【育苗のプロが教える!】種まきのやり方vol.3「セルトレイ」~覆土・水やり編~ほとんどの野菜の種まきに応用できます!

  Рет қаралды 19,472

種兵チャンネル

種兵チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@tanehyo
@tanehyo 2 жыл бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます! 種兵チャンネルでは種のことや苗のこと、栽培についてや実験など 初心者からプロまでお役に立てる動画を目指しています。 また、種兵では種のネット販売もしています。 概要欄にリンクを貼っておきますので是非お立ち寄りください。 この動画が少しでも役に立ったと思ったら高評価とチャンネル登録をお願いします。 動画の感想や「こんなこと教えて欲しい!」「こんなことやってみて欲しい!」など 動画制作のリクエストがありましたらお気軽にコメント下さい! 半策
@izumiutamaro3661
@izumiutamaro3661 7 ай бұрын
セルトレイへの播種シリーズ、 何度も見てようやく腑に落ちました。 今日、初めてセルトレイにビーツの種を撒きます。 ありがとうございます😊
@tanehyo
@tanehyo 7 ай бұрын
参考になったようで何よりです! ビーツの種、発芽に成功するといいですね! 半策
@pg.4789
@pg.4789 2 жыл бұрын
面白いですね
@tanehyo
@tanehyo 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@meco4687
@meco4687 Жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 玉ねぎの覆土はどのくらいでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
@tanehyo
@tanehyo Жыл бұрын
玉ねぎの覆土は微妙なところなので僕も判断が難しい時がありますが、 覆土の厚さは10mm以下程度が好ましいと思います。 裸種子の場合は5mm程度で、コート種子の場合は5mm~10mm程度でよいかと思います。 半策
@meco4687
@meco4687 Жыл бұрын
@@tanehyo お忙しい中、ご返信いただきありがとうございました。 大変助かります。 暑さが続きますが、がんばってください。
@とよ-c2c
@とよ-c2c 2 жыл бұрын
お疲れさまです。発芽後の水やりを教えて欲しいです。どうしても徒長してしまいます。
@tanehyo
@tanehyo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 発芽後に徒長するのは水やりの問題だけではないので判断しがたいですが、簡潔に説明します。 徒長する原因は水のやりすぎと発芽後に日光に当たっていないなど水と日射の影響で徒長するかどうか決まります。 まず水管理はトレーの下から水がしたたり落ちない程度の潅水量で表面が乾いてきてから潅水します。夜には土は乾き気味にすると徒長しにくくなります。なので、雨の日や曇りの日で土が乾かないような場合だと潅水してはいけません。ここで潅水すると徒長します。 そして日射ですが、一日中日が当たらないような場所だと徒長しやすくなります。夏の場合は半日陰で育苗するのが望ましいですが、一日中日が当たらないとやはり徒長しやすくなります。 水管理の詳しいやり方は今後の動画制作の予定にありますので、また動画がアップされたら見て下さい! 半策
@ファームK
@ファームK Жыл бұрын
初コメで失礼しますいつもためになる動画ありがとうございます 2つほど質問ですが私は長ネギを栽培しておりチェーンポットをつかっております 1つ目の質問はチェーンポットに土を詰める時硬く押し込むように入れてます。他の動画で酸欠になるためあまり土を入れすぎないとの説明ありましたがやはりチェーンポットのネギでも同様で入れすぎない方が良いですか?私は苗箱一つに付き4キロ近くになります 2つ目は水やりについてですがコート種子の場合生種よりも水を多めに与えますか?水やり篇動画を見たときの水分状態表1〜9の飽和水の次3の状態だとコートが溶けるかイマイチ感覚が掴めなかったので質問してみました
@tanehyo
@tanehyo Жыл бұрын
