【医療AIで自分の未来がわかる日が来る】脳科学者・茂木健一郎が注目 ヘルスケア領域のAI活用最前線/難病の最先端情報や肝がん予測もAIで可能に/患者中心医療がいよいよ現実的になる理由

  Рет қаралды 179,914

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер
@akapapa3694
@akapapa3694 3 ай бұрын
スキルの低い医者よりも洗練されたAlドクターの方が頼りになるのは確かですね。 言葉の壁も超えられそうだし、患者が聴きたいことを何度でも遠慮なく訊き返せるメリットはとても大きいと思います。
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
私も梅宮アンナさんの同じ小葉癌に5年前なりました。乳癌のうちの5%だそうです。5%と聞くと「難しいってこと?」とか思ってしまって怖かったです。そういうことではなかったのでしょうけど。それ以外にもエストロゲン受容体・プロゲステロン受容・とかHER2とかいろいろ難しい言葉が出てきました。私の場合下の息子がまだ高校生だったのでなるべく平常の生活を送りたいと思い、泣いてはいなかったのですが、診断結果を見るのが怖く、見ると震えてしまって、海外なこともあって英語で難しい医療用語が沢山書いてあって、「医師にお任せします。だって医師の方がよく知ってるだろうし、何がベストかわかるでしょ、」って思ったのですが、私の場合全摘出で再建などの選択肢もあり、自分でちゃんと考える必要がありました。先に乳癌になった友達がフェイスブックのメッセンジャーで私の検査結果と手術のオプションを聞いてくれて向かい合えました。それはすごく大事なことです。医師としても患者がよく理解しているのか、本当にそれでいいのかというのがわからなかったら手術をするのに不安でしょう。 私の場合友達が聞いてくれて助かったのですが、AIがそれを代わりにやってもいいと思います。ChatGPTが出てくるまでAIはロボット的で冷たいイメージがありましたが、実際は心優しい人の知恵の集結だったように、医療Aiも同じです。 私も今は癌を乗り越えて医療AI開発をしています。25年も海外で暮らしていて英語に苦労はしていなかったけど、日本語で聞いてもわからないような医療用語を自分が癌で動揺している時に説明を聞かなければいけなかったのはつらかったので、それを克服したい思いで、必死で医療英語も覚えました。 この動画では手術前の医師の説明に役立つと仰られていたと思いますが、術後のオンコロジーとも質問したいことは沢山あるのでそれもAi化したらいいと思います。
@baramon55
@baramon55 3 ай бұрын
クローン病を患って十数年…仕事もできず、日々の生活にも困っています。AIや技術、医療の進歩で1日も早く治る方法を確立してほしいと願うばかりです。
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
私も海外で医療AI開発やってます。似たようなAIがあってドキドキしました。IT時代もメーカーそれぞれ同じようなシステムがあったのだし、それでいいと思いますが、お互いに何か協力出来るといいですよね。どちらかが淘汰されるのではなく。
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
でもIBMのAIと自分のAIを比べて似てるけど長所と短所が全然違うので、逆に今自分のAIの開発で行き詰ってる部分についてはIBMのものを使っていただいたら解決するので、競合ではなく、協力関係になりそうです。
@yuki_2ka
@yuki_2ka 2 ай бұрын
医師の負担を少しでも減らすために、AIを使うのはいいと思った。 AIにマイナスイメージを持ちすぎなところがあるので、そこが解消されるのを期待します。
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
90年代に大手ITベンダーでSEをしていました。日本IBMはいちばん競合しました(笑)。90年代にほぼオフィスシステムって完成してしまっているんですよね。医療では電子カルテや医療費の計算、官庁、流通、製造、金融、運輸、建設などなど。これからはAI開発ですが、AIは複雑なことを助けることが出来るので、医療でいちばん活躍出来ると思います。それ以外ではコールセンターを無人でAI化するくらいですかね。
@Kabotan0106
@Kabotan0106 2 ай бұрын
校長…本当にとてもすごい人だったのか…
@konjoulessrider3918
@konjoulessrider3918 3 ай бұрын
よろしくお願い申し上げます。
