ インテレオンがカメックスになっとるww
@SE-cb6gf
@SE-cb6gf 2 жыл бұрын
ニャオハが立たないならなんでもええわの精神
@ギアゼル
@ギアゼル 2 жыл бұрын
公式が作ったニャオハの着ぐるみは二足歩行なんだよな
@user-tg6mw3cm7r
@user-tg6mw3cm7r 2 жыл бұрын
@@ギアゼル イシツブテもシャワーズも二足歩行だぞ
@はっちー-t4c
@はっちー-t4c 2 жыл бұрын
公式「へぇーなるほどー」
@user-DarumaYKY
@user-DarumaYKY 2 жыл бұрын
0:42 で誠って出て真っ先にSchoolDaysの誠出てきたw
@クロ-j9m
@クロ-j9m 2 жыл бұрын
水タイプは武器てか道具な気がする オーダイルはプロテクター?
@lyre6067
@lyre6067 2 жыл бұрын
アラビアの十二支にはワニがいるみたいですね…。
@戊櫓
@戊櫓 2 жыл бұрын
ジャローダみたいになんじゃねと思ってる
@minadukikoga
@minadukikoga 2 жыл бұрын
オーダイル防護服とかプロテクターとかの方が納得できる 武器じゃないけど
@limone_vaso
@limone_vaso 2 жыл бұрын
全部が全部そうじゃないけどある程度モチーフの統一はしてるよって感じなのかな
@蜜柑X
@蜜柑X 2 жыл бұрын
ホゲータ見た目がリンゴっぽさあるし最終的にほのお・くさタイプとかになったら面白いなって個人的に思ってる。多分ニャオハ選ぶけど。
@miki_miki_nano
@miki_miki_nano 2 жыл бұрын
7:58 8:17 "うたわれるもの"の *ハク* やんけ〜笑笑
@cadonasial.014_sakabane
@cadonasial.014_sakabane 2 жыл бұрын
店頭のペーパーの解説に「ジェルのおかげで水や汚れを寄せつけずしっとりツヤツヤ」とか書いてあったのでリーゼントに固める「ワックス」→「クワッス」説はあると思います
@ainono-l8l
@ainono-l8l 2 жыл бұрын
途中まで「おお!確かに!」ってしてたけど後半「うんwwwちゃうw」ってなったw まあ……ツタージャ最初足生えてるのが無くなって蛇になるんでホゲータもワンチャン同じ道をたどるかもしれない???wwないと思いますが…
@ゴリゴリラ-z4z
@ゴリゴリラ-z4z 2 жыл бұрын
干支だけは地味に納得できるか続いてほしい
@-O0o_o0O-
@-O0o_o0O- 2 жыл бұрын
ポニータ「子丑寅卯辰巳午…俺って実質御三家じゃね?」
@ポエマー-x5i
@ポエマー-x5i 2 жыл бұрын
干支かどうかはさておき、ホゲータの最終進化はサラマンダーモチーフじゃないかとは聞いた事ありますね、ワニみたいなオオトカゲの火の妖精で昔のヨーロッパで信じられてきた伝承生物です。トカゲっぽい進化前は既にたくさんいるから、ワニっぽくして最終的にオオトカゲに持って行くとか?
@蓮華升麻
@蓮華升麻 2 жыл бұрын
伝ポケがトカゲだしちょっと厳しいかな…
@you-no
@you-no 2 жыл бұрын
ホゲータの1進化でクッソワニワニして2進化で脚が消える説
@matomaclarion
@matomaclarion 2 жыл бұрын
両生類の祖先はイクチオステガってよく言われてましたね。両生類は魚から生き物が陸に上がってくるその瞬間の生き物って感じがします。3億6千万年前の生き物なので2億4千万年前くらいに登場した恐竜より古株な感じです。
@まご-t5m
@まご-t5m 2 жыл бұрын
全部じゃないけど一部は本当っぽい 収斂進化みたいなイメージで、最初のポケモンに選ばれやすい気性と進化のスピードをもったポケモンってこういうやつ多いよね程度のモチーフじゃないかな ※収斂進化(しゅうれんしんか)まったく別の生き物だけど住んでる環境が似てるから見た目の特徴もそっくりになった生き物 植物や海に住む魚も陸にいる動物のシマウマみたいなシマシマ模様があるとか、哺乳類なのに海に住んでるから魚っぽくなったイルカみたいなやつのこと
@arata3mtk
@arata3mtk 2 жыл бұрын
インテレオンの説明で字幕がカメックスになってたのは狙ってですかね🤔
@わにくん-i8c
@わにくん-i8c 2 жыл бұрын
レジ系が原爆と関係してるのは割とあると思ってる。表のストーリーは前さおうさんが動画で言ってたみたいにポケモン(レジ系が長みたいなイメージ)と人間の信頼関係のストーリー。裏のストーリーというか、読み方を変えると原爆にも捉えられるように作られているんだと思う。原爆のことを作品に残すことによって構成に伝える的な意味で… まぁ知らんけど。
@ばりばり天丼
@ばりばり天丼 2 жыл бұрын
恐竜や武器なら数あるけど 干支なら12種類しかないから シリーズも12作品になるってこと?