具体的な質問ありがとうございます! ①チェーンポットの培土について チェーンポットの播種のやり方等を習う時も培土はしっかり詰めろと教えられますよね。 チェーンポットに培土を詰める場合も入れすぎない方が良いと僕は思います。但し、培土の種類によってはふわふわのやわらかい培土もあれば泥のように硬い培土もあるのでやわらかい培土については多少押し込んでも良いかと思います。重さについては培土の種類によって変わってくるので一概に4キロが軽いか重いかは判断しかねます。僕の感覚だと4キロはかなり重い方だと思うのでニッテンの培土を使用しているのでしょうか。(ニッテンの培土は重いです) ネギの場合、育苗期間が長いので肥効が長く効いて欲しい→培土をたくさん詰めた方が肥料の量が相対的に多くなるという考え方もあります。僕の「水やり理論」を見て実践されているのであれば肥料は流出していきませんので詰め過ぎなくてもいいと思います。 土を詰めた後、穴押し器で穴あけするときに培土がかなり圧縮されるのでその程度でいいかなと思います。 ②コート種子の潅水について コート種子の場合も生種の場合も潅水量は変えていません。 水やり理論編の3の状態というのは水やりした直後は培土の上部はいったん水が飽和した状態になります。培土の底の方はまだ水は染みていません。その後、時間経過すると毛細管現象によって培土の表層から底までが均一に湿るようになります。その時にも水が飽和している状態(1~2の状態)になると今度は種子が酸欠になる可能性があるので注意が必要です。 コート種子は水が一滴程度染みたら10分後には割れますので最初に潅水した時点でしっかり吸水しますのであまり不安にならなくても良いと思います。補足ですが、コート種子は溶かそうと思うと溶けるように水がたくさん必要なのかなと思いがちですが、コートに水を含ませて膨張して割れるまで行けばOKです。そういった感覚であればコートだから水がたくさん必要だということにはならないと思います。 半策
@ファームK
@ファームK Жыл бұрын
@@tanehyo ありがとうございます ①肝心な使用培土が抜けておりお察し頂きありがとうございます。おっしゃるとおりニッテン培土です。発芽不良が目立つとき大抵水不足だよと教えられましたがここの動画でどちらかというと酸欠ではないか?と思っておりました。試しに土入れを減らしてみます。 ②この飽和状態2と3の境が私にとって一番難しくしばらくまって苗箱をどかし地面の濡れ具合で少しずつ感覚をつかんでいます。 最後にとてもご丁寧な返信ありがとうございます
@Ohba-M
@Ohba-M Жыл бұрын
教えて頂きたいのですが、青しそは仮植するのと、トレーに播種するのどちらがいいのでしょうが?播種する場合は一粒ずつがいいのでしょうか?
@tanehyo
@tanehyo Жыл бұрын
青シソをどれくらいの面積で栽培するのかによると思います。 家庭菜園で数ポット程度必要ということであればポットに播種して成長してから畑に定植すればよいと思いますが、 何百~何千株植えたいということであればセルトレーに播種して畑にセルトレーから定植すればよいと思います。 もっと広い面積で栽培するのであれば畑にじかまきすることが多いです。 播種する量も考え方によって変わりますが、僕は1ポット、1セルあたり8~10粒程度播種します。 半策
@Ohba-M
@Ohba-M Жыл бұрын
返答ありがとうございます! 自分は新規就農で色々なやり方を試したいと思っています。 8〜10粒播種してから1本に仕立てるんですか?
@tanehyo
@tanehyo Жыл бұрын
一本にせず発芽した分だけ育てます。 例えば10粒播種して7本発芽すればそのまま7本のまま育てます。 その7本の中から勢いの良い株数株が残っていく感じになります。 新規就農は大変ですが、補助金があるうちに経営が安定するようにいろいろなことを工夫しましょう! 半策
@Ohba-M
@Ohba-M Жыл бұрын
ありがとうございました! 色々な動画楽しみにしています!
@18kippu.youtube
@18kippu.youtube Жыл бұрын
セルトレイの覆土に、もみ殻くん炭を使うことは大丈夫でしょうか?
@tanehyo
@tanehyo Жыл бұрын
僕は使ったことないですが、調べた感じだと問題ないと思います。ケイ素が多いので苗をがっちりさせたい感じでしょうか。 但し、PHが10以上あるものだと生育が抑制されすぎるので注意してください。 半策
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
まるとうわさびの日々Vol.3 種の保管
12:37
tubute movie
Рет қаралды 142
玉ねぎの育苗は〇〇をすると失敗いらず 〜うまく育てる秘訣教えます〜
20:15
ふぁーちょ【自然農法歴45年】
Рет қаралды 86 М.