@kenmogi
@kenmogi 3 ай бұрын
人とAIをどのようにAlignmentさせるかという本質的な問題は、医療においてこそ見つけられるでしょう。
@unibaasu
@unibaasu 3 ай бұрын
いつか見た時代劇で、「医者が戦うのは無知と貧困だ」という言葉があった気がしますが、その「無知」を克服できる可能性があるという話だと思いました。
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
日本で承認されていない薬の話ですが、海外に住む日本人が130万人います。私も海外居住ですがGPでも登録する際にethnicityを書かされ、アジア人というざっくりした感じではなくって日本人と書かされるし、大きな病院で手術をした際も同じなので、そこでデータが取れる仕組みが出来たらいいですよね。日本では承認されていない薬や治療法リストを上げて、それを使用した際どういう反応だったとか細かい情報があれば治験の代わりになるでしょう。日本では承認されてないから日本人には使わないってこともないでしょうし。それより体質的にこの疾患がある患者には禁忌とかそういう感じで使われていると思います。
@superbluemoon-i5j
@superbluemoon-i5j 2 ай бұрын
脳科学者の茂木健一郎さんの脳の本を読んでいますセレンディピティで偶然の幸運に巡り逢いたいです✨✨✨
@JohnDoe-yf6bq
@JohnDoe-yf6bq 3 ай бұрын
AIから説明されるとスッと受け入れられるってのはあるかもしれない。
@jjmm4905
@jjmm4905 2 ай бұрын
癌の特効薬作ってほしいです。癌の死者が0になる日がきてほしいです。癌は治るようになった昔ほど怖くないとか言うけど年間40万人も亡くなってるのに。
@kobyasan
@kobyasan 3 ай бұрын
医療利権もかなりきついものがあるので、本当は少しでも早く導入するべきだとおもいますが、なんやかんやといちゃもんつけてなかなか進まない事にならなければいいんですが…
@ああ-g8b3x
@ああ-g8b3x 2 ай бұрын
すげえ、身長と体重が大谷と同じくらいだったら、イチローもメジャーで二刀流で活躍できると言われているけど、そのレベル!
@HS-vq2nj
@HS-vq2nj 3 ай бұрын
IPS細胞の培養しようかな
@abebetaro
@abebetaro Ай бұрын
パトムPATMも治る日が来ますように
@ならdeer
@ならdeer 3 ай бұрын
AIの可能性は夢があっていいねぇ、いろんな分野に普及してほしい('ω')ノ
@松田ひろ
@松田ひろ 3 ай бұрын
IBMのステマ? もうソフトバンクが独占してるのになぜ触れない?
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook 3 ай бұрын
夢はあるけど庶民が享受できる日が来るのかは怪しい。
@Jojo-wk8cz
@Jojo-wk8cz 2 ай бұрын
ガンは難病ではありませんよ、公開されていないだけです。
@是長文
@是長文 2 ай бұрын
画像生成aiのデタラメっぷり。 奇抜な発想を五万と示すだろうけど、 成立するか判断するのは人間がやること。 aiを過信しないで欲しい。
@mercenary8130
@mercenary8130 3 ай бұрын
体に対しての外部的要因を考慮せずに、予測できる理論値がどのくらいかって話やろ
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
まずそれを予測出来てから外部要因を探る検査にたどり着けるって話ですよね。画期的ですよね。
@mn-lj2pr
@mn-lj2pr 3 ай бұрын
😮
@ソフィアソフィー
@ソフィアソフィー 3 ай бұрын
100年後だよ
@yj5666
@yj5666 3 ай бұрын
100年後にたどり着くにもその土台がなければ永遠にたどり着けません。だからその過程も評価されて欲しいと医療AI開発者として思います。IBM勤務ではありませんが。
@mattarimikan-d5c
@mattarimikan-d5c 12 күн бұрын
政治的な問題は置いといて,技術の発展が早く,またデータを集めれば既存の技術でも動画内容の多くは実現できるので,数年以内に実現できそうな気がします.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
茂木健一郎「クオリアと人工意識」
1:40:09
WATERRAS BOOK FES ワテラスブックフェス
Рет қаралды 35 М.