@asupalaasupala3636
@asupalaasupala3636 2 жыл бұрын
XY以降は地方の元ネタをちゃんとととらえているイメージがあるのですが…、もし間違ってないなら メガゾストロやオルニメガロニクスもその国で骨発見されたんですかね。
@篠平才斗
@篠平才斗 2 жыл бұрын
ワニと干支に関しては、何故干支に一匹だけ架空の「龍」がいるのか→かつて日本にいた「マチカネワニ」の化石が龍の骨と考えられており、龍の実在が信じられていたからって説がありますんで、そこで強引に行けなくもない(龍がリザードンと被る? 知らんな)。
@H_Ryuka_Lief
@H_Ryuka_Lief 2 жыл бұрын
古代生物モチーフならジャローダ:ティタノボア(でっかい蛇)、ブリガロン:グリプトドン(でかいアルマジロみたいな何か)を推してる あとオーダイルは武器にするならナイフのイメージ あと海外の干支ではワニ年もあったり
@肉巻きおにぎり-k6b
@肉巻きおにぎり-k6b 2 жыл бұрын
悪魔がエル。。。三匹揃えたら死の合唱とかデカいカエルになりそう。
@user-Ne.
@user-Ne. 2 жыл бұрын
サンデス、、
@スーピー-x5y
@スーピー-x5y 2 жыл бұрын
アンキロサウルスをモチーフにするならしっぽの先に何かつけると思うけどね
@玄武岩-p1n
@玄武岩-p1n 2 жыл бұрын
いやわざわざ亀の顔の側面にとげの生えさせるっていうのもそれはそれでおかしいだろうし
@primenumber19is37
@primenumber19is37 2 жыл бұрын
つまり頬に刺あって尾の先にハンマーは無い、ガーゴレイオサウルスの出番ってわけやな?
@ゴールDラッシュ
@ゴールDラッシュ 2 жыл бұрын
ドラクエの武器カテゴリにも扇がある しかも扇の最強武器が全武器トップレベルで強い
@緋色-p6s
@緋色-p6s 2 жыл бұрын
7:24のインテレオンがカメックスになっとる
@skyouya.8998
@skyouya.8998 2 жыл бұрын
動画面白かったです
@藤坂橋あきら
@藤坂橋あきら 2 жыл бұрын
1:51 フヒヒwバナ
@mattanaraichu
@mattanaraichu 2 жыл бұрын
干支でなく十二支なので語弊があります…💧面白い都市伝説ですね!
@nananaminanana
@nananaminanana 2 жыл бұрын
樹海inがほんと好きなんよなぁ
@ドラゴン田中-h3x
@ドラゴン田中-h3x 2 жыл бұрын
ホゲータの最終形態のモチーフはケツァコアトルらしいから干支だと蛇かな?
@tsukushi03
@tsukushi03 2 жыл бұрын
ケツァルコアトルモチーフはコライドンだと思う
@デスモカ
@デスモカ 2 жыл бұрын
都市伝説の中ではレジ系の戦争説だけ信じてました、エレキとドラゴで訳わかんなくなりましたが()
@rararag227
@rararag227 2 жыл бұрын
沖縄でやっている空飛ぶピカチュウプロジェクトは早期購入特典の飛行タイプのピカチュウの伏線だったりして
@geki-8320
@geki-8320 2 жыл бұрын
空を飛ぶピカチュウ自体は十年以上前からあるけどな
@reve0406
@reve0406 2 жыл бұрын
7:22 インテレオンのところ「カメックス→銃」になってる たまにはゆっくり休んで…
@蛇山十影
@蛇山十影 2 жыл бұрын
7:23カメックスがライフルになってて草
@IT-gs8dt
@IT-gs8dt 2 жыл бұрын
7:24 字幕がカメックスになってる笑笑
@bear453
@bear453 2 жыл бұрын
進化して脚がなくなるやつもいるから ホゲータはベビになります(異論は認める)
@ゆーれい-q4t
@ゆーれい-q4t 2 жыл бұрын
7:23インテレオンが急にカメックスになって変な声出たw
@Hol_440
@Hol_440 2 жыл бұрын
ホゲータがそもそも最終進化で巳になる説が好き
@mahiro522
@mahiro522 2 жыл бұрын
ホゲータの脚なく切ったら蛇になるから干支説はまだいける
@八雲-b1d
@八雲-b1d 2 жыл бұрын
インテレオンのところ、カメックス→銃になってますよ。
Årtusendets avslöjande - Kosmiska Samtal i David & Nathalies hörna
45:40
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
日本犬がNY警察犬テストに落ちたら世界が驚愕した理由…
20:19
世界まる見えずんだもん
Рет қаралды 202 М.
マコモ湯の汚さを可視化したらヤバすぎた
17:30
おーちゃんねる
Рет қаралды 1,2 МЛН
【あえて怠け者を許す】小学生でもわかる・アリの社会にサボリ魔が必要な理由【科学・ざっくり解説】
15:56
ぶーぶーざっくり解説【小学生でもわかる科学】
Рет қаралды 935 М.
ポケモンルビーサファイアの恐ろしい都市伝説 TOP5
8:59
ポケモン闇裏研究所
Рет қаралды 48 М.
Stone-baked Bibimbap: Using River Stones and Wild Weeds
25:39
ちーとん。
Рет қаралды 4,1 МЛН
【ゆっくり解説】なぜ黄色は明るいのか?
20:19
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 481 М.
😱НЕКСТБОТТАРДАН ҚАШЫП КӨРДІК✅
10:14
Что я ПОСТРОИЛ 4| CLEX #shorts
0:51
CLEX
Рет қаралды 4,1 МЛН
Lp. Идеальный МИР #92 СЕРЬЁЗНЫЙ ВЫБОР • Майнкрафт
29:10
MrLololoshka (Роман Фильченков)
Рет қаралды 657 